2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.287★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 19:09:03.59 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ★☆★ 放送大学スレ Part.286★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1454565828/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

444 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 07:10:59.87 .net
>>442
つーか、殆どの人がそうだろ。
そこで、新幹線の出番だよ。

445 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 07:15:18.18 .net
>>440
っていうか、最初から最後まで、高校物理だろ。
微分方程式とか線積分とか、申し訳程度に大学物理が入っているが、つっこんだ内容はやらないだろう。
大学の裏入学的存在と言われる放送大学の単位の半分は、高校レベルの内容。

446 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 07:20:57.93 .net
他大の工業力学とかそっちのほうじゃね?
高度な数式はないけど、ヒラメキが必要になってくる。
これでもれっきとした工学部の授業。

447 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 07:34:45.19 .net
>>441
まだ2学期だろ。
学期中に変更するわけなかろう。

448 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 07:57:31.11 .net
>>445
高校レベルの物理が怪しいお前みたいのには最高じゃん

449 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 07:57:49.78 .net
>>445
微分方程式とか線積分とか質問したら、ちゃんと答えてくれるかな?

450 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:01:05.70 .net
今度はある科目が高校レベルなのか大学レベルなのかという
またどうしようもない定義論争をはじめたが、本当に好きだねそういうの
放送大学は国立大学か私立大学かとか
そこで学んでる奴の呼称は学生か生徒か園児かとか
そういうくだらない定義話から少し離れろよ

だいたいそういうこと言い出したらわれらが教養学部ってなんなのって話になるだろ
文学でも法学でも理学でも専門学部級にやりだしたらそりゃ教養学部じゃねえだろ

451 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:01:18.98 .net
>>448
そういった方への対応科目は傷物相手の補修科目だ。
放送大学では専門科目がお相手するのは新カリ一族の陰謀か?

452 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:06:50.61 .net
>>450
微分方程式とか線積分が入ってるんで専門でーす、ってことなら
それらの応用数学をちゃんと理解できるカリになってるのか?
という問題がある。
過去スレで分光学でも話題に出たが専門科目に必要な事を学べる基礎科目や導入科目がない糞カリ。
ナンバリングをつけただけで体系的に学べると嘯く法学者、来生新。
やつは放送法違反でない事を放送法違反とする自称判事。そんなやつが副学長ではねw

453 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:10:23.53 .net
>>450
>>238

454 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:18:15.86 .net
>>438
地上波全国ネットの放送授業であるNHK学園の高校講座を専門科目の単位として認めて欲しいよね。

455 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:20:02.90 .net
>>450
30年間ラテン語が無かった某教養学部の掟

・教職員面を偉そうにアピールしろ
・自身の利益や都合を最優先しろ
・学生が自分より幸福になることに耐えるな
・大人になるな

456 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:20:50.97 .net
え、東大教養学部「でも」ラテン語はありませんよ?

457 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:23:22.78 .net
いくら過去問を削除したところで試験問題として出題してしまった以上、放送法違反ではないのでしょうか?
学長・副学長を管理責任をとりお辞めになられたほうが...

458 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:24:28.54 .net
>>452
よくわからんが必ずしも高校物理から大学の工学部がやるような専門物理のように
低級から高級へ垂直にのばすこともないんじゃん? 教養学部なんだし

おれは理系というよりは社会と産業内の理系科目を10単位ばかりとったが
高校レベルの基礎知識を現実の技術にどう産業化されているか工学化されているかという
少なくとも高校以前じゃまずやらない面白い講義だったね。結構文理融合な講義構成だったし

459 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:27:42.84 .net
>>455
ラテン語について君はこだわりがあるようだがぶっちゃけいるのかえ?
まあ知ってるとカッコいいけどね。メメント・モリとかデウス・エキス・マキーナとか
コギト・エルゴ・スムとかダムナティオ・メモリアエとか

460 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:29:01.59 .net
それを言ったら、過渡現象論でさえSPICEってツール一つで簡単に処理できてしまう。
本来なら微分方程式を解かねばならないところを、ソフトウエアだけで対応できてしまっている。

461 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:33:13.68 .net
メメントモリといえば原田宗典

462 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:07:39.90 .net
大学には補助金という名の多額の税金が使われているわけだから、
大学の質の保証はしっかりやるべきでしょ。
税金使わないなら、大学も学生もテキトーにやればって話だが。

学力テストを大学にも導入して、平均点が高校レベルを下回る場合は補助金カットでいいよ。

463 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:16:59.43 .net
願書受付締め切りテロップがウザいわ
見る気なくなってきたから、放送大学スキップ設定するわ

464 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:18:12.39 .net
>>462
そんなことしたら、あんたのレベルじゃ大学にいられなくなる

465 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:21:43.41 .net
放送大学大学院を受験する時に、放送大学時代の成績が関係するの?
他の大學からも受験するので、大学院試験結果だけで判定されるのでは?

466 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:30:37.40 .net
>>456
嘘つくなよ。駒場でラテン語履修してる奴なんて幾らでもいたぞ。

467 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:32:17.00 .net
>>464
理学修士だけど?

468 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:36:16.84 .net
>>465
んなわけないだろ。内部からの進学なら尚更、大学時代の成績が重視される。
東大の大学院なら、他大学での成績を、その大学のレベルに応じた重み付けして足切りに使う。
放大から東大院いこうとすると、ほぼA以上じゃないと足切りだろう。

469 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:40:51.45 .net
オンライン授業って面接扱いだから、追加面接の申し込みの時に、オンライン授業の追加も出来るのかな?
希望の面接が落ちたら、オンライン授業を受講するか考えたいんだけど。

470 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:49:51.84 .net
放大の院ってどうかね。
単位認定試験を見る限り、一般大学の専門課程レベルだよ。
大学院卒っていう肩書き欲しさならいいけど。

471 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:52:05.66 .net
>>467
理学修士を自称している割には
「学力テストを大学にも導入して、平均点が高校レベルを下回る場合は補助金カットでいいよ。」
なんて雑駁きわまる園児級の駄弁をよくも弄せるもんですな。

なに、大学生に高校の問題とかせるわけ? 今更?
当たり前のことだけどな、高校の試験は高校生が一番とけるんだよ。きまってんだろ

472 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:57:23.94 .net
> ほぼA以上じゃないと足切りだろう。

俺は一応大丈夫なわけか
いやまあ、もう別の大学行くつもりないが

473 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:58:52.11 .net
>>459
ラテン語をカタカナで書く人、面白や、面白や。
いや、失敬、失敬、初めて遭遇したものでな。
何か、特別の理由でもおありですかな?

474 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:03:32.05 .net
>>471
>なに、大学生に高校の問題とかせるわけ? 今更?
誰も「高校の問題」解かせるなんて一言も言っていないわけだが。
理解力、論理力を測定する方法はいくらでもあるだろ。

園児級の脳みそを自称しているわけねw

475 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:06:04.21 .net
>>473
選択肢エよりはましじゃない?

476 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:22:49.08 .net
>>469
登録自体は放送授業の扱い。

477 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:27:10.56 .net
>>473
原田宗典にケンカ売ってんのか

478 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:29:52.64 .net
>>474
なんだそれ、おもちゃとられた園児みてえな顔してこっち睨むなや
で、理解力や論理力って既に高校大学関係ないやん。
学校で学ぶ第一のこと、すなわち知識の蓄積とかそういうの全無視ですかい

で、理学修士くん的にはどういう問題出すわけ?
就職面接でしばしばいわれるようなろくでもない意識高い系の珍問愚問でも出すか?
「シカゴには何人のピアノ調律師がいると思うか答えよ」みたいな
それなんてフェルミ予想よ

479 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:30:58.70 .net
レベル云々してるやつのレベルが… 

480 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:32:47.94 .net
>>478
荒らしの相手する馬鹿にほ本当にムカツク
お前みたいのが相手するから馬鹿が住み着くんだろうが
荒らしにレスすんなよ

481 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:42:04.27 .net
>>473
お前は外来語を表記するのにひらがなを使うのか? それともハングルの方がお好みか?
まあトンパ文字やヒエログリフを使って表現しても俺は怒らないけどな
怒らないがここはラテン語のスレじゃないからとりあえずお前はラテン語のスレにいけよ

>>480
なんだ迷える子羊、じゃなかった園児を教導してはいけないのか
年がら年中国立だ私立だ学生だ生徒だGPAだなんだとスレでほざいている方がお前の好みか?

482 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:43:10.55 .net
もともとのスペック忘れて学歴関係ないとか思っちゃうやつここ多そうだな
論文も書かない特許登録したこともない人間ばかりなんだろうな

483 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:48:02.93 .net
こいつはどこの落ちこぼれだよ

484 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 11:03:46.81 .net
嵐にレスするやつも嵐

485 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 11:04:20.35 .net
>>476
サンクス。登録が放送扱いなら追加面接の時には無理っぽいね。
面接・オンライン授業20単位枠なのに、おかしな仕様だ。

486 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 11:16:13.93 .net
ラテン語ってローマ字読みにすれば良いから簡単やろ(錯乱)
memento mori.

487 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 11:19:45.49 .net
>>485
体育実技だってそうだもんね。
一応放送授業として申請するのに、単位修得は面接になる。

488 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 11:35:49.32 .net
>>484
アラシと分かる書き込みにレスするのってたいてい自作自演
それを繰り返して滅茶苦茶にする、ってのがこのスレの構図だし、アラシの手口

489 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 11:48:36.69 .net
猿人に構うのがキチガイスレ住人の役割だからな

490 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 12:01:27.65 .net
意見や見解の相違を善悪や学力の有無、学籍の高低などに置き換えて揶揄し、罵倒するのが
このスレの書き込みの特徴。これも荒らしの仕業。

491 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 12:15:56.32 .net
新佐衣子が美少女だったらもっと数学が好きになるのに

492 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 12:20:19.98 .net
>>487
単に登録の際に抽選が入る可能性があるかないか(登録希望時点で登録決定となるかどうか)
で、「放送」と「面接」を分けてるだけですでは?
システム上、やむを得ないんでしょうね。

493 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 12:41:48.52 .net
ここ卒業すれば正社員になれますか?
高卒で派遣で工場で働いている35歳です。

494 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 12:45:22.95 .net
お取り込み中すみません
最近見始めたニワカです
ひとつ疑問があるんですけど、どうしてBSで地上波と同じ内容流してるんですか?
全内容を1〜2週間遅れて流したら、復習、録画忘れ、見逃し対策とかに使えると思うんですけど
試験等で視聴域による不公平がないようにということでしょうか
ニワカですみません

495 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 12:54:04.14 .net
今年の4月から3年次に編入するのですが、
だいたい皆さんは最初の半期は何科目ぐらい登録されるのですか?

私は現在、英語、数学、物理、化学関連の科目を中心に9科目登録しています。
まだ締め切られていないので、さらに登録しようかとも考えています。
個人差があることは理解していますが、
皆さんの感覚としては最初の半期は何科目ぐらいか限界値なのでしょうかね?

496 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 12:56:02.44 .net
>>493
資格とればいける

497 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:00:37.69 .net
>>484
アラシにレスをするのがアラシなら
公開の場でそのアラシに言及することにより事実上のレスをしている
お前は一体何になるの?

そんでそのお前にレスをしているこのおれはどうなる?

たぶん論理学のクレタ島から来た男の話がヒントになるだろうが
そこらへん自称理学修士くんに回答願いたいもんだ。
まあ楽勝でしょ、理学修士なら

498 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:05:59.27 .net
>>493
本人次第では?
その年齢だとどういう専門能力を身につけているかがより重要ではないですか(弁護士資格とか)
新卒でものを言うのは大卒資格というより大学名でしょうし
よくある資格が正社員につながるとはあまり考えにくいです

ただこれからの社会では正社員という「身分」はなくなっていくと思いますよ
年齢差別も
ますます能力自体が問われると思います
そういう意味ではどういうキャリア戦略を自分自身で考えるのかも能力として問われると思います
結論としては、そんな質問をしているようでは難しいのでは、と思います
無職より

499 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:07:29.08 .net
>>495
好きなだけどうぞ。

500 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:11:03.48 .net
>>498
>無職より
説得力なくなるからカミングアウトするな。

501 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:14:57.38 .net
オチです

502 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:17:59.23 .net
無職といっても資産ン十億円もっている無職かもしれんし。
まだ国税庁が長者(納税額)番付を発表していた時代、上位に無職の人は何人かいたよ。

無職というだけでは侮れないよ。

503 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:19:02.39 .net
人を社会的地位や職業のあるなしではなく意見の内容で判断しましょう

504 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:25:36.53 .net
人は意見の内容ではなく、年収額で判断するのが最も合理的だと思う。

もちろん無職でも高年収の人はいるので、そういう人は評価されてもよい。

俺の年収はだいたい20万円。
月収ではなく年収な。

505 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:26:33.78 .net
砲台は無職多そうだしな。

506 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:28:47.75 .net
さっき来期の科目申請をして卒研を登録した。
今学期で面接が20単位になっていたせいか、卒研が放送6単位って
確認メールにあった。。
卒研は、放送3,面接3 って割り振られるんじゃなかった?
もしそうなら助かるのだが。

507 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:29:16.31 .net
砲台はメンヘラ多いから必然的に無職が多くなる

508 :506:2016/02/14(日) 13:29:56.74 .net
もし放送単位6になるなら助かるな、ってことです。
分かりづらい書き方でごめん

509 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:32:02.24 .net
現在企業において大学の最も重要な役割はシグナリング機能です
つまりどこの大学出身か
これは入試で全て決まります
入試がない放送大学は最初からレースに参加していません(参考対象にならない)

一方現実の大学の教育内容はお粗末なものです
ブランドイメージを高めて優秀な人材を入試で集めれば仕事の大半が終わるからです
一流の講師が丁寧に準備し、放送を通して講義へのアクセスも容易な放送大学は内容として申し分ありません
本当の意味で人生を豊かなものにするためのリベラルアーツを学ぶために利用するのは普通の大学よりむしろいいですが
就職のツールとして考えると少し弱い気がします
無職より

510 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:34:10.98 .net
>>507に言いたいことを言われてしまった
無職だろうがなんだろうがどうでもいいんだが
精神的な疾患を寛解せぬまま来られるのは本当に困る
もう本当に一見明白におかしい奴っているからね
それこそ街場や電車内とか定食屋とかそういうところじゃ見ないレベルの奴

試験で隣に座るくらいならまだしも(それも厭だが)面接授業とか言ったら苦行だぜ苦行

511 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:34:15.40 .net
年収はその人の能力を端的に示す指標として最適だと思う。

やはり金を稼げない奴は駄目だよ。

女が、稼ぐ男に群がるのも至極当たり前のこと。

512 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:38:12.02 .net
>>509
>無職より
いい加減にしろ
それなりの社会的地位を得てからご高説ください

513 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:38:59.32 .net
>>509
新卒なら、の限定でしょ
それも新卒しか原則募集しない大手や有名企業の場合は、ね
そんな大企業、MARCHでも怪しくそれ以下ならぜつぼーなんだから
その意味じゃニットーコマセンもダイトーアテーコクもFランクも放大も等価なんだよ

実際問題一定規模以上の企業でもなければ専門性のない文系私大卒なぞ
三流大学以下はどこも等価なんだから気にする必要もないんじゃね
特にこの人不足買手市場の局面ではね

514 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:39:34.70 .net
>>495
自分の興味のある科目や仕事などの知識を使える科目だと、多少科目数が多くても何とかなるよ。
苦手な科目とかを取るつもりなら少なめにしたほうがいい。

自分は4年で卒業を目指してはじめは放送7科目と面接2科目とった。
思っていたより順調だったので次は放送14と面接4。
次はもう少し頑張ろうと放送16と面接4とったら、初めて単位を一つ落としたよ。
持込み可の科目で何で落としたのか自分でもわからない。
最新の今学期は放送11(前学期の落とした単位を含む)と面接5かな。
裏技で放送は合格確認済み。

生活のちょっとした空き時間で勉強してるって感じだよ。495も最初は少し様子を見るような感じで、
うまくいったら次から数を増やすのを進める。

515 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:40:42.22 .net
俺も統合失調症だから気にすんな。
リスパダールが最良のお友達。

516 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:41:58.79 .net
>>509
>本当の意味で人生を豊かなものにするためのリベラルアーツを学ぶために利用するのは普通の大学よりむしろいい

あなたは本当によいことを書くね。
私の放送大学利用法もまさにそのとおり。

あなたはかなりの学識経験者だとお見受けしました。無職だけど。

517 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:43:16.82 .net
リスパダールがあれば統合失調症でも勉強できるのです。
寛解維持できる。

518 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:49:55.24 .net
>>507
輝け

519 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:50:31.98 .net
>>517
心理士に診てもらえ

520 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:52:39.93 .net
>>514をみて思ったが苦手な科目ってそもそもとる必要あるのか?
認定心理士の都合上、みたいな資格ネタやエキスパート狙いというならわからんでもないが
原則興味のないものは履修する必要ないんじゃね
少なくともおれは食指の動かない科目に万札きるきはないなあ

521 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:52:46.71 .net
>>513
>その意味じゃニットーコマセンもダイトーアテーコクもFランクも放大も等価なんだ

つまり意味があるということ?ないということ?

522 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:56:40.17 .net
>>512
では、あなたの意見はあなたの社会的地位を聞いて判断基準にします
良かったら教えてください

523 :495:2016/02/14(日) 13:57:54.05 .net
>>514
丁寧な回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

当初の予定通り、様子見でとりあえず9科目で始めてみようと思います。

524 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:58:08.21 .net
>>521
あるといえばある。ないといえばない。
大学っていうのがそもそもそういうもんでしょ
大卒ニートや大卒フリーターなんて珍しくない時代でしょ
女なんて算定に入れればそれこそ大卒パートなんて腐るほどいる

就職就業という一点に絞れば大学自体が意味があるといえばあるし、ないといえばない
つまりは本人の才覚次第さ

525 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:58:28.90 .net
>>507
個人的には発達障害者のような社会的不適合者は大学なら東大を目指すか、そうでなければプログラミングのような特技を徹底的に身につけた方が生きやすいと思う
普通の大学、普通の就職は一番オススメできない

526 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:00:22.80 .net
>>522
同じく無職です。

527 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:01:38.58 .net
>>524
本人次第というのは同意見です
>>493のような切実な質問に対してはどう答えますか
私はどちらかというと意味がないような気がします

528 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:03:01.46 .net
>>526
では仕事を得てからご意見くださいw
(あなたの基準では)

529 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:06:17.90 .net
>>527
具体的な状況がわからん以上何とも言えないし、また言うべきでもない。
ただまあ年始からの景気動向を見ているとアベノミクスという好景気モドキももう終わるでしょ
それどころかリーマンショックの再来じゃねえかという意見もあるほど景気は暗雲に覆われているともいえる。

まああの頃と違って高齢化による老人退職は進みまくってるからあの頃ほど失業率とか(中途)就職難は
ひどくならないんじゃねえかとおれは思ってるが、どのみちここまでの買い手市場は長くは続かないと思う。
てこたあ今のうちに人手不足の正社員に潜り込む手はあるんじゃねえのと一般的には思うが
繰り返すが個別具体的な話はわからんよ

530 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:09:00.81 .net
俺も無職。(しかもメンヘラ)
でも一応大学生だから言いたいことは言うよ。

531 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:10:33.42 .net
>>493
マジレスすると、大卒資格よりも、それまでの経験と人柄だと思う。
派遣でも経験積めるのものあるし、そこから考えた方がいいのでは。

532 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:10:42.72 .net
>>529
卒業まで数年かかるとすると間に合いませんね
>>493の方もそれほど厳密な意見を求めてないと思いますよ
一般論で十分でしょう

533 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:15:40.70 .net
>>530
自分の意見を言うのは自由ですが
他人の意見を制限するのはマナー違反なんですよ
社会的地位で差別するのもやめた方がいいでしょうね
全て自分に返ってきます

534 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:17:00.79 .net
俺も精神科通院歴がある…。
生命保険に入れん。
通信制だし訳ありの仲間が数多く居ると信じたい。

535 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:17:57.17 .net
で、いつになったらオアシス科目教えてくれるのかな?

536 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:20:08.84 .net
>>534
スレチだけど、通院歴あると生命保険入れないの?マジ?

537 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:24:23.51 .net
>>533
俺は他人の意見も尊重しますけど?
他人の発言を制約する様な偉そうなことも言いません。
そんな立場じゃないし。(無職メンヘラ)

538 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:25:39.75 .net
うん、言う相手を間違えましたw

539 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:31:53.72 .net
オアシス
身近な統計
社会学入門

540 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:32:32.79 .net
オアシス科目?
そんなことよりexo糞のライブ行きたい。

541 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:37:11.34 .net
一度精神病むと、その状態のまま
あっという間に10年過ぎる

542 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:39:11.54 .net
>>536
傷病名によるだろ
もちろん入りたい保険種類や提供している会社にもよる

543 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:40:37.62 .net
無職で…通信卒業では将来も見えない。
皆生活費はどうしてるの。俺は親の僅かな仕送り。
人生設計も無茶苦茶。

544 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:44:35.91 .net
資格で一発逆転を狙う
昔は司法試験が有ったんだけどな
今だと
現実的には理学療法士あたりかもな

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200