2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.287★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 19:09:03.59 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ★☆★ 放送大学スレ Part.286★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1454565828/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

263 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:12:30.84 .net
裏ワザのやり方教えてください
履修登録しようとしても履修中だからできませんとだけ出るんですが

264 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:13:06.34 .net
ドンマイ

265 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:17:26.82 .net
履修中→不合格
履修済→合格

266 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:20:45.66 .net
博物館展示論('12)と博物館展示論('16)みたいに開講年度変わってても裏ワザで確認できる?('16)は普通に追加できるんだけど
これ落としてたら内容かなり変わってるっぽいしめんどいな

267 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:22:47.19 .net
>>266
再履修不可の科目でそうなっていると旧科目の合否は怪しいな。
再履修可なら問題ないが。

268 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:25:46.80 .net
>>263
再チャレンジ

269 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:28:07.17 .net
微積分('16)だけど、開学当時の基礎数学1('85)とかそういうのって履修制限解けたのかな?
直近2科目だけは履修制限かかってるようだが。
同じと見做された科目なのに、方や履修制限、方や再履修可ってのどうか?

270 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:28:14.91 .net
>>264
>>265
>>268
マジかよ!?
全部落としたのかよ!?
マジ凹むわ〜

271 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:31:48.91 .net
>>270
ほんとに?よく見てみ。
履修済み、じゃなくて、履修中になってるか?

272 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:31:54.19 .net
>>266
博物館展示論('12)は裏ワザ使えません。履修制限ないので!

273 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:33:17.42 .net
>>270
まだ合否がでてない可能性もある。
それに、不合格が決まっても「不適切問題」で覆る可能性だってある。

274 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:36:41.06 .net
時間が取れなかった科目、過去問で正解率が高かった3に全部チェックしたら「履修済」キタコレw

275 :生涯学習:2016/02/13(土) 09:37:49.20 .net
7科目うかった〜〜
心理統計法もうかった〜〜
認定心理士になれる!!

276 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:37:50.36 .net
>>274
じゃ、単位を自主返納な。

277 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:38:57.44 .net
>>275
心理統計法、俺も受かった
バンザーイ\(^o^)/ (水をかぶる)
どえりゃぁうれしい。

278 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:40:01.36 .net
>>267
>>272
なるほどありがとう
正式発表を震えて待ちます

279 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:40:35.87 .net
自分も4科目受かったから、これで免許取れる〜!

心理士いいなあ。取ろうかなあ

280 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:42:59.04 .net
>>262
だから、なに?
ほめてもらいたい?
スゲーって驚いてもらいたい?
嘘つくな、って、ネタに喰いついてもらいたい?

281 :生涯学習:2016/02/13(土) 09:44:12.76 .net
>277 279
おめでとう。
統計、今回難しかったもんね。
お互い本当によかった!!

282 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:44:24.11 .net
>>262
新規科目と言っても、ほとんどは焼き直しだろ
時事的要素の大きな科目とか、新分野科目とか以外は
ほぼ全ての新規科目のテキスト買うのって
流石にアホらしくね?

283 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:47:58.09 .net
今回のは全部取れてた。
卒業見えてきたんだけど、来春の卒業にしたいから
来期は面談だけ1単位残すような形で選択しようとしてるんだけど問題ないんだよね。

284 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:49:53.06 .net
>>280
まあ落ち着け
新規科目の大部分は焼き直しなんだから
新規開講ごとに印刷教材買ってたら無駄過ぎ
ホントの話ならどう考えても効率を考えたらダメだわ

285 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:51:17.89 .net
>>283
コースを変えておくという方法も有ったがな
とっくに締め切られたが

286 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:53:18.01 .net
>>276
テスト後に再テストに向けてきちんと学んだからオッケー。15科目全部受かったから再テストの日時に縛られず自由に科目登録できるのが嬉しい!

287 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 09:59:15.67 .net
もしかして閉講科目って、裏技使えない?

288 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:01:07.81 .net
>>287
後継科目に履修制限がかかっていないなら使えない

289 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:07:27.34 .net
記述式科目の中には採点に時間かかってる科目もあるかもしれないから
まだ結果出てないって場合もあるんじゃない?

290 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:21:00.88 .net
卒業決まりだ
いったん学籍抜くか

291 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:26:41.45 .net
>>242
卒業して学籍無くなっても、視聴は可能なの?

それができるなら自分も無理して学籍残さないけど。

292 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:29:07.91 .net
履修中…

293 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:29:42.04 .net
>>288
サンクス。
受験した2科目が閉講科目で、どちらか1科目でも受かってれば卒業確定なので心配だった。
果報は寝て待ちます。

294 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:31:05.29 .net
テレビラジオはただだよ

295 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:42:20.77 .net
>>282
印刷教材はオクに流せばいいのだけど新規開講科目は過去問も溜まってないし
6月間の学習時間は勿体ない。登録してなくても授業は見れるんで私は徹底的に予習してから登録するたち。

296 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:44:40.94 .net
>>228
ラジオ科目はいいよ。印刷教材や放送教材で目が疲れてから始められる。
私の部位別強さは耳>脳>目だから

297 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:46:50.61 .net
>>262
具体的に仕事に役立ったってことある?
私はないな。放送大学ってレベル低すぎて。

298 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:48:35.35 .net
>>255
それは景気がいいとき限定な

299 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:51:48.22 .net
卒業確定ならず。
あと面接授業1回で卒業できるけど
旅費が高いから放送授業で頑張る。

300 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:55:28.36 .net
>>297はポアだ

301 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:56:25.31 .net
発音をめぐる冒険、2016年はなくなるので
裏技使えなかった

302 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 10:57:41.33 ID:mFcB1f2k.net
履修済みの放送科目は申請できません。

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━!!

303 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:03:52.75 .net
1科目だけ

履修中の放送科目は申請できません。

だった。嘘だろ…

304 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:15:17.85 .net
履修済みの放送科目は申請できません。
やった〜

305 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:16:17.48 .net
全部受かってしもうた
なんやかんやで金が無いから半分は再テストでいいと思ってたのに

306 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:19:08.92 .net
今年は履修中報告多いような気がする

在学生で結果考慮せずに科目登録する人なんてまずいないと思うから
大学側もまず成績をきちんと見れるようにしたらいいのに
科目登録はそのあとでよくないか?

307 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:21:14.74 .net
ほんと毎回そう思う
公式に結果発表されてから次の科目申請の締め切りまでがギリギリすぎる

308 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:21:38.71 .net
まったくだな

309 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:22:04.12 .net
暮らしに役立つバイオサイエンス(’15) 履修済みの放送科目は申請できません

この科目、過去問や提出課題から全然問題が出なかったし、難しかったので受かっていて嬉しい〜〜

放送授業も面白かったのでオススメ科目だけど、試験はかなり細かいところをついてくるのもあるので、受講する人は頑張ってください。

310 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:24:49.70 .net
やっぱり得点調整って有るのかな?体感では6割ギリギリの奴が全部合格してたわ

311 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:29:44.24 .net
そう言えば郵送で結果を知って郵送で科目登録する人もいるんだよな。
その人たちは確かに時間ないよね…

312 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:32:46.17 .net
>>250

ものがたり

313 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:45:03.02 .net
>>310
得点調整はないと思うけれども、自己採点で50〜60点の科目が合格していて素直に嬉しかった。
たぶん、評価Cは間違いないとは思うけれども。。。。。

314 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:51:13.06 .net
全部受かってたー
分子分光学受かってて良かった

315 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 11:59:32.84 .net
発音をめぐる冒険は英語苦手な人にオススメの良い科目だったね
AtoZより簡単だった

316 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 12:03:21.84 .net
前期落とした植物の科学が受かってた。嬉しい。

317 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 12:19:57.07 .net
>>254
ツイッター良く見てみろ
「潰す」なんてひとことも言ってないわ。

318 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 12:31:41.12 .net
植物の科学は明らかに難易度が下がってた。
自習型問題と同じ問題が出題されたりした。

319 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 12:33:10.93 .net
後継科目に履修不可をつけなくなってきてるのは裏技封じの一環だろうか

320 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 12:45:09.72 .net
>>319
何度勉強しても構わないからじゃね?
そのために新しく履修する人の席が削られるわけでもないし。

321 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 12:50:47.82 .net
合格確認と放送面接申し込み
終わった

322 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 13:16:29.61 .net
卒業研究も履修不可だから、通ったと考えていいのかな

323 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 13:39:10.87 .net
博物館教育論以外は受かったっぽい。
一番気になる博物館教育論がわからない…

324 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 13:49:54.16 .net
いい加減放送教材の動画配信システムをまともなものにしてくれw
こんな糞仕様いまどき滅多にないだろうに恥ずかしい><

325 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 13:53:50.59 .net
休日は友人、彼女、家族などとの触れ合いやスポーツや趣味など人それぞれだろうが、
少なくとも俺は一端の社会人が勉強のみに全力を割くような寂しいプライベート、いや人生は送りたくないと思っている

326 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 13:56:37.22 .net
お前、何と戦ってるんだ?

327 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 14:07:52.02 .net
社会だよ。

328 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 14:50:25.81 .net
勝手にそうしろ

329 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 14:58:30.68 .net
勝てる相手としか戦いたくない
負け戦はごめんだ
社会とは戦わないし現実とも戦わな
戦わなければ負けはない

330 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 14:59:09.30 .net
これで俺も大卒だぁ!

331 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 15:01:01.16 .net
受かってた!

332 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 15:28:07.49 .net
中国語絶対に落としたと思ったけど取れててよかった
試験日の空き時間の穴埋めにちょうどよかったから履修したんだけど興味ない外国語なんてとるもんじゃないな

333 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 15:32:20.58 .net
ついに卒業だ!

334 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 15:33:43.00 .net
砲台生じゃないけど中国語はホントきつかったわ。

335 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 15:42:52.53 .net
面接授業(大阪の漢字学)で講師が、大学で第2外国語で漢字だから覚えやすいと思って
中国語取ったら泣きを見たと言ってたな。

336 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 15:57:00.84 .net
中国語は声調と発音と補語が難しい…
放送授業じゃそんなに突っ込まれないかもだけど
勉強続けると難しいなぁて思うな

337 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:00:31.95 .net
>>329
真田一族の爪の垢でも煎じて飲め。
そしてタイタニックのレオ様の生き様を鑑賞しろ

338 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:04:48.60 .net
>>325
俺は休日に遊んでる時はもちろん、仕事中もこんなことしていていいのか、と考えて不安に思うことがある。
でも勉強してる時は安心感がある。

339 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:06:15.71 .net
>>319
澱みはとっとと出てって欲しい新カリ一族の陰謀だろう

340 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:11:30.03 .net
卒業だ〜!
他のコースやってみようかな
それとも大学院行ってみようかな

341 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:22:39.34 .net
早速、科目登録しようとしたんだけど、
2016年開講のオンライン講座を選択して、
最後の確認画面を表示させると、
放送授業の単位として表示されるんだけど?

2016年開講のオンライン講座って、面接授業の単位じゃないの?
もしかして、バグ?
2015年開講のオンライン講座が、放送授業の単位ってことはしっているけど、
2016年開講も放送授業???

342 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:34:16.56 .net
おれもオンライン授業に興味あるんだけど
ディスカッションとかあるんだよね
あれって決められた日時に参加するってこと?
オンライン授業と放送授業の違いがよくわからないんだ

343 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:37:42.94 .net
>>341
とりあえず放送で受け付ける。
単位修得後、面接に振り分ける。体育実技と同様だよ。

344 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:40:24.02 .net
で、君たちは来期は何科目申請するのかね

345 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:41:25.45 .net
>>344
6科目。既に印刷教材も到着済

346 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:44:20.22 .net
心理コースのやつは己の暗闇と戦ってろよ

347 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:47:52.00 .net
>>336
マーだけで4つあるしな

348 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:48:14.20 .net
>>342
>あれって決められた日時に参加するってこと?

その通り。パソコンの前で、WEBカメラを使って、順番に討議していく。
討議で、何も喋らない場合や、不規則発言をした場合、単位が認定されない。

349 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:02:59.88 .net
>>347
単語1つならともかく、熟語とかになって二音節以上になると難しい…

350 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:13:33.36 .net
>>348
受講生が数百人とかになったらどうなるんだろう…
面接授業を同じで人数制限あるんだろうか

351 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:14:08.58 .net
348は適当な事言ってるだけ

352 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:15:00.70 .net
>>350
何組か作ってdディスカッションする日時をずらせばいいだけやん

353 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:15:20.25 .net
>>348
webカメラとかもっていないよ
発言とかうまくする自信がないし
やっぱりとるのをやめよかな

354 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:15:33.86 .net
>>345
なんでもう印刷教材届いてんの?

355 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:16:45.59 .net
受講要件に書いてないものを使うわけが無い

356 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:17:25.39 .net
>>316
>>318
植物の科学('15)は前期並みの難易度と思う。
殆ど過去問はなしで、複数選択させるという他の科目ではあまりないような試験内容。
今期は10問でなく18問なので簡単な問題も何問かあるが配点は低いのでは。
平均点は前回並みだと思うよ。
今回の試験でパスしていれば十分な知識があるといえるでしょう。

357 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:20:08.74 .net
オンライン授業のディスカッションについて
正確に知ってる人いたら教えてください

358 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:20:37.94 .net
>>353
webカメラなんか使うはずないよ。
プライバシーが漏れ漏れだし、テレビ会議用のサーバが放送大にはないでしょ。
chatもどきで自分の意見を書き込むだけと推測している。

359 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:22:54.27 .net
>>357
放送大学に聞いた方がいいですよ。

360 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:31:46.56 .net
11000円内に教科書代入ってんのに
中古?で教科書買うとかすごい熱意と出費だ
3月中旬までの空白の時間がもったいないって気持ちは分かるが

361 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:33:40.44 .net
ディスカッションは、実名で行います。
ディスカッションのテーマや方法は科目により異なりますが、ある時間を指定して、一斉に討論をおこなうことはありません。
社会人の学生が多いことを考慮の上、一定期間(短くても10日間程度)、ディスカッションのページを公開し、その間に発言をしていただくことになります。
なお、発言は、文字入力での投稿になります。(Webカメラ等、映像でのやりとりはありません
http://www.ouj.ac.jp/hp/special/article/assets/pdf/20151201_01.pdf

362 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:38:44.32 .net
>>361
ありがとうございます
たすかりました!

363 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 17:47:42.92 .net
本当にWebカメラ使うのかと思って焦った

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200