2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.285★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 22:03:53.26 .net
■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.283★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1453334550/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

463 :メモ:2016/02/01(月) 22:59:18.81 .net
>>300
2学期試験問題公表 2月5日(金)〜2017年2月22日(水)
科目登録開始 2月13日(土)web9:00開始
成績通知発送 2月17(水)予定

2学期試験問題解答公表 2月23日(火)〜
2014年2学期問題解答公表は 2月23日(火)迄
科目登録郵送締切 2月28日(日)必着★
科目登録web締切 2月29日(月)24:00

464 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:00:19.36 .net
>>462
受けたけど普通やったよ

465 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:01:30.71 .net
>>416
競争率の高い面接授業教えてください

466 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:02:11.36 .net
>>461
どこがおかしいんだよ。
キディ単位を早くとりおえただけ。

467 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:02:16.82 .net
>>464
普通に殺されたか?

468 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:05:32.91 .net
>>456
元いた駅弁に聞いてみろ。
それから文部科学省だ。

469 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:06:55.58 .net
>>468
明日は電話してみます。

470 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:08:58.04 .net
>>466
俺は放送大学で簿記をして簿記2級も取ったから、
会計の事について専門家に近い見識をもっているつもりだが、
その上でいうと、仮にみんなが2年間で全単位取ったら、どうなるか考え見ろ。

試験会場は混雑で人が溢れかえって試験どころじゃなくなるし、
採点する側の人も足りない。残り2年間は、収入ゼロで、放送大学のキャッシュゼロ。
経営っていうのは、安定した収入限が必要なんだよ。

そういう経営的な面から考えても、大学教育が4年間であることを考えても、
2年勉強したら、あと2年は遊びたい放題やりたい放題なんてことが、
異常であることをよく考えろよ馬鹿!

471 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:11:58.23 .net
>>470
仮に全員が2年で鳥終えて飛び級卒業したらどうなる?

472 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:12:04.78 .net
もすぃもすい、あの〜○○大学ですかぁ?
私ぃ放送大学というところの学生してるんですけどぉ
オタクから来てる安倍と麻生と余利っつう職員についてお聞きしたいことがあるんですけどぉ?

473 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:13:14.32 .net
>>470
大学の都合w

474 :メモ:2016/02/01(月) 23:14:50.70 .net
>>472
職員の情報は教えられません

475 :メモ:2016/02/01(月) 23:15:48.29 .net
>>471
飛び級を認定するのは大学側だろ、

476 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:15:57.88 .net
>>474
嫌がらせされてるんですが、

477 :メモ:2016/02/01(月) 23:16:55.88 .net
>>476
当大学の職員ではありませんので、放送大学で処理してください

478 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:17:44.13 .net
入学料値上げと日本美術史過去問削除、新カリ、セミナーハウス値上げのせいで悪夢を見るようになった。
昨晩なんて人気のありそうな面接授業1科目に絞ってDoS攻撃した夢をみた。
なぜか当選しないで除籍もされない夢。
サイボイはアノニマスに進化すべきだろう

479 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:17:53.71 .net
>>475
じゃああと2年間遊ぶわ

480 :メモ:2016/02/01(月) 23:18:34.31 .net
>>478
やめたら

481 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:19:18.96 .net
>>477
官邸に電話線してみます。ガチャ

482 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:20:39.89 .net
>>474
そぉいうんじゃなくて、そっちに居た頃の上司がどんな躾をしたんか知りたいんですよぉ
やつら無知で生意気すぎるんですぅ。頭きちゃうわ。

483 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:20:56.34 .net
>>439>>440
え、そうなの?
知らなかったわ

484 :メモ:2016/02/01(月) 23:21:06.36 .net
>>479
放送大学の卒業証書なんて、グリーンスタンプより価値ねぇぞ
働け

485 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:22:45.90 .net
>>484
鷺じゃねえか

486 :メモ:2016/02/01(月) 23:22:49.17 .net
>>482
ですから、放送大学に出向させてるんですよ。ww

487 :メモ:2016/02/01(月) 23:24:25.07 .net
>>485
勘違いしてるだろ、金余り、時間もてあましの、ジジババのための
生涯学習大学だぜ、気がつきなよ

488 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:25:07.01 .net
>>484
放送大学は在籍してることに価値があるからな。
卒業したらただの人

489 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:25:24.58 .net
今日はここまで。
つづきはwebで。

490 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:26:30.49 .net
>>486
じゃあ躾直しますんで、任せてもらえませんかね?
ヒヒヒィ

491 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:27:34.78 .net
>>487
方針を変更しなければ、10年で廃校だな。

492 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:28:04.90 .net
>>487
お達者クラブかよw

493 :メモ:2016/02/01(月) 23:28:08.43 .net
>>490
だから、うちの職員ではありませんので放送大学へどうぞ

494 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:29:06.01 .net
>>483
放送大学の心理の授業でバカを見つけたら発育歴を調べろって勉強したんですが?

495 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:29:50.15 .net
アンカミスった>>483じゃなくて>>493

496 :メモ:2016/02/01(月) 23:30:08.06 .net
>>491
ジジババは無限に続く廃校は無い
>>492
そうですよ、気がつきませんでした。

497 :メモ:2016/02/01(月) 23:30:53.82 .net
>>494
放送大学の問題は放送大学で解決して下さいね

498 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:31:43.09 .net
>>496
その物言い、どっかで聞いたことがある。
まさか、おまえオバケか?

499 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:32:37.40 .net
>>496
そのうち仕分けされるさ(笑)

500 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:32:38.09 .net
>>498
足あるよ

501 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:35:14.62 .net
年寄り減る、若い子居ないとか言うまえに
日本潰れそう

502 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:35:38.78 .net
>>499
甘い、文科省、総務省、国立大学法人の利権はつぶせないよ

503 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:36:45.67 .net
>>502
ナニが起こるかわからん世の中だからな。

504 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:41:02.72 .net
>>465
姫路城は高倍率だけど、後期授業だな。
前期にあるのは、ラジオ番組制作実習とかどうだろう。

505 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:41:23.25 .net
なーんか、日本一気にダメになりそう
それまでに学位取れるかなー。
ダメになる国の学位なんて意味ないかもだけどな

506 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:41:32.76 .net
>>503
そんな時代が来たら、無試験大学にしか、しがみつくところが
無い連中から逝くだろうな

507 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:42:14.84 .net
>>505
意味無いよ、それよりグリーンスタンプ

508 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:42:17.24 .net
>>467
生きてるよん

509 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:43:54.48 .net
>>506
そう思うかw

510 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:45:02.50 .net
>>507
なにそれ?
うちの近所のスーパーとかそんなのないし。
関東の一部とかだけじゃない?

511 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:46:12.63 .net
マジで言うと、放送大学の問題点
卒業者のピンキリのキリのレベルを上げないと生き残れない
キリのレベルは奈落の底レベル

512 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:48:12.29 .net
>>511
生き残るつもりかよ。

513 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:48:37.68 .net
>>511
多分対策される気がする
ちょっとずつちょっとずつ難しくなってる気がする

514 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:48:50.93 .net
>>511
突然死がよくね?

515 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:49:26.62 .net
>>512
キリを切り捨てたら生き残れるよ

516 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:50:49.81 .net
>>514
国立大学、メンヘル職員のリハビリ施設が無くなるじゃないかw

517 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:51:23.50 .net
>>515
おれは逃げ切り

518 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:52:28.25 .net
逃げ切り御免

519 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:54:03.31 .net
突然4月から放題が消える。
これ最高!

520 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:55:00.71 .net
>>519
おまえの居場所がなくなるぞ

521 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 23:55:32.99 .net
>>520
法大にいくわw

522 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 00:01:15.71 .net
>>521
いまだに中核派の巣窟

523 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 00:04:11.78 .net
次スレ

  法政大学通信教育部
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452458156/

524 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 00:54:01.34 .net
蝦夷センター所属だが、試験終わったしバイト探そうとしてたら
「北東アジア共同体平和機構」とかわけわからん団体がバイト募集してて
なんじゃこりゃとgoogleったら金子とかいう名前からも在日か帰化人の私立大の名誉教授が立ちえあげた組織らしい
面接の教官も左翼な人いたし、北海道ってやっぱりまっかかなんだろうか。

525 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 01:00:51.74 .net
>>522
中核なんてもう崩壊してるでしょ。
シールズからもハブられてるらしいから。 

526 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 02:32:35.75 .net
>>437
去年入学だけどこの半年間に送られてきた書類のどれかに面接落ちはアウトって書いてあった
まあオイラにゃ関係ない話だけど

527 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 04:54:26.72 .net
>>357
余っている薬剤師や歯医者を医者に再教育して、無医村や海外援助隊に送り込むのならいい話だろ。

>>525
ろくな政治家がいないこととネトウヨへの反発から、最近人が増えだしたと聞いたが。

528 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 06:56:10.58 .net
【学生へのメッセージ】
この講義をきいたからといって、不眠症が治るわけではありません。授業中の睡眠は歓迎されません。

529 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 07:11:35.27 .net
13カリから16カリに移行した場合、読み替えで自コースの既得単位になる場合があるけど
これって来年度以降再入学する場合でも同じように読み替えられるってことでいいよな?

530 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 07:29:51.57 .net
カリなら俺にもあるよ

531 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:03:40.00 .net
ここの皆が人格障害達から身を守って幸せになれますように
https://youtu.be/nvMCY53fs9o

https://youtu.be/J9bvCWU9V2g

https://youtu.be/uI_z0X0nksw
おすすめ動画
結局全部サイコパスなのよね
危険人物に気を付けてね
身近に酷い人がいたら見てね解決するから

532 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:11:50.03 .net
>>280
難しい科目の試験を簡単な内容にすることはできる。
しかし、易しい科目の試験を難しくすることはできない。
なので、平均点が低い科目は一般的には難解な科目である。

533 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:12:29.00 .net
>>513
昔より簡単になってるお
学籍番号8から始まる俺が言うんだから間違いないお

534 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:14:00.22 .net
>>524
北海道は真っ赤な人よりブラック人間が多い
本土でやらかしちゃって逃げた人とかね

535 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:30:18.99 .net
>>439
「放送」大学だから。 以上

536 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:32:19.29 .net
>>458
もしかして岩手かな?
欠席だと先生が心配するらしい。
ローカルルールを設けてるセンターだってあるからな。

537 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:34:44.30 .net
>>484
ぽまいの命なんて、蟻に比べたら価値ないぞ。
○ね。

538 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:34:51.03 .net
>>440
昔は5科目強制だったんだから、むしろ喜べ

539 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:36:53.71 .net
>>524
真っ赤じゃなくてリベラルなんだよ。
ナチズム・ファシズム信仰者は○ね。

540 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:43:48.33 .net
>>538
10単位はガチでキツかった。
けど、ちょっと面接授業だけかじってみようって人まで「学生」にするのはどうかなあって思うね。
「学生」の身分を得るのなら、放送授業も、多少は取ってもらわねばな。「共修生」って制度だってあるんだし。

541 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:55:51.03 .net
>>511
放送大学の問題は卒業率が10%以下と低いことである。
簡単に入学できるが、また簡単に止める人も多いということ。
今回、卒業率を向上させる為にカリキュラムの大幅見直しをした。
 1.英語の単位を取得できず卒業できない学生が多いので必修を2単位にする。
 2.他コース専門科目単位取得は難しいので26単位から0単位にする。

これで、所属コースの専門科目30単位以外は基礎科目など簡単なもので穴埋めして卒業できるようになった。
もう、これ以上にハードルを低くできないまでにした。
しかし、4年間は意外に長いので根気が続かなかったり、私生活にかかわる問題で挫折する人も多いのでどれだけ卒業率が向上するかは疑問ではある。

542 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 09:00:05.16 .net
>>536
うん岩手。まさか大学でそんな連絡があるとは思わず折り返し連絡もしなかったよ…
これから岩手で面接授業取ることがあれば気をつけるよ

543 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 09:07:51.72 .net
>>541
放送大学の卒業率が低いのは在学中に仏さまになる人が多いからだろ
昨年は葬式2回あったし今年もすでに葬式行ったよ

544 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 09:23:59.37 .net
>>524
京都よりはまし

545 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:17:50.23 .net
>>541
第二外国語が必修でないのもびっくりだったが、まさか、時代の流れに逆行して英語が2単位になるとはびっくりだよね。

546 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:30:12.84 .net
>>504
一方的に都合を押し付ける放送大学に不満を持つ学生達よ。
姫路城と放送大学スタジオをオキュパイせよ。

547 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:31:20.88 .net
F欄なら普通だしびっくりしない。

548 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:33:53.95 .net
>>541
>簡単に入学できるが、また簡単に止める人も多いということ。
違うな。
>>281あたりが本音だろう

549 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:35:15.18 .net
けども、ここはS欄だしなあ。卒業すればだけど。

550 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:38:57.69 .net
博物館実習は岐阜女だろ
放送大生向けに募集も有るよ
とにかく早めに申し込め
首都圏近く在住で財力有れば
早稲田だろ

551 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:43:45.26 .net
>>511
ゆとりが入学してきた時は各大学補講を打つなりきめ細かい対応をしてきた。
でも放送大学は学習効果の低い所謂マンモス大学で教職員の都合を押し付けるだけの組織だ。
低能のあまりピン対応ができない教職員どもが入学試験の手間を省くならキリ対応ぐらいしっかりやってくれ。

552 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:45:53.35 .net
>>550
博物館実習の主体は博物館側にあって大学は単位を発行するだけ。
わざわざ1科目のために何で高い金を他大学に払わなければならないの?

553 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:48:13.39 .net
>>543
学習をライフワークとしてる学士様は卒業を遅らせてるよ。

554 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:52:41.21 .net
>>540
まずは1万1千円払ってもいいだけの科目を放送しなさい。
なんですか?放送枠に限りがあるなどと屁理屈を吐いて系統的な学習に必要な科目を開講させないクソどもはw
俺はその屁理屈を吐かれた次の学期に取りたくもない情報コースの科目が多く開講したことを忘れることができない。

555 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:58:09.68 .net
>>439
入学料値上げについて1000円だけですから、と言っちゃう岡部学長。
はっきりいって値上げをお願いす側の人間の言う事ではない。
いかにも「一方的な都合の押し付け」が放送大学の体質と言われる所以である。
値上げするしないは別に入学後の科目登録強制などと抱き合わせ商法は止めろ。

556 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:04:47.17 .net
抱き合わせ商法w
人気商品を買いたければ不人気商品も買わないと売らないよ、という商法で
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)第19条違反です。

放送授業は不人気→試験会場が一杯などで抽選になったことがない。
面接授業は人気→いつも抽選に当たらないことを不服に脅迫事件にまで発展。

557 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:06:16.53 .net
毎日同じこと書いてて飽きないのか

558 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:18:06.39 .net
去年の秋入学で、初めて単位認定試験を受けた雑感。

1) 文系科目は、何も勉強しない状態でも及第点を取れる科目が3割程度ある。
2) 計算を伴う理系科目は、そうじゃない他の科目と比べて各段に難しい。単位修得を第一目的に考えるなら、取らない方が吉。
3) テキストは分かりにくいものが多い。同じ分野の市販本を読んだ方が理解が進む。又、誤植が多く信用できない。
4) 実験・取材・貴重な映像を伴う放送授業じゃなければ見るのは時間の無駄。だらだら放送を聞くより、集中してテキストを読め。
5) 単位認定試験の解答選択肢が片寄りすぎる(エがやたらと多い、など)。制作者の癖が出すぎる。

普段から新聞をしっかり読み、専門書とまでいかなくても新書など(マンガ・娯楽本以外)の読書習慣がある人なら、
単位認定試験に向けた勉強なんて楽勝だろう。再度いうが、基本的に放送は見るに値しない。

559 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:23:37.63 .net
自分じゃ賢いつもりなんだろうな

560 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:25:17.81 .net
>>554-556 >>558
合わせて16ね

561 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:29:15.46 .net
情報コースがー とか言ってる香具師
情報コースのせいでグラスラが無くなったって認めなさい。

562 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:35:13.98 .net
>>エがやたらと多い

エってなんだろう?

総レス数 1003
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200