2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.287★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 19:09:03.59 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ★☆★ 放送大学スレ Part.286★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1454565828/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

839 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:13:13.36 .net
>>835
今は無い。
贅沢をいわなきゃ、空席はある

840 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:14:44.33 .net
他コース行くなら院に行けばいいのに

841 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:16:59.86 .net
>>837
好きにしたら、自分は卒業して、卒業したコースの科目をとってる。
取っても、卒業所要単位にはならないんだけど
今回はエントロピーと物理演習をとろうと思ってる

842 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:17:02.24 .net
勉強はしたいけど、研究には興味ない場合どうしたらいいんだろ。
そういう場合院は向いてないよね。

843 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:17:47.24 .net
>>840


844 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:19:16.13 .net
科目履修生でいいんだけど、毎年入学金払うのめんどくさい場合は…

845 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:21:09.52 .net
>>844
全科で良いんじゃない、院だと研究指導料なんて取られるし

846 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:25:58.94 .net
>>845
あー、やっぱりそうなるのかな…
今いるコース卒業したらどうしようかなって思ってて、でも他コースあんまり興味ないし、でもな…
科目履修生も半年、一年、三年更新とか選べたらいいのに。

847 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 15:32:31.00 .net
>>846
自分は卒業する気は無いよ、入学料は6年ごとの在籍料とおもえば良いし

848 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 16:20:37.12 .net
>>843
2年間で40万
それで修士が取れるんだよ?
お得じゃね?

849 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 16:23:01.85 .net
修士という肩書きが何の役に立つんだろう
理系就職するエンジニア以外で

850 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 16:26:20.56 .net
>>848
高けぇよ。
今どき、旧帝国大学系列の大学の学位でも
足の裏ごはん粒の時代に

851 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 16:55:50.26 .net
>>849
その疑問は、放送大学大学院スレにぶつけるべきだ。

852 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 16:57:45.89 .net
>>849
移民するときに永住権の取得にプラス
博士過程への第一歩
ただし放送大学院はないな。>>850も書いてる通り最低でも宮廷。

853 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 17:00:57.17 .net
>>832
すまん君の娘さんで童貞捨てさせてもらった

854 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 17:03:06.31 .net
修士は、私も興味がありますが、卒業に必要なのが30単位で、
そのうち8単位が研究指導といわれるもので、
それ以外は放送授業で22単位(11科目)が修了要件のようです。

大学院の放送授業の単位試験問題も参照しまたが、11科目だと半年位でもなんとか頑張れば履修できそうで、
すると、残りの1年半で研究指導ですが、研究指導ってそんなに時間の掛かるものでしょうか?

855 :まんP:2016/02/15(月) 17:07:07.31 .net
風呂上りで体を拭いていたら、ピンポーン!
インターホン取ったら、超美人の20代半ばの女性が「Eホバの商人です。聖書の勉強会のご案内に来ました」
遠回しに断るつもりで、「今、全裸です」と言ったら、「気にしないで下さい。そのままでも結構ですよ」と言われた。
仕方ないので「また今度にして下さい」と言ったら、「凄く残念です〜」と言われた。
どういう意味だろう? 布教し損ねたというだけなのか??

856 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 17:21:44.00 .net
>>854
1年半で研究って......
短いわ
研究なんやと思ってん

857 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 17:28:59.44 .net
WAKABAから放送大学の卒業研究資料見たけどヒドね。
以前読んだことがあったブルーバックスの要約集だった。

研究っていても、大学院もこの程度じゃないか?

大学院の単位を認定する試験で○×の2択の科目すらある。せめて、記述だろ!?

858 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 17:36:47.33 .net
(1) 社会人なら今までやってきた仕事の中で興味のあるもので、
放大の科目に関係そうなテーマを選ぶ。
(2) Amazonで、関連書籍を10冊買う。
(3) ネタになりそうな箇所をアンダーラインを引きながら読む。
(4) アンダーラインで引いたところをまとめる。
(5) 自分の考えたことを難しい目の言葉を使って書く。

終わり

ここまでで3〜5ヶ月程度。本を読むのが極端に遅い人は、更に数ヶ月。

859 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 17:43:32.69 .net
何もわかってない

860 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 17:49:48.13 .net
臨床心理士欲しいから、修士も考え中。でもなあ…それなら砲台以外で実務なしのがいいよなあ。

861 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:01:39.59 .net
どうして、臨床心理士が欲しいの?
臨床心理士って、給料安すぎでしょ。

862 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:05:13.33 .net
臨床心理士って医療系ヒエラルキーの中でも最下層だからな

863 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:11:47.93 .net
臨床心理士は、医療系というより福祉系かな。
医療現場で働くことは多いけど。
給料は、介護職より若干多いけど、
ある程度自由にできる分だけやり甲斐もあるのでは?

864 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:21:55.27 .net
まあ医療系の主役は医師、薬剤師、看護師、管理栄養士だからねえ
それ以外は目糞鼻糞だよ

865 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:22:57.30 .net
薬剤師?看護師??管理栄養士???

866 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:24:10.63 .net
あと30時間切ったな

867 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:25:03.91 .net
860です。福祉教育系の仕事してるから、心理士の勉強もしたいんだよね。とりあえず認定心理士取ってから考えようかなあと思ってたけど、そのあと臨床取るのは二度手間な感じがして。

868 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:26:43.93 .net
>>855
「あなたを救済できなくて残念です。」

そこの団体だけど、クリスチャンの間でも不評だ。

869 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:31:06.68 .net
>>866
明日の晩か、ついに成績が明らかになるのは。

870 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:35:31.31 .net
>>868
輸血拒否のとこ?

871 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:39:52.11 .net
>>802,805

現役の弁護士が書き込んだのに,失礼な人たちだな。

872 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:41:44.69 .net
これは証拠うpの流れ

873 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:49:43.75 .net
>>854
試験で11科目(22単位)を2年間で取るのはかなり難しい。
大学院の試験は2日/半期しかなく、1日に1科目(2単位)取ったとして、2年間で8科目(16単位)。
つまり1日に2科目受験しないといけない日がでてくる。大学院レベルの試験ではクリアするのが難しいかもね。
同時に、研究課題を毎日のように進めるのは、やはり相当に優秀でモチベーションが高くないと無理だね。

874 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:51:24.76 .net
エホバって、状況鑑みずにひたすら時間を奪うからなあ。

875 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:55:19.74 .net
>>873
放送大学のwakabaで公開されている大学院の単位認定試験の内容を見た上での話だよな?
あれで単位取るのが難しいって思うのか?
放送大学のレベル表示で、中級〜上級で、上級を超えるものが無かったが(情報学)。
情報学でそういうのがあったら、具体的に、どの科目が放送大学の上級より上だったか教えて。

876 :875:2016/02/15(月) 18:57:54.80 .net
ちなみに、高度情報処理技術者(データベース、ネットワーク)持ちだけど、
単位認定試験の内容も午前1〜午前2レベルだったと感じたが。

877 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:30:26.70 .net
放大でいえば、
学士で、短大卒程度
修士で、大卒程度
博士で、修士程度
と、捉えておけばいい。ただ、取得できるは、修士(学術)。市場価値がないよ。

878 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:38:41.71 .net
学歴とか、また荒れる話題が。。

東大卒業した後(GPA3.8以上)、アメリカの有名大学に留学したら、
入学許可になったのは、大学1年次からだったという。
つまり、東大での学士も、アメリカの有名大学だと単に高卒扱いにすぎない。
放大での学位など、たかが知れている。

879 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:40:56.01 .net
>>875

大学院の科目ってナンバリングしてんの?

880 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:45:07.78 .net
>>877
輝け

881 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:47:06.56 .net
入試の瞬発力と卒業まで弾かれないコミュ力が測れんからな

882 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:50:27.61 .net
「価値があるか?」といって議論しても、その「価値」の基準が
たくさんあるから、これを定義しないまま(これについて共通の
理解を確立しないまま)議論しても、不毛なだけだな。

883 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:51:40.43 .net
若葉の成績反映って、17日の何時からかな?

884 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:52:16.18 .net
17時0時〜って出てるよ

885 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:53:17.87 .net
ミス
17日の0時〜でした

886 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:05:14.05 .net
またぐぱぁか

887 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:05:44.33 .net
くそぉ〜ドキドキが止まらんぜ

888 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:14:16.32 .net
>>847
でもうっかりすると卒業になるのでは。
特に新カリキュラムだと。

889 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:16:20.81 .net
暫く旧に残って牛歩だ

890 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:19:17.80 .net
ふと疑問が。
10単位多く134単位取って卒業して再入学したら
その10単位はどうなるの?
再入学時の単位に使えて、卒業には52単位でよくなるの?
それとも62単位取らないといけないの?

891 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:26:44.85 .net
>>890
そもそも取った単位は再入学しても全部認められるから52単位もいらない。
最入学したコースの単位を34単位で卒業できるから、そのコースの単位を
10単位取ってたら、残りの24単位だけで卒業できちゃう。

892 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:28:26.76 .net
>>890
そっちは考えなくていい。
考えるべきは、卒業してから、次のコースを34単位(前倒し含める)と18単位(新規)満たすことだけ。

893 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:29:17.77 .net
>>892
×18 ○16

894 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:41:37.72 .net
>>891>>892
ああ、そういうことになるのか…
じゃあちょっと多めに取っても無駄にならないか…

895 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:50:57.17 .net
>>894
科目区分の読替えによっては無駄になる場合もあるぞ
WAKABAで読み替え後にどうなるのか確認した方がいい

896 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:53:02.17 .net
あ、次のコースを取っても無駄にならないか、だね

897 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:53:50.37 .net
>>895
そうだね。
ワカバで見てみるよ

898 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 21:28:04.83 .net
>>884>>885
ありがとうー

899 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 21:40:51.24 .net
>>878
その程度の質の授業で11000円って高いよな。
そもそもここの教員の給料ってあれで年収1000万円だからさ。
それが一番おかしいのから皺寄せが学生にくる。

900 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 21:56:20.10 .net
君は大学を知らないw

901 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 22:18:17.54 .net
>>783
とにかくぎりぎりだったので。BかもしれないけどあれがCでも文句言わずに喜ぶ。
わかんないから後にしようと思った2問、間に合わなくて書いてないし
最初の問題に久しぶりのせいか手につかなくて10分もかかっていた。
何十年ぶりくらいの雪で現地いけるかも不安だったし前の日からかなり気が散っていた。

902 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 22:24:01.26 .net
>>899
もうその話飽きた。

903 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 22:28:46.79 .net
>>878
そりゃ、何をやってきて、これから何をやるかによるよ。
やってこなかったものを初めてやるのなら、東大だろうが日大だろうがあたりまえ。

904 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 22:54:18.97 .net
>>878
むしろ、アメリカの大学から見れば
東大と放送大学は結局同格ということですよねw

905 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 23:00:09.77 .net
アメリカの大学もピンキリ

906 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 23:08:34.48 .net
お隣のお国にも放送大学があるそうだお。

907 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 23:41:16.95 .net
>>878
自分の実力が足りなかったという結論には到達できないのか?
東大出てるのに

908 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 23:47:09.12 .net
はよ時間進め

909 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 23:49:41.36 .net
>>907
自分のことじゃないと思うよ
単なるネット上の他人の事じゃないかな
しかも、なんか誤解してるかもしれないw

910 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 23:49:58.45 .net
アカデミック版でソフト買って差額を放送大学に寄付するのはどうだろう
インポケットよりよっぽど幸福になれると思うけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4492733124/
http://www.ouj.ac.jp/hp/kitei/PDF/6-4/kifukinukeirekitei.pdf

911 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 23:55:28.92 .net
27年度2学期試験の平均点はいつ公表されますか?

912 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 02:18:55.57 .net
>>906
領海が接っする国はロシアしかないからロシアのことかな?

913 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 05:27:17.24 .net
>>910
大の大人が放大の学生証でアカデミック版買えた?
家電量販店なら何も出さなくても買えそうではあるが・・・

914 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 06:04:12.74 .net
白髪だけど平然と買うよ

915 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 06:26:34.54 .net
放大とか、大学にセンターあるとこは、どんな底辺大学だろうと、
そこの学生より下なんだよ

916 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 06:47:01.33 .net
君の日本語力がね

917 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 06:51:45.42 .net
>>915
郡山女子大学[家政]36
個人の見解ですが、学生の平均レベルでは圧勝しているかと
中京、金沢工業、別府には負けてるかもしれないですがw

918 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 07:04:49.16 .net
Sランセンター 東北、一ツ橋
Aランセンター 九州大、北大、神戸大
Bランセンター 広島大

これ以外はセンターとして認めません

919 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 07:16:17.89 .net
文京も筑波と同居してるだろ

920 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 07:26:48.70 .net
>>899
輝け

921 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 07:28:54.48 .net
ここは東大通信部

922 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 07:31:02.46 .net
アメリカ人は入ったころは優秀なのに出てくる頃には皆バカになってると・・・日本の大学をフールズパラダイスと呼ぶんだとさ

923 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 08:24:38.12 .net
アメリカは国全体がフールズパラダイスで
大学に少し知性がある感じ

924 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 08:28:46.62 .net
はいはいアメリカアメリカ

925 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 08:30:56.21 .net
>>921
恥ずかしいからリアルで言わないほうがいいよ。
ここと違って東大の職員さんはみんな親切だから

926 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 08:33:01.39 .net
東大通信部
東大通信部
東大通信部

927 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 09:01:07.17 .net
>>925

学科の事務、学部の事務、大学全体の事務で大部
違いがあったがな・・・。学科の事務が一番親切でみじかだったよ。

928 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 09:10:12.58 .net
>>926
やはり想定内バカが出現したか。
だから最後の一行を加えておいたんだが

929 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 09:13:32.21 .net
>>922
https://www.youtube.com/watch?v=PocWUSpoMYg
フールな職員さん学長さん理事さん、大学の窓のBGMにドーゾ

930 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 09:17:41.78 .net
東京未来大学通信教育課程はここじゃない

931 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 09:25:12.73 .net
>>928
自己s(ry

932 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 09:28:24.45 .net
東大院試の過去問の一例としてリンクを提示します。
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/complex/html/examinee/past-exam.html

東大といえども学部の範囲からの出題です
対応する放送大学の科目を紹介してください。

平成*年度第*問→対応する科目の印刷教材*ページ

の書式でお願いします。

933 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 09:53:50.48 .net
大学(宮廷)の事務ってすんごい横柄で
窓口行くたんびに喧嘩してやろうかと思ったけど
いつの間にか「これはこれはお客様」みたいな態度に変わってた
何でだろ
2000年前後頃の話

934 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 09:55:07.49 .net
しょしょしょ しょしょしょしょ 彰晃

935 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 10:03:19.67 .net
>>932
そもそも対応する学部が無いんだけど…
何がしたいのお前?

936 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 10:04:38.01 .net
>>933
国立大学法人になる時に事務に限らず教授連中もかなり脅されたらしいよ

937 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 10:07:55.69 .net
やっぱりね
もっとやって欲しいね

938 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 10:08:39.10 .net
>>933
2004年4月、国立大学法人化、国家公務員で無くなったのよ。

939 :名無し生涯学習:2016/02/16(火) 10:09:30.24 .net
大学のお知らせによると成績公表明日の0時

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200