2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.290★☆ ★

1 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 09:17:25.80 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.289★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456034254/

by びんたん次スレ一発作成

113 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 17:17:16.29 .net
人文系
◇教育◇
 現代社会の児童・生徒指導     古賀正義(中央大学教授) 山田哲也(一橋大学大学院准教授)
 子ども・青年の文化と教育 岩田弘三(武蔵野大学教授)谷田川ルミ(芝浦工業大学准教授)
◇心理・発達◇
 危機の心理学 森津太子(放送大学教授) 星薫(放送大学客員准教授)
 発達心理学概論 向田久美子(放送大学准教授)
 比較認知科学 藤田和生(京都大学大学院教授)
 心理統計法 豊田秀樹(早稲田大学教授)
 交通心理学☆ 蓮花一己(帝恷R大学教授) 向井希宏(中京大学教授)
 乳幼児・児童の心理臨床 小林真理子(放送大学准教授) 塩崎尚美(日本女子大学准教授)
 精神分析とユング心理学☆ 大場登(放送大学教授) 森さち子(慶應義塾大学准教授)
 色と形を探究する 佐藤仁美(放送大学准教授) 二河成男(放送大学教授)
◇哲学・思想・宗教◇
 現代フランス哲学に学ぶ 戸島貴代志(東北大学教授) 本郷均(東京電機大学教授)
◇文学・日本語・言語文化◇
 日本文学の名作を読む  島内裕子(放送大学教授)
 日本語アカデミックライティング 滝浦真人(放送大学教授) 草光俊雄(放送大学教授)
◇歴史・地理・文化・芸術◇
 日本の古代中世  佐藤信(東京大学大学院教授) 近藤成一(東京大学教授)
 考古学      早乙女雅博(東京大学教授) 設楽博己(東京大学教授)
 舞台芸術の魅力  青山昌文(放送大学教授)

114 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 17:18:27.89 .net
社会系
◇生活・健康・福祉◇
 人口減少社会の構想   宮本みち子(放送大学副学長) 大江守之(慶應義塾大学教授)
 ソーシャルシティ    川原靖弘(放送大学准教授) 斎藤参郎(福岡大学教授)
 健康と社会☆      井上洋士(放送大学教授) 山崎喜比古(日本福祉大学特任教授)
 疾病の成立と回復促進  岡田忍(千葉大学教授) 佐伯由香(愛媛大学教授)
 疾病の回復を促進する薬 櫻井隆(順天堂大学大学院教授) 服部信孝(順天堂大学大学院教授)
 睡眠と健康       宮ア総一郎(滋賀医科大学特任教授) 林光緒(広島大学教授)
 在宅看護論       河野あゆみ(大阪市立大学大学院教授) 永田智子(東京大学大学院准教授)
 障害を知り共生社会を生きる 吉川雅博(愛知県立大学教授)
◇法律◇
 民法          円谷峻(横浜国立大学名誉教授) 武川幸嗣(慶應義塾大学教授)
 家族と高齢社会の法   川島志保(川島法律事務所弁護士) 関ふ佐子(横浜国立大学大学院教授)
 雇用社会と法      道幸哲也(放送大学教授)
◇政治◇
 日本政治思想史     原武史(明治学院大学教授)
◇社会◇
 NPO マネジメント    河合明宣(放送大学教授) 大橋正明(聖心女子大学教授)
◇経済・経営◇
 現代の内部監査     齋藤正章(放送大学准教授 蟹江章(北海道大学大学院教授)
 マーケティング論    芳賀康浩(青山学院大学教授) 平木いくみ(東京国際大学准教授)
 ファイナンス入門☆   齋藤正章(放送大学准教授) 阿部圭司(高崎経済大学教授)
◇産業・技術◇
 環境問題のとらえ方と解決方法 岡田光正(放送大学教授) 藤江幸一(横浜国立大学大学院教授)
 アジア産業論―経済の高度化と統合―  河合明宣(放送大学教授) 朽木昭文(日本大学教授)
 技術経営の考え方    宮ア久美子(東京工業大学教授)
 物質・材料工学と社会  谷岡明彦(東京工業大学教授) 里達雄(東京工業大学教授)

115 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 17:19:04.00 .net
◇情報◇
 遠隔学習のためのパソコン活用☆ 三輪眞木子(放送大学教授) 秋光淳生(放送大学准教授)
 コンピュータの動作と管理☆   葉田善章(放送大学准教授)
 問題解決の数理☆        大西仁(放送大学准教授)
 教育のためのICT 活用 中川一史(放送大学准教授) 苑復傑(放送大学准教授)
 データベース 辻靖彦(放送大学准教授) 芝ア順司(放送大学准教授)
 
自然系
◇数学◇
 微分方程式        石崎克也(放送大学教授)
 線型代数学        隈部正博(放送大学教授)
◇物質・物理科学◇
 物理の世界        岸根順一郎(放送大学教授) 松井哲男(放送大学教授)
 化学結合論―分子の構造と機能― 橋本健朗(放送大学教授)
 化学反応論―分子の変化と機能― 安池智一(放送大学准教授)
◇生物科学◇
 生物の進化と多様化の科学    二河成男(放送大学教授) 
◇宇宙地球科学◇
 初歩からの宇宙科学       吉岡一男(放送大学教授)
 
外国語
 英語事始め       大橋理枝(放送大学准教授) 佐藤良明(放送大学教授)
 初歩のスペイン語('17)  木村 琢也(清泉女子大学教授)
 初歩のイタリア語('17)  村松真理子(東京大学教授) ルドヴィーコ・チフェッリ(マリオ・ボエッラ高等研究所主任研究員)

学校図書館司書教諭資格取得に資する科目
 学校経営と学校図書館☆ 野口武悟(専修大学教授) 前田稔(東京学芸大学准教授)

116 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 17:20:02.53 .net
大学院科目
 臨床心理学特論 小川俊樹(放送大学教授) 倉光修(放送大学教授)
 心理臨床における法と倫理 津川律子(日本大学教授) 元永拓郎(帝京大学教授)
 生活リスクマネジメント☆ 奈良由美子(放送大学教授)
 健康・スポーツ科学研究  関根紀子(放送大学准教授)
 カリキュラム編成論☆   田中博之(放送大学客員教授・早稲田大学教職大学院教授)
 教育文化の社会学     稲垣恭子(放送大学客員教授・京都大学大学院教授)
 成人発達心理学      星薫(放送大学客員准教授)
 公共哲学☆        山岡龍一(放送大学教授) 齋藤純一(早稲田大学教授)
 経済政策         松原隆一郎(東京大学教授)
 公共政策         御厨貴(放送大学教授)
 現代訴訟法        町村泰貴(北海道大学大学院教授)
 東アジア近世近代史研究  吉田光男(放送大学教授)
 異言語との出会い―言語を通して自他を知る― 佐藤良明(放送大学教授) 滝浦真人(放送大学教授)
 音楽・情報・脳☆ 仁科エミ(放送大学教授) 河合徳枝(国際科学振興財団研究主幹)

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200