2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.76

1 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 11:46:15.56 .net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.75
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1449764094/

601 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 17:49:02.69 .net
荒らしはスルー
どんなレスでもすると喜ぶからな

602 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:12:09.74 .net
そう
荒らしと解ってて応じるのも悪い
ケンカ両成敗

603 :産能皇帝:2016/03/14(月) 18:16:54.99 .net
オレが仕切る! 
 

604 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:32:51.76 .net
>>580
なんだお前そんなこともわからんの

605 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:36:13.70 .net

ホレ、ケンカw

606 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:37:36.35 .net
自分指さしてなにしとんの

607 :中央法通教:2016/03/14(月) 18:42:17.45 .net
 
   I am a perfect human.  
 

608 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:42:54.55 .net
おじちゃんたち平日のお昼から賑やかだけどおしごとは?

609 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:43:45.40 .net
バカのレポート読まされるインストラクターは大変だなw
法律論文以前に日本語勉強しろって言いたくなるレポートもたくさん来るんだろうなw
まあ、通信はレポート、テスト、卒論と三段階のバカ排除システムがあるから
卒業できたら立派なものだが真正のバカはバカ排除システムの1段階目の
レポートでずっと足踏みして前に進めませんw

610 :中央法通教:2016/03/14(月) 18:45:50.34 .net
2ちゃんはレポートではないぜ、君。
病気治るといいね(^-^)

611 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:54:13.10 .net
>>610
「2ちゃんはレポートではない」とか言ってしまう
その「返し」がおかしいんだよな
普段人と会話してて浮いてないか?
数人で話してても何が中心の話題になのか把握できてないだろw
おまえ勉強全般に向いてないから勉強以外の別の道を探したほうがいいぞw

612 :中央法通教:2016/03/14(月) 18:56:29.22 .net
病気治るといいな^^

613 :中央法通教:2016/03/14(月) 18:59:33.15 .net
さーて、飯食ったしガリガリ勉強すっか。
 
いつなんどき誰の挑戦でも受ける! 

いくぞー!

614 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:28:59.95 .net
恋愛・結婚に対する執念は男より女のほうが強いな

気に入った相手を見かけると、まず記念のツーショット写メを撮りたがるな

615 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:05:27.79 .net
>>611
おまえの文レポート並なの?
そんな文じゃ中央ではレポート通らないわ。
産能の300字ならいけるんじゃね?(笑)

616 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:08:46.48 .net
便所の落書きでレポートの練習してるなんてさすがだわ。

産能ってホント受ける。(笑)

617 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:16:46.42 .net
産能 レポート で画像検索してみると笑えるレベルのがでてくる。レポートやないw

618 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:36:59.13 .net
>>583
> お前は通学生を何も知らないんだな。

中央法通教のコテハンの人
通信教育部の君が、中法通学生の何を知ってるの?
それはどこで知ったものなの?

619 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 21:42:48.40 .net
そいつ産能生だぞ

620 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 22:09:35.98 .net
>>618
予備校もあればSNSもあれば、色々。
別に現役在学生だけではなく、OBも知り合いはいる。
普通のことだよ、オレの周囲では。

621 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 00:16:32.07 .net
>>618
あんま相手にするなよw
的外れな返しが来てイラっとするだけだからw
こういうキチガイから1日も早く解放されるためにさっさと卒業しようぜw
中央法通教のコテハンは一生通教生だからここに永久に常駐決定だけどw

622 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 00:21:04.35 .net
で中央法通教のコテハン君よ
去年の取得単位数なんぼよ?
ゼロですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

623 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 00:26:05.28 .net
SGU落選

624 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 00:31:58.90 .net
東大早慶レベルの通学課程に入学してそれに満足して浸ってるならまだしも
(それも十分にキモイが)誰でも入学できる中央通信に入学しただけで
単位を全然取得せず卒業が全く見えない身分で「俺は中央法だ」って
プライドだけ高くなってる中央法通教のコテハン君が痛すぎて泣けてくる

625 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 01:25:33.68 .net
産能生はまず確実に大卒になれるけど
お前らはだいたい中退歴付き高卒確定だからな。

626 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 01:45:46.94 .net
産能のレポート画像貼ってやれよ
恥ずかしくて出てこれなくなるだろ

627 :中央法通教:2016/03/15(火) 01:57:11.42 .net
オレが中央法通教のエリートとして引っ張っていってやるよ。
心配すんな、お前ら。そんなに草生やして焦らんでもいいぜ。

628 :中央法通教:2016/03/15(火) 01:59:28.49 .net
世界中の通教のレベルはオレの存在で底上げされている。
 

629 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 02:00:12.59 .net
次からテンプレに産能荒らし出禁って書いとけ

630 :中央法通教:2016/03/15(火) 02:27:37.93 .net
いつなんどき誰の挑戦でも受ける!
 
これからまだ勉強するぜ。

631 :中央法通教:2016/03/15(火) 02:34:42.99 .net
473 名無し生涯学習 sage 2016/03/14(月) 23:55:13.33
ここの説明会行ったけど、
MARCHでもた数よりも膨大な数の人が説明会場と
模擬授業会場に集まっていた。
18歳くらいと思われる女の子も、父親または母親同伴で来ていた。
はっきりいって説明会とはいえ、すごい集客力の大学だと思った。

632 :中央法通教:2016/03/15(火) 02:38:24.67 .net
慶應通教に完全に集客とやらは惨敗らしいのう。
大学もしっかり本気でやらんと世界一はとれんぜ。学生数減りまくっとるき。
本気で向かってくるがぜよ。

中央法学徒は質量でも負けるワケにゃいかんぜ。

633 :中央法通教:2016/03/15(火) 02:43:51.22 .net
通教最難関 中央法

4年次(留年含む)の卒業率
中央 _5.50%
東洋 _6.67%
法政 _9.81%
日本 11.62%
本女 10.20%
佛教 15.54%(教育学部を除く)
佛教 _4.70%(教育学部:大部分が教員免許取得後退学)
近畿 20.93%

入学者の卒業率(入学年次2009-2010、卒業年次2015)
慶応 13.67%(2009)
東洋 16.54%(2010)
法政 31.46%(2010)
佛教 32.12%(2010)
近畿 40.57%(2010)
日本 42.11%(2010)
放送 47.37%(2009

634 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 03:50:02.45 .net
お前ら一日中産能に嫉妬してるな(笑)

635 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 04:36:59.33 .net
>>465

636 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 08:57:07.77 .net
産能のレポート見てみればわかる。
小学生の文章題みたいなレベルやで

637 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 09:46:55.53 .net
たまに授業中に不規則発言の質問する池沼いるけど何だろうな?
あれ自分ではいい質問したなって思ってるのかもしれんが
先生も受講生もポカーンだし近くにいると刺されそうだからみんな離れて座ってるw

638 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 09:59:22.12 .net
産能ならそんなのばっかりだから平気平気

639 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 10:36:28.70 .net
今日も産能に嫉妬。
産能に支配される人生。

640 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 10:48:41.53 .net
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------

〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送

641 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 11:00:20.65 .net
慶應通教との対比が度々話題になるが、慶應の科目単位は2単位も多く、中央のほぼ全てが4単位科目であることから、法律学を学ぶ深さは中央に軍配があがる。

また、シラバスをみると、慶應は使用テキストや参考文献、そしてスクーリングの講義内容がかなりの入門的内容であり、かなり学修しやすい難度に調整されている。
中央法学徒の多くは、こんな入門レベルでいいのかと驚きを感ずるだろう。

しかし、初学者ばかりの学部生を対象とするならとっつきやすくて効率的といえる。

中央法学徒は、東大通学並みの学修難易度といえる。(レポート、科目試験中心の学修の場合の話し)

642 :528:2016/03/15(火) 13:28:28.51 .net
慶応通信は相当難しいって聞くが

643 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 13:28:55.60 .net
やべ別のスレの名前欄そのままだった

644 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:01:00.97 .net
慶應は、地方スクやらない、メディア単位ほとんど無いから卒業しにくいだけ
常識な

645 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:02:33.91 .net
2単位科目の慶応は試験科目は2倍で試験回数は通学と同じ1回だから難しい

646 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:03:38.55 .net
2単位羅列は、放送大学と同じクオリティな

647 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:06:07.34 .net
通学では4単位主軸だからな
慶応通教は学生のレベル低すぎるから2単位にして入門レベルだけ教授することにしている
スクのシラバス見ると一目瞭然w

648 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:09:42.87 .net
これは中央を必要以上にヨイショして逆に貶めようとするアラシだな。
普通に中央よりも慶應のほうが上だよ。

649 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:11:27.22 .net
上なら上位ロー既習合格者もいるし、司法試験合格者もいるわな
慶応通教はいないことで有名なw

650 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:12:26.94 .net
最難関中の最難関だった、最後の旧司法試験でも中央からは通教だけで2名合格しているが
慶応は何人いたのかな?w

651 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:30:39.12 .net
           中央法通教 法学徒心得

1.我等が中央法通教は、通教会No.1のエリートとして真摯に学問に励め

2.中央法は昔も今も法曹人たるを志し、国家社会に貢献すべし

3.種別は問わぬ、法律家を目指せ。

4.中央法通教は、ガチ勝負の真剣勝負。甘えは退学を意味する。

5.手書きは論文試験の基本作法。精神統一せよ。

6.「行動する知性」 机上の理論に甘んじず行動せよ。

7.中央法通教は世界に誇る志。誇りと自信を持って研鑽せよ。

 

652 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:38:27.40 .net
通学の話だけど、今や中央はMARCH最下位だって
まあ法学部は別格だけど

653 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 15:30:42.41 .net
やっぱ一人連投だったのかw
ご丁寧に名乗って

654 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 16:10:22.51 .net
法政通信にもドサケンみたいなブロガーいるんだなw

655 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 16:40:57.98 .net
法学関係ないから、どうでもいいわ。

656 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 16:56:59.65 .net
>>652
最下位かは知らんけど、一貫教育も出遅れたし多摩校舎もアダになったし、全てにおいて出遅れているのは間違いない。
だから多摩から都心に戻すことになったし、一貫校も作ったし、学長も初の法学部以外から出したわけ。変革だよな。

657 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 17:33:48.79 .net
不可解な賞賛貶しは荒らしと思え
我ら法学徒法律以外に興味なし
世俗に流されずただ己の道を邁進するのみ

658 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 17:44:09.59 .net
中央落ちたとは言うけど入ってからスパルタだから
相変わらず実績はすごいけどな
ロー入試の大学別合格者みたことあるやついるか?
某ローとか中央大学三田キャンパスと揶揄されるくらいだしな
入学に必要な偏差値が高い割に結果は言うほど良くない
他の大学はブランドに満足しちゃって遊び呆けてる割合多そう
経済はぶっちぎりで強いんだがな
公認会計士合格者数とか

659 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 20:17:22.40 .net
法学徒の卵とはおもえない発言だ

660 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 20:21:15.17 .net
質問です。
国際法より日本国法を学びたいのだけど、日大通信と迷ってます。
どちらがより良いでしょうか。

661 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 20:28:43.91 .net
法律資格を取得し、そういう知り合いが欲しいなら中央
趣味なら日大

662 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 20:28:44.23 .net
産能

663 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 20:38:34.42 .net
>>661
660です。早速のご回答ありがとうございます。
学びたい気持ちが趣味程度なのか、自分でも分からないのですが
(違う分野の職についているので)よく考えてみます。

664 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 20:43:07.35 .net
>>660
なぜ中央法がTOPなのか教えてあげます。

勉強するには教科書(テキスト)が必要です。
教科書を執筆するには、参照文献が多数必要です。
参照文献を含めた世の中の法律書を執筆している研究者(学者・教授等)は、ほとんどが東京大学法学部出身です。
東京大学法学部の次に多いのが、京大法です。
次に多いのが、中央法と早稲田法です。
司法試験合格者数累積数も、東京大学の次は中央大学です。
弁護士数最多は中央大学出身です。

と、いうように法律を勉強するために役立つ諸々の一次情報源に多く当たれることが、「メリット」なのです。
中央法科は、東大をはじめ優秀な研究者が移ってきています。
今年からは慶応法の第一人者であった刑法の井田先生が来ました。
この先生は慶応法通教でも大人気でしたが、これからは中央の先生です。

以上を考えますと、卒業の難易度は高くなりますし、成績評価も高評価を日大より修得するのは困難にはなります。
しかし。同じ時間と費用をかけるのであれば、中央法の価値は高いといえるのです。
 

665 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 20:56:11.15 .net
>>658
心得2,3を、全校挙げて(通学・通信・卒後)取り組んでいるからである。

666 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 23:45:25.63 .net
中央法がTOPかどうかは聞いてません

667 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:09:02.77 .net
親愛なるジョン・スミスへ (1102)

  仮定の裏人生 中央大学編

 結局、進学しませんでしたが、大学受験の時、僕は、併願校として中央大学を受験しました。

 今回は、もし、仮に僕があの時、中央大学に進学していたらどうなっていたか、どのように社会的に這い上がろうとするか、をシュミレートしてみましょう。(意識や見識は現在の僕とします)

 さて、まず、埼玉の自宅からの通学時間は、片道約120分。これは、時間を有効活用する上で、かなり痛いところです。

 よって、大学入学と同時に一人暮らしとアルバイトを始めます。

 まず、どこに住むか。中央線沿線を狙いますね。シャレではありません。おそらく、三鷹か吉祥寺にターゲットを絞ります。東京の学生として、新宿を行動圏内に含めないのは、致命的です。

 逆に避けるのは、多摩センター近辺。こういう人工的に作られた新興住宅街は、人間の生気を奪います。多摩センター一帯のマンション郡は、何となく飛び降り自殺を連想させます。(暴言度60%)

 そして、アルバイト。出版関係の仕事がしたいとなれば、1日5コマで週2しか大学に行かないという手を使います。サークル活動をするのは論外。

 何しろ、主要なマスコミ機関は、大抵、山手線の内側にあるので、そこで働くためには、なるべく大学に行かないのがコツです。場合によっては、高田馬場近辺に、月1万円くらいで、ルームシェアできるようにします。

 

668 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:09:18.46 .net
14 : エリート街道さん[] 投稿日:2009/06/05(金) 00:40:40 ID:huGHN0hA [2/2回]
688 :エリート街道さん:2009/05/30(土) 00:34:54 ID:jkB1TOAA
ちなみに、マスコミ業界において、「中大生」「中大卒」という肩書きは全く役に立ちません。(暴言度40%)

 なのでまぁ、いきなり出版社や新聞社で編集アルバイトを始めるのは、なかなか厳しいでしょう。残念ながら、こういうマスコミバイトは、早大生御用達の伝統があります。

 ですので、一時しのぎとして、トーハンやニッパンで本の配送作業をやったり、書店で場数と経験を踏むことになるでしょう。

 あるいは、編集プロダクションに潜り込んで、人脈をつくり、「校正」等の腕を磨けば、出版社への道が開けてきます。

 そうやって食い扶持を得ながら、眼光紙背に徹す覚悟で、注意深くマスコミ関連のアルバイト情報を探しますね。アルバイト情報誌では役不足です。現在、日本で流通しているすべての雑誌に直接、眼を通して、「スタッフ募集」を探します。

 「成人向け雑誌」のスタッフは、競争率が低いので、かなり狙い目です。たとえ「成人向け雑誌」出身だろうと、マスコミに潜り込んでしまえば、こっちのものです。

 反面、一時しのぎとして、マスコミと全く関係のない、日雇いや掃除屋をするのは、絶対に避けたいところです。理由は長くなるので省略しますが、僕の熱心な読者ならわかるでしょう。

 というように、僕は、仮に中央大学に進学していたとしても、それなりに有意義な大学生活を送っていたであろうことがわかります。

   ジュディ・アボットの生まれ変わり、
   あるいは想い出の中の宏哉より

P.S. 書いていて、何だか今の境遇に感謝したくなりました。

669 :↑これがメンヘラ症状:2016/03/16(水) 00:09:48.62 .net
 

670 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:09:57.40 .net
親愛なるジョン・スミスへ (1102)

  仮定の裏人生 中央大学編(2)

 先回、「仮に僕が中央大学に進学していたら」ということで、話をしました。

 ただし、「意識や見識は現在の僕とする」という条件付でした。 当然、現在の僕の意識なり見識は、タダで手に入れたものではありません。

 大学入学以来、1日1冊以上のペースで本を読んでいますし、書いたものも膨大な量に上ります。ですので、公平に、僕が18歳当時の見識で中央大学に入学していたら、どうなっていたかも想定してみましょう。

 まず、大学入学と同時に、不本意入学による学歴コンプレックスを抱くことになるでしょう。「もはや、学歴だけでは通用しない」と言っても、真面目に受験勉強をしてきたわけですからね。

(ちなみに、ここでひとつ脇道の注釈ですが、処世術としては、「学歴社会の是非」などの議論に入れ込むのは圧倒的に損です。もっと駄目なのは、「自分の通っている○○大学を一流に、しよう」などと意気込むことです。

 だいたい、組織的・集団的な利害問題に巻き込まれると、個人の時間やエネルギーがどんどん侵害されます。自分の通っている大学は、永遠に三流私大だとさっさとあきらめて、他のことにエネルギーをつぎ込むのが得策です。)

 さらに、おそらく、18歳の僕の意識では、一人暮らしには踏み切れないでしょう。 アルバイトも、日雇いの仕事以外は、できないでしょう。 何より、自分が何をやりたいかもわからないでしょう。

 そこで僕は、「自分探し」をします。授業にも最低限しか出席せず、図書館にこもって本を読むでしょう。

行動しなくてはいけないと思いつつも、行動に踏み切れない。 中島義道の本などに肩入れしたせいで、他人ともうまくコミュニケーションがとれない。

 そんな焦りともどかしさを抱えた大学生活になると思います。 この点は、大学に関係なく、実際に僕が辿ってきたものと同じようになるでしょう。

 何しろ、僕は僕にしかなれなかったわけですからね。

   ジュディ・アボットの生まれ変わり、
   あるいは想い出の中の宏哉より

671 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:10:26.21 .net
親愛なるジョン・スミスへ (1123)

 仮定の裏人生 中央大学編(3)

仮に僕が、中央大学に入学していたとします。意識・見識は、現在の僕のものとします。
 さて、僕は、中央線沿い(三鷹・吉祥寺あたり)で、都心の取次ぎ会社の倉庫バイトをしながら、一人暮らしを始めるのでした。
 ところで、中央大学と言えば、押しも押されぬ天下の名門大学です。
 というわけで、三流私大出で掃除屋の僕が、嫉妬心からちょっとくらい揶揄しても、問題ないでしょう。
 もともと、僕が併願校として、中央大学を選んだ理由は、「学力の割に、対人関係が苦手だったから」です。というわけで、今回は、僕が何らかの精神疾患も抱えていると仮定しましょう。
 明治大学や法政大学の場合、「ノリのよさ」とかが学生生活をサバイバルする上で、重要なファクターです(イメージ)。ですので、コミュニケーション能力が低いと、色々と肩身の狭い思いをすることになりそうでした。
 その点、中央大学には、根暗なガリ勉連中や、コミュニケーション能力が低い人でも居心地がよさそうなイメージがあります。(暴言度70%)
 特に多摩キャンパスは、何となくサナトリウムというか精神病棟を連想させます。(暴言度60%) それは、受験時代の無口で根暗な僕に、ピッタリと合っていました。
 ただし、現実問題として、似たもの同士、鬱病・自閉症、コミュニケーション不全の連中と友達になったら、自分の症状がさらに悪化する可能性が大です。
行動しなくてはいけないと思いつつも、行動に踏み切れない。 中島義道の本などに肩入れしたせいで、他人ともうまくコミュニケーションがとれない。

 そんな焦りともどかしさを抱えた大学生活になると思います。 この点は、大学に関係なく、実際に僕が辿ってきたものと同じようになるでしょう。

 何しろ、僕は僕にしかなれなかったわけですからね。

   ジュディ・アボットの生まれ変わり、
   あるいは想い出の中の宏哉より

672 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:10:43.09 .net
>>666
最後まで読みなさい

673 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 00:12:37.81 .net
ジョン・スミスへの手紙
 サイバー・ラボ・ノート (1722)

 絶対強者≠フ哲学

 僕は今、謙虚な気持ちを失いつつあるように感じます。逆に、首をもたげてくるのは、強者としての自負です。鼻っ柱を折られる前に、軌道修正しなければなりません。

 さて、世の中では格差・貧困問題が広がっていると言われます。

 報道によると、非正規雇用が悲惨なのは言うまでもないとして、正社員でも業界によっては馬車馬のように働かされ、低収入で生活苦に喘ぐという状況です。

 さらに、フリーターと正社員の生涯年収は何倍も違って不平等だから、正社員をフリーターの給与水準に落とすことが必要だ、という議論までなされています。

 ところで、僕の日常生活の範囲では、それらは現実味のない「おとぎの国」の話ではないかと思います。

  正直に書くと、僕個人は毎日、お金を気にせず好きなものを食べています。さらに、自己投資のために必要なものであれば大抵、買ってしまいます。

 ここであまりに身も蓋もない現実を。

 さて、脳の基本性能さえよければ、さほど勉強しなくても一流大学に入学できますし、適当に就職活動をすれば、優良企業に入社できます。彼らは絶対強者≠ナす。

 ところが脳の基本性能が悪いと、どんなに努力しても三流大学が積の山で、ジャンクフード店のスタッフにでもなれれば、御の字という状況です。 

 絶対強者≠ヘ、「努力すること自体が弱者の発想であり、女々しい」と考えます。絶対強者は、凡人が必死に積み上げてきた努力の結晶を、いとも簡単に打ち砕くのです。さらには、それを美学とし、娯楽とするのです。

 何て嫌な奴なんだろう。でも、抗しがたい魅力があるんだよね。

 追記. 怖いものです。人間は、自らの知識・技術・収入に自信を持つと、傲慢になるようです。

山田宏哉記

674 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 03:52:32.77 .net
SGU落選

675 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 10:25:59.95 .net
>>658
文章がすげーわかりにくい
おまえ本当に文章書く能力低いな
小学生の時の俺のが文章上手かったわ

676 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 10:37:58.50 .net
小卒か

677 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 10:44:10.45 .net
ここで厭らしい話ですがお金の話をしましょう。どんな業界でも人によって
差があるのは当たり前ですが、やはり弁護士は稼いでいます。
日本で最も初任給が高いところはなんと,年収1800万。大手5大渉外事務所
の場合、1年目1000万、5年目で2000万です。
いわゆる「マチ弁」と呼ばれる事務所も概して儲かっています。

ただ、弁護士という人種は人からねたまれることを非常にいやがるので、
他業種のように「自分がいかにもうかっているか隠す」人が多いんですよ。
だからマスコミには「資格を取ったけれど喰えない弁護士」ばかりクローズ
アップされるんですよ。

みなさん法律家を目指すんですから、要件事実は正しくとらえましょうね。
やはり司法試験合格が、日本における最強のプラチナチケットです。
司法書士試験みたいに努力すればだれでも受かる試験とは決して言いませんけどね。

LECガイダンスより

678 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 11:23:41.56 .net
おじちゃんたち平日のお昼から賑やかだけどおしごとは?

679 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 11:58:58.50 .net
      
2015年度(平成27年度)新司法試験 法科大学院別 最終合格率

慶應義塾大学法科大学院 45.5%
中央大学法科大学院__ 35.8%

http://2chreport.net/hen_13.htm
     

680 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 11:59:48.26 .net
なんだ
普通に慶應のほうが上じゃん

681 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 12:37:28.84 .net
>>678
会社経営者だ。(・∀・)イイだろう

682 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 12:44:28.50 .net
968 ショーン.K sage 2016/03/16(水) 12:42:05.37
私は中央法に入り弁護士を目指す。
私が今後浮き上がるにはその道しかないから。
幸い、貢いでくれる支援者は後を絶たない。
私は幸せである。

683 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 14:22:21.76 .net
弁護士はあまっててオワコンなのに?

684 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 14:36:53.64 .net
>>681
業種は何ですか?
差支えなければ、年収はいくらですか?

>>682
通信ですか?

685 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 15:39:35.25 .net
慶應大学法科大学院入学許可者(大学別-既習-2015)

中央大学110名
慶應73名
早稲田52
他・・・

慶應大学院の既習は慶應大学卒じゃなくて
中央大学卒の割合が一番高い
中央大学三田キャンパスって言われても仕方ないよな

686 :ショーン.K:2016/03/16(水) 16:21:36.79 .net
>>684
業種は、経営コンサルタント。
世間では、声の良い落ち着いたコンサルタントと云われています。

人目につかず勉強する必要性があり通教です。

687 :ショーン.K:2016/03/16(水) 16:22:49.02 .net
>>683
人気が落ちたからこそチャンスです。
こんなに成りやすい時代はもうないでしょう。

688 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 16:37:09.04 .net
>>680
当たり前だろ
そもそも慶應と中央を比べること自体ナンセンス

689 :ショーン.K:2016/03/16(水) 16:39:17.59 .net
そうです。中央法には東大法と並ぶ実績と伝統があります。何も比較も必要ありません。
通教界の盟主として、戦略的に法学徒を推進しましょう。

690 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 16:42:28.67 .net
>>688
伝統も実績も慶應のほうが圧倒的に上だもんな。
そりゃあ比較の対象にならんわ。

691 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 17:32:19.98 .net
>>686

自営はマジだろうけど暇そうだなw

692 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 18:45:33.66 .net
どうせお前ら卒業できないんだから

693 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 18:47:22.53 .net
産能さん今日も嫉妬

694 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 19:15:44.89 .net
>>692

空き時間は全部ここの勉強に費やしてるから、これで卒業できなかったら産まれる所からやり直しだ。
つかもう生まれて来ない。疲れた!

695 :ショーン.K:2016/03/16(水) 20:37:16.05 .net
>>691
暇ではないが、勉強と仕事の合間に語りたくなります。
ストレスを溜めない工夫が必要ですね。

696 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 21:18:28.18 .net
>>695
おっさん頑張れ
こっちは今から夜勤だw

697 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 21:19:52.86 .net
底辺やな

698 :ショーン.K:2016/03/16(水) 21:20:50.99 .net
>>696
夜間のドカタですか?
頑張りますね、お元気で。

699 :ショーン.K:2016/03/16(水) 23:38:03.08 .net
>>697
底辺は、紛れもなく私でしょう。
しかし、ここから法学徒中央法通教生として精進し、大学卒業と併せて司法試験合格を果たします。

700 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 00:08:40.03 .net
ショーンさん、産能は卒業できたのですか?

701 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 00:10:49.10 .net
SGU落選

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200