2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程40《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 00:39:00.01 .net
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
のレスが900超えのため、後継レスとして早い目に作成しました。

792 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 09:37:04.47 .net
>>791
科目履修生なんですか?
教育実習や介護等体験の単位はどうするの?

793 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 12:20:45.04 .net
>>792
教育実習は2年目以降じゃないと受けられないようなので、まだ受けることができません。

794 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 13:05:22.41 .net
>>793
どのコースなの?
本科、課程本科、科目履修とあるがどれ?
科目履修なら何年目だろうが教育実習にはいけないし、課程本科なら履修登録なんてないよ
いろいろ勘違いしてると思うよ

795 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 13:20:59.33 .net
>>794
大学卒業してるので、課程本科になるとおもいます。
再度確認したらインターネット出願は科目履修だけのようですね。勘違いしていました。

796 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 14:32:42.65 .net
>>795
佛教大学の数学は棘の道ですが頑張ってください
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

この2つが参考になります

797 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 08:41:02.17 .net
今って課程本科と他大の通信の併用って認められてるんだっけ?
昔は科目履修生以外はダメだったよね

798 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 10:54:17.54 .net
>>797
はい
認められています
幾何学演習、人権、教育心理は鬼門と言われていますので、他大学併用がおすすめです

799 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 12:27:52.60 .net
へー、便利な制度になったもんだ

800 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 12:28:25.40 .net
まあ人権とか心理は別に鬼門でもなんでもなくA、80点以上で取れたけど

801 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 13:48:57.71 .net
鬼門て
あれを鬼門に思うのはまともに勉強したのとない人間だけだろ

802 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 13:50:33.10 .net
二重学籍は禁止じゃないの

803 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:03:24.39 .net
>>802
知らない人は黙っていなさい
佛大のHPに明記されています

804 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:06:19.22 .net
昔電話で聞いたら禁止って言ってたよ

805 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 19:56:48.72 .net
>>798
他大廻しでつか?

806 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:42:27.42 .net
>>804
今の話をしています。
情報は新しいから価値があるのです。

807 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:47:53.62 .net
http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/faq/
1-2-1をご覧下さい

808 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:50:13.46 .net
時代は変わるんやな

809 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:06:22.88 .net
普通に二重学籍×やんけ

810 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:09:14.04 .net
ワロタ

811 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:34:01.37 .net
>>809
>>810
お前らはアホですか?

812 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 00:49:55.67 .net
お前よりは賢いよ

813 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:22:57.16 .net
>>812
いいえ
お前はアホです
賢くありません

814 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:28:42.05 .net
「お前よりは」と言っているだけだから一般的にはそうかもね

815 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 01:36:33.51 .net
あ、いつもの滅茶苦茶な理論出して絶対人より後にレスしないと死んじゃう人ぽいから無視するね

816 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 02:14:59.54 .net
>>815
どうでもいいけど課程本科でも他大学の科目履修は○になってるだろ?

817 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 21:38:07.20 .net
以前、免許の個人申請で投稿したものです。
教育委員会では単位の流用で『人権と同和』は取らなくていいと言われ、取らなかったんですが、同じ条件で数年前に免許を取った友達に今日聞いたら「取りました!」と言われました。

めちゃくちゃ不安になりました。
必要な単位だけ取って退学された方で、わかる方教えてください!!!

818 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 21:56:14.96 .net
>>817
追記
ちなみに持っている免許は中高専修です!

819 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:25:21.57 .net
>>817
教育委員会で取らなくていいって
言われたんなら、とらなくていいと思います

820 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:58:52.47 .net
>>819
早速の返信ありがとうございます!でも、もし向こうが勘違いして取らなくてもいいって言ってても結局は自己責任なので不安すぎて…
4月から講師が決まっているので…
友達も不安で教育委員会に何度も訪ねて人権教育を取った気がすると言っていて…

もう怖すぎます。

821 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 00:58:42.72 .net
来年度の履修要項とかいつ来るんだろう

822 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 13:17:37.60 .net
>>820
明後日申請にいくんですよね?
ご安心ください
人権は教職または教科に関する科目なので不要です
佛大から教育実習に行くためだけにある科目です

823 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:34:17.95 .net
>>822
ありがとうございます!!
明後日申請にいきます!!
本当に不安で昨日は寝た気がしませんでした(ノω・、) 返信いただいて、かなり安心しました!!

824 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:39:15.34 .net
〜教育委員会〜

>>823「個人申請したいんですけど」
職員「分かりました、では書類を拝見しますね…」

職員「えーと、あの、単位が足りてないのですが…認定が秋とか来年ということはありませんか?」
>>823「いえ、個人申請ならいらないと言われたので取らなかったんです」
職員「これでは受理できません、単位が揃ってからまたお越しください」

825 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:39:50.85 .net
人権とか必要ないのって昔の話じゃね
今は必要だったような

826 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:40:43.67 .net
というのは冗談だが、人権とか同和抜かした分、単位数が足りてないってオチはまだ残ってそう

827 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 15:41:15.81 .net
あとは包括的なんたらを勘違いして全部取ってないというオチ

828 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 16:52:02.01 .net
>>826
単位は取りましょうと一応言われたものを取りましたが…
まだまだ安心できないですよね…

829 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 16:52:39.83 .net
>>827
包括的なんちゃらってなんですか???

830 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:07:21.85 .net
またまた追記です。
単位は数えたら全部で31単位です!(人権入れないで数えました。)
単位的には大丈夫ですよね。あとは必要な教科を取っているかですよね…

本当明後日怖いです。ダメだったら新しい勤務先や教育委員会になんと言えば…

831 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:08:34.14 .net
というか申請してから講師登録しろよw

832 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:17:53.07 .net
>>831
もともと別の学校で非常勤講師をしてまして、来年度は小学校免許を取得予定ですと言っていたので、校長が話をしてくださって、新しい勤務先を探してくださいました!!

833 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:24:36.61 .net
>>829
中高の教科に関する科目に存在している条件です。一般的包括的内容を含む科目を1単位以上とらないといけません。
人権は教科に関する科目や教職に関する科目で余った単位があればは不要です。
ただし、教育実習に行くために必須になったので教育実習の単位が必要な人には必須です。

834 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:26:51.39 .net
>>831
そんな考えのやつはあなただけです

835 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:35:31.69 .net
>>833
ご丁寧にありがとうございます!
中高免許を持っていて教育実習へ2週間行きましたが、行ったからといって人権の単位を取らなかったらアウトですか??
すみません、個人申請直前になって焦っていて理解がしっかりできなくて…

836 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:41:01.16 .net
2chじゃなくて教育委員会とか大学の事務に聞けよアホ

837 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:46:26.23 .net
>>836
こちらの方が、同じ境遇の方がいらっしゃったら経験を教えていだたけるので…

838 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 17:55:32.03 .net
>>835
結論を言うとあなたには人権は不要です。
新たに教育実習の単位が欲しい人以外はいりません。
佛大の敷居を跨ぐのは明後日が最後です。
よい教師生活をノシ

839 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 18:48:17.87 .net
>>838
ありがとうございます!!
本当に怖かったです。でもみなさん丁寧に

840 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 18:48:58.27 .net
>>838
ありがとうございます!!
本当に怖かったです。でもみなさん丁寧に教えてくださり、本当に有難かったです!!無事に何事もなく免許をいただけるのを祈ります!!

841 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 19:02:02.55 .net
免許授与確定通知って届きました?

842 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 19:23:25.81 .net
来てますん

843 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 19:31:01.04 .net
届いていないんですが、明日には届くだろうか…

844 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 23:10:04.77 .net
>>841
来た
今年度だけで数学関係の単位全部とったけど別に本格的でも何でもなかった

845 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 00:27:05.27 .net
>>536
〉〉〉俺は卒業大学でとった66条の4の科目がなぜか認められなかった

…そんなことってあるんですか?中免持ってても?

846 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 07:59:19.06 .net
>>845
俺がちゃんと確認してなかっただけ
母校で情報の単位とってたから当然認められると思ってたけど取り寄せた学力に関する証明書に載ってなかった
教育委員会で認定してもらおうと思ったけど
独自の判断はしてもらえず、大学の判断が全てという結論だった

847 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:25:38.39 .net
いや、心理落としてたらアウトでしょw

848 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 14:35:07.19 .net
>>847
心理落とした人は別の人じゃないしじゃないの?
教職に関する科目は佛大には各項目一つずつしか準備されてないから全てとらないといけない
落としていいのは人権と教科に関する科目で余ってるやつだけ
まあ、人権はとらな教育実習にいけないからほとんどのやつは必要だけど

849 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 17:41:50.62 .net
今日、同じ職場の先輩に人権のことを尋ねたら、「取った取ったー」と言った方が多数で「取ってない」方は私の他1人でした。
でも教育実習はちゃんと行けたから大丈夫ですよね…?
いよいよ明日ですが不安すぎて胃が痛いです。

850 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 18:01:08.91 .net
>>849
ご安心ください
人権はいわば選択科目のようなものです
教職に関する科目と教科に関する科目で余った単位で充当できるので必須ではありません

851 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 18:59:46.67 .net
>>846
学力に関する証明書も確認しないで、なんで勝手に認められると思ったのか不思議だわ。
そこが一番気をつかうべきところなのに。

あと、66条の4じゃなくて66条の6じゃないか?

852 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 23:20:00.28 .net
あした卒業式いくんだけど他にもじゅやつおる?

853 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 23:20:48.08 .net
いくやつおる?誤字すまん

854 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 08:05:33.92 .net
人権とれないと実習にいけんだろ

855 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 10:58:00.24 .net
>>854
どこに人権とらんでも実習いけるって書いてるの?

856 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 11:46:10.32 .net
今まで何度か書き込みさせていただいた者です。
本日無事に免許状申請受理されました!!色々教えていただいてありがとうございました!

857 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 17:27:42.44 .net
>>856
人権で焦ってた方ですか?

858 :名無し生涯学習:2016/03/25(金) 18:36:51.92 .net
>>857
はい。取った方と取ってない方がいたので悩んでいた者です。ありがとうございました。

859 :名無し生涯学習:2016/03/26(土) 14:28:53.77 .net
小免関係通信学部学科在籍者
明星5169 
佛教3972
星槎3910
玉川3254
東京未来873
日本女子706
近大姫路669
聖徳643
環太平洋545
神戸親和女子413
吉備国際150
武蔵野123
大阪芸大56

不明 創価 東京福祉

860 :名無し生涯学習:2016/03/26(土) 17:02:35.91 .net
>>844
今年度だけ(1年)ということは、科目履修生ですね・・・・
科目履修生に免許授与確定通知なんか発送されません
と、いうことは、嘘レスですね

861 :名無し生涯学習:2016/03/27(日) 00:52:15.01 .net
>>860
いや学部生だったけど

862 :名無し生涯学習:2016/03/27(日) 02:10:55.27 .net
>>844
そんなもんだろ
別にお前が賢いわけじゃないよ

863 :名無し生涯学習:2016/03/28(月) 15:21:33.92 .net
結局、教職課程認定大学で数学の「教科に関する科目」で代数学・幾何学・解析学・「確率、統計」・コンピュータ
を満たしている単位を取得していて、教育委員会にも「これは教員免許に使えますよ」って言われて、
20単位以上あれば、「教科に関する科目」に関しては佛教大で単位を取らなくて良いってことでおk?

864 :名無し生涯学習:2016/03/28(月) 21:14:11.59 .net
>>863
そうとも限らない
教職または教科に関する科目が足りないかもしれんし、教育実習にいけるか分からん
佛大でその単位を認定してもらってからだな

865 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:53:55.85 .net
>>863
何故佛大で教科に関する科目が30単位設定されているのか考えたまえ

866 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 08:26:54.10 .net
>>865
佛教大の数学は、本格的な大学数学を深く学ぶために、「○○概論」と「○
○演習」がセット」で、一般的包括的範囲を含むために、単数が法定の数
倍になるんだね。「○○概論」と「○○演習」の切り離しは効きません。
他大では法定単数ギリギリで設定している大学が多い。

867 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 08:44:57.14 .net
>>864 >>865
それはもちろんわかってる
佛教大で教育実習に行くための判断単位は取るつもり
ただ、佛教大で単位認定されていなくても、前の大学で「学力に関する証明書」の内容が
代数学・幾何学・解析学・「確率、統計」・コンピュータ全て一般的包括的内容を含んでいて20単位以上もっている。ってなってたら
地元教育委員会で免許申請に使えるってことであってるよね?

868 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 11:00:03.52 .net
>>867
使えます

869 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 00:52:33.19 .net
1月の教育実習判定通って実習校には連絡したのだけれど佛教大学に対して行う事務手続きってなにかありますか?
学習の手引きによれば何もなさそうなんですが音沙汰ないのも少し不安で

870 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 16:54:41.23 .net
実習校とは連絡を密にすべき

871 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:25:52.51 .net
お前らむかつくねん

872 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:21:53.08 .net
自分の場合は、4月に一度、実習校で説明会が開かれることになってる。
一度、実習校に今後の予定を問い合わせたほうがいいんじゃない?。

873 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:27:05.70 .net
>>869
ありません

874 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:09:11.98 .net
お礼も言えんのか
しょうもないやつらや

875 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:07:41.25 .net
レポート書くの飽きた

876 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 01:29:52.11 .net
2年目で次の学費をどうすればいいのかわからないんだが
最初に登録した銀行に2年目以降の学費を入れておけば
勝手に引き落としてくれるものなの?それか振込みの紙が届くとか?

877 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 08:49:47.75 .net
>>835
中高の免許あったら、教育実習は3週間じゃない?
そこからしていろいろ間違いがありそうだけど、結局取れたの?
もう、新学期始まってるけど。

878 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 15:52:39.77 .net
>>877
免許取れたってレスあったし、もういないだろ

879 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 15:59:29.05 .net
>>876
銀行にお金入れておけばいい
四月の下旬に引き落とされる
金が足りなかったら五月下旬にまで払えと督促がくる

880 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 13:46:52.28 .net
今年度から入学したんだけど、ここは数学スレなの?

881 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 19:04:05.44 .net
別にそんな事ない

882 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 16:58:09.06 .net
この前同和教育落ちたわ。こいつの設題1書いて落とされたわ。
まぁ教科書読まずに勉強した自分が悪いんだが。

http://www.happycampus.co.jp/docs/946140625307@hc13/119795/

他のハピキャンの同和は覚えたらそのまま書いて大丈夫なんだろうか?不安になってきた。

883 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 17:00:52.02 .net
そんなもん使うからやw

884 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 17:40:37.77 .net
      【推進か反原発】   自民、民進、その他・・・   対   生活と太郎となかまたち   【避難と脱被爆】



         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                        http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html

                   小保方さん“希望”託しHP開設 STAP細胞の作製手順を公開
                   http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/178549

        スイスでホメオパシーが正当な医療として認められました。薬で儲けている会社には脅威的存在。
http://www.swissinfo.ch/eng/complementary-therapies_swiss-to-recognise-homeopathy-as-legitimate-medicine/42053830



                                  マイトレーヤ

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

885 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 17:58:02.47 .net
>>882
お前は秋入学?
教育実習大丈夫か?

886 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 14:30:41.34 .net
>>883
自分でも笑うしかないよ(笑)

>>885
春入学!今月の試験で落ちたら留年!死ぬ気で頑張るぜ!

887 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:07:44.98 .net
>>886
人権と教育心理は独特の採点基準があるっぽいけどな

888 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:00:48.53 .net
今さらなんですけど、
小学校1種免許に必要な67単位(教科8.教職41.教科または教職10.その他8)をクリアしている場合、
それ以上の履修はしなくてもいい感じですか?
教育実習、介護等体験、教職実践演習、教育実習研究は合格しています。

889 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:11:27.84 .net
だめ

890 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:22:42.67 .net
>>889
そうなんですか。
この場合だと、免許取得の条件はクリアしているけど佛教大学の修了要件は満たしていないっていう認識でいいんですか?

891 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:25:47.35 .net
実際どれを抜かしたいのか言わないと

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200