2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.285★☆★

927 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 12:16:45.26 .net
高橋和夫先生への質問は2週間くらいかかった記憶がある

928 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 12:23:06.29 .net
>>914
あいつは使えないからバンされたのさ

929 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 12:23:29.50 .net
法律・歴史系は基本、
テキスト丸暗記

930 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 12:24:11.01 .net
>>927
高橋さんはおばけより忙しい

931 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 12:36:12.98 .net
OBAKEはツイッターとかFACEBOOKとか毎日いじる余裕はあるんだよな。
そんな暇なら時々佐藤のファンと戯れてやればいいのに

932 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 12:49:28.72 .net
今回試験1回目なんですが、評価(A)〜Eは分かるとして、
試験の具体的な点数も分かりますか?
検索しても、そういう記事が出てきません。

もし、点数が分からないのあれば、
評価を見れば、試験の点数が推測できますか?
評価って、放送授業の場合、試験の点数が100%ですか?

933 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:04:41.84 .net
検索が下手
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/tani_nintei.html

934 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:15:11.42 .net
砲台最高!

935 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:16:01.30 .net
オバケ最高!

936 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:16:49.75 .net
試験簡単!最高!

937 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:17:14.67 .net
お手軽卒業最高!

938 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:22:44.72 .net
>>933
ああ、@ってそういうことかw

939 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:38:14.73 .net
@(100〜90点)、A (89〜80点)、B (79〜70点)、C (69〜60点)、←合格
D (59〜50点)、E (49〜0点)←不合格

940 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:42:17.66 .net
質問者が聞きたいのは、単位認定試験が100%なのかってことだろ。

941 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:46:27.57 .net
通信課題も点数に入れる場合もあるし、
そんなの担当教員次第としか言いようがないだろ。

942 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:50:53.19 .net
試験の難易度でも上下する

40点でもCで受かった人もいたし、60点でも落ちた人もいる

943 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:52:23.68 .net
傾斜配点ってことも考えられるが?

944 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:56:52.88 .net
10問中、1問だけ100点配点、残り9問は0点配点でいいよ

945 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 13:58:57.30 .net
なんでもあり大学

946 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:09:33.16 .net
どれでも1問正解したら60点、はないかね?

947 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:12:03.82 .net
昔は、放送大学卒業の司法試験合格者が出ていたけど、
今は、全くいないね。大学リストに全然載らなくなった。
色々と卒業しやすくなるようにカリキュラムを緩和した結果、
レベルがかなり下がっている。

948 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:17:44.80 .net
>>944
ロシアンルーレットw

949 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:19:10.96 .net
ここのレベルが下がるのと司法試験合格は関係ないだろ。
ここのレベル下がったから上の大学にってとこじゃないし。

950 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:25:11.23 .net
>>949
>ここのレベル下がったから上の大学にってとこじゃないし。
中央大学法学部の通信課程があるだろ。

951 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:43:55.69 .net
>>947
放送大学関係無いだろ、
たまたま、その人の地頭が良かっただけ

952 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:44:21.19 .net
グンマーのスバル工場見学の面接授業が以前は無料だったのに今回はバス代1500円取られる
OBAKE面接授業みたいな目立たないところでもコッソリ値上げしてるな

953 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:45:22.62 .net
明日から日本美術史('14)最後の放映だぜ、信者の皆さん

954 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:47:23.18 .net
>>952
無料だったのが、おかしいだろ
交通費は実費だよ

955 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:48:04.93 .net
昔の放送大学は、芦部憲法とかあって、放送大学の授業でしっかり勉強していれば、
論文の練習は別として、十分司法試験の合格ラインに到達したけど、
今は、マーク式試験になって、お手軽に単位も取れるようなった。
全入時代で、放送大学も含めほとんどの大学が堕落傾向になっている。

956 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 14:59:21.44 .net
昔は祖父江孝男さんの授業もあったし、東大以上と言われたこともあったっけ
卒業に論文必須で死にそうになって書いた思い出がよみがえるわ

957 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 15:00:16.41 .net
法科大学院たくさん作って
試験の難易度低下させたせいで
法曹の価値が落ちて、目指す人が減った

958 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 15:04:59.85 .net
>>957
それなら、法曹大学と改名すればいいんじゃないか?

959 :955:2016/02/04(木) 15:17:18.63 .net
>>958
そういう返しがあったか・・・
一本取られたわ_| ̄|○

960 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 15:17:56.65 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.286★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1454565828/

961 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 15:53:10.79 .net
オアシス科目教えてくれ

962 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:01:56.29 .net
次学期に履修しようと思って「言葉と発想」聞いてるけど面白いなこれ。
中学生の時にこの内容を知っていたら英語の勉強はもっとスムーズだったかもしれない。

963 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:02:30.09 .net
>>901
単純に割り算して、適当な所で1点重くしてるのが一般的な考え方。6点の問題と7点の問題を混在させるとか。
或は、正答率の極端に低かった問題だけを2点にして、あとは全部7点で統一し採点考慮を行わない。(秋光先生が既に実践してる)
あとは、人によって配点を変える。大学の試験だとこっちが一般的かも。
そして、関数を採用。何かの換算式を用いてるだろう。 評価点なんて必ずしも素点と一致しないものさ。

964 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:05:28.01 .net
>>936
死ね麻原、ポアしろ

965 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:07:25.21 .net
>>952
多少の出費は我慢汁。
そうでないと、その科目の維持すらムズイぞ。
あるだけ有り難いと思わなきゃ。

966 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:08:55.31 .net
>>961
非ユークリッド幾何学とか、分子分光学とかだな。
初歩からの物理学に、初歩からの化学もオヌヌメする。

967 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:18:34.01 .net
>>966
一応、理系の修士だから、その手の科目を履修しても面白くない。
文系の面白そうな分野で良いのない?

968 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:26:48.08 .net
>>961
環境と社会(’15)
植物の科学(’15)
国際法(’14)

969 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:29:49.90 .net
>>967
歴史関連とってみたらどうだ、結構種類が豊富だし

2年ほど前に取った歴史系で記述x2出て困った科目もあったけど、あれなんだったかな
記述1問でも結構時間食うのに、2問とか洒落にならなかった。時間足りなかった

970 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:31:06.22 .net
お前が何を面白そうと思うかとか知らんわ

971 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 16:51:52.08 .net
>>961
俺が取った科目で次期残ってる、持ち込み可や過去問で余裕だったりした科目
専門
西洋音楽史、博物館資料論、和歌文学の世界、日本の物語文学、市民生活と裁判
社会と銀行、乳幼児・児童の心理臨床、生涯のある生活を支援する、公衆衛生
在宅看護論、感染症と生態防御、健康長寿のためのスポートロジー、健康と社会
地域福祉の展開、宇宙とその進化

総合(そもそもあまり取ってないから少ない)
証券市場と私たちの経済、進化する情報社会

まあ、平均80オーバーなら持ち込みNGでも楽勝茶羽化。持ち込み可能なのに70点台は止めたほうが無難やで

972 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:06:43.28 .net
覚えればいい科目、暗記科目はどれもオアシスだ。なにしろ記憶力だけで思考しなくても
いいんだから。

973 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:15:15.93 .net
>>967
だったら、それで横綱相撲取ればいいだろう。
それとも不戦敗を選ぶか?





なんちゃって修士乙

974 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:19:29.22 .net
大体、2chなんだから、博士でも教授でもなれちゃうよな。

975 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:19:34.33 .net
過去問見て、計算問題が無ければ、ほぼ楽勝だよ。

俺は、自分の得意分野を優先的にやって単位の2/3を稼いだあと、
残りの1/3で、教養として色々な異分野をやった。
卒業まで2年残して、あと6単位。気が楽だわ。今年から始まるオンライン授業でも取ろうかな。

976 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:20:23.12 .net
2chで簡単自慢するだけ野暮。





釣りだろうけど。

977 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:20:56.51 .net
放送大学の大半は、修士か博士持ち。
勉強好きの奴が、気軽に入れる教育機関として入ってくるから。

978 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:25:23.65 .net
現状じゃ単位欲しいなら、無勉なのに記述で単位ゲット余裕でした、だからなあ
大半が初日に固まってるから、試験に行くのも一回でいいし
卒業単位数の半分以上を記述で稼いでる奴、多いんじゃね

979 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:26:01.02 .net
>>977
どうでもよかんべな

980 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:26:56.17 .net
記述でそんなに採点基準甘いのか?
受けたことないけど。

981 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:28:37.04 .net
>>976
って、釣られてあげようじゃぁ、ありませんか
かわいそうだから

982 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:29:29.93 .net
>>980
2ちゃんの書き込みを真に受けちゃいかん

983 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:30:09.97 .net
記述で落ちるのは非常に限定された状況だろ
文字数不足ですら受かったからな。Cだったけどw
設問に全く関係ないネタで文字数不足か過剰かみたいな、落ちるために受けるくらいじゃないと無理そう

984 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:32:04.67 .net
>>971
横レスだけどサンクス。参考になった
どういう目的で受講するかは人それぞれだけど、こういう情報はあるに越したことはないな

985 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:44:03.17 .net
卒業にならないように加減しながら単位を拾っていくのが楽しい放送大学

986 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:46:59.72 .net
見苦しいと思ったらわざとつられてレス埋めるのがいいんじゃないの

987 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:47:35.49 .net
スレ埋めなw

988 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:48:08.57 .net
>>977
火山灰と鼻ニンニク桜島大根の県じゃそんな余裕はないはずだ。
オンエア読まなかったのか?

989 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:51:15.12 .net
新潟大学が財政難で人事凍結。
放送大学はどういう状況なんだろうか?俺が卒業するまでつぶれないでほしい。

990 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:53:18.46 .net
問題公開まだっすかー

991 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:55:34.74 .net
>>963

> 単純に割り算して、適当な所で1点重くしてるのが一般的な考え方。6点の問題と7点の問題を混在させるとか。
   ---> ありえそうですね。

> 或は、正答率の極端に低かった問題だけを2点にして、あとは全部7点で統一し採点考慮を行わない。(秋光先生が既に実践してる)
   --->試験問題と配点を一緒に作成してあると思いませんか? いったん回答状況を調査してから配点を考えて採点するのはマークシートとはいえ面倒くさそう。

> あとは、人によって配点を変える。大学の試験だとこっちが一般的かも。
   --->人とは回答者つまり学生ということ? それは困る。

> そして、関数を採用。何かの換算式を用いてるだろう。 評価点なんて必ずしも素点と一致しないものさ。
   ---> ???

992 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 17:57:43.11 .net
>>991
人によって配点を変える。 
  : 悪いようにはしないさ。教授だって鬼じゃないんだし。出来てる所を重くするに決まってるだろう。

993 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:01:17.64 .net
>>991
素点 → 偏差値換算 → それに対応した評価点

センター試験の得点修正だって、このように決まったはずだ。当初は40+.6*(素点)とかだったようだが。

994 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:01:50.65 .net
>>991
面倒な採点はしない、たぶん。全体を眺めて、よく書けていればA、素晴らしければ@、
合格させてもいいかはB、不合格にする程でもないかはC、って感じでパッパっと
成績つけて終わりじゃね?

995 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:04:08.24 .net
>>991
6点と7点ってのは、傳田先生が通信指導で既にやっていた。
通信指導では点数を付けて公開しないのが通例なんだけど、時折教育的効果を狙って点数を公開する先生だっていたのさ。

996 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:05:49.63 .net
記述式は答案の枚数にもよるだろうけど、確かに多いと点数はいちいち出さずに
全体の見た目での評価もありかも

997 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:06:02.40 .net
>>994
基本的にキーワード採点。
○○が書けていたら4点。△△が書けていたら2点というふうに。
誤字・脱字は2点マイナスで、最大減点が10点まで。
専門用語の漢字間違いは、誤字・脱字とはみなさずゼロ点。

998 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:06:52.79 .net
>>994
それは記述の場合だろうけど、テキストまる写しで自分の言葉で書いてないと落ちる。
択一の場合、どの問題の正答率がどうのこうのって、統計データくらいは出てるみたい。
最終的にどうするかは主任講師次第。

999 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:08:00.66 .net
え、殴って下さい?
嫌だ。手が穢れる。

1000 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:11:09.26 .net
      /:::::::::::::::::   ..:::::::::::::::::::
     ,.:::::     ....::::::::::::::::::::::::::::::::
    ./:::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ;::::::/ ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   .;:::::ノ  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ;::::/―-  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,':::::〉‐==・-   ‐==・-  :::::::::::::::::
   |::::::l    :       `ヽ::::::::::::::::::
  (\.(    ノ  _       |:::::::::::::::: 吉原48に夢中にさせちゃうぞw
__. |\\  (__、_ノ     |::::::::::::::::::                ぬきりん
.、 \::::ヽ \ヽ、__,.xr   ,.:'::::::::::::::::
 \. \:\ \` ̄´   /:::::::::::::::::::::
   \ \>  \__,. <:::::::::::::::::::::::::::
   |::γ´  ̄ `Y´\:: `、:::::::::::,
   ∨ 二二二´\ }
    { ──イヽ  イ、.  :
    `ヽ、       //ヽ
      .| `┐一 |//.ゝ

1001 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:11:46.79 .net
放送大学にするか
帝京大学にするか
マジ悩んでるわ

理数系が好き

1002 :名無し生涯学習:2016/02/04(木) 18:12:29.98 .net
1000なら落合博満死亡

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200