2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程40《生涯学習・教免》

664 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 08:39:41.49 .net
>>657
佛教大の通信で教免を取ろうとすると、一般的包括的内容を含めるため
に、必要単位数とスクーリングが多くなるのが特徴ですね。
【数学】<法定> 中一28単位 中二13単位 高一24単位
     <佛大> 中一34単位 中二30単位 高一30単位 スクーリング14日
【英語】<法定> 中一28単位 中二13単位 高一24単位
      <佛大> 中一44単位 中二40単位 高一40単位 スクーリング10日     
他大では法定単位ギリギリのところが多い。
佛大の中学2種の英語では実に法定の3.1倍。中学2種の数学でも2.3倍。

665 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 10:29:02.37 .net
>>664
間違いだらけ過ぎて直してあげるのもめんどくさいほど。
あと、倍数計算も間違ってるよ。
書けば書くほどバカが露呈するからもうやめたら?
恥ずかしすぎるよ。痛々しい

666 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 19:10:39.80 .net
レポート提出期間ですね

667 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 20:34:25.50 .net
>>665
お前とコピペさんの根性比べだな

668 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 23:50:13.26 .net
ねらー教員祭 来週金曜夜に決まったんですね
たのしみにしてます

669 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 06:29:51.09 .net
>>667
こんなの生徒にいたら業務投げ出したくなるほどの頭の悪さだから
到底かなわない

670 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 08:29:49.71 .net
佛教大通信で取得必要単位数が多くなるのは、教科科目の各科目は法定では1単位でよいのに、
一般的包括的内容を満たすために、何倍もの単位数が必要になるからです。

例えば【数学】の「代数学」は●代数学概論(4単位)+●代数学演習(2単位、メディア履修と3日
のスクーリングを伴う)の計6単位が必要です。
「幾何学」「解析学」「確率論」についても同様です。(法定の6倍)

【英語】の「英米文学」では●英米文学概論(4単位)+●英文学史(4単位)+●米文学史(4単位)
+●英文学研究(4単位)+●米文学研究(4単位)の計20単位が必要です、(何と法定の20倍)

法定単位数ギリギリで教免用の科目を設定している他大に比べ、深く豊富に学べるということです。

671 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 11:00:46.04 .net
佛教大通信の数学でやる大学数学については、下の2つのサイトをみればよくわかる。

http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
で、佛教大通信数学の内容について。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
で、大学数学の重要性と学び方について。

これらをみて「自分には無理そうだ」と考える人は他大でやった方がよい。

672 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 15:56:59.80 .net
>>670
しつこくてうざい上に、間違っている挙げ句、それに気付かないバカ

673 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 15:59:05.93 .net
>>671
こんな無責任な人に教師がつとまるのだろうか…

674 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 18:50:27.53 .net
知恵袋で無理だと回答してるやつらも頭が良くなさそうだね

675 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 19:03:14.39 .net
全く話題にならなかったけどお前ら教育実習判定クリアできたの?

676 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 19:04:25.93 .net
音楽概論1難しいな

677 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 19:36:27.18 .net
>>674
知恵袋で無理だと回答している人は、通信やったことない人。
通学の理系大学と同じレベルのことを1人でやると思っているんじゃないかな?
実際は解答が出回ってそれ覚えるだけで単位取れるんだけどね

678 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 19:38:03.25 .net
>>670
この人の勘違いには呆れすぎて何も言えない

679 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 20:04:02.29 .net
>>670
ひでえwww
よくここまでいかれた文章書けるもんだな
感心するよ
君は高校一年生で習う「論理と集合」がわかっていないみたいだから
こんな所に来る暇あったら一般的な高卒の学力くらいは身に付くように勉強する事をすすめるよ

680 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 06:58:40.90 .net
すみません
ここは卒論が全学部必修ですか?

681 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 08:45:56.30 .net
佛教大通信の中学校【社会】の取得必要単位数もスゴイな。
教科科目「日本史及び外国史」では、一般的包括的内容を含めるために、●日本の歴史(4単位)+●東洋の歴史(4単位)+●西洋の歴史(4単位)の計12単位が必要です。(法定の12倍)
教科科目「地理学(地誌を含む。)」では、一般的包括的内容を含めるために、●人文地理学(4単位)+●自然地理学(4単位)+●自然地理学(4単位)+●地誌学(4単位)計12単位が必要です。(法定の12倍)
教科科目「哲学、倫理学、宗教学」で●宗教学(2単位)を選択せず、●哲学概論(4単位)または●倫理学概論(4単位)を選択した場合は、中学1種【社会】総計で44単位が必要です。(法定28単位の1.6倍)
                                       〃            、中学2種【社会】総計で40単位が必要です。(法定13単位の3.1倍)
44単位を1年(実質8ヶ月)で取ろうとすると、かなりの強い意思と努力が必要です。
法定単位数ギリギリで設定している他大に比べ、深く豊富に学べるということですが。

682 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 11:00:31.14 .net
>>698で、+●自然地理学(4単位)を2回も加えてしまいました。
1回削除してください。

683 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 11:36:19.80 .net
社会は北情でとれるの?

684 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 18:48:12.42 .net
>>681
だから、バカなの?

685 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 19:05:57.95 .net
>>681
一般的包括的内容の法定単位数を取れば免許がもらえると思っているあたり、脳内お花畑だな。
カニ味噌以下の脳みそをお持ちの君にすこしせつめいしてあげるね。
教科に関する科目を取得すれば自動的に一般的包括的内容を満たせるものであって、一般的包括的内容ってのはこれ単独で取るもんじゃないんだよ。
君の言う一般的包括的内容を必要単位数だけ取っても教科に関する科目が全く足りないので、免許は取れないよ。

686 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 20:05:59.26 .net
総計も書いてあるだろ。つか一々反応すんな

687 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 20:44:30.22 .net
大阪は学力重視になるようだな
俄然やる気が出てきたわ
面接なんかで落とされてたまるかよ

688 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 22:06:35.87 .net
>>686
だから一般的包括的内容を1単位しか取らなかったら残りはどうやって取んだよ
それで二倍だの三倍だのバカとしか言いようがない

689 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 22:13:29.82 .net
>>681
いやみとかじゃなく、純粋に疑問なんだけど
あなたの目的は何?

うざがられて、嫌われて、ストーカーみたいに不毛な情報を載せて何がしたいのかさっぱりわからん

正直最近、もしや空気の読めない障害をお持ちの人なのかもと察しているんだけど。

もしやリアルが充実していなさすぎて、友達やしゃべる人がいなくて寂くてかまってもらいたいの?

さっぱりわからん

690 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 23:10:00.80 .net
だから社会や英語はどこの通信でとればええねん
数学以外の情報はないんかい

691 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 23:16:42.00 .net
そんなにうざいなら荒らしとして通報でもすればいいのに

692 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 02:19:13.73 .net
教科書を9割9分写したレポート一つ完成した
しかし、情報処理が一番面倒くさいな
こんなんやってられるかよ
放送大学でとうろうかな

693 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 02:32:34.20 .net
>>691
この先も続くなら荒らしとして通報するけど、
本人が荒らしていることにもしかして気付いていないんじゃないかなと思った訳よ
こういう奴って、たいてい職場などでも居場所がなくて
ここで嫌がらせとかストレス発散する唯一のよりどころが2ちゃんなわけだからちょっとかわいそうかなと思って通報前に確認したかった

694 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 05:36:23.51 .net
>>688
一般包括が最小限でとれりゃ出身大だろうが砲台だろうがなんでもいいだろ必死か

695 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 08:17:37.08 .net
>>694
最小限(1単位)で開講している大学なんてないだろ。
そしたら結局取らなきゃいけない単位はたいして変わらないどころか、かえって手間が増える分無駄なだけ

696 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 08:50:55.80 .net
法定では、各教科科目の科目区分で一般的包括的内容を含む科目は1単
位以上ですが、佛大では数科目合算の単位数で「一般的包括的内容を含
む」としているので、【数学】【英語】【社会】の佛大開講科目のほと
んどが必修になっています。
その結果、総修得単位数が法定の2倍とか3倍になっているんです。
『佛教大学通信教育課程2016入学案内』をよく見てください。
法定単位数ギリギリで設定している他大より、その分しっかり学習できると
いうことです。したがって各都道府県の教育委員会の信頼も厚く、佛教大の
単位はどこでもフリーパスです。
荒らしでもなんでもありません。

697 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 09:24:58.62 .net
>>695
だから何? 法定のデータ見て「1単位しかとらなかったら」とかバイアスかけたのはお前だ
免許だけなら北情とか近姫は法定ギリでかなり楽にとれる。スレチでしつこいだけスルー能力なさすぎ

698 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 10:58:51.87 .net
教職課程として認可されてるのにフリーパスじゃない大学ってあるの?

699 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 13:08:01.32 .net
>>697
論破されて発狂もいつものパターンですねwww

700 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 13:12:10.39 .net
>>697
佛大のスレで北情を出してくる方がよっぽどスレチだし、しつこい
うざいから北情スレでやってくれ
ここにいる人間は誰も北情に興味ないから

701 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 17:18:58.59 .net
いつもコピペとか北情の話題を書き込むしか能のない残念な荒らしは
ネット以外でかまってもらえないので反応すればするほど喜んじゃってエスカレートする
うざいから全く読まずにスルーすればよい

702 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 20:53:49.84 .net
>>696
小免や他の教科の情報も教えてくれたまえ

703 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 21:56:16.66 .net
>>689
他人に「障害をお持ちの人」のような差別意識のあるレスはやめて下さい。
「障がい」という言葉を用いるのに、害虫の「害」を使うなんてなんという差別者だ。
「しょうがいしゃ」は、正しくは「障碍者」と漢字表記します。
「碍」という漢字が常用漢字にないので、新聞等では「障がい者」と表記しています。

704 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 22:20:44.76 .net
福祉関係者は字面に拘泥しすぎだと思う。

705 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:19:43.32 .net
障害物で良いよね

706 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 06:44:12.71 .net
>>703
それは基本的に身体障害者の場合です。
688のように発達障害を意味する場合には通常用いられません。

あと、正しくは「障碍者」というのも間違いです。
がいの字を変更する動きが過去にあったのは事実ですが、それが正しいわけではなく、
「障」や「者」の文字に対しても議論がされているおり、
「しょうがいしゃ」という言葉そのものが差別であるという認識が広まっています。
まあ、過剰な702と同様に言葉狩りだと思いますけどね。

707 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 06:45:43.86 .net
↑後で読み返して日本語めちゃくちゃですみません

708 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 07:52:06.24 .net
スクーリングの予定っていつでるの?

709 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 11:03:55.83 .net
もうでてるんじゃないの?
さすがに予定決まってないのに生徒募集はしないだろ

710 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 18:56:41.66 .net
スクーリングのついでに観光とかしてる?

711 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 19:00:09.07 .net
来年度のスクーリング日程なら佛大通信の2月号に出てるよ

712 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 21:52:05.02 .net
4月から講師になるので、今年の3月末に学力の証明書をもらったら急いで教育委員会に個人申請に行くのですが、その日に免許状の代わりのようなものをいただけるのでしょうか?

713 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:29:59.22 .net
>>712
今の時期って個人申請できる?まぁ、講師決まってるならできると思うけど
2〜3週間かかった気がする

714 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:57:55.70 .net
>>713
本物の免許状はそれくらいかかりますよね!!
でも教育委員会に尋ねたら、1日から働ける書類みたいなモノを免許状届くまではそれで賄えるって言われたんですが、その免許状の代わりのものは即日発行してくださるんでしょうか…

715 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 00:33:31.67 .net
>>714
君は前に質問していた愛知県の人?
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyosyokuin/0000003324.html
面倒くさいから全部読んでないけど後日郵送っぽくない?

716 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 00:57:06.71 .net
>>714
なんで教育委員会に聞いたときに併せて聞かなかったんだい?

717 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 08:04:02.71 .net
>>712
大阪府教委の場合は、その場で「個人申請(授与)受付書」というのがもらえます。
勤務先へはそれを提示したらいいです。
3月31付けの免許証が郵送で後日(5月以降)に届きます。

718 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 11:08:20.48 .net
>>717
北情大学の場合も教えてください

719 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 13:41:00.84 .net
>>714、715
大丈夫です働けますよって以前聞いたんですが、勤務先の学校が本当に大丈夫なのか、手順を教えてくれと不安になっておられたので、こちらも不安になってしまいました…。
今日また改めて教育委員会に聞きましたら、この手順でダメだった例がありませんので大丈夫ですと念押しされました。

720 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 14:23:13.29 .net
>>719
そんなもん学校側が教育委員会にきけよって話だよな
特殊な事例でもないのにわけわからん学校だな

721 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 20:23:27.93 .net
>>719
ひと安心だな
あとは書類の不備などがなければ4月から先生だな
一生会うことはないとおもうがいい教師生活を送れるように願ってるよ!

722 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 23:38:07.98 .net
>>721
書類の不備が1番怖いです。
全て教育委員会で必要なものを聞いて、単位の流用も事前に伺った教科だけ取っていただけなので、もし1教科でもミスがあったら…
と思うとまだまだ安心できません…。

723 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 10:31:23.31 .net
2年次の学費の自動引き落とし日はいつですか?
分かる方教えて下さい。

724 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 12:55:21.29 .net
>>723
知らないから教えやない

725 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 13:26:08.37 .net
>>724
知らないのなら、片っ端から調べて教えて下さい。

726 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 14:16:34.58 .net
あっやべ
俺も金いれるの忘れてた
って後期の俺は関係ないか

727 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 14:45:48.48 .net
>>696
>したがって各都道府県の教育委員会の信頼も厚く、佛教大の
>単位はどこでもフリーパスです。

どこ情報かとか何がフリーパスかとか具体的に出してください
佛大通信に手続きするか他大学にするかの参考にします

728 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 18:48:38.97 .net
>>727
荒らし相手にすんな
構ってもらいたいから嘘ばかりのネタを書いたり
コピペばかりしているニートだから
構うと逆に喜んじゃうよ

729 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 19:29:33.37 .net
半分くらい原って先生の担当なんだな

730 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:37:16.15 .net
せっかく京都でスクーリングなんだ
スクーリングそっちのけで観光するべきだろ

731 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 00:26:00.90 .net
>>730
校内にテント張ってたのお前だろ

732 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:39:42.44 .net
>>729
原先生の考え方好きやわ

ますます教師やる気になった

733 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:40:28.14 .net
>>730
一乗寺近いからよく帰りラーメンいったお

734 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:57:29.89 .net
>>689の人は、差別表記を使っての中傷は止めてください。
それに、『佛教大学通信教育課程2016入学要綱』(あなたの学びをサポート)に基づいた情報を
「ストーカーみたいに不毛な情報」とは何ですか・・・・・。

>>702 他の教科を含めた情報です。
「教職に関する科目」+「教職に関する科目」を法定単位数ギリギリ(中学1種28、高校1種
24)で設定している通信大学は、一般的包括的内容を含む科目を2単位で設定しているところ
が多い。そんなところでも、1単位や3単位の科目はほとんど無いため、中学2種は14単位(法
定の1.1倍)になってしまう。
佛教大【中学・社会】の「日本史及び外国史」を例に取ると、「日本の歴史」「東洋の歴史」
「西洋の歴史」の各4計12単位を全部取らないと一般的包括的内容を含んだことににならないの
で、中学2種においても1種と同様に各4計12単位が必要になります。切り離しは効きません。
その結果、法定単位数の2倍とか3倍とかの取得必要総単位数になっているんです。
佛教大でも、公民(高1)、国語(中1・高1、中2は24)、書道(高1)、宗教(中1・高1、中2は16)なん
かで法定単位数ギリギリで設定されているものもあります。

735 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 22:33:57.30 .net
原は熱いだけで無能っていう最悪が顕現してる

736 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 22:44:22.18 .net
>>732
情熱はいいが俺はあんな先生いやだわ
話聞かずに頭ごなしに怒られそう

737 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 23:35:39.23 .net
>>734
「ストーカーみたいに不毛な情報」とはまた上手く言ったもんだ。

738 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 23:46:17.22 .net
>>734
差別表記っていう奴が一番差別しているんだよな

739 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 03:02:05.10 .net
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------

〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送

740 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 09:34:58.81 .net
733や738みたいな荒らしはスルーしてください

741 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 13:19:31.65 .net
スルーできてないやつが一人いるな

742 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 16:39:36.30 .net
ブーメラン

743 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 17:08:01.22 .net
おそらくその一人が消えてくれりゃだいぶ品が上がる

744 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 17:54:49.01 .net
課程本科に4月に入学したものだけど
教育実習っていつ頃申込みするの?
今年の夏にいきたいんだけど

745 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 18:25:05.75 .net
>>744
もう間に合わない

746 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 18:50:43.25 .net
日曜にさんまの東大方程式を見てたら、東大生が
「東大出た人は中高の教員にはならない。
たいして頭よくないやつらが教員になってバカを量産してる」
みたいなこと言ってるのを聞いて、
教員になりたいけどそれにもなれないお前たちのことを思い出して悲しくなった。

747 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 19:29:34.96 .net
東大生は何を学びたっかたんだろうね

748 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 19:33:46.11 .net
>>743
そもそも荒らしがいなければスルーする必要もないのだが

749 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 19:37:43.52 .net
>>746
バカではなくて、中間層が中間層を量産していると言っていたよ
まさしくその通りだと思った。
天才と問題児は紙一重で、画一的な教育は天才を潰しかねないからね。
しかし、東大生からみて教師は中間層だなんてちょっとありがたかった

750 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 21:56:40.48 .net
教採の問題も大した内容じゃないしな

751 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:32:40.98 .net
じゃあ受かってみせろや!

752 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:44:21.25 .net
東大卒で高校教員は普通に居るんだよなあ。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1451126.html

753 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 01:49:28.37 .net
>>752
普通じゃないからニュースなんじゃ?

754 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 02:31:34.68 .net
中高一貫の進学校だと、東大京大卒の教員多いぞ。

755 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 02:52:00.58 .net
田舎の普通の公立高校でたが、東大卒の先生は普通に居たぞ。

756 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 03:20:03.82 .net
受験生教えるのは受験エリートの天職

757 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 08:30:34.23 .net
でも、文3がほとんどでは?

758 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 08:34:57.09 .net
>>752
東大卒でも通信で免許取るってのが好感持てるな
プロ野球選手からの教員ってのも異色ですごい

759 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 13:26:53.87 .net
>>757
でも、お前は入れないだろ?

760 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 14:49:10.60 .net
文1→法で教員免許取ってる人も結構いたよ。実際に教員になったかは知らないけど。

761 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 18:31:33.29 .net
>>760
なんでお前が知ってるの?
もしかして、お前も東大なの?

762 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 19:14:16.99 .net
>>760
理系はほとんどいないよねってのが大意
勉強忙しすぎて無理なんじゃないかな

763 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 20:01:01.12 .net
理系は数学系除けば、給料安い高校教員にはなろうとしないのよね

764 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 20:08:55.95 .net












765 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 21:11:50.11 .net
二頭追う女性冒険家兼起業家がまたなんかやらかそうとしているけど
同じ佛教大通信として全面的に支援をしてほしいべ よろしくな

766 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 00:38:16.48 .net
>>765
あのミニスカで日本一周してたやつか?

767 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 13:35:32.82 .net
>>765
ババアやん
お前ファンなの?

768 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 14:48:49.63 .net
川に落ちた子供をどうするかで禅問答するみたいだね
さすがは佛教大卒 考えるレベルの低さが違いますな

769 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 16:59:07.67 .net
理科概論が問題変わってるんだけど、ハ〇キャンにも解答例無いし、どうすれば良いやら…。

770 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 17:59:10.22 .net
>>769
一種やったらいらんやろ
気楽にいけ!

771 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 18:01:23.05 .net
二頭じゃなくて二兎だろ

日本一周しながら独身男の家に泊まり込んだり手厚い支援受けて
旅のヌルさのあまり出発前よりブックブクに肥えて戻ってきたババアか
あいつ佛大通信なのか

772 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 21:40:46.22 .net
教師になる意志がないのに教育実習いったらあかんねんで

773 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 21:55:36.94 .net
>>771
>二頭じゃなくて二兎だろ

「間違いを指摘していいのは小学生まで、社会人はしない」 キリッ(`・ω・´) 

774 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 22:36:41.66 .net
なるほど
間違ったことが間違ったまま進む社会が目指されるわけだな

775 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 23:35:26.82 .net
お前らって尾木直樹って好き?

776 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:10:01.26 .net
好き嫌い以前に興味ない
教育者でバラエティ番組に出るような奴の言う事など信用できないからな

777 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 02:59:47.88 .net
現場上がりの大学教員は総じてレベルが低い。

778 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:48:03.22 .net
>>774
>間違ったことが間違ったまま進む社会が目指されるわけだな

取り敢えず「2頭を追う」「間違いを指摘していいのは小学生まで」で検索してみてよ

そのあとは佛大通信の存在意義とそこで取れる教員資格について考えてみよう
世の中に必要なのか?
必要ではないけど存在してもいいのか?
世の中に害悪を及ぼす存在だから即刻なくすべきなのか?

779 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:26:54.52 .net
女の子かと思ったらBBAやん

780 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 20:16:05.41 .net
BBAなんて失礼なやつだな 
ブログ内では終始女の子設定で通してるから女の子(自称)でいいんだよ
それに分別のある大人の女性が↓こんなのこと書くと思うか?

>ビジネスと結婚は2頭追えるのかしら…去年は2頭追ったら2頭逃したパターンでしたけどwww

781 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 00:16:29.01 .net
ガハハ
バカ丸出し

782 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 08:44:12.50 .net
私大文系卒の人で、佛教大や玉川大で「数学」の教員免許取得を検討している人は、


   http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
  
     の二つのサイトが参考になります。

783 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 16:11:34.77 .net
>>782
数学も教えろ
お前の仕事だろ

784 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 16:34:13.21 .net
数学以外の間違いな
ちゃんと全教科調べて教えろよ

785 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 16:39:34.48 .net
ABC・清水アナ教師転身へ 44歳“スポーツの顔”異例の挑戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000083-spnannex-ent

テレビ、ラジオのプロ野球阪神戦や高校野球中継の実況でおなじみ、ABC・清水次郎アナウンサー(44)が、
中学または高校の社会科教師への転身を目指して6月中旬に退社することが18日、分かった。
放送局の看板アナが、入社22年のキャリアや安定した収入を捨ててまで挑む異例のチャレンジ。
「甲子園で出会った監督の方々のように、思春期の生徒と本気で向き合いたい」と情熱を燃やしている。

学生だった早大時代は教員免許を取っていなかったため、2011年秋から通信教育で中高校社会科の教職課程
を履修し、4年かけて免許を取得。7月の採用試験に向けて3月末でアナウンサー業務を終え、今後は
受験勉強に専念する。妻と幼い2人の息子を持つ家長として不安もあるが妻の応援に背中を押されたという。

786 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 18:47:59.54 .net
清水アナって佛大だったん?

787 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 18:48:43.71 .net
1から数学を学ぶんだから、理系であろうが文系であろうが、もっと言うと高校数学をやってない中学生であろうが同じだよ
考えることを放棄して暗記しかできない人間にはついてこられないってだけ

788 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 20:38:34.01 .net
お前らにも教職に己の人生かける覚悟はあるのかよ?

789 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 00:56:13.28 .net
すいません。インターネットの履修登録で上限20科目となっているのですが、
卒業単位が足りません。2年次になれば、単位を追加で取ることができるということですか?
つまり2年計画を立てればいいとうことなので、そもそも20科目無理に取る必要がない?
よくわからないです。

790 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 09:02:52.51 .net
君の質問がよく分からないです

791 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 09:16:40.41 .net
>>790
意味がわからないですか?
高校数学の必修科目をみると67単位ありまして、上限20科目だと明らかに足りないのです。

792 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 09:37:04.47 .net
>>791
科目履修生なんですか?
教育実習や介護等体験の単位はどうするの?

793 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 12:20:45.04 .net
>>792
教育実習は2年目以降じゃないと受けられないようなので、まだ受けることができません。

794 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 13:05:22.41 .net
>>793
どのコースなの?
本科、課程本科、科目履修とあるがどれ?
科目履修なら何年目だろうが教育実習にはいけないし、課程本科なら履修登録なんてないよ
いろいろ勘違いしてると思うよ

795 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 13:20:59.33 .net
>>794
大学卒業してるので、課程本科になるとおもいます。
再度確認したらインターネット出願は科目履修だけのようですね。勘違いしていました。

796 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 14:32:42.65 .net
>>795
佛教大学の数学は棘の道ですが頑張ってください
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

この2つが参考になります

797 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 08:41:02.17 .net
今って課程本科と他大の通信の併用って認められてるんだっけ?
昔は科目履修生以外はダメだったよね

798 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 10:54:17.54 .net
>>797
はい
認められています
幾何学演習、人権、教育心理は鬼門と言われていますので、他大学併用がおすすめです

799 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 12:27:52.60 .net
へー、便利な制度になったもんだ

800 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 12:28:25.40 .net
まあ人権とか心理は別に鬼門でもなんでもなくA、80点以上で取れたけど

801 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 13:48:57.71 .net
鬼門て
あれを鬼門に思うのはまともに勉強したのとない人間だけだろ

802 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 13:50:33.10 .net
二重学籍は禁止じゃないの

803 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:03:24.39 .net
>>802
知らない人は黙っていなさい
佛大のHPに明記されています

804 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:06:19.22 .net
昔電話で聞いたら禁止って言ってたよ

805 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 19:56:48.72 .net
>>798
他大廻しでつか?

806 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:42:27.42 .net
>>804
今の話をしています。
情報は新しいから価値があるのです。

807 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:47:53.62 .net
http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/faq/
1-2-1をご覧下さい

808 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:50:13.46 .net
時代は変わるんやな

809 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:06:22.88 .net
普通に二重学籍×やんけ

810 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:09:14.04 .net
ワロタ

811 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:34:01.37 .net
>>809
>>810
お前らはアホですか?

812 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:49:55.67 .net
お前よりは賢いよ

813 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:22:57.16 .net
>>812
いいえ
お前はアホです
賢くありません

814 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:28:42.05 .net
「お前よりは」と言っているだけだから一般的にはそうかもね

815 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:36:33.51 .net
あ、いつもの滅茶苦茶な理論出して絶対人より後にレスしないと死んじゃう人ぽいから無視するね

816 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 02:14:59.54 .net
>>815
どうでもいいけど課程本科でも他大学の科目履修は○になってるだろ?

817 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 21:38:07.20 .net
以前、免許の個人申請で投稿したものです。
教育委員会では単位の流用で『人権と同和』は取らなくていいと言われ、取らなかったんですが、同じ条件で数年前に免許を取った友達に今日聞いたら「取りました!」と言われました。

めちゃくちゃ不安になりました。
必要な単位だけ取って退学された方で、わかる方教えてください!!!

818 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 21:56:14.96 .net
>>817
追記
ちなみに持っている免許は中高専修です!

819 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:25:21.57 .net
>>817
教育委員会で取らなくていいって
言われたんなら、とらなくていいと思います

820 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:58:52.47 .net
>>819
早速の返信ありがとうございます!でも、もし向こうが勘違いして取らなくてもいいって言ってても結局は自己責任なので不安すぎて…
4月から講師が決まっているので…
友達も不安で教育委員会に何度も訪ねて人権教育を取った気がすると言っていて…

もう怖すぎます。

821 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 00:58:42.72 .net
来年度の履修要項とかいつ来るんだろう

822 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 13:17:37.60 .net
>>820
明後日申請にいくんですよね?
ご安心ください
人権は教職または教科に関する科目なので不要です
佛大から教育実習に行くためだけにある科目です

823 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:34:17.95 .net
>>822
ありがとうございます!!
明後日申請にいきます!!
本当に不安で昨日は寝た気がしませんでした(ノω・、) 返信いただいて、かなり安心しました!!

824 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:39:15.34 .net
〜教育委員会〜

>>823「個人申請したいんですけど」
職員「分かりました、では書類を拝見しますね…」

職員「えーと、あの、単位が足りてないのですが…認定が秋とか来年ということはありませんか?」
>>823「いえ、個人申請ならいらないと言われたので取らなかったんです」
職員「これでは受理できません、単位が揃ってからまたお越しください」

825 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:39:50.85 .net
人権とか必要ないのって昔の話じゃね
今は必要だったような

826 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:40:43.67 .net
というのは冗談だが、人権とか同和抜かした分、単位数が足りてないってオチはまだ残ってそう

827 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:41:15.81 .net
あとは包括的なんたらを勘違いして全部取ってないというオチ

828 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 16:52:02.01 .net
>>826
単位は取りましょうと一応言われたものを取りましたが…
まだまだ安心できないですよね…

829 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 16:52:39.83 .net
>>827
包括的なんちゃらってなんですか???

830 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:07:21.85 .net
またまた追記です。
単位は数えたら全部で31単位です!(人権入れないで数えました。)
単位的には大丈夫ですよね。あとは必要な教科を取っているかですよね…

本当明後日怖いです。ダメだったら新しい勤務先や教育委員会になんと言えば…

831 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:08:34.14 .net
というか申請してから講師登録しろよw

832 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:17:53.07 .net
>>831
もともと別の学校で非常勤講師をしてまして、来年度は小学校免許を取得予定ですと言っていたので、校長が話をしてくださって、新しい勤務先を探してくださいました!!

833 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:24:36.61 .net
>>829
中高の教科に関する科目に存在している条件です。一般的包括的内容を含む科目を1単位以上とらないといけません。
人権は教科に関する科目や教職に関する科目で余った単位があればは不要です。
ただし、教育実習に行くために必須になったので教育実習の単位が必要な人には必須です。

834 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:26:51.39 .net
>>831
そんな考えのやつはあなただけです

835 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:35:31.69 .net
>>833
ご丁寧にありがとうございます!
中高免許を持っていて教育実習へ2週間行きましたが、行ったからといって人権の単位を取らなかったらアウトですか??
すみません、個人申請直前になって焦っていて理解がしっかりできなくて…

836 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:41:01.16 .net
2chじゃなくて教育委員会とか大学の事務に聞けよアホ

837 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:46:26.23 .net
>>836
こちらの方が、同じ境遇の方がいらっしゃったら経験を教えていだたけるので…

838 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:55:32.03 .net
>>835
結論を言うとあなたには人権は不要です。
新たに教育実習の単位が欲しい人以外はいりません。
佛大の敷居を跨ぐのは明後日が最後です。
よい教師生活をノシ

839 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 18:48:17.87 .net
>>838
ありがとうございます!!
本当に怖かったです。でもみなさん丁寧に

840 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 18:48:58.27 .net
>>838
ありがとうございます!!
本当に怖かったです。でもみなさん丁寧に教えてくださり、本当に有難かったです!!無事に何事もなく免許をいただけるのを祈ります!!

841 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 19:02:02.55 .net
免許授与確定通知って届きました?

842 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 19:23:25.81 .net
来てますん

843 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 19:31:01.04 .net
届いていないんですが、明日には届くだろうか…

844 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 23:10:04.77 .net
>>841
来た
今年度だけで数学関係の単位全部とったけど別に本格的でも何でもなかった

845 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 00:27:05.27 .net
>>536
〉〉〉俺は卒業大学でとった66条の4の科目がなぜか認められなかった

…そんなことってあるんですか?中免持ってても?

846 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 07:59:19.06 .net
>>845
俺がちゃんと確認してなかっただけ
母校で情報の単位とってたから当然認められると思ってたけど取り寄せた学力に関する証明書に載ってなかった
教育委員会で認定してもらおうと思ったけど
独自の判断はしてもらえず、大学の判断が全てという結論だった

847 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:25:38.39 .net
いや、心理落としてたらアウトでしょw

848 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 14:35:07.19 .net
>>847
心理落とした人は別の人じゃないしじゃないの?
教職に関する科目は佛大には各項目一つずつしか準備されてないから全てとらないといけない
落としていいのは人権と教科に関する科目で余ってるやつだけ
まあ、人権はとらな教育実習にいけないからほとんどのやつは必要だけど

849 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 17:41:50.62 .net
今日、同じ職場の先輩に人権のことを尋ねたら、「取った取ったー」と言った方が多数で「取ってない」方は私の他1人でした。
でも教育実習はちゃんと行けたから大丈夫ですよね…?
いよいよ明日ですが不安すぎて胃が痛いです。

850 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 18:01:08.91 .net
>>849
ご安心ください
人権はいわば選択科目のようなものです
教職に関する科目と教科に関する科目で余った単位で充当できるので必須ではありません

851 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 18:59:46.67 .net
>>846
学力に関する証明書も確認しないで、なんで勝手に認められると思ったのか不思議だわ。
そこが一番気をつかうべきところなのに。

あと、66条の4じゃなくて66条の6じゃないか?

852 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 23:20:00.28 .net
あした卒業式いくんだけど他にもじゅやつおる?

853 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 23:20:48.08 .net
いくやつおる?誤字すまん

854 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 08:05:33.92 .net
人権とれないと実習にいけんだろ

855 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 10:58:00.24 .net
>>854
どこに人権とらんでも実習いけるって書いてるの?

856 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 11:46:10.32 .net
今まで何度か書き込みさせていただいた者です。
本日無事に免許状申請受理されました!!色々教えていただいてありがとうございました!

857 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 17:27:42.44 .net
>>856
人権で焦ってた方ですか?

858 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 18:36:51.92 .net
>>857
はい。取った方と取ってない方がいたので悩んでいた者です。ありがとうございました。

859 :名無し生涯学習:2016/03/26(土) 14:28:53.77 .net
小免関係通信学部学科在籍者
明星5169 
佛教3972
星槎3910
玉川3254
東京未来873
日本女子706
近大姫路669
聖徳643
環太平洋545
神戸親和女子413
吉備国際150
武蔵野123
大阪芸大56

不明 創価 東京福祉

860 :名無し生涯学習:2016/03/26(土) 17:02:35.91 .net
>>844
今年度だけ(1年)ということは、科目履修生ですね・・・・
科目履修生に免許授与確定通知なんか発送されません
と、いうことは、嘘レスですね

861 :名無し生涯学習:2016/03/27(日) 00:52:15.01 .net
>>860
いや学部生だったけど

862 :名無し生涯学習:2016/03/27(日) 02:10:55.27 .net
>>844
そんなもんだろ
別にお前が賢いわけじゃないよ

863 :名無し生涯学習:2016/03/28(月) 15:21:33.92 .net
結局、教職課程認定大学で数学の「教科に関する科目」で代数学・幾何学・解析学・「確率、統計」・コンピュータ
を満たしている単位を取得していて、教育委員会にも「これは教員免許に使えますよ」って言われて、
20単位以上あれば、「教科に関する科目」に関しては佛教大で単位を取らなくて良いってことでおk?

864 :名無し生涯学習:2016/03/28(月) 21:14:11.59 .net
>>863
そうとも限らない
教職または教科に関する科目が足りないかもしれんし、教育実習にいけるか分からん
佛大でその単位を認定してもらってからだな

865 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:53:55.85 .net
>>863
何故佛大で教科に関する科目が30単位設定されているのか考えたまえ

866 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 08:26:54.10 .net
>>865
佛教大の数学は、本格的な大学数学を深く学ぶために、「○○概論」と「○
○演習」がセット」で、一般的包括的範囲を含むために、単数が法定の数
倍になるんだね。「○○概論」と「○○演習」の切り離しは効きません。
他大では法定単数ギリギリで設定している大学が多い。

867 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 08:44:57.14 .net
>>864 >>865
それはもちろんわかってる
佛教大で教育実習に行くための判断単位は取るつもり
ただ、佛教大で単位認定されていなくても、前の大学で「学力に関する証明書」の内容が
代数学・幾何学・解析学・「確率、統計」・コンピュータ全て一般的包括的内容を含んでいて20単位以上もっている。ってなってたら
地元教育委員会で免許申請に使えるってことであってるよね?

868 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 11:00:03.52 .net
>>867
使えます

869 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 00:52:33.19 .net
1月の教育実習判定通って実習校には連絡したのだけれど佛教大学に対して行う事務手続きってなにかありますか?
学習の手引きによれば何もなさそうなんですが音沙汰ないのも少し不安で

870 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 16:54:41.23 .net
実習校とは連絡を密にすべき

871 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:25:52.51 .net
お前らむかつくねん

872 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:21:53.08 .net
自分の場合は、4月に一度、実習校で説明会が開かれることになってる。
一度、実習校に今後の予定を問い合わせたほうがいいんじゃない?。

873 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:27:05.70 .net
>>869
ありません

874 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:09:11.98 .net
お礼も言えんのか
しょうもないやつらや

875 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:07:41.25 .net
レポート書くの飽きた

876 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 01:29:52.11 .net
2年目で次の学費をどうすればいいのかわからないんだが
最初に登録した銀行に2年目以降の学費を入れておけば
勝手に引き落としてくれるものなの?それか振込みの紙が届くとか?

877 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 08:49:47.75 .net
>>835
中高の免許あったら、教育実習は3週間じゃない?
そこからしていろいろ間違いがありそうだけど、結局取れたの?
もう、新学期始まってるけど。

878 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 15:52:39.77 .net
>>877
免許取れたってレスあったし、もういないだろ

879 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 15:59:29.05 .net
>>876
銀行にお金入れておけばいい
四月の下旬に引き落とされる
金が足りなかったら五月下旬にまで払えと督促がくる

880 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 13:46:52.28 .net
今年度から入学したんだけど、ここは数学スレなの?

881 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 19:04:05.44 .net
別にそんな事ない

882 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 16:58:09.06 .net
この前同和教育落ちたわ。こいつの設題1書いて落とされたわ。
まぁ教科書読まずに勉強した自分が悪いんだが。

http://www.happycampus.co.jp/docs/946140625307@hc13/119795/

他のハピキャンの同和は覚えたらそのまま書いて大丈夫なんだろうか?不安になってきた。

883 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 17:00:52.02 .net
そんなもん使うからやw

884 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 17:40:37.77 .net
      【推進か反原発】   自民、民進、その他・・・   対   生活と太郎となかまたち   【避難と脱被爆】



         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                        http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html

                   小保方さん“希望”託しHP開設 STAP細胞の作製手順を公開
                   http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/178549

        スイスでホメオパシーが正当な医療として認められました。薬で儲けている会社には脅威的存在。
http://www.swissinfo.ch/eng/complementary-therapies_swiss-to-recognise-homeopathy-as-legitimate-medicine/42053830



                                  マイトレーヤ

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

885 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 17:58:02.47 .net
>>882
お前は秋入学?
教育実習大丈夫か?

886 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 14:30:41.34 .net
>>883
自分でも笑うしかないよ(笑)

>>885
春入学!今月の試験で落ちたら留年!死ぬ気で頑張るぜ!

887 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:07:44.98 .net
>>886
人権と教育心理は独特の採点基準があるっぽいけどな

888 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:00:48.53 .net
今さらなんですけど、
小学校1種免許に必要な67単位(教科8.教職41.教科または教職10.その他8)をクリアしている場合、
それ以上の履修はしなくてもいい感じですか?
教育実習、介護等体験、教職実践演習、教育実習研究は合格しています。

889 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:11:27.84 .net
だめ

890 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:22:42.67 .net
>>889
そうなんですか。
この場合だと、免許取得の条件はクリアしているけど佛教大学の修了要件は満たしていないっていう認識でいいんですか?

891 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:25:47.35 .net
実際どれを抜かしたいのか言わないと

892 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:31:47.25 .net
>>891
理科概論、理科教育法、音楽概論、美術概論です。

これ以外は全て合格しています。

893 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:37:44.94 .net
個人申請で2種ならいけるんちゃう
教委で聞け

894 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:38:55.49 .net
>>893
わかりました、ありがとうございます!

895 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:45:38.25 .net
英文法は通りにくいという噂だったがリポート採点担当がかわって
やさしくなったようで簡単に通った。設題に沿ってきちんとかけば通るし
設題の意向無視すれば通らない。ただそれだけだとはおもう。

896 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:54:25.34 .net
>>895
久々の英語取ってる人だな
SpeakingとListeningのスクーリングの情報頼む
どの程度英語力がいるのかとか、周りのレベルはどれくらいかとか

897 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:30:46.76 .net
>>888
好きにしろ
一種でもいける
66条の6はとったのか?

898 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:36:47.21 .net
>>897
レスありがとうございます。
一応1種の取得要件の67単位は超えているので気になりました。
はい、66条6も取っております。
地元の教育委員会にも確認してみます。

899 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:44:01.44 .net
>>898
教採は受けるの?

900 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:59:01.14 .net
>>899
受けます!
ですから採用試験申し込み段階では、取得見込みで受ける形になります。

がんばりましょ!

901 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:02:21.81 .net
>>900
残り三か月お互い頑張りましょう

902 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 22:49:04.07 .net
後継スレ 《京都》佛教大通信教育課程41《生涯学習・教免》 待機中

903 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 23:30:16.99 .net
うんこ

904 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 20:12:47.10 .net
小学校の教科に関する科目教えてくれ!

月曜まで家に帰れなくて学習のしおり見れないんだよ。
試験に間に合わない・・・

905 :名無し生涯学習:2016/04/10(日) 00:02:03.70 .net
わいのおしりでよければ見せてやるで?

906 :名無し生涯学習:2016/04/10(日) 08:15:25.92 .net
ここって数学ばっかりだね。
英語の人いないの?

907 :名無し生涯学習:2016/04/10(日) 08:33:50.20 .net
俺英語

908 :名無し生涯学習:2016/04/10(日) 20:11:09.34 .net
>>906
ここの数学は特に難しいからね。それでじゃないかな。
ここの英語も、「英米文学」の一般的包括的内容を満たすのに、英米文学概論、英文学史、
米文学史、英文学研究、米文学研究の各4計20単位を全部取らないといけないからね。
明星大は、英米文学1、英米文学2の各2計4単位。ちなみに、法定では「英米文学」で
1単位。佛教大は法定の20倍。明星大は法定の4倍。

909 :名無し生涯学習:2016/04/10(日) 20:52:08.15 .net
>>908
北情大で英語はとれますか?

910 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 08:26:56.05 .net
やばい
1年経つのにレポート1枚も出してない
もう教師あきらめて卒業目標に切り替えたら4年で終われる?

911 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 09:26:59.95 .net
>>909
907じゃないけど、北情大では英語は取れないよ!
英語だったら、ここか明星か日大か武蔵野だよ。
あとは、短大でも取れるところあるけど、2種。

912 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 09:33:39.47 .net
>>910
1,2年の単位で必要な分取れば卒業までの単位ほぼ揃うから1年くらいサボっても余裕
1年から単位揃えてると3,4年は実習とスクいくつかしか残ってない

913 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 18:08:43.05 .net
科目最終試験ってトイレ行けるの?先月我慢し過ぎて、帰り漏らしかけたんだが…トイレ行くってなったらそこで試験終了なのかな?

914 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 18:28:52.40 .net
下痢か何かで出て行った人見たことあるけど、その時点で試験終了だったよ

915 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 00:33:15.40 .net
>>914
嘘つき!!
いってもいいよ
でも記録されるから毎回行ってると怪しまれるだろうね

916 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 08:36:07.65 .net
>>915
ホントに? そのときはマジで帰ってこなかったんだが
単に腹痛治らなくて帰ってこれなかったのかな

917 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 21:43:03.22 .net
毎回じゃないならここぞって時は使えるな

918 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 22:14:46.68 .net
>>915
ありがとう!行けないってプレッシャーでお腹すぐ痛くなるからそれ聞いて少し楽にテスト受けれそう!

919 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 02:06:50.32 .net
佛大以外の試験会場って甘いよな
遅刻を大目に見てくれるし学生証なくても免許書で代用きく
うんこも自由に行ってもいいのかな

920 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 23:54:39.06 .net
>>912
遅レスすまそ
ありがとうがんばる
5月から

921 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:30:18.27 .net
グラッ、ときたな

922 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 13:13:23.59 .net
>>920
頑張れよ
うんこ君

923 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 18:02:46.17 .net
明日試験あんのか?

924 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 21:54:27.31 .net
>>923
貴様はなんでそんなにえらそうやねん
敬語使えハゲ

925 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 06:54:35.05 .net
今日かもしゅう

926 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 17:56:27.71 .net
>かもしゅう

これ言ってる奴頭の弱いみたいだから嫌い

927 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 09:02:43.57 .net
おれも佛大通信で教員資格取って、
メンタル心理カウンセラー(日本能力開発推進協会)の資格取って、
ネットでドヤ顔アップしたいなあ

928 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 12:03:26.74 .net
科目最終試験で「かもしゅう」
いいんじゃないか

929 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 21:59:22.22 .net
大事なのは試験なのに
試験の要素がどこにもない略し方だな

930 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 08:09:00.96 .net
コンビニって略称にストア要素ないって言っちゃう人?
かもしゅうとか言わずに試験でいいだろとは思うが

931 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 08:36:02.07 .net
科目最終試験、いろんな略し方あると思うけど、
  「かさいしゅう」「かしゅうしけん」「しゅうし」「さいしゅうしけん」
  「かさいしけん」「かもくしけん」とか・・・・・
他大のスレでも使っているし、やっぱり「かもしゅう」がぴったりくるねェ

932 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 11:14:21.01 .net
ここで英語の免許とかいってる方へ。よろしければの情報提供。
もし別表6の方法なら放送大学がおすすめかも。
教育委員会によって単位認めるみとめないの違いあるのですがなんと放送大学の
単位でもOKっていう教委もあるんだよね。
あんなに簡単な試験でとれる単位でつかえちゃうなんて。
ともかく免許とりたいヒトにはおすすめ。詳細はわらびもちさんのHPみてみ

933 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 11:17:48.37 .net
>>930
コンビニは確かにストアだけど、
強調したいのはコンビニエンスな部分なのでコンビニでいいと思う。

科目最終試験、略す必要ある?
ほかの試験はメインじゃないから試験でいいと思うけど。

日大のまねしてるだけでしょ?

934 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 11:40:03.18 .net
小免課程で教育方法学、人権、理科系が難関とか言ってる人多いけど、どこが難関なのあれ。
全部脅されてた割に一発でいけたんだけどたまたまか?

935 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 12:13:20.36 .net
いや普通やで

936 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 12:23:36.31 .net
>>932
情報ありがとう
まさに俺がその取り方だわ。大阪だから放送大学の単位が認められるのかは不明だが。
佛大のスクーリングに何日もいくのめんどいから日大を考えてたけど、放送大学でいけるならさらに楽に出来そうだな。

937 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 20:50:10.11 .net
>>934
お前の頭がいいだけだよ

938 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:47:15.39 .net
君の頭が…

939 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 01:26:42.69 .net
実際、ここで単位全部とれるかは地頭と暗記力勝負みたいなとこあるな
効率悪い真面目系は悪い方へハマっていく

940 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 08:45:42.94 .net
>>932のわらびもちさんのHPは、http://sky.geocities.jp/ggcaai/
または、『わらびもち 放送大学』で検索。

941 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 10:57:55.02 .net
>>939
試験会場で教科書読んでる人とか?
なんで解答作ってこないのか不思議だわ

942 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:01:34.50 ID:yIJXszvh.net
北情大の次は放送大学か…
1コピペいくらのバイトなの?

943 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:07:59.06 .net
>>941
解答作る必要ないだろ
教科書の重要な部分を復習すれば解答自体はその場で作れる

944 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 14:58:43.71 .net
>>943
賢いんだね

945 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 15:07:31.89 .net
最近、教科教育法国語1の試験、合格した人いますかー??
他の科目は一回も落としたことないので、どうすれば受かるのかわかりません。
自分的に用意した解答の7割は書けたと思っていたのですが、結果は40点でした。
自分の考えを入れ込んで減点されるのを回避して、
教科書の内容をほぼそのままでまとめた解答ですが、これがダメなのでしょうか?
解答用紙は裏まで埋めてます。

946 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 15:11:23.17 .net
用意した回答が7割以下の出来だったってことでしょw
それの7割しか書けなかったんだからその点数は妥当

947 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 22:23:30.88 .net
>>945
ハピキャンのサムネイルでもみてくれば?
教科書のどのあたりを書いているかくらいわかるだろ

948 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 22:31:06.60 .net
佛大って阪急から遠いな
通信やからええけど毎日通学してるやつらの気がしれんわ

949 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 23:21:11.98 .net
3回目になるのでモチベーションが上がらないのですが、
ハピキャンを参考に作り直すしかないようですね。

950 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:45:26.40 .net
>>945
教科教育法国語1は鬼畜科目です。恐らく何度受けても通りません。
特試廻しにしたらよい。

>>948
佛教大は北大路の外にあり、いわゆる洛外です。
ちなみに、東大路、西大路、北大路、九条通りに囲まれた地域を洛中と呼んでいます。

951 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 10:34:55.51 .net
本科生なのですが、教科教育法国語1を特別試験で受けることなんてできるのでしょうか??

952 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 15:07:43.88 .net
>>949
俺がお前ならならそうするわ
俺は手も足もでず白紙だったとき以外落ちたことないけど

953 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 08:23:29.99 .net
>>951
当然教科教育法国語1を特試で受けることはできます。
特試はほとんど合格するので、どうしても合格しない科目を特別試験に廻す人は多い。
先月の卒業・修了生でも、「恩恵に預かった。」とする人は多い。

954 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 10:51:32.15 .net
本科って全科目とらなあかんの?
選択科目ないん?

955 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:47:31.58 .net
為替が1ドル=110円台の円安・ドル高に動くと、

大手銀行や自動車などの主力銘柄にまとまった買いが入り

日経平均株価は高値で大引けを迎えました。

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html

956 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 22:07:39.15 .net
《京都》佛教大通信教育課程41《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460036828/l50
が、『過去ログ』入りしてしまったので、

《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/
を立てました。こちらに移行してください。

957 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 22:12:43.59 .net
《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/
待機中!

958 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 06:36:02.98 .net
>>949
レポート支援サイト(ハピキャン)はちゃんとお金を払って利用すること

959 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 02:35:16.43 .net
【悲報】元日テレの大場吾郎教授「日テレ避難者強力ライト照射事件は単なるイチャモンでくだらなすぎて笑った」→炎上
http://alfalfalfa.com/articles/150866.html
http://netgeek.biz/archives/71603

大場吾郎 @obagoro
下位に行くほど単なるイチャモン。「避難者に強力ライトを照射して嫌がらせ」とかくだらなすぎて笑った - 2016/04/22 20:45
https://twitter.com/obagoro/status/723477780348952576

大場吾郎氏が「くだらなすぎて笑った」のは熊本で余震に怯え睡眠不足で疲労困憊の避難者に対して日本テレビが深夜2時に強力なライトを照射して睡眠を妨害したこの事件
http://i.imgur.com/Dkh6MkJ.jpg
くだらなすぎて笑った?は?

大場吾郎:佛教大学教授(専攻は映像メディア産業とコンテンツビジネス)、元日本テレビ勤務
佛教大学お問い合わせ:075-491-2141(代表)

960 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 09:05:26.09 .net
この板のルールに則って、ここのレスが900越で立てた『《京都》佛教大通信教育
課程41《生涯学習・教免》』 が、何故か「過去ログ」行きになってしまいました。


41の後継スレとして、『《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》』
       http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/
を立てました。こちらに移行してください。

961 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 18:20:47.37 .net
【悲報】元日テレの大場吾郎教授「日テレ熊本避難者強力ライト照射事件は単なるイチャモンでくだらなすぎて笑った」→炎上
http://rabitsokuhou.2chblog. jp/archives/68538521.html
http://alfalfalfa.com/articles/150866.html
http://netgeek.biz/archives/71603
http://blog.esuteru. com/archives/8565659.html

大場吾郎 @obagoro
下位に行くほど単なるイチャモン。「避難者に強力ライトを照射して嫌がらせ」とかくだらなすぎて笑った - 2016/04/22 20:45
https://twitter.com/obagoro/status/723477780348952576

大場吾郎氏が「くだらなすぎて笑った」のは熊本で余震に怯え睡眠不足で疲労困憊の避難者に対して日本テレビが深夜に強力なライトを照射して睡眠を妨害したこの事件
http://i.imgur.com/Dkh6MkJ.jpg
くだらなすぎて笑った?は?

大場吾郎:佛教大学教授(専攻は映像メディア産業とコンテンツビジネス)、元日本テレビ勤務
佛教大学お問い合わせ:075-491-2141(代表)

962 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 07:21:58.24 .net
佛教大でどうしても通らない科目は、特試廻しか他大廻しにする人が多い。

963 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 07:28:34.68 .net
《京都》佛教大通信教育課程41《生涯学習・教免》
が、『過去ログ』入りしてしまったので、
《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/
が待機中です。こちらのレスが1、000up後はこちらに移行してください。







を立てました。こちらに移行してください。

964 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 22:53:17.85 .net
2015教育学部本科入学なんだけど1回の時介護等体験研究のスクーリング申し込み忘れてて、
2回になった今申し込みしたいんだけど、sstのスクーリング申し込みコード(z18020)を
入力しても「履修科目でないため、追加できません。」って出るんです...。
これってもしかして1回でしか申し込み出来なくて詰んだの...?嘘sでしょ...。

965 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 10:04:31.43 .net
>>964
IEで申し込みしてみたら?

966 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 11:31:42.99 .net
>>964
科目別履修登録してないのでは

967 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 08:19:31.86 .net
>>964
嘘ではありません

968 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 12:27:28.75 .net
>>964
sstネットに自分が登録してる科目のシラバス見られるところあるだろ?
そこになければ登録してない

969 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:15:19.71 .net
退学って年度中いつでも出来る?
もういいわここ。

970 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 03:24:14.43 .net
スクーリング行ったら周りの人1年でほとんど単位取ってた
そんなもんなの?速くね?

971 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 09:29:10.00 .net
次スレ《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/  待機中

972 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 14:49:04.97 .net
他大と併用ってどうやってすれば良いのでしょうか。

973 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 19:08:23.37 .net
>>972
他大学の科目履修生になるだけ
ただ佛大ではその単位は認定してくれないから
教育実習に行くための必須科目だったら結局佛大でとらなあかん

974 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 21:47:00.77 .net
>>973
他大の科目履修生として1科目だけ修めて佛大で単位認定してもらう事は可能ですかね?

975 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 22:19:08.98 .net
例えば教育心理だけ他大で取って…でも佛大では認定されないんですか?
教育実習の判定自体はもう合格貰ってます。

976 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 23:02:01.74 .net
されない。退学してもう一回入学しなおすなら認定されるだろうけど。

977 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 01:15:15.38 .net
http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/faq/
FAQのどこかにあった
入学前に他大学でとった単位は流用してくれる場合もあるけど、入学後は絶対無理
でもお前の場合は他大学で教育心理とって教育免許は個人申請すれば問題ない

978 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 16:46:58.57 .net
>>975
教育心理むずいんだな
俺は何故か高得点で合格したわ
独特の採点基準があるんだろうな

979 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 18:01:52.38 .net
心理は内容的にも面白いし楽だった
原論がやる気起こらなかったな

980 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 18:04:13.92 .net
英語コミュニケーションはテストの内容変えるべきだと思うわ
英文の内容について答えるだけなんだが英文自体を書いてないっていうね
一発で通ったが、あれは英語力じゃなくて記憶力のテストだろと思った

981 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 20:03:13.47 .net
ここの試験はどれも記憶力の試験だよ

982 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 20:51:18.05 .net
お前らもうすぐ教育実習だろ?
佛大の先生を研究授業に招待せなあかんの?

983 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 23:03:06.19 .net
そう

984 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 03:30:59.76 .net
>>984
あっそう

985 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 06:40:24.83 .net
自問自答乙

986 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 16:42:46.04 .net
そういや前に立ってた坊さん専用スレは盛り上がってるの?

987 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 23:07:23.57 .net
お前ら質問に対して回答もらえたんならお礼くらい言えや

988 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 01:01:24.55 .net
科目最終試験申し込んだけど怖いなぁ…
とりあえず過去問集めて解答用意したけどみんな結構一発合格するんだろう?
すごい記憶力と要点まとめ力があるんだな

989 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 01:09:47.77 .net
>>988
それまでこんな分量を丸暗記したことなかったからはじめはしんどかったけど
勉強方法が確立してからは楽になったな
毎月試験受けられる環境ならあっさり単位そろうよ

990 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 01:39:21.28 .net
>>989
すげーなぁ…まだ全然確立出来てないけどとりあえず最短修了年数で終わらせたいから頑張って毎月レポート提出するつもりだわ…

991 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 23:31:03.88 .net
鬼畜科目は、特試廻しか他大廻しになるな

992 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 23:35:42.85 .net
《京都》佛教大通信教育課程41《生涯学習・教免》
が、『過去ログ』入りしてしまったので、
《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/
が待機中です。こちらのレスが1、000up後はこちらに移行してください。

993 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 02:04:36.17 .net
>>982
数万ふんだくって顔出しに来るっていうアレか
死ねばいいのに

994 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 07:59:15.17 .net
教育実習の研究授業に佛大の教員なんてくるの?

995 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 10:56:26.67 .net
受け入れ校はボランティアでやってるんだって主張を聞くけど、実は金とってるの?

996 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 11:01:55.88 .net
>>994
大学の授業の一つだから、本来来るべきなんだろうけどね
実情は実習校に丸投げなんじゃない?

997 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 13:41:26.59 .net
実習には委託金支払われるよ

998 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 20:48:19.06 .net
佛大ってあとから結構金かかるよな
ちゃんと見れば総額書かれているんだろうけど

999 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 22:47:22.03 .net
《京都》佛教大通信教育課程41《生涯学習・教免》
が、『過去ログ』入りしてしまったので、
《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/
が待機中。

1000 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 22:49:46.33 .net
後継スレ《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/
が待機中。

1001 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 22:50:16.42 .net
《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/
が待機中。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200