2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.289★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 14:57:34.54 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.288★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1455586462/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

699 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:01:31.01 .net
>>694
それで既卒学士組の生涯学習派までもが巻き添えをくうというわけか

700 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:02:51.46 .net
>>696
例えば、近畿大学でしょ。今や日本一の大学受験者数を誇り、
近大マグロを始め養殖の技術では世界的にも地位を確立している。

学生の自主自立を尊重して、履修制限がなく必須の単位も設けていない。
最短1年で卒業ができるという徹底的な実力主義。

あとは、名前は忘れたが東北の方にある国際学科のある大学。
就職率が100%という驚異的な大学。英語、留学を始めて国際感覚を身につけるカリキュラムで定評がある。

701 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:03:35.96 .net
>>688
フィクション作家にでもなれば

702 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:08:06.78 .net
>>687
前はそんなでもなかったんだけど
2ちゃん分裂騒動辺りから雰囲気変わっちゃって、
ガラの悪い人が目立つようになったんだ。
明らかに部外者もいるし。

703 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:08:34.16 .net
そういえば大学で履修制限設けてるのはなんでなんだろう
放大は履修制限ないよな

704 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:16:56.65 .net
>>700
どちらもマスコミで話題になってる大学ですね
近大は広報戦略の勝利という気がしますし国際教養大学はとにかくアメリカ直輸入という感じですね(悪くはないですが)
実際のところどうなんでしょうね

705 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:20:15.07 .net
>>700
秋田の国際教養大学だな。

・卒業要件には最低1年間の海外留学が必須
・教員の5割が外国籍
・ほとんどの授業を英語で講義

706 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:20:19.13 .net
>>694
ご名答。私も性器の大学にいきたかったクチ。
受験生時代オールナイトフジをみながら、絶対あっち側に行くぞと。
しかし違ったんだよね。駅弁工学部w

707 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:24:52.36 .net
>>703
二重学籍を禁止するのと同じ理由
履修し過ぎると1科目当たりに割ける勉強時間が確保できなくなるため。
単位取る為だけの技法に走り、本末転倒になるから。

うちの母校では成績優秀者に限り、次学期の履修制限を緩和する
ってのがあったな。たくさん授業取っても、ちゃんと勉強できる人には
特別にもっと取ってもいいよってやつ。

708 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:03:49.40 .net
ホームシックだわ。

709 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:05:17.36 .net
この大学を出会いの場としてきている奴がいる。
単位認定試験や面接授業の場で、女性を口説いているのを何回も見た。
こいつらH目的だろ。

710 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:09:04.81 .net
この地球上のあらゆる場所が出会いの場だ
そしてその場はお前にも開かれている
参加するかどうかはお前の自由

711 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:09:39.03 .net
オンライン授業って脆弱性の塊りflash playerを使わないといけないのか
なんでHTML5にしなかったんだろ?

712 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:13:59.50 .net
>>711
iPadで見ている奴もいるからだろう。
iPadというかApple系はHTML5は実装しないと明言しているから。

713 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:38:03.96 .net
実装しないのはflashの方じゃないの?

714 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:40:13.29 .net
え?HTML5使わないってどう言うこと?
appleはフラッシュ使わないんじゃないの?

715 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:41:41.85 .net
なんか全然生存報告しない同期いる。暇じゃないのか、死んだのか。

716 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:53:04.76 .net
>>715
捕まったか

717 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:59:26.36 .net
>>703
放大にも履修制限はある。
放送授業は、1学期30科目まで。

718 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:15:35.86 .net
>>717
過去にそれ以上取ってる人いたやん。
面接とかも追加で登録してる人いたし。

719 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:26:34.61 .net
最後の日本兵?

720 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:59:01.32 .net
>>671
国家公務員2種に合格できる知能があるのなら教授になるのに学位いらない、という例えか。

721 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:11:54.16 .net
>>700
就職率100%といっても、1学年の定員わずか175名。

722 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:22:14.20 .net
>>712
appleは危険なflash実装していないよ
でもNIMEがflashしか使えないんでこうなったんだろうな

723 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:27:34.79 .net
高卒でもプロ実績があれば大学院入学可能
http://www.j-cast.com/2009/01/30034516.html

教授にもなれるんじゃないの
あと高卒でも弁護士になれるんだな

724 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:28:52.83 .net
iPadでもブラウザ使えばflash見られるよ

725 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:38:35.26 .net
さあ、今世紀最大のイベント
「世紀の天体ショー」と「性器の変態ショー」
どちらか1つしか見れないとすると
放送大学の学生のあなたはもちろん・・・を見ますね

726 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:23:31.82 .net
最近学割厨が出て来ないが、大手キャリアのケータイ学割は以前と違い25歳以下の学生に限定されたのか?

全滅駆逐された訳?

727 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:30:19.60 .net
新契約としては終わったな
学割は駅の駐輪場で役立ってるぜ
月2000円のところ半額だからな

728 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:41:39.84 .net
「学割は学んでいる間は稼ぎが減るし
若い人はそもそも稼ぎもないから様々な料金を安くしてあげようという社会からの応援なんだよね
ゆくゆくはぜひ社会に貢献して倍以上お返ししたいものです
ゆめゆめ自分だけの利益に悪用するなんて考えは起こしません
もちろん充分稼ぎがあるなら学割なんて使いませんよ
当たり前じゃないですか」

729 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:08:52.40 .net
>>709
俺がそう、一つ言わせてもらうが、出会いはHが目的だけじゃねえよ。
面接授業はフルスロットル。試験のときは挨拶を交わすぐらい。
♪出逢いは5500の胸騒ぎ〜
♪まばゆいぐらいに〜

730 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:14:44.43 .net
>>729
わしらスニップでありスノップですからのう。
出逢いなんて滅多にないんで放送大学は活用させて頂いておりますです。

731 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:21:17.12 .net
>>723
「高卒の学歴で入学させたからと言って、大学教育の質が下がるとは考えていない」
大学院教育のレベルは下がるだろうがなw

732 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:31:30.00 .net
というか大学院でちゃんと桑田を指導したのかという疑問が?

733 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:33:11.43 .net
早稲田だから察してください

734 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:35:43.65 .net
>>730
スノップ?

735 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:40:49.22 .net
早稲田は学位審査で論文を読まないことがバレちゃったな
手抜き過ぎ

736 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:52:58.60 .net
>>723
安倍総理夫人も専門学校卒から立教大学院修士課程修了だよね。
あまりすっきりしない学歴ロンダだ。

737 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:56:55.12 .net
入学は誰にも門戸が開かれているが
卒業は厳格
砲台は欧米の大学システムを取り入れているから
日本の土壌ではなかなか理解されない

738 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:01:13.70 .net
会費たけえええええ!

739 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:12:54.00 .net
マークシートで厳格にされましても

740 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:29:09.32 .net
だから、砲台ってガチでレベル他の大学と比べたりするところじゃなくて、
多くの人は社会人の高級カルチャーセンターか、仕事に必要な知識を
手っ取り早く仕入れるか、資格に必要な単位をそろえるところだってばさ。
 大卒の人が砲台に入れば、欧米も何も勉強のしかたを知っているから
どの専攻でも卒業できるよ。圧倒的に演習や実習、実験が足りないから、
普通の4大卒とはどうあがていも差があるの。そういうのと関係ないところ
で勝負しなくちゃ 。

741 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:31:13.59 .net
>>729
引っ込め!我修院達也!

742 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:44:34.17 .net
おれ大学現役時代に放送大学検討したことあるんだよな
あんまりにも授業がつまらなくて
皆よくあれで我慢してたな
こうして長い時間を経てまた放送大学にたどり着いたよ

743 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:53:28.43 .net
>>736
立教大学院ってなんだよ
立教大学大学院だろw
これだから高卒は・・・

744 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:04:45.53 .net
そういえば何で大学院って言うんだろうな

745 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:05:20.80 .net
早く入学決定しないかな

746 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:11:24.53 .net
>>694
自己紹介乙

747 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:14:44.29 .net
>>706 >>709
へえ、おまい(ら)はそうなんだ?
広い世の中、いくらでも受け入れてくれるとこあるべさ。
だっぺとか言って、米作りなよ。

748 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:17:30.39 .net
>>733
あの女性研究員の件か。
結局、早稲田の名が穢れたから博士号を取り消し。

749 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:19:49.27 .net
>>744
大学院ならまだいいけど、「大学院大学」って何だ!
普通に○○大学院とかで良さそうなものだが。

750 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:22:34.50 .net
>>742
授業ってよりも、俺だったら雰囲気的な問題だな。
どうもゴロツキ若者ばかりの昼の学校って馴染めない。授業は好きなんだけど

751 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 23:41:37.00 .net
>>749
確かに大学院大学って変だな
大学院って独立した組織名ではなく、あくまで大学の上部組織でしかなということだよな

752 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:10:30.65 .net
学部を置かずに大学院だけを置く大学を大学院大学っていうようだが、
俺がいた専門学校(専修学校)が大学院大学を置くようになった。
校舎や実習設備は専門学校のものを転用しただけ。訳ワカメ。

753 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:24:17.88 .net
誰か学位授与式参加した人いますか?
卒業案内来てNHKホール行くか迷ってます。
あと、祝賀会も行くかどうか。

754 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:28:37.68 .net
いいなあ
今年編入の俺2019年3月卒業予定

遠いなあ

無事に卒業できますように

その前に手続きミスで入学の心配もしておかないとな、、、

755 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:31:09.29 .net
>>733
君はどこ?

756 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 00:53:40.41 .net
>>694
おいおい、ここの学生の過半数は大卒者だぞ。中退者入れたらもっと増える。
純粋な高卒以下ってむしろ少数派だろ

757 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 01:14:05.63 .net
勉強苦手ーwとか勉強嫌いだった人は、通信大学向きではないよね(笑)
事情があって勉強できなかった人や、勉強が好きな人じゃないと
放送大学だけではなく、通信大学を卒業するのは無理だと思います

758 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 03:16:32.68 .net
卒業目当てじゃない面子も多いだろうよ

759 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 05:25:32.30 .net
>>757
むしろ、やりたいことだけをやりたい人向けでは

760 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 06:14:11.74 .net
>>754
編入なら最短2年ですよ

761 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 06:37:41.54 .net
2年編入ってのも有った?

762 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 07:21:37.51 .net
>>760
最短は無理

無茶するのも興味ない簡単なのだけ集めるのもいや

763 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 07:22:29.34 .net
高専や短大から大学に編入しても2年で卒業できるけれど、
そういう人ってストレートで卒業できる人は少ないと思うが。

764 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:07:23.81 .net
>>761
ある。
前の学校の単位数によっては、そっちでもいいかも。

765 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:10:53.59 .net
>>753
俺はどっちも出た。
知り合いも多いし、リアルに知ってる先生方も多かったから実りあるものだった。
ただ、放題で知り合いいないと、祝賀会も今一つってとこかな。会費高いから、卒業式だけ参加って人も多いよ。

766 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:13:19.45 .net
>>757
禿同。
生ぬるいのがいいって人は、むしろ通学制のほうがいいかもな。

767 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:31:52.29 .net
高校も中学院に名称変えるか
実際中学の上級機関みたいなものだし
義務教育じゃないし
高等といいながらさらに上あるし
小中大学でスッキリするし
異論ないよね

768 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:38:14.09 .net
つ中等教育学校

769 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:53:15.06 .net
>>768
これからは中等学校の後期課程は中学院
開成高校は本来開成中等学校後期課程のはずで
これからは開成中学院に変更

770 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:58:57.20 .net
大学で行うのが高等教育で
高校で行うのが中等教育

ホワイジャパニーズピーポー!
高等学校の名称は本来おかしいだろ
大学も大学校の名称で統一しろ
異論ないよね

771 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:19:23.02 .net
>>763

東大の工学部の各学科で結構優秀なのは高専からの編入組みだったりしたけどな。

772 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:25:45.59 .net
高専って面白いよね
普通の高校行くよりいいかも

773 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:41:10.48 .net
>>772
ただ、東大に編入してくるのは限られたところだったよ。いくつか非常に優秀な
高専があるらしい。

774 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:52:05.49 .net
高専上がり用としては技術科学大学、通称技科大が長岡と豊橋にある。一応国立だ。
やつらのスペックとしては高専の入学難易度の高さから基本優秀だが語学の苦手な学生が多い。
いぜん恵迪寮でのバンカラ名目のDQNさが指摘されていたが高専寮のそれはもっと異常で自殺者多数。
15才から20才に自治を任せるとどうなるか?

775 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:57:03.67 .net
東大を初め一流もしくは難関大学の編入は人気がある。
だからそのあたりの大学生が不幸にして死ぬと大学名まで報道されるわけ。
編入試験の募集人数が増えるから。編入したいという学生がいないと思われる大学は報道されない。

776 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 09:59:59.75 .net
そろそろ改善に向かうかもしらんが、ブラックバイトで潰れる学生が増えている。
そいつらは哀れに親に甲斐性がない為、苦学に漬け込まれ試験すら受けることができずに留年する。
彼らに代わって3流大から1流にロンダリングするのが密かに流行っていたけど。
そのため、院によるロンダリング希望者が減少し重点化計画が中止されたのだよ。

777 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:15:37.90 .net
おれは前に他大卒業してるけど
放送大でまた勉強してるよ

だって、おれがいってた大学よりはるかに内容いいんだもの・・w
一流大は元からこんなに良い内容の教育を、一流の教授からうけてたのかぁと思ったね
失礼ながら前のとこはイマイチ教授が多かった
イマイチ学生も多いから腐ったのかもしれないが

778 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:23:45.18 .net
一流大も大したことないよ
一流のネット授業がどこでも受けられるとなると
文系教授・大学が淘汰されるのは必然の流れだね

779 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:27:30.75 .net
大学の授業の質の低さは教授と学生の協働サボタージュ
社会(企業)が大学教育を求めてなかったことが最大原因

780 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:50:24.60 .net
自問自答、連投、自作自演
今日も、朝からご苦労様
放送大学

781 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:16:27.41 .net
>>774
ずいぶん前の高専出だけど上級生によるリンチとかカンパ強制とか普通にあったわ
最後、警察に介入されてやがんの、ざまあ

782 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:19:13.06 .net
>>743
大学院修了だけど、普通に○○大学院(大学は省略)と
言っていたよ。高卒だって、普通××高等学校とは
言わず××高とか××高校というのと同じ。

783 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:27:33.48 .net
1年半で128単位取得したらしいよ。
マジで?
http://okiku-123.com/

784 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:33:57.52 .net
>>780
朝からスレ警備の監視報告ご苦労様です
一番無意味だけどw

785 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 11:57:27.81 .net
お互い暇だなw
libreOfficeの表計算ソフトのcalcを勉強中。excel使ってたんでそれほど難しくない。
ここのデータをグラフ化したりして遊んでる。
http://www.suku-noppo.jp/data/average_height.html

786 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:01:38.60 .net
>>782
>××高とか××高校というのと同じ
同じなわけないだろw

あ、それともFラン大学の大学院だというのかな。
少なくとも国立では一切聞いたことないわ。

787 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:12:26.72 .net
東京大学大学院=東大院
早稲田大学大学院・・・早稲田大学院・・・聞かないし、違和感

788 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:15:32.56 .net
放送大学大学院・・・放大院
「放大院生涯学習居士」・・・素敵だ

789 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:26:51.45 .net
>>785
lobreofficeで作ったのをMSofficeで読ませると崩れたりすることがあるよ
以前課題提出をwriterで作ったのを講師がwordで読み込んだため何が書いてあるかわからんって怒られた

790 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:43:55.18 .net
>>783
語学が死ぬほど苦手なのはよく分かったw

791 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:45:53.99 .net
Excelとの互換性の問題もあるけど、LibreOfficeは不安定で使えない。
レポートの提出とかはPDFの方が確実。Word指定ならもちろんそれに従うが。

792 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 13:26:47.44 .net
新カリキュラムへの移行ってもうできない?

793 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:05:30.48 .net
>>792
また受け付けると思うよ。

794 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:11:29.93 .net
又、東大かよ。お前東大大好き人間だな。
いちいち、東大の名前を挙げなくていいよ。
あと、芦部先生が東大とかいい加減にしろ。放大だ。

795 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:19:52.18 .net
「芦部信喜」、そて「芦部信喜+憲法」をウィキペディアで調べろ。
この件はそれで終わり。

796 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:21:29.26 .net
>>794
その先生
1949年東京大学法学部卒だから。
あなたが知らないだけじゃない。

797 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:44:43.37 .net








士           合掌

798 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 14:48:10.27 .net
>>788
うちだとそういう戒名ではないな。
(○○院)釋○○
あまり好きじゃないが。

799 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 15:34:14.43 .net
>>737
欧と米で大学教育は真逆のシステムなんだが

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200