2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.289★☆★

646 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 09:58:43.54 .net
これのことか・・・
キリン、でかすぎ。

http://blog.goo.ne.jp/business-career/e/08f1c3719471e20568489cd00a712a2b

647 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:01:46.51 .net
>>635
卒業に必要な単位を満たしただけで卒業要件は満たしてないよね。

648 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:01:47.94 .net
>>643
放大スレ来て何言ってんだ?
そもそも面接授業は大学通信教育設置基準で規定されている言葉なんだが。

649 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:07:53.84 .net
>>647
そりゃそうさ。
卒業するころには200単位越えてたもの。

650 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:08:23.92 .net
>>646
そのブログ主もすごいな。
資格取得数232。4つの修士と15の学士と1つの短期大学士って。

651 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:14:34.85 .net
>>649
単位取るのは得意でも他人との会話は苦手そうですね。

652 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:30:44.35 .net
>>649
そうなんだよね。
馬鹿の相手とか、合わせて話すのがとても苦手。
どうも馬鹿の気持ちって理解できないんだよねぇ。

653 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:32:47.11 .net
>>648
そんなことは分かってるよ
一般人からすれば違和感があるという意見の何の反論にもなってないね

654 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:34:19.66 .net
>>652
馬鹿は自分のことが馬鹿だという自覚がないからねw
つまり(ry

655 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:36:07.03 .net
>>645
なんの関係があんの?

あの作品は
2009年筑波大学芸術賞 渡部直「人が両手で出来ることについて考えてみた」
なんだけど。

656 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:37:37.19 .net
>>653
一般人から違和感のない大学スレなんてねぇよw
どこでも専門用語やら身内用語であふれてるのが普通。
そんなのにいちいち違和感もってるお前は部外者だろ。

657 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:51:33.25 .net
>>656
おれがどんな感想を持とうが自由じゃないのか?w

658 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:52:40.61 .net
自由というのは責任と隣り合わせ。
間違っていると思ったなら、すぐに謝罪しろ。

659 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:52:57.85 .net
おまえ頭悪いだろw

660 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:53:59.55 .net
逆ギレかよw

661 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:57:07.77 .net
いまどういう気持ちなの?
そういうのがわかったら>>652の参考になると思うんだよね

662 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:59:31.18 .net
窮鼠猫を噛むを地で行くような感じだな。
窮まってんだよな?w

663 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:02:38.88 .net
なるほどね
そんな気持ちか
あまり自分を追い詰めることないよ

664 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:10:01.36 .net
馬鹿の反論術、オウム返しだね?

665 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:16:20.74 .net
編入で2年半だった
生活が安定してるなら4年くらいにした方がおもしろかったかなと今は思う

666 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:40:46.06 .net
>>642
君の言ってる芦部が信喜だったら砲台卒じゃないから。
1994年から放送大学の教員を勤められていたのは確かだがね。
その為肝不全のため死去された。享年75歳。
以降ビッグネームの放送大就任はない。

667 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:46:38.94 .net
>>664
毒親作品らしく子供ぽいレスだね、可哀想にw

668 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:57:37.77 .net
忍法オウム返し、みたいな感じだなw

669 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:30:45.71 .net
心理臨床と身体の病の
小林真理子教授は放大の院卒みたいだ

670 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:44:15.34 .net
>>642
だから東大だっていってんだろ。
頭おかしいのか?

671 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:48:10.69 .net
高校に行かず大検うけて慶応の通信をでて東大教授になった人もいるから
通学制だけが道じゃないよな

672 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:51:26.40 .net
割合から見ると、一般的にはかなりというか非常に厳しい道だがな

673 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 13:11:39.06 .net
問題は通学か通信かではないと思う
本人の意志(と情熱)と戦略(と能力)の問題
色々事情をわかった上で戦略を立てて意志を貫けば充分可能性はあるんじゃないかな
逆に通学しても意志も戦略もなければダメだろうし

674 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 13:38:51.02 .net
>>670
東大東大って、そんなに東大を信奉するなら、そっちのスレに生けよ。
芦部先生は全て捨てて放大にこられた。それで十分だろ。
東大か放大かというよな陳腐な二項対立論は止めろ。

675 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 13:41:48.77 .net
>>674
横からだけど、あなた何いってんの?
その先生東大卒だよって上の人は言ってるだけで
なんで対立してるとか思ってんの?

676 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 14:19:28.58 .net
どうでもいいことを長々と繰り返し繰り返し呆れるね。
ちょっと調べりゃ分かることも調べないで、ただグダグダ、グダグダ。
放送大学でちょっとの間でも学べばそんなことにはならないと思うんだが。

677 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 14:24:08.37 .net
東大は、これからNGワードで。

678 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 14:37:11.47 .net
無駄だ。よけいに荒らされるだけ

679 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 14:46:49.80 .net
東大にコンプレックスを持っている奴が多いと思う。
放大に入って、大学生になった途端、急に気分が大きくなって東大を敵愾心を抱くようになったのか?

680 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 14:54:32.38 .net
芦部が放大って有名な話だけど。

681 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:02:42.64 .net
東大と砲台では次元が違いすぎるだろ

682 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:09:10.31 .net
「芦部信喜」、そて「芦部信喜+憲法」をウィキペディアで調べろ。
この件はそれで終わり。

683 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:15:45.75 .net
放送大学ってこれから化けるような気がするんだけどな
普通の大学は機能不全を起こして改革が全然進まないし
これからの時代にあった教育という点で放送大学の方が進んでいる面も多いと思う

684 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:16:35.22 .net
放送大学のシラバスとか見てると、芸術関係の科目が結構ありますが、
芸術学を系統立てて学ぶことは可能でしょうか?
そして芸術学関係の科目だけで卒業単位はそろいますか(もちろん語学関係とかは除いて)?
放送大学の達人の方、どなたか教えてください。

685 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:18:29.33 .net
>>683
>普通の大学は機能不全を起こして改革が全然進まないし
具体的に、例えばどこの大学の話?

686 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:20:02.95 .net
放送大学の単位を系統立てて取って、
学位授与機構にレポートとともに申請して、
学位ゲットっていう道もあるね。

こうやって11個も学位を取ったのが例のブログ主だが、
放送大学の活用方法としてありだと思う。

大卒の初任給が20万円くらいだけど、学位11個で単純計算で220万円にもなる。

687 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:27:55.52 .net
このスレってなんか刺々しいというか、不機嫌な書き込みが多くね。
放送大学って大学自体も荒れてるのか?

688 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:29:28.66 .net
>>687
学習センターによっては、ガラスが割られたり、
廊下をバイクで乗り回す奴がいたり、
教職員を2階から突き落とそうという奴もいると聞いたことがある。

689 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:35:04.59 .net
>>686
学位といっても、学士だろ。学士11個集めて、何をしようというわけ?
博士1つ持っている方が最強じゃまいか?

690 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:39:04.64 .net
>>688
体育実技のために、元全日本の滝沢先生を招聘した方が良いな。

691 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:42:15.97 .net
毎年卒業式は大荒れです。

692 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:42:26.57 .net
ここ、本当に東大の話が好きなのね。

693 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:44:16.61 .net
>>686
>>689
学士11個じゃなくて、修士4つと学士15な。

694 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:45:50.85 .net
放大のスレが荒れる本当の理由を教えてあげようか?

みんな放大に入りたくて入っているわけではないからだよ。
成績不良とか金銭面とかで、現役時代大学に行けなかったドロップアウト組がほとんど。
それで社会で大卒にいじめられ、今更正規の大学にも行けないと思ったところに、
放送大学という選択肢に与えられ飛びついた。でも、本当は正規の大学に行きたかったと心の中では思っている。
こういう潜在的な劣等感が、こういう状態になっているんだよ。

695 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:50:46.15 .net
>>694
鋭い心理分析だな。脱帽〜

696 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:55:35.38 .net
>>685
正直現状に詳しいわけじゃないけど、ある意味全部じゃないの
聞こえてくる改革も表面的なものや改悪なものが多い気がする
東大のAOとかあーあって感じだし
何のために大学があるのかという根本が誰もわからずに右往左往してるだけに見える
逆に上手くいってる大学なんてあるの?

697 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 15:59:10.62 .net
>>693
修士は就職ではマイナスにカウントされるから合計11個で220万円なんだろうな
一説によると博士はマイナス3つくらしい

698 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:00:26.02 .net
>>687
試験期間中とか入学・卒業についての話題が出てくる時期以外は
そういう書き込みをする人が沸いて目立ってくる

699 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:01:31.01 .net
>>694
それで既卒学士組の生涯学習派までもが巻き添えをくうというわけか

700 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:02:51.46 .net
>>696
例えば、近畿大学でしょ。今や日本一の大学受験者数を誇り、
近大マグロを始め養殖の技術では世界的にも地位を確立している。

学生の自主自立を尊重して、履修制限がなく必須の単位も設けていない。
最短1年で卒業ができるという徹底的な実力主義。

あとは、名前は忘れたが東北の方にある国際学科のある大学。
就職率が100%という驚異的な大学。英語、留学を始めて国際感覚を身につけるカリキュラムで定評がある。

701 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:03:35.96 .net
>>688
フィクション作家にでもなれば

702 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:08:06.78 .net
>>687
前はそんなでもなかったんだけど
2ちゃん分裂騒動辺りから雰囲気変わっちゃって、
ガラの悪い人が目立つようになったんだ。
明らかに部外者もいるし。

703 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:08:34.16 .net
そういえば大学で履修制限設けてるのはなんでなんだろう
放大は履修制限ないよな

704 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:16:56.65 .net
>>700
どちらもマスコミで話題になってる大学ですね
近大は広報戦略の勝利という気がしますし国際教養大学はとにかくアメリカ直輸入という感じですね(悪くはないですが)
実際のところどうなんでしょうね

705 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:20:15.07 .net
>>700
秋田の国際教養大学だな。

・卒業要件には最低1年間の海外留学が必須
・教員の5割が外国籍
・ほとんどの授業を英語で講義

706 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:20:19.13 .net
>>694
ご名答。私も性器の大学にいきたかったクチ。
受験生時代オールナイトフジをみながら、絶対あっち側に行くぞと。
しかし違ったんだよね。駅弁工学部w

707 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:24:52.36 .net
>>703
二重学籍を禁止するのと同じ理由
履修し過ぎると1科目当たりに割ける勉強時間が確保できなくなるため。
単位取る為だけの技法に走り、本末転倒になるから。

うちの母校では成績優秀者に限り、次学期の履修制限を緩和する
ってのがあったな。たくさん授業取っても、ちゃんと勉強できる人には
特別にもっと取ってもいいよってやつ。

708 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:03:49.40 .net
ホームシックだわ。

709 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:05:17.36 .net
この大学を出会いの場としてきている奴がいる。
単位認定試験や面接授業の場で、女性を口説いているのを何回も見た。
こいつらH目的だろ。

710 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:09:04.81 .net
この地球上のあらゆる場所が出会いの場だ
そしてその場はお前にも開かれている
参加するかどうかはお前の自由

711 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:09:39.03 .net
オンライン授業って脆弱性の塊りflash playerを使わないといけないのか
なんでHTML5にしなかったんだろ?

712 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:13:59.50 .net
>>711
iPadで見ている奴もいるからだろう。
iPadというかApple系はHTML5は実装しないと明言しているから。

713 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:38:03.96 .net
実装しないのはflashの方じゃないの?

714 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:40:13.29 .net
え?HTML5使わないってどう言うこと?
appleはフラッシュ使わないんじゃないの?

715 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:41:41.85 .net
なんか全然生存報告しない同期いる。暇じゃないのか、死んだのか。

716 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:53:04.76 .net
>>715
捕まったか

717 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:59:26.36 .net
>>703
放大にも履修制限はある。
放送授業は、1学期30科目まで。

718 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:15:35.86 .net
>>717
過去にそれ以上取ってる人いたやん。
面接とかも追加で登録してる人いたし。

719 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:26:34.61 .net
最後の日本兵?

720 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:59:01.32 .net
>>671
国家公務員2種に合格できる知能があるのなら教授になるのに学位いらない、という例えか。

721 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:11:54.16 .net
>>700
就職率100%といっても、1学年の定員わずか175名。

722 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:22:14.20 .net
>>712
appleは危険なflash実装していないよ
でもNIMEがflashしか使えないんでこうなったんだろうな

723 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:27:34.79 .net
高卒でもプロ実績があれば大学院入学可能
http://www.j-cast.com/2009/01/30034516.html

教授にもなれるんじゃないの
あと高卒でも弁護士になれるんだな

724 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:28:52.83 .net
iPadでもブラウザ使えばflash見られるよ

725 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:38:35.26 .net
さあ、今世紀最大のイベント
「世紀の天体ショー」と「性器の変態ショー」
どちらか1つしか見れないとすると
放送大学の学生のあなたはもちろん・・・を見ますね

726 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:23:31.82 .net
最近学割厨が出て来ないが、大手キャリアのケータイ学割は以前と違い25歳以下の学生に限定されたのか?

全滅駆逐された訳?

727 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:30:19.60 .net
新契約としては終わったな
学割は駅の駐輪場で役立ってるぜ
月2000円のところ半額だからな

728 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:41:39.84 .net
「学割は学んでいる間は稼ぎが減るし
若い人はそもそも稼ぎもないから様々な料金を安くしてあげようという社会からの応援なんだよね
ゆくゆくはぜひ社会に貢献して倍以上お返ししたいものです
ゆめゆめ自分だけの利益に悪用するなんて考えは起こしません
もちろん充分稼ぎがあるなら学割なんて使いませんよ
当たり前じゃないですか」

729 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:08:52.40 .net
>>709
俺がそう、一つ言わせてもらうが、出会いはHが目的だけじゃねえよ。
面接授業はフルスロットル。試験のときは挨拶を交わすぐらい。
♪出逢いは5500の胸騒ぎ〜
♪まばゆいぐらいに〜

730 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:14:44.43 .net
>>729
わしらスニップでありスノップですからのう。
出逢いなんて滅多にないんで放送大学は活用させて頂いておりますです。

731 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:21:17.12 .net
>>723
「高卒の学歴で入学させたからと言って、大学教育の質が下がるとは考えていない」
大学院教育のレベルは下がるだろうがなw

732 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:31:30.00 .net
というか大学院でちゃんと桑田を指導したのかという疑問が?

733 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:33:11.43 .net
早稲田だから察してください

734 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:35:43.65 .net
>>730
スノップ?

735 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:40:49.22 .net
早稲田は学位審査で論文を読まないことがバレちゃったな
手抜き過ぎ

736 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:52:58.60 .net
>>723
安倍総理夫人も専門学校卒から立教大学院修士課程修了だよね。
あまりすっきりしない学歴ロンダだ。

737 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:56:55.12 .net
入学は誰にも門戸が開かれているが
卒業は厳格
砲台は欧米の大学システムを取り入れているから
日本の土壌ではなかなか理解されない

738 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:01:13.70 .net
会費たけえええええ!

739 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:12:54.00 .net
マークシートで厳格にされましても

740 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:29:09.32 .net
だから、砲台ってガチでレベル他の大学と比べたりするところじゃなくて、
多くの人は社会人の高級カルチャーセンターか、仕事に必要な知識を
手っ取り早く仕入れるか、資格に必要な単位をそろえるところだってばさ。
 大卒の人が砲台に入れば、欧米も何も勉強のしかたを知っているから
どの専攻でも卒業できるよ。圧倒的に演習や実習、実験が足りないから、
普通の4大卒とはどうあがていも差があるの。そういうのと関係ないところ
で勝負しなくちゃ 。

741 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:31:13.59 .net
>>729
引っ込め!我修院達也!

742 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:44:34.17 .net
おれ大学現役時代に放送大学検討したことあるんだよな
あんまりにも授業がつまらなくて
皆よくあれで我慢してたな
こうして長い時間を経てまた放送大学にたどり着いたよ

743 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:53:28.43 .net
>>736
立教大学院ってなんだよ
立教大学大学院だろw
これだから高卒は・・・

744 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:04:45.53 .net
そういえば何で大学院って言うんだろうな

745 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:05:20.80 .net
早く入学決定しないかな

746 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:11:24.53 .net
>>694
自己紹介乙

747 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:14:44.29 .net
>>706 >>709
へえ、おまい(ら)はそうなんだ?
広い世の中、いくらでも受け入れてくれるとこあるべさ。
だっぺとか言って、米作りなよ。

748 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:17:30.39 .net
>>733
あの女性研究員の件か。
結局、早稲田の名が穢れたから博士号を取り消し。

749 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:19:49.27 .net
>>744
大学院ならまだいいけど、「大学院大学」って何だ!
普通に○○大学院とかで良さそうなものだが。

750 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:22:34.50 .net
>>742
授業ってよりも、俺だったら雰囲気的な問題だな。
どうもゴロツキ若者ばかりの昼の学校って馴染めない。授業は好きなんだけど

751 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:41:37.00 .net
>>749
確かに大学院大学って変だな
大学院って独立した組織名ではなく、あくまで大学の上部組織でしかなということだよな

752 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:10:30.65 .net
学部を置かずに大学院だけを置く大学を大学院大学っていうようだが、
俺がいた専門学校(専修学校)が大学院大学を置くようになった。
校舎や実習設備は専門学校のものを転用しただけ。訳ワカメ。

753 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:24:17.88 .net
誰か学位授与式参加した人いますか?
卒業案内来てNHKホール行くか迷ってます。
あと、祝賀会も行くかどうか。

754 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:28:37.68 .net
いいなあ
今年編入の俺2019年3月卒業予定

遠いなあ

無事に卒業できますように

その前に手続きミスで入学の心配もしておかないとな、、、

755 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:31:09.29 .net
>>733
君はどこ?

756 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:53:40.41 .net
>>694
おいおい、ここの学生の過半数は大卒者だぞ。中退者入れたらもっと増える。
純粋な高卒以下ってむしろ少数派だろ

757 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 01:14:05.63 .net
勉強苦手ーwとか勉強嫌いだった人は、通信大学向きではないよね(笑)
事情があって勉強できなかった人や、勉強が好きな人じゃないと
放送大学だけではなく、通信大学を卒業するのは無理だと思います

758 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 03:16:32.68 .net
卒業目当てじゃない面子も多いだろうよ

759 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 05:25:32.30 .net
>>757
むしろ、やりたいことだけをやりたい人向けでは

760 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 06:14:11.74 .net
>>754
編入なら最短2年ですよ

761 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 06:37:41.54 .net
2年編入ってのも有った?

762 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 07:21:37.51 .net
>>760
最短は無理

無茶するのも興味ない簡単なのだけ集めるのもいや

763 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 07:22:29.34 .net
高専や短大から大学に編入しても2年で卒業できるけれど、
そういう人ってストレートで卒業できる人は少ないと思うが。

764 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:07:23.81 .net
>>761
ある。
前の学校の単位数によっては、そっちでもいいかも。

765 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:10:53.59 .net
>>753
俺はどっちも出た。
知り合いも多いし、リアルに知ってる先生方も多かったから実りあるものだった。
ただ、放題で知り合いいないと、祝賀会も今一つってとこかな。会費高いから、卒業式だけ参加って人も多いよ。

766 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:13:19.45 .net
>>757
禿同。
生ぬるいのがいいって人は、むしろ通学制のほうがいいかもな。

767 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:31:52.29 .net
高校も中学院に名称変えるか
実際中学の上級機関みたいなものだし
義務教育じゃないし
高等といいながらさらに上あるし
小中大学でスッキリするし
異論ないよね

768 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:38:14.09 .net
つ中等教育学校

769 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:53:15.06 .net
>>768
これからは中等学校の後期課程は中学院
開成高校は本来開成中等学校後期課程のはずで
これからは開成中学院に変更

770 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:58:57.20 .net
大学で行うのが高等教育で
高校で行うのが中等教育

ホワイジャパニーズピーポー!
高等学校の名称は本来おかしいだろ
大学も大学校の名称で統一しろ
異論ないよね

771 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:19:23.02 .net
>>763

東大の工学部の各学科で結構優秀なのは高専からの編入組みだったりしたけどな。

772 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:25:45.59 .net
高専って面白いよね
普通の高校行くよりいいかも

773 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:41:10.48 .net
>>772
ただ、東大に編入してくるのは限られたところだったよ。いくつか非常に優秀な
高専があるらしい。

774 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:52:05.49 .net
高専上がり用としては技術科学大学、通称技科大が長岡と豊橋にある。一応国立だ。
やつらのスペックとしては高専の入学難易度の高さから基本優秀だが語学の苦手な学生が多い。
いぜん恵迪寮でのバンカラ名目のDQNさが指摘されていたが高専寮のそれはもっと異常で自殺者多数。
15才から20才に自治を任せるとどうなるか?

775 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:57:03.67 .net
東大を初め一流もしくは難関大学の編入は人気がある。
だからそのあたりの大学生が不幸にして死ぬと大学名まで報道されるわけ。
編入試験の募集人数が増えるから。編入したいという学生がいないと思われる大学は報道されない。

776 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:59:59.75 .net
そろそろ改善に向かうかもしらんが、ブラックバイトで潰れる学生が増えている。
そいつらは哀れに親に甲斐性がない為、苦学に漬け込まれ試験すら受けることができずに留年する。
彼らに代わって3流大から1流にロンダリングするのが密かに流行っていたけど。
そのため、院によるロンダリング希望者が減少し重点化計画が中止されたのだよ。

777 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:15:37.90 .net
おれは前に他大卒業してるけど
放送大でまた勉強してるよ

だって、おれがいってた大学よりはるかに内容いいんだもの・・w
一流大は元からこんなに良い内容の教育を、一流の教授からうけてたのかぁと思ったね
失礼ながら前のとこはイマイチ教授が多かった
イマイチ学生も多いから腐ったのかもしれないが

778 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:23:45.18 .net
一流大も大したことないよ
一流のネット授業がどこでも受けられるとなると
文系教授・大学が淘汰されるのは必然の流れだね

779 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:27:30.75 .net
大学の授業の質の低さは教授と学生の協働サボタージュ
社会(企業)が大学教育を求めてなかったことが最大原因

780 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:50:24.60 .net
自問自答、連投、自作自演
今日も、朝からご苦労様
放送大学

781 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:16:27.41 .net
>>774
ずいぶん前の高専出だけど上級生によるリンチとかカンパ強制とか普通にあったわ
最後、警察に介入されてやがんの、ざまあ

782 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:19:13.06 .net
>>743
大学院修了だけど、普通に○○大学院(大学は省略)と
言っていたよ。高卒だって、普通××高等学校とは
言わず××高とか××高校というのと同じ。

783 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:27:33.48 .net
1年半で128単位取得したらしいよ。
マジで?
http://okiku-123.com/

784 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:33:57.52 .net
>>780
朝からスレ警備の監視報告ご苦労様です
一番無意味だけどw

785 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:57:27.81 .net
お互い暇だなw
libreOfficeの表計算ソフトのcalcを勉強中。excel使ってたんでそれほど難しくない。
ここのデータをグラフ化したりして遊んでる。
http://www.suku-noppo.jp/data/average_height.html

786 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:01:38.60 .net
>>782
>××高とか××高校というのと同じ
同じなわけないだろw

あ、それともFラン大学の大学院だというのかな。
少なくとも国立では一切聞いたことないわ。

787 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:12:26.72 .net
東京大学大学院=東大院
早稲田大学大学院・・・早稲田大学院・・・聞かないし、違和感

788 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:15:32.56 .net
放送大学大学院・・・放大院
「放大院生涯学習居士」・・・素敵だ

789 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:26:51.45 .net
>>785
lobreofficeで作ったのをMSofficeで読ませると崩れたりすることがあるよ
以前課題提出をwriterで作ったのを講師がwordで読み込んだため何が書いてあるかわからんって怒られた

790 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:43:55.18 .net
>>783
語学が死ぬほど苦手なのはよく分かったw

791 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:45:53.99 .net
Excelとの互換性の問題もあるけど、LibreOfficeは不安定で使えない。
レポートの提出とかはPDFの方が確実。Word指定ならもちろんそれに従うが。

792 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 13:26:47.44 .net
新カリキュラムへの移行ってもうできない?

793 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:05:30.48 .net
>>792
また受け付けると思うよ。

794 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:11:29.93 .net
又、東大かよ。お前東大大好き人間だな。
いちいち、東大の名前を挙げなくていいよ。
あと、芦部先生が東大とかいい加減にしろ。放大だ。

795 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:19:52.18 .net
「芦部信喜」、そて「芦部信喜+憲法」をウィキペディアで調べろ。
この件はそれで終わり。

796 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:21:29.26 .net
>>794
その先生
1949年東京大学法学部卒だから。
あなたが知らないだけじゃない。

797 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:44:43.37 .net








士           合掌

798 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:48:10.27 .net
>>788
うちだとそういう戒名ではないな。
(○○院)釋○○
あまり好きじゃないが。

799 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 15:34:14.43 .net
>>737
欧と米で大学教育は真逆のシステムなんだが

800 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 15:39:31.65 .net
>>794
佐藤康宏先生のことか?
日本美術史は改訂版とはいえ2014年開講だから4学期で閉講した。
もう授業は受けることができない。その機会損失、授業制作費などの損失が発生してる。
それに対して誰が責任を取ったのか本部に聞いてみた。
代表にかけ録音音声に従って8-3とすると学生サポートセンターの方がでた。
その対応がひどい。最初、回答が欲しければ書面を送れという。
押し問答が続き、書面を送りましょうということなった。
そうしたら今度は回答はできないと言う。学長の公式見解が全てだという。
どこに責任の所在が書いてあるんだと聞いても壊れたレコードと化して同じ事を繰り返すだけだった。

801 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 15:54:13.30 .net
一体みんな誰と戦っているんだ

802 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:03:32.05 .net
学問の話題はなく学歴の話ばかり
そりゃマークシート埋めるだけじゃ学問語れないよな

803 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:05:44.51 .net
obakeが学長になってからお役人のいいなり

804 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:06:18.85 .net
問題ないと朝日新聞の報道で総務省が言ってるそばから放送法違反とか言い出しちゃって。
それを押し通すなら試験問題がチェックをすり抜けて会場に届いた責任をとりなさい。
過去問削除程度ですむ話かよ。
そして授業制作費、受講機会の損失分を教職員で補填しろ。セミナーハウス値上げで凌ごうなど止めろ。

805 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:08:11.73 .net
>>802
日本美術史試験問題削除における学問の中立性について語りなさい

806 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:10:53.79 .net
>>805
放送大学は日本国憲法第23条に抵触した疑いがあります。
以上。

807 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:11:36.25 .net
>>803
京大入試恒例の折田先生像今年はカービィだそうだ
放送大学も安部の飼いobake像でもつくるか

808 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:16:20.11 .net
>>807
>>102

809 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:28:26.04 .net
飽きた、飽き飽きした

810 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:40:56.76 .net
砲台は日本国憲法第21条に違反した。

811 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:43:23.12 .net
日本国憲法に違反しない者は皆無

812 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 16:43:28.42 .net
そして、日本国憲法第99条に違反したような人物が未だに執行部に残っている。
小寺山先生を除く正副学長約3名だ。

813 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 17:01:18.86 .net
ネットで授業見られるようになると録画は名講義、特別講義とかだけになるのかな

814 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 17:12:25.29 .net
アベボンの犬なのだ!!

815 :364:2016/02/26(金) 17:17:46.33 .net
>>445
まーだ見てるかなっ?
そういう意味かぁ
んじゃ これ
ttp://www.aozora.gr.jp/index_pages/person922.html#sakuhin_list_1

憲法は前文だと思う あらためて感動してちょ
民法は活かしてちょ

816 :445:2016/02/26(金) 17:28:00.30 .net
>>815
何も予備知識が無いから授業で取っかかりを作るよ

じっくり読ませて貰うね
ありがとう

817 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 17:40:36.84 .net
>>800
おかしいな。一名の学生のいいなりなはずだが。
そうやって過去問削除したくせに。

818 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 18:24:27.37 .net
>>753
卒業おめでとうございます
祝賀会一人参加なら先生に挨拶周りとか楽しいかも

819 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 18:43:59.46 .net
>>811
憲法以前に、自衛隊は自衛隊法すら守っていないだろ
9条は変えなくていいが1条はなくせばいいと思う。

820 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 18:45:25.64 .net
>>818
先生に挨拶いっても多分知らないよ。
面接で一緒になった学生ぐらいじゃね。会って楽しいの。
すきま風ヒュ〜〜

821 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 18:45:44.86 .net
削除するなら2条でしょ

822 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 18:46:30.60 .net
>>820
生徒が来て先生が嬉しくないわけないだろ

823 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 19:01:45.99 .net
>>821
間違えた9条2項
1条とか言ってるのは非現実的な反国家主義者だけ
誰も相手にしない

824 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 21:16:33.67 .net
編入で三年で卒業が目標なんですが失敗した場合四年になってしまいますか?
三年半とかでも大丈夫ですか?

825 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 21:28:07.01 .net
>>824
三年半とかでも大丈夫
ただし卒業研究を終えて卒業したい場合は春からの1年間が履修期間になる

826 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 21:31:27.08 .net
>>825
ありがとうございます
一年も伸びるのは嫌だなあと思ったので
良かったです

827 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 21:35:20.39 .net
禁止事項になった一括ダウンロードをドヤ顔で説明してるのはバカなのか?

828 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 21:58:15.57 .net
ドヤッてるとこ悪いけど、最新過去問だけが同時ダウンロード禁止なw

829 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 22:01:53.68 .net
禁止も何も、止める手立ては無いわけで

830 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 22:06:48.71 .net
>>786 >>787
国立は○○大学の○○には普通かなり広範囲な地名(県単位ぐらい)が
入るので、単に○○だけでは大学の代名詞にならない。東京、京都は
東大、京大のことではない。しかし私立では△△大学の△△だけで、
大学の代名詞になる。早稲田、慶応、明治、同志社、立教といえば
普通大学のことなので、早稲田大学院、慶応大学院に違和感はない。
国立でも一橋大学院、お茶の水大学院は言うんじゃないかな。
ことなので、

831 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 22:12:14.98 .net
なかなか鋭いね

832 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 22:15:09.01 .net
同時ダウンロード禁止ってサーバーの負担が大きいから?
公開当日ではなく時間ずらせば大丈夫なのでは

833 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 22:32:18.99 .net
>>830
>国立でも一橋大学院、お茶の水大学院は言うんじゃないかな。
いわんだろ。一橋院、お茶大院なら言うがこれらは、一橋の院、お茶大の院の
「の」を省略した形。なので、東大院も東大の院って意味だ。

834 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 22:34:13.60 .net
>>820
たぶんと言うか100%知らなかっただろねw
なんでまあ授業の感想とお礼とかを
すきま風は酒の勢いで何とかした

835 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 22:39:06.37 .net
その系なら早大院、慶大院って言うな
でも早稲田大学院、慶応大学院は言いそう

836 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 23:11:44.86 .net
>>830
すまんが俺早稲田にいたけど、早稲田大学院と言ってるヤツは聞いたことが無い。
〜の、が必ずつくね。

837 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 00:04:30.38 .net
阪大院生時代、阪大院って言ってたよ。まあ、15年ほど前の話だがな

838 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 00:15:32.82 .net
おれは宇宙鉄人キョーダーインみたいだなって自分のこと思ってた

839 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 00:59:56.79 .net
高専は中卒で入学して、赤点さえ取らない程度にやってりゃ
ノンストップで短大卒の資格もらえるからなぁ。

校風も自由でうるさく言われないもんだから
馬鹿と天才がはっきりと分かれるw

ただ東大に編入していくのは天才のうち更に一握りだけだな
編入試験問題見せてもらったが、確かに日本語で書かれているが
何を言ってるのか何を問われてるのかまったく分からんかったわ

840 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 01:15:02.74 .net
新潟大学は略して新大(しんだい)
信州大学も(しんだい)
長野人が新潟に来て驚くらしい
新潟学習センターは新大旭町キャンパス内
医歯学部敷地内に有ります
新大総合病院も有るので
学習センターで倒れても安心して下さい
セレモニーホールも至近距離

841 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 01:58:16.65 .net
>>839
>確かに日本語で書かれているが
>何を言ってるのか何を問われてるのかまったく分からんかったわ
そうなの?俺は電通だったけど、編入の問題は普通の教養1年レベルだったぞ
やっぱり東大は違うのか??

842 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 03:08:49.20 .net
東大って東京電機大学のこと? 片山祐輔の。

843 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 03:18:36.89 .net
とりたい面接授業の評価方法に試験のの評点とあるんですが
面接授業の試験ってそれなりに難易度の高いものなのですか
やる気はあっても遠方までいって試験で落とされたら困るので教えて下さい

844 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 03:23:13.91 .net
>>840
関西だと神戸大だぞ

845 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 03:37:40.47 .net
>>842
そうだよ。
旧帝大の東大の話題が放大スレに出てくること自体が
馬鹿げてるというかありえない。
あ、先生の経歴は別ね。
学生、学習内容を比較するのが基地外過ぎるって言ってるだけ。

846 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 04:45:05.90 .net
>>845
>あ、先生の経歴は別ね。
そういう、ご都合主義は止めろって。

憲法学会の権威で放大だった芦部先生を、
しかりに東大にねつ造しようとしている奴がいて閉口する。
無知なら仕方ないが、何を意図的にネガティブキャンペーンをしているか意図が不明。

847 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 04:53:19.48 .net
>>845
旧帝中退はもちろん、卒業までいるんだからありえるでしょ

848 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 05:02:49.90 .net
>>819
天皇制反対!か。
96条を安倍のいうように変えてしまうと、将来的に1条を削除する可能性だって上がってしまう。

849 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 05:06:15.86 .net
>>821
皇太子殿下の即位に反対か!
誰が天皇になってもええんか?麻原彰晃でも清原和博でも。
国民みんなポアかフルボッコ。

850 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 05:10:46.63 .net
>>840
兵庫学習センターのある神戸大学も、略して神大(しんだい)
通学経路上、山■組があるから注意な。

851 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 05:44:42.42 .net
通信指導問題が届いたんだけど、HB鉛筆のみで、シャープペンシル不可ってのが違和感あるんだけど。
センター試験もシャープペンシルで受けたし。

ちなみに2Bのシャープペンシル使っている。これで解答したら読み取れず採点不能で不可ってありえるのか?

852 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 07:21:37.01 .net
>>851
濃すぎて、マーク部分の周囲を汚してしまう可能性がある。
指定外のものは極力避けたほうがいいと思う。
HBでさえ、消しゴムで消した時に消しゴムから紙まで黒く汚れて困っているのに。

記述式の科目の場合は、HかFのほうがいいと俺個人的に思うが。

853 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 07:39:39.05 .net
>>850
イノシシも出るから注意

854 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 07:54:06.93 .net
>>852
自己責任

855 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:19:36.90 .net
>>853
広島じゃなかったっけ?

856 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:29:47.84 .net
>>855
しんだいのイノシシは有名だよ
ひろだいもそうなの?

857 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:37:40.94 .net
>>856
放送大学広島学習センターにイノシシが突入なんてニュースあったろ。
大家の広島大学ではなく、放送大学広島学習センターを前面に出してた。

858 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:38:56.49 .net
学問的な話で恐縮だが、ここのオンラインジャーナル凄いな
感動したわ
早速Lancetの論文DLした!
1article買うと35$とかするのがタダだぜ!
今後も頼むぞ放送大学!

859 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:39:42.33 .net
あと、広大っていうと、大部分はもう東広島に移転してるな。
東千田に残っているのがごく一部。

860 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:47:45.81 .net
>>858
ここか
http://lib.ouj.ac.jp/search/e-resource.html

861 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:52:03.36 .net
ScienceDirectのことだな

862 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:55:39.03 .net
>>861
それだ!
マジすげーわ
だけど使ってるやつは学生の0.1%もいないんだろうなw
だからアクセス可能人数は異常に多いが、契約は安いのかもしれん
もしかしたら定額制ではないのかも??

863 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 08:56:13.20 .net
フルハウスの続編が昨日よりNETFLIXで公開された
同時に過去作も全て
かつて英語のリスニング用に視聴したものだが
ここの学生は懐かしい人も多いはず

864 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 09:00:12.99 .net
いや、ホントにありがたい
母校の図書館に行ってコピーしなきゃいけないと思ってたから
母校が遠いんでな
電車賃もコピー代も掛かるしw

865 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 09:07:28.02 .net
在野の研究者で論文発表が現実味を帯びるな
博士を取って大学・研究機関に就職しなかったけど
書こうと思えば論文も書けそう
所属は真っ白にしたいけどやはり放送大学と書くのかな

866 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 10:07:14.50 .net
電機大に通信課程できたらいいなとは前から思ってる

867 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 10:20:54.76 .net
放送大学のオンラインジャーナルはありがたいけど、少し少ない。

Springerの古いebookがダウンロードできない。
京大からだとダウンロードできたものが、放送大学だとダウンロードできなかった。
あと、American Mathematical Society(アメリカ数学会)に対応してなかったり。

不満言いすぎか。

868 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 10:36:02.65 .net
>>846
芦部さん東大卒だっていうのがそんなに気に入らないの?
どんなに駄々をこねても芦部さんが東大卒なのは変わらないけど。
自分のリサーチ不足を捏造とか言うなんて
嘘を百回言えば…みたいだね

869 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 10:38:36.21 .net
ネタでしょ

870 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 10:41:05.13 .net
>>866
むしろ電機大にファブラボが出来たらいいと思ってる
地域に開かれた大学を目指すなら

871 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 10:42:21.59 .net
>>823 >>848
天皇を日本人の手で処刑し、分かりやすい表現で旧連合国に謝罪してからものを言え

>>849
古事記や日本書紀でも読め。万代一系どころか、どこの馬の骨か分からん奴らばかりだろーが。

872 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 10:57:10.55 .net
どうでもいい

873 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 10:58:48.22 .net
放大生が東大を語るなんてぶっとんでるわ。
身の程知らず極まれりとはこのこと。
将来も、格差も、全て異次元。
本気で肩を並べようとしてる奴(もはやメンヘラ)にも驚く。

874 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:05:51.81 .net
病気がずっと張り付いてるw
他に行くところもないんだろう

875 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:10:51.47 .net
電機大が秋葉原を離れたのはマイナス要素も多いかな
色々な意味で象徴的な場所だから
秋葉原だから来るという学生が集まらなくなると思う
よほど北千住で特色をださないと

876 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:14:34.43 .net
東大云々言ってる奴はいい加減にしとけよ
続けたければよそでやれ

877 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:29:44.64 .net
学士持ちで心理士を数年後に取得するつもりで、とりあえず単科目履修生として数科目受講するのはあり?
使える単位になりますか?
本当は今すぐにでもガッツリ勉強したいけどお金に余裕があまりなくて…

878 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:30:07.19 .net
>>873
自己紹介乙

879 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:32:41.82 .net
>>867
確かにLancetはあるが、5大医学雑誌ではこれだけのようだ。
数は結構あるけど、競争力の高い雑誌は少ないのかもしれない。
一応医療系の教員が何人もいるんだから、そのくらいは揃えて欲しいものだ。
そう考えると大部分の学問分野がある大学なので、全て揃えることになるのか。

880 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:33:43.36 .net
>>877
使えると思う。

881 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:35:53.20 .net
電機大移転したんだ
長いこと東京行ってないから知らなかった

882 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:38:09.71 .net
>>875
>電機大が秋葉原を離れたのはマイナス要素も多いかな
秋葉というよりは神田に近かったけどな
大都会にあるので、あまり大学っぽくなかった印象だわ
ただ、北千住は交通の要衝なので便利になる面も大きい
2部は無くすんだっけ?

883 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:38:33.30 .net
東京電機大学スレに行け

884 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:42:59.71 .net
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< あなた方は、ここが
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  本物の大学であってはまずい訳だ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|

885 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:43:34.35 .net
心理は放送大学でも人気があるね
しかし心がそれで分かるかというと微妙なんだよね
その上資格などは世間であまり役に立たない
このギャップを背負うことが心理学徒になるということw

886 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:46:02.05 .net
>>877
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-1g.pdf

887 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:52:20.61 .net
>>882
二部もあるみたい
電気があるから夜も頑張れるw
秋葉原電気街の誕生に電機大は深く関わったみたいですね
もう秋葉原も電気街ではないのかな

888 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 12:25:00.85 .net
>>875
放大が幕張にあるのはプラス要素も多いかな
色々な意味で象徴的な場所だから
バカだから来るという学生が集まると思う
旧地名は下総国千葉郡馬加(バカ)村

889 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 12:29:58.67 .net
俺は定年したら大学本部のそばに住むのが夢
図書館使い放題、昔の授業も聞き放題見放題
それまでにはグラスラ取って、共修生として面接も出放題だ

890 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 12:30:01.17 .net
平成乃大馬鹿門でも設置するか?

891 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 12:35:03.78 .net
>>889
何がしたいわけ?くだらないグラスラなんかよりも、博士号取得でも目指したら?

892 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 12:45:13.25 .net
>>885
> しかし心がそれで分かるかというと

また心理学を勘違いしてる無学者か

893 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:01:27.36 .net
グラスラって何ですか?

894 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:03:48.63 .net
>>892
えっと心理学で博士もらいましたw
君こそ心理学を知ってると偉ぶりたい半可者じゃないの

895 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:05:58.11 .net
>>888
荒らし承知でマジレスすると、「馬加」は「まくわり」って読むんだよ。浅薄な知識は恥をかく。
・・・って、この話題は何年前の蒸し返しだ?

896 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:08:25.01 .net
>>894
個人名のところを見えないようにして結構ですので、学位記をさらして下さい。
疑り深い性分なもので。

897 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:11:49.79 .net
>>896
そんな面倒なことするわけないだろ
実は君のように絡んでくるのは2chの心理板に多いんだよ
まず自分から身分をさらしな
心理学の何を知ってるの?

898 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:30:19.44 .net
なんかここにいると学位って案外威力があるなと思ってしまうな

899 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:34:28.66 .net
塔狭伝記大学の奴等は鳩山に逝け

900 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:39:39.31 .net
心理学は心が分かる学問

wwww

901 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:41:27.47 .net
松下幸之助は人生ばかり語って松下伝記産業と揶揄されてたな

902 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:47:32.73 .net
>>900
これ半可通に典型的な反応w
なんで決まって同じ反応をするのだろう
言いたいことは分からなくもないけど的外れなんだよね
ま面倒くさいから放置
勉強頑張ってね

903 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:53:48.14 .net
>>897
心理板に行ったら
ここじゃつまらないだろ

904 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:54:17.03 .net
涙目w

905 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:55:51.95 .net
>>901
マネシタ電機意外にも呼び名あったのか

906 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 13:56:32.90 .net
>>902
>ま面倒くさいから放置
と、書き込んだら、放置にならないじゃない。

907 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:00:30.77 .net
>>905
下町ロケットに話持って行くなよw

908 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:05:15.10 .net
>>906
一応放置するよっていう返答だからね
論破できるのは目に見えてるけど
論破してもいなくなるだけだし
面倒くさいだけなんだよね
どっかにテンプレないかな

909 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:05:28.12 .net
>>888
自己紹介乙

910 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:16:26.91 .net
オンライン授業のJAVAをインストールしようと思ったけど上手くいかないので
学習センターにノートPC持ち込んでパソコンクラブの人にいろいろやってもらったけどやっぱり駄目
でもどっかのオッサンが簡単にインストールしてくれた(ユーザー名が日本語だとインストールできない昔からあるバグだって)
感激のあまりこのオッサンに抱かれてもいいと一瞬思った俺だったのである

911 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:21:00.03 .net
>>908
議論とかそんなことではなくて、素朴な質問を1つ。
そんな貴君がなぜこの放送大学スレにいるのでしょうか?
他意はないので深読みは無用に願います。

912 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:22:51.89 .net
あなたと同じ理由

913 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:29:37.29 .net
悪意か

914 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:33:22.57 .net
悪夢か

915 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:36:32.27 .net
皆様の幸せを願ってに決まってるw

916 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:51:10.11 .net
編入で入った場合
半年に11単位目安にすれば
合計66単位で62単位を4単位余裕持って卒業出来そうですね

5500*4=22000オーバーするけど

917 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:51:27.68 .net
三年編入の場合です

918 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:53:09.89 .net
>>908
心理学は心が分かる学問

wwww

919 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:57:12.86 .net
>>911
放大の中興の祖、芦部先生の名誉を守るため。
しつこすぎる。いい加減にしろ。

920 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 15:00:42.55 .net
やっぱり悪意か。それも相当に質の悪いやつ

921 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 15:05:53.62 .net
>>911は自分を省みて思い当たった

922 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 15:28:21.44 .net
>>891
亀レス失礼
単にだらだら気の向くままに知識を吸収して楽しみたいってことだよ
仕事があると、なかなか時間を取るのは難しいから
ちなみに博士(??)**大学は取得済みではある

923 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 15:33:15.93 .net
>>785
すげえな女って。
幼稚園年長組から小学校高学年まで6、7cmは安定して伸びてる成長期。
そこから大人まで2、3cmぐらいしか伸びず容積的には何ら変わらないのか。
子供の時はいつも会ってたら気づかなかったんだな。

924 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 15:37:29.86 .net
>>891
>>910と勘違いされて抗議してるやつみたいだな。
何がしたいわけ?→お前、俺に抱かれたかったんじゃ?

925 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 15:44:41.94 .net
日本語でおk

926 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 16:35:16.89 .net
もうすぐ科目登録締め切り

927 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 16:37:01.37 .net
再入学の場合、来月でも入学手続き可能だよな?
面接授業はオンライン上で科目登録できないけど

928 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 16:37:05.66 .net
今回は面接いくつ通るかな。前回は1/8だったからな…

929 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 16:40:42.17 .net
初歩の〇〇語はなんでどれもシラバスに緩いことばっか書いてあるんだ。せめて辞書必携、持参しない場合は単位を認めない、最後に持ち込み不可の試験をやって6割未満の出来は単位を認めない、くらい厳しくしてほしい。

930 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 16:47:43.93 .net
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン

931 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 16:59:45.92 .net
きっと〜

932 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 17:18:04.73 .net
戻って来なくていいだろ〜w

933 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 17:57:29.70 .net
科目登録しなけりゃならんなあ
急募!!オアシス科目

934 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 18:25:58.52 .net
もう、入学と同時に卒業確定しているので、これ以上自コース専門科目履修する意味がない。

他コース履修も次学期新入学や再入学から貯金が効かなくなり、前倒しで取る意味も更に無くなり、向こう1年半は次に入学する他コースの専門科目の予習に充てるとするか。

クソ本部にクソお化け屋敷、クソ文科省、クソ財務省め!
余計な手間と銭を掛けさせる誰得な改悪を新カリキュラムなどとゴリ押し導入しやがって。

きっとバチが当たるよコイツら。

935 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 18:40:28.12 .net
ブーメラン、ブーメラン
バチ
あっ、当たった

936 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 18:44:22.61 .net
>>934
怒ってるね。
まぁ、落ち着いて行きましょう。
嫌なら退学すればいいだけなんだから。
辞めないんだったら、楽しくやった方が身のためになるしね。

937 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 18:53:28.15 .net
>>934
そんなあなたにエキスパートw

938 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 18:59:27.32 .net
そういえば卒業した時のアンケートで、なにか資格を取ったか。みたいな
項目があったけど、教員とか看護師用かな?
エキスパート取ったとか書くもんなんだろうか

939 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 19:10:03.08 .net
エキスパートは資格とは言えんよなぁ?
勉強するのには便利だけど

940 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 19:23:57.75 .net
俺はエキスパートで社会企画士をとった
転職の面接でこれはどんな資格かと聞かれ
「社会のさまざまな問題点を調査し対応策をコーディネートする資格です」
と答えたら受かったよ
ちょっと大風呂敷を広げすぎたかもだけど

941 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 19:30:23.22 .net
>>940
社会企画士だけ資格っぽくて
品格あるな

俺も取ろうっと

942 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 19:31:20.91 .net
SKS!SKS!SKS!

http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/pdf/ex2013_2.pdf

943 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 19:36:20.72 .net
>>934
入学と同時に卒業確定ってどういうこと?

944 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:01:32.73 .net
>>934 砲台は、君みたいな学位コレクターは相手にしないってことさ。学士(教養)は一つで充分ってことさ。なんでそこまで単位や学士の資格にこだわるんかね。

945 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:04:35.11 .net
でもさぁ
編入組は一回卒業したら次16単位、どんな科目でもOK、で卒業だろ?
そのコース修めたって言えんのかね…

946 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:05:05.83 .net
ちょっと誰か注意してきて

947 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:22:25.43 .net
健康福祉運動指導者とか
福祉コーディネーターなんかも
かっこいい名前だ

948 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:25:50.14 .net
食と健康アドバイザーっていう名称もカッコいいと思う。

949 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:26:11.29 .net
55000円か……

950 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:38:17.99 .net
他大卒業してて
科目履修とかで学士入学したあとの卒業単位、もう揃えてるんじゃね

951 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:43:56.30 .net
専門コースの導入科目って科目区分はどこに当たるの?
専門科目の自コース扱いだと思いたい

952 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:57:45.52 .net
>>951
新カリキュラムなら自コース扱いじゃない?
旧カリキュラムだと共通とか基礎とか書いてあるんじゃない?
でもどうなんだろうね。
ワシも知りたい

953 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 21:01:44.41 .net
>>951
http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/gakusi.html

俺は今年編入だからこの図の通りなはず

去年まで入学の人は知らね

954 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 21:06:28.25 .net
>>951
http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/assets/images/gakusi_img_07.gif

955 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 21:09:12.05 .net
>>951
旧カリキュラムなら導入科目は一般科目かもしれん。
人と文化の2016年開講の科目にも

科目区分コース科目(人間と文化コース(導入科目))
〔2009年度〜2015年度〕共通科目(一般科目)
〔2008年度以前〕共通科目(一般科目)
って書いてあるわ

956 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 21:14:28.96 .net
返信ありがとう
マジ助かりました

957 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 21:35:56.61 .net
>>956
でも念のため放送大学に聞いてみたら?

958 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:02:00.65 .net
>>957
恐らく自分の場合は共通科目扱いみたいだけど、一応電話してみるわ
ありがとう

959 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:17:06.51 .net
もうすぐ3月、人事の季節
学習センター職員って出向が多いから2〜3年でコロコロ変わってしまうよね
大学出たての頼りないセンター職員の兄ちゃんは人事異動して欲しいわ

960 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:40:39.79 .net
出たででも10年選手でも代わり映えがしないのが大学教職員。

961 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 23:24:00.08 .net
>>945
違うよ。
3年次編入組は、1回目は、自コース科目取らなくても卒業できるけど、
2回目からは、自コース科目16単位以上必要。

962 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 23:27:58.37 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/syakai/index.html

今年編入なんだけどほとんどの科目が
iPhone
iPad
ストリーミング対応して嬉しい

去年まではここまで充実してなかったんだね

963 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 23:30:23.53 .net
>>961
自コース16単位だっけ?

964 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 23:32:03.94 .net
>>961
へえ俺編入だから二つ目もいくかな

二つ目はどうやって入学するの?

再び三年編入で編入前単位と放送大学の単位が
有効になるの?

965 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 23:43:21.07 .net
本当に二回目から16単位なら
名誉学生目指しちゃうよ

966 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 23:57:12.20 .net
>>963
3年次編入時に、既修得単位として認められる導入科目は、自コース扱いになるので、
それだけで、自コース科目34単位を満たしてしまう。
編入後、卒業して、別コースに再入学すると、今度はそのコース導入科目扱いになる、
とサポートセンターから聞いた。
だから、新規に自コース科目16単位取れば卒業。
でも、この単位認定の仕方だって、変更されてしまうかも。
やっぱり、1回目に3年次編入するとき、導入科目が全部自コース扱いになって、
自コース科目を1科目も履修しなくても卒業できるというのは、どう考えても変だと思う。
再入学者には、新規に自コース科目最低16単位履修を課すのに。

967 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:03:39.09 .net
>>965
自分は、3年次編入することも考えていたが、
急いで名誉学生になっても、もはやほとんどメリットはないし、
16単位で強制的に卒業させられるのでは、長く利用しにくくなる。
だから、1年次から入学することにした。

968 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:08:28.94 .net
>>966
そうだよね…
ワシ人と文化、編入だけど
グラスラ狙うなら変更して苦手な情報から卒業して、人と文化に入り直したら楽だなーと思ったりした。
やらないけど…

969 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:10:19.86 .net
放送大学一度卒業して再入学するとして、1年次から再入学できるのかな?

970 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:13:34.62 .net
>>966
再入学でいいんですか?
再入学でも別大学の単位認めてくれるんですか?

971 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:14:56.90 .net
>>967
なるほど四年時に再入学で自分の専門分野34単位必要とかの方が良いのですね

972 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:19:40.56 .net
>>966
確かにそうだよね

自コース以外になるの間違いじゃないのかと思った

973 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:26:52.23 .net
>>969
1年次から再入学はできない。
3年次学士入学になる。

1回目の入学が3年次編入学でない場合は、
新たなコースの自コース科目通算で34単位以上(そのうち新規16単位以上)を満たす必要がある。

974 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:33:07.40 .net
>>970
1度目の入学が、編入学で、他大学の単位が認定されると、
放大に再入学しても、1度目に認定された単位はそのまま有効。

975 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:33:32.05 .net
>>973
そうなのかー

976 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 01:15:19.36 .net
>>974
ありがとうございます

今年編入なんでまだ再入学は遠いのですが
参考になります

977 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 02:32:07.43 .net
放送大学を何回も卒業している人が結構いると聞くんだけど
なんで大学院にしないで学部を複数回卒業することにしたのか気になる

自分は大学院を考えていたんだけど、
自信が無いのでウォーミングアップを兼ねて
学部に3年次編入したんだけど

978 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 02:50:54.78 .net
>>977
まあ、とりあえず卒業が見えてきたら、今後のことを考えたら?

979 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 02:57:23.06 .net
放送大学卒って社会的に底辺にみられるよね。

980 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 03:14:54.73 .net
卒業しても○大中退としか言わないし

981 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 03:45:39.97 .net
○大中退よりはいくらかマシだと思うけど。
大して変わらんだろうけど。
一応高卒と大卒の違いはあるし。
○大中退で受験戦争を勝ち抜いたアピールもしつつ
おままごと大学とは言え大学教育を受け全うした事実も
備えることが出来る。ただ、放送大学の学歴自体は恥だろうけどね。

982 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 03:55:11.50 .net
>>977
俺の場合、グランドスラムに特典ができたと知り、卒業を始めた(初入学から15年目くらい)
まさかこんなに早く梯子を外されるとは思わなかったが
乗りかかった船なのでそのまま続けている(まさに思うつぼ)
そもそもの目的は学割(と奨学金返済延期)
しばらくしてから、他教科の教員免許用単位取得も

983 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 04:37:03.55 .net
武蔵野大学通信が一番楽だと思います。

お金もあまりかからないし。
スクーリングもほぼないし。

他人が書いたレポートをコピーなんてしたら、
その時点で大学退学させられるから、
そんなアホなことする人はほぼいないと思うけど。

冗談信じたのか、他人のレポートをコピペして退学になった人はいるらしい。
マークシートというか、選択式のテストをネットで受けるだけだから、
ネットで調べたり、ズルしてます。
テキストも見放題。
こんなこと書いたら、退学になっちゃうかな?

984 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 05:15:05.92 .net
>>977
院って入学金も授業料も高いし、科目も少なくてつまらん。
修士以上は、何らかの専門性を持ちたい。

985 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 05:23:43.98 .net
研究するつもりないんだろ
カルチャーセンターだよ

986 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 05:47:45.92 .net
>>985
氏ね麻原 ポアしろ

987 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 07:55:52.65 .net
放送大学は正規の大学だと学長自らが言っているには違いないが、
履歴書に書くなら「自己啓発」がいいところだよ。。。実務的にはその
ような取扱いの印象。

988 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:05:19.17 .net
UME

989 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:06:23.20 .net
くだらないスレは埋めて終了

990 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:07:59.62 .net
学歴ガー

991 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:09:57.50 .net
同じことの繰り返し
学習能力ゼロ

992 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:11:00.77 .net
埋めて

993 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:12:13.97 .net
グラスラガー

994 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:13:00.46 .net
ランクガー

995 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:14:00.72 .net
ばか

996 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:15:23.00 .net
もう

997 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:16:09.32 .net
おわり

998 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:18:33.18 .net
ここは2ちゃん慣れしてない爺婆が多いから、
いちいち反応してスレが荒れるね

999 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:18:54.82 .net
はげ〜

1000 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:19:07.11 .net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200