2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.287★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 19:09:03.59 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ★☆★ 放送大学スレ Part.286★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1454565828/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

90 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:42:57.87 .net
>>89
で、いつ卒業できるの放送大学からw

91 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:44:38.38 .net
>>90
やめとけ
天地をひっくり返しても(以下略)

92 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:46:53.20 .net
>>90
今期で卒業確定した。

93 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:47:47.51 .net
早く学位記送れ!やぶってやるからw

94 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:51:27.31 .net
合格発表は何日ですか?

95 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:53:47.69 .net
>>92
>>93
良かったね。
それほど、放送大学卒業にこだわる理由はなんだ。
さっさとやめりゃ良かったのにw

96 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:54:52.78 .net
だれでも卒業できる大学

必要なもの

根気だけ

97 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:55:49.76 .net
>>95
簡単だからだよ!

98 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:58:02.19 .net
>>97
簡単な大学の学位記なんて意味無いだろ

99 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 01:59:02.71 .net
>>98
伊美なかったな

100 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:00:51.31 .net
>>99
気がついたときに、やめときゃ良かったんだよ。

101 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:00:54.18 .net
>>98
少なくとも実質国営砲台の体質はわかったわ。
やはり文系は私学だな。

102 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:02:21.86 .net
>>100
今気づいたんだよ!

103 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:09:29.41 .net
>>101
はいはい、でも言っとくけど簡単に卒業できるとこはやめとけ。

104 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:10:27.88 .net
>>103
もう大学には、いかねえよ!

105 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:12:46.38 .net
おれの脳が重力並を現地時間しますた。

106 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:13:29.19 .net
おれの脳が重力波を検知しました。

107 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:32:36.25 .net
砲台関係者の
嫌がらせのケジメはつけさせてもらうわ。

108 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 02:33:33.48 .net
まっとれ

109 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 03:10:11.67 .net
>>108
どうぞ、お待ち申し上げております。

110 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 03:14:03.67 .net
簡単厨は東京湾に浮かんでろ

111 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 04:37:52.35 .net
自殺教唆と脅迫で速攻スレストを狙うスレですかw

112 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 06:21:51.16 .net
    |  ゝノ                
   __|_______|_   ■■■■■■■■ 
   |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■
   |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
   |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ 彡    ミ │
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ━    ━ \
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 普通の人間がやったなら荒らし。
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ 3 ■  │  | しかしヴァジラヤーナの考えがあるならば
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■   | これは立派な書き込みです。
   |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__  \________________
   \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ 
     \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
      |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|

113 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 07:49:37.89 .net
閉講科目の成績はいつ出る予定?

おれ、今学期で閉講する科目しか取っていないから、裏技が利用できない。

114 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 08:24:29.73 .net
明日

115 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 08:24:45.39 .net
>>113
>>4

116 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 08:25:00.95 .net
今夜の0時から裏技できるのですか?

117 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 08:25:45.28 .net
17日だ

118 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 09:13:38.83 .net
>>116
9時からと>>4に明記されているのを見落とすのは、せっかちそれとも全て他人任せ。

119 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 10:19:33.03 .net
裏ワザでは成績も分かるの?

120 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 10:29:46.08 .net
合否だけ

121 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 10:30:19.32 .net
>>119
受かったことだけが分かる。
裏技効かない場合は保留か不合格か分からない。

122 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 10:46:38.31 .net
保留って何?

123 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 11:21:33.16 .net
>>122
成績が出ていない場合
あるいは、採点考慮で後々合格になる場合

124 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 11:35:25.65 .net
早く届かないかな。通信指導
面接もどれを取るかなぁ
面白そうなのが多いから迷う

125 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 11:49:36.05 .net
面接授業の抽選にハズレた場合とかに、その授業を聴講する方法ってありますか?
潜り込むとか・・・。
経験ある人、方法とか、教えてください。

126 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 12:15:32.62 .net
>>125
未納とかで空きが出る時があるので追加募集があるか確認する。
日程は>>5

127 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 12:26:57.96 .net
で、わかばで成績を確認できるのは何日の何時からですか?

128 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 12:30:44.90 .net
明日の9時、それとも発送の日ですか?

129 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 13:08:29.44 .net
つーか択一なら
どこ間違ったか、自分の成績どうかてのは
試験直後に教科書見ればわかるだろう

130 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 13:19:36.63 .net
>>35
ごめん、1年で160単位取った奴知ってるよ。そして資格試験も平行してた。
3年で210以上取ったか知らんが、勉強熱心という意味では研究もしていたし、
論文もサクサク書いていたから間違いなく上でしょうね。

>>37
自分ができないことやものを嘘と決め込む浅ましさを自覚するべき。


>>60
全く同じ意見。

131 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 13:32:16.24 .net
>>130

必死だな。35宛と37宛で矛盾してるよ、気がつけ。

132 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 13:39:02.26 .net
もっと殺伐としなさい!

133 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 14:19:43.35 .net
>>131
130は矛盾してないと思うが。
矛盾の意味間違えた?

134 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 14:30:44.71 .net
口だけの奴うざいんだよ

135 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 15:22:24.20 .net
なんだ、やっぱ意味わかってなかったのか

136 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 15:26:58.51 .net
初歩からの数学、写像の所が全然分からない
こんなの高校でやったっけ?

137 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 15:32:23.81 .net
>>130
160単位はどのような理由で1年で集中して取ったんでしょう?
ご存知でしたらご教示ください
平行していた資格試験ってのは何の資格ですか?
また、研究して論文書いてたっていうのはどのようなレベルの論文でしょうか?
これらを同時にやるというのは非合理的である可能性が高く、理解に苦しみますが…

138 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 15:38:18.67 .net
>>137
資格試験や論文の内容も分からないのに
非合理とかよく言えんね

139 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 15:42:15.51 .net
>>136
昔の課程だと代数・幾何の一次変換のとこ

140 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:00:40.55 .net
自殺教唆

141 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:01:43.78 .net
>>76
自殺教唆

142 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:06:31.96 .net
数学厨消えろよ。
オナニーしてろ!

143 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:13:34.56 .net
>>131
矛盾の意味わkかっていますか?
敵と見方という小さな概念に囚われる視野狭窄でしか物事を見られませんか。


>>137
理由は本人ではないのでわからないけど、
資格試験は複数の士業系実務系国家資格。
論文も英語で書いてたから内容はよく知りません。
自分とは圧倒的にレベルが違うのだけをよく覚えています。

144 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:15:53.18 .net
日本でできることは出来るだけ早く終わらせたいみたいなことは
何度か聞いたかな?

145 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:17:24.01 .net
>>136 >>139
現在の学習指導要領では、数学TUVABから一次変換はおろか、行列もなくなってしまったから、
数学Vで、実数の集合から実数の集合への写像として、逆関数、合成関数が扱われるのみ。

146 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:37:15.27 .net
ここは社会の負け組が多く、自分より上だと思う人間には理不尽な難癖を付け、
自分より下だと思う人間には、トコトン馬鹿にする。
こうやるしか、自分の人格を保てないんだろうな。

1年で160単位取ったり、3年で210単位取ったり、素直に尊敬するけどね。
ただ、普段から勉強する癖がついている人は、それほど難しいことではない。
俺も60単位を4日程度の勉強期間で単位試験クリアー(理数系の2単位は落としたが)したし。

147 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:39:24.29 .net
エじゃ落とす罠

148 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:49:05.75 .net
放大によく芸能人が出てきて私も勉強してま〜すぅって宣伝しているが、
あれって、どうせ裏口入学だろ?

シノラーとか講義に出ているし、いつからシノラーが大学教授になったんだよw

149 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:52:24.77 .net
wiki見ると、文化女子大学短期大学部卒みたいだし、
一応大学教授の資格はあるんじゃないのか。

150 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:07:08.78 .net
今年も、どっかの授業でタレントが出るみたいだね。
随分、垢抜けてきたw

151 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:08:44.45 .net
わかばに成績が出るのはいつや、って聞いてんねん。それ以外の話はいらんのや。

152 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:40:26.93 .net
>>148
放送大学に裏口入学できるなら俺もやってみたい。
表口より難しそうだ。

153 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:40:56.62 .net
タレントは出演料高そう

154 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:41:22.90 .net
>>151
センターに電話したら

155 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:42:55.76 .net
>>153
新さんより高いだろうな。

156 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:43:08.24 .net
>>146
的を得た書き込みだと思ったら、結局自慢ですか。

157 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:51:33.84 .net
>>156
的は射る
当を得る

158 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:53:12.52 .net
放送大学はバカばかりーー!!!!!

159 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:55:10.13 .net
金持ちの普段の日常会話を貧乏人が聞くと、ほぼ全てが自慢話に聞こえる。
賢人の普段の日常会話を愚人が聞くと、ほぼ全てが自慢話に聞こえる。

自慢されていると思うのは、本人の心がけの問題。

160 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:57:37.24 .net
そろそろコース別入学テストでクラス分けしようぜ。

161 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:00:06.98 .net
砲台入試センター試験

162 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:03:27.71 .net
放送大学教職員の掟

・教職員面を偉そうにアピールしろ
・自身の利益や都合を最優先しろ
・学生が自分より幸福になることに耐えるな
・大人になるな

163 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:06:00.73 .net
文系コース 
    国、英、社会(日本史or世界史)
理系コース
    数T、英、理科(物理or科学)

  試験で得点率70%未満足切り

二次試験  面接のみ

164 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:07:24.51 .net
これで偏差値45くらいになる?

165 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:08:26.56 .net
アホは受サロ行けよ

166 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:13:14.16 .net
>>130
君は知人厨だな。
批判厨と双璧をなす人格障害者の一種。
批判厨には男性が多いが知人厨は女性に多い。
どちらもなんらかのコンプを抱えてる場合が多い。
私は君より偉い人を知ってる。だから知ってる私は君より偉い。というニュアンスありあり。
たいがいその知人を紹介できない。存在しない場合、ガセネタの場合などが多い。

167 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:16:26.15 .net
>>146
うんうん負け組が多いからさ授業料値下げしてよ。
入学金とセミナーハウスの値上げなんてとんでもない。

168 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:18:39.42 .net
>>156
壁紙のドーゾw
http://photograph.pro/bin/img/photo/10041080_FHD.jpg

169 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:52:24.26 .net
>>166
君は、正論厨?分析厨?揚げ足取厨?
まぁ、なんでもいいか、関係ないし、面白くもないし。
くだらね

170 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:59:10.08 .net
>>166
>君は知人厨だな。
としても、何のために単位を取ってるのかがよくわからん知人ですね
124単位を半年で取った
なら、まだ意味のある行動に感じますが

171 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:03:07.57 .net
>>146
>1年で160単位取ったり、3年で210単位取ったり、素直に尊敬するけどね。
確かに本当ならスゴイとは思うけど
何のためにそんなに集中的に過剰な単位を取るのかが意味不明
むしろある意味アホだとは思うわ
単位を取れても身についてるのか疑問

172 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:05:33.41 .net
養分だからもっとお布施しなさい!

173 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:12:33.91 .net
>>171
短い学習期間で単位取っている人は身についていない人、
長い学習期間で単位取っている人は身についている人、
っていうのは、お前の勝手な思い込みだろ。世の中、器用な人はたくさんいる。

難関の司法試験に1年の勉強で1発で受かる人もいれば、
10年掛けてやっと受かる人もいる。旧司法試験では特にそうだった。
前者のような短期合格者が、後者よりも身についていないと考える人はいないだろう。

174 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:18:35.58 .net
>>173
どうでもろくね?
勉強したら?

175 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:18:38.64 .net
前期後期あわせて試験フルにでても96単位
そこから面接54単位で150単位
160単位一年でとるってきびしいな

176 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:21:09.04 .net
人の勉強なんてどうでも良いと思うが、
人が何単位とっているかどうかに、いちいちケチを付ける人って何なのかね。

器量が狭すぎるますわ。
誰かを批判して、自分が常に優位に立たないと気が済まない面倒なオヤジ?

177 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:21:24.27 .net
>>173
司法試験に合格出来なくてまも、試験に関係のない学説とか深い知識がえられてるかもな。

178 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:21:57.79 .net
>>176
自己紹介?

179 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:22:32.70 .net
>>175
>前期後期あわせて試験フルにでても96単位
???
放送授業なら、最大で60科目120単位取れるでしょ。

180 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:26:22.53 .net
ネット上での成績発表はいつですか?

181 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:27:49.43 .net
お金が勿体ないから、単位は履修しないけど、
教養のために、毎年新設科目60科目前後の本を買って、
20科目授業くらいは放送も視聴しているけど、
そんなに苦と思ったことはない。
人によっては、10科目勉強すら苦なのかもしれないが。

182 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:31:50.70 .net
理系の学部を卒業した人が本気だせば、
最初の1年は120単位とか160単位も比較的余裕だと思う。
理系科目で単位認定試験がマーク式とか、相当、受講生を馬鹿にしているからね。

高卒でろくな学習習慣もない人の想像力の範疇だと、
夢や幻の世界で、想像すらできないから、ウソ認定するしかできないんだろ?

183 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:35:39.90 .net
とにかく単位が欲しい。
20科目とるが無勉。

184 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:37:20.81 .net
>>170
海外にいって編入でもするんじゃない?
どの科目が認定されるか分からないから沢山取っておいたとか?

185 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:39:08.54 .net
一年で100単位も取る金がない

186 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:41:03.58 .net
まあ、そういう可能性はあるかな

>>181
160単位分でも、履修はしないで勉強するのはいいと思うんだ
ただ、単位まで余計に取るってのが疑問だったんですよ
でも、最近は新規科目が減ってるから大変ですよね
ほぼ全新規科目のテキスト買ってらっしゃるんですよね

187 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:41:05.72 .net
もっともっとお布施しなさい

188 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:42:06.47 .net
>>175
>前期後期あわせて試験フルにでても96単位
仮に、1学期2学期試験フルに受けると、2単位×48科目×2=192単位だろ。
実際には、1学期に放送科目30科目までしか登録できないから、
再試験18科目をフルに入れて、18+30×2=78科目で、156単位まで可能。
開学当初は1年3学期制だったから、そのころだともう少しやりやすかったかも。

189 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:44:14.14 .net
大卒で放送大学に入学した人の感覚はこう。

基盤科目⇒これまでの常識で解ける(無勉)
導入科目⇒高校の教科書でおさらい程度(1日間勉強/科目)
専門科目⇒印刷教材を通読、過去問と通信課題を解く(3〜5日間勉強/科目)
総合科目⇒難しい科目があるが、多くは広く浅くの科目(1〜5日間勉強/科目)

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200