2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程40《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 00:39:00.01 .net
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
のレスが900超えのため、後継レスとして早い目に作成しました。

730 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:37:16.15 .net
せっかく京都でスクーリングなんだ
スクーリングそっちのけで観光するべきだろ

731 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 00:26:00.90 .net
>>730
校内にテント張ってたのお前だろ

732 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:39:42.44 .net
>>729
原先生の考え方好きやわ

ますます教師やる気になった

733 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:40:28.14 .net
>>730
一乗寺近いからよく帰りラーメンいったお

734 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:57:29.89 .net
>>689の人は、差別表記を使っての中傷は止めてください。
それに、『佛教大学通信教育課程2016入学要綱』(あなたの学びをサポート)に基づいた情報を
「ストーカーみたいに不毛な情報」とは何ですか・・・・・。

>>702 他の教科を含めた情報です。
「教職に関する科目」+「教職に関する科目」を法定単位数ギリギリ(中学1種28、高校1種
24)で設定している通信大学は、一般的包括的内容を含む科目を2単位で設定しているところ
が多い。そんなところでも、1単位や3単位の科目はほとんど無いため、中学2種は14単位(法
定の1.1倍)になってしまう。
佛教大【中学・社会】の「日本史及び外国史」を例に取ると、「日本の歴史」「東洋の歴史」
「西洋の歴史」の各4計12単位を全部取らないと一般的包括的内容を含んだことににならないの
で、中学2種においても1種と同様に各4計12単位が必要になります。切り離しは効きません。
その結果、法定単位数の2倍とか3倍とかの取得必要総単位数になっているんです。
佛教大でも、公民(高1)、国語(中1・高1、中2は24)、書道(高1)、宗教(中1・高1、中2は16)なん
かで法定単位数ギリギリで設定されているものもあります。

735 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 22:33:57.30 .net
原は熱いだけで無能っていう最悪が顕現してる

736 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 22:44:22.18 .net
>>732
情熱はいいが俺はあんな先生いやだわ
話聞かずに頭ごなしに怒られそう

737 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 23:35:39.23 .net
>>734
「ストーカーみたいに不毛な情報」とはまた上手く言ったもんだ。

738 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 23:46:17.22 .net
>>734
差別表記っていう奴が一番差別しているんだよな

739 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 03:02:05.10 .net
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------

〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送

740 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 09:34:58.81 .net
733や738みたいな荒らしはスルーしてください

741 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 13:19:31.65 .net
スルーできてないやつが一人いるな

742 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 16:39:36.30 .net
ブーメラン

743 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 17:08:01.22 .net
おそらくその一人が消えてくれりゃだいぶ品が上がる

744 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 17:54:49.01 .net
課程本科に4月に入学したものだけど
教育実習っていつ頃申込みするの?
今年の夏にいきたいんだけど

745 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 18:25:05.75 .net
>>744
もう間に合わない

746 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 18:50:43.25 .net
日曜にさんまの東大方程式を見てたら、東大生が
「東大出た人は中高の教員にはならない。
たいして頭よくないやつらが教員になってバカを量産してる」
みたいなこと言ってるのを聞いて、
教員になりたいけどそれにもなれないお前たちのことを思い出して悲しくなった。

747 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 19:29:34.96 .net
東大生は何を学びたっかたんだろうね

748 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 19:33:46.11 .net
>>743
そもそも荒らしがいなければスルーする必要もないのだが

749 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 19:37:43.52 .net
>>746
バカではなくて、中間層が中間層を量産していると言っていたよ
まさしくその通りだと思った。
天才と問題児は紙一重で、画一的な教育は天才を潰しかねないからね。
しかし、東大生からみて教師は中間層だなんてちょっとありがたかった

750 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 21:56:40.48 .net
教採の問題も大した内容じゃないしな

751 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:32:40.98 .net
じゃあ受かってみせろや!

752 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:44:21.25 .net
東大卒で高校教員は普通に居るんだよなあ。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1451126.html

753 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 01:49:28.37 .net
>>752
普通じゃないからニュースなんじゃ?

754 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 02:31:34.68 .net
中高一貫の進学校だと、東大京大卒の教員多いぞ。

755 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 02:52:00.58 .net
田舎の普通の公立高校でたが、東大卒の先生は普通に居たぞ。

756 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 03:20:03.82 .net
受験生教えるのは受験エリートの天職

757 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 08:30:34.23 .net
でも、文3がほとんどでは?

758 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 08:34:57.09 .net
>>752
東大卒でも通信で免許取るってのが好感持てるな
プロ野球選手からの教員ってのも異色ですごい

759 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 13:26:53.87 .net
>>757
でも、お前は入れないだろ?

760 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 14:49:10.60 .net
文1→法で教員免許取ってる人も結構いたよ。実際に教員になったかは知らないけど。

761 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 18:31:33.29 .net
>>760
なんでお前が知ってるの?
もしかして、お前も東大なの?

762 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 19:14:16.99 .net
>>760
理系はほとんどいないよねってのが大意
勉強忙しすぎて無理なんじゃないかな

763 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 20:01:01.12 .net
理系は数学系除けば、給料安い高校教員にはなろうとしないのよね

764 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 20:08:55.95 .net












765 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 21:11:50.11 .net
二頭追う女性冒険家兼起業家がまたなんかやらかそうとしているけど
同じ佛教大通信として全面的に支援をしてほしいべ よろしくな

766 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 00:38:16.48 .net
>>765
あのミニスカで日本一周してたやつか?

767 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 13:35:32.82 .net
>>765
ババアやん
お前ファンなの?

768 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 14:48:49.63 .net
川に落ちた子供をどうするかで禅問答するみたいだね
さすがは佛教大卒 考えるレベルの低さが違いますな

769 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 16:59:07.67 .net
理科概論が問題変わってるんだけど、ハ〇キャンにも解答例無いし、どうすれば良いやら…。

770 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 17:59:10.22 .net
>>769
一種やったらいらんやろ
気楽にいけ!

771 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 18:01:23.05 .net
二頭じゃなくて二兎だろ

日本一周しながら独身男の家に泊まり込んだり手厚い支援受けて
旅のヌルさのあまり出発前よりブックブクに肥えて戻ってきたババアか
あいつ佛大通信なのか

772 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 21:40:46.22 .net
教師になる意志がないのに教育実習いったらあかんねんで

773 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 21:55:36.94 .net
>>771
>二頭じゃなくて二兎だろ

「間違いを指摘していいのは小学生まで、社会人はしない」 キリッ(`・ω・´) 

774 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 22:36:41.66 .net
なるほど
間違ったことが間違ったまま進む社会が目指されるわけだな

775 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 23:35:26.82 .net
お前らって尾木直樹って好き?

776 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:10:01.26 .net
好き嫌い以前に興味ない
教育者でバラエティ番組に出るような奴の言う事など信用できないからな

777 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 02:59:47.88 .net
現場上がりの大学教員は総じてレベルが低い。

778 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:48:03.22 .net
>>774
>間違ったことが間違ったまま進む社会が目指されるわけだな

取り敢えず「2頭を追う」「間違いを指摘していいのは小学生まで」で検索してみてよ

そのあとは佛大通信の存在意義とそこで取れる教員資格について考えてみよう
世の中に必要なのか?
必要ではないけど存在してもいいのか?
世の中に害悪を及ぼす存在だから即刻なくすべきなのか?

779 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:26:54.52 .net
女の子かと思ったらBBAやん

780 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 20:16:05.41 .net
BBAなんて失礼なやつだな 
ブログ内では終始女の子設定で通してるから女の子(自称)でいいんだよ
それに分別のある大人の女性が↓こんなのこと書くと思うか?

>ビジネスと結婚は2頭追えるのかしら…去年は2頭追ったら2頭逃したパターンでしたけどwww

781 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 00:16:29.01 .net
ガハハ
バカ丸出し

782 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 08:44:12.50 .net
私大文系卒の人で、佛教大や玉川大で「数学」の教員免許取得を検討している人は、


   http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
  
     の二つのサイトが参考になります。

783 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 16:11:34.77 .net
>>782
数学も教えろ
お前の仕事だろ

784 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 16:34:13.21 .net
数学以外の間違いな
ちゃんと全教科調べて教えろよ

785 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 16:39:34.48 .net
ABC・清水アナ教師転身へ 44歳“スポーツの顔”異例の挑戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000083-spnannex-ent

テレビ、ラジオのプロ野球阪神戦や高校野球中継の実況でおなじみ、ABC・清水次郎アナウンサー(44)が、
中学または高校の社会科教師への転身を目指して6月中旬に退社することが18日、分かった。
放送局の看板アナが、入社22年のキャリアや安定した収入を捨ててまで挑む異例のチャレンジ。
「甲子園で出会った監督の方々のように、思春期の生徒と本気で向き合いたい」と情熱を燃やしている。

学生だった早大時代は教員免許を取っていなかったため、2011年秋から通信教育で中高校社会科の教職課程
を履修し、4年かけて免許を取得。7月の採用試験に向けて3月末でアナウンサー業務を終え、今後は
受験勉強に専念する。妻と幼い2人の息子を持つ家長として不安もあるが妻の応援に背中を押されたという。

786 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 18:47:59.54 .net
清水アナって佛大だったん?

787 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 18:48:43.71 .net
1から数学を学ぶんだから、理系であろうが文系であろうが、もっと言うと高校数学をやってない中学生であろうが同じだよ
考えることを放棄して暗記しかできない人間にはついてこられないってだけ

788 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 20:38:34.01 .net
お前らにも教職に己の人生かける覚悟はあるのかよ?

789 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 00:56:13.28 .net
すいません。インターネットの履修登録で上限20科目となっているのですが、
卒業単位が足りません。2年次になれば、単位を追加で取ることができるということですか?
つまり2年計画を立てればいいとうことなので、そもそも20科目無理に取る必要がない?
よくわからないです。

790 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 09:02:52.51 .net
君の質問がよく分からないです

791 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 09:16:40.41 .net
>>790
意味がわからないですか?
高校数学の必修科目をみると67単位ありまして、上限20科目だと明らかに足りないのです。

792 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 09:37:04.47 .net
>>791
科目履修生なんですか?
教育実習や介護等体験の単位はどうするの?

793 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 12:20:45.04 .net
>>792
教育実習は2年目以降じゃないと受けられないようなので、まだ受けることができません。

794 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 13:05:22.41 .net
>>793
どのコースなの?
本科、課程本科、科目履修とあるがどれ?
科目履修なら何年目だろうが教育実習にはいけないし、課程本科なら履修登録なんてないよ
いろいろ勘違いしてると思うよ

795 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 13:20:59.33 .net
>>794
大学卒業してるので、課程本科になるとおもいます。
再度確認したらインターネット出願は科目履修だけのようですね。勘違いしていました。

796 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 14:32:42.65 .net
>>795
佛教大学の数学は棘の道ですが頑張ってください
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

この2つが参考になります

797 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 08:41:02.17 .net
今って課程本科と他大の通信の併用って認められてるんだっけ?
昔は科目履修生以外はダメだったよね

798 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 10:54:17.54 .net
>>797
はい
認められています
幾何学演習、人権、教育心理は鬼門と言われていますので、他大学併用がおすすめです

799 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 12:27:52.60 .net
へー、便利な制度になったもんだ

800 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 12:28:25.40 .net
まあ人権とか心理は別に鬼門でもなんでもなくA、80点以上で取れたけど

801 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 13:48:57.71 .net
鬼門て
あれを鬼門に思うのはまともに勉強したのとない人間だけだろ

802 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 13:50:33.10 .net
二重学籍は禁止じゃないの

803 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:03:24.39 .net
>>802
知らない人は黙っていなさい
佛大のHPに明記されています

804 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:06:19.22 .net
昔電話で聞いたら禁止って言ってたよ

805 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 19:56:48.72 .net
>>798
他大廻しでつか?

806 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:42:27.42 .net
>>804
今の話をしています。
情報は新しいから価値があるのです。

807 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:47:53.62 .net
http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/faq/
1-2-1をご覧下さい

808 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:50:13.46 .net
時代は変わるんやな

809 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:06:22.88 .net
普通に二重学籍×やんけ

810 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:09:14.04 .net
ワロタ

811 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:34:01.37 .net
>>809
>>810
お前らはアホですか?

812 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:49:55.67 .net
お前よりは賢いよ

813 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:22:57.16 .net
>>812
いいえ
お前はアホです
賢くありません

814 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:28:42.05 .net
「お前よりは」と言っているだけだから一般的にはそうかもね

815 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:36:33.51 .net
あ、いつもの滅茶苦茶な理論出して絶対人より後にレスしないと死んじゃう人ぽいから無視するね

816 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 02:14:59.54 .net
>>815
どうでもいいけど課程本科でも他大学の科目履修は○になってるだろ?

817 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 21:38:07.20 .net
以前、免許の個人申請で投稿したものです。
教育委員会では単位の流用で『人権と同和』は取らなくていいと言われ、取らなかったんですが、同じ条件で数年前に免許を取った友達に今日聞いたら「取りました!」と言われました。

めちゃくちゃ不安になりました。
必要な単位だけ取って退学された方で、わかる方教えてください!!!

818 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 21:56:14.96 .net
>>817
追記
ちなみに持っている免許は中高専修です!

819 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:25:21.57 .net
>>817
教育委員会で取らなくていいって
言われたんなら、とらなくていいと思います

820 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:58:52.47 .net
>>819
早速の返信ありがとうございます!でも、もし向こうが勘違いして取らなくてもいいって言ってても結局は自己責任なので不安すぎて…
4月から講師が決まっているので…
友達も不安で教育委員会に何度も訪ねて人権教育を取った気がすると言っていて…

もう怖すぎます。

821 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 00:58:42.72 .net
来年度の履修要項とかいつ来るんだろう

822 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 13:17:37.60 .net
>>820
明後日申請にいくんですよね?
ご安心ください
人権は教職または教科に関する科目なので不要です
佛大から教育実習に行くためだけにある科目です

823 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:34:17.95 .net
>>822
ありがとうございます!!
明後日申請にいきます!!
本当に不安で昨日は寝た気がしませんでした(ノω・、) 返信いただいて、かなり安心しました!!

824 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:39:15.34 .net
〜教育委員会〜

>>823「個人申請したいんですけど」
職員「分かりました、では書類を拝見しますね…」

職員「えーと、あの、単位が足りてないのですが…認定が秋とか来年ということはありませんか?」
>>823「いえ、個人申請ならいらないと言われたので取らなかったんです」
職員「これでは受理できません、単位が揃ってからまたお越しください」

825 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:39:50.85 .net
人権とか必要ないのって昔の話じゃね
今は必要だったような

826 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:40:43.67 .net
というのは冗談だが、人権とか同和抜かした分、単位数が足りてないってオチはまだ残ってそう

827 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:41:15.81 .net
あとは包括的なんたらを勘違いして全部取ってないというオチ

828 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 16:52:02.01 .net
>>826
単位は取りましょうと一応言われたものを取りましたが…
まだまだ安心できないですよね…

829 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 16:52:39.83 .net
>>827
包括的なんちゃらってなんですか???

830 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:07:21.85 .net
またまた追記です。
単位は数えたら全部で31単位です!(人権入れないで数えました。)
単位的には大丈夫ですよね。あとは必要な教科を取っているかですよね…

本当明後日怖いです。ダメだったら新しい勤務先や教育委員会になんと言えば…

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200