2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.290★☆ ★

1 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 09:17:25.80 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.289★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456034254/

by びんたん次スレ一発作成

273 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 10:57:04.35 .net
職を得るなら、ここでなくて職業訓練施設へ行っても多くは職にはありつけない。
何故なら、あそこは、ここと同じ図式だからだ。

砲台=高齢・障害・求職者雇用支援機構
NIME=雇用・能力開発機構

274 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 10:58:43.48 .net
>>270
そういう煽りはいいからw
この本にそんなこと書いてあった気がする
http://www.amazon.co.jp/dp/4860530683/

275 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:03:59.61 .net
>>268
起業や出世に対して放送大学の学習成果がどう間接的に関与するのだい?
例えば起業について考えてみよう。
中小企業診断士の1次試験と授業科目の関係を示せるかい?
過去問→https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/shikenmondai.html
年度-科目−問題番号と放送大学の科目名-印刷教材のページ数の書式で頼む。

276 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:08:29.88 .net
市会議員を目指してる人が大学卒業の肩書がほしいために放送大学に来てたよ
市民なんかどこの大学卒業かなんて関係ないんだって

277 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:08:48.53 .net
>>274
砲台程度で給与あがるかね、痴呆公務員なら、あるか

278 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:10:40.49 .net
>>274
おっと、困ったときの希ガス頼みw
結局、入学前-卒業後、科目登録前-単位習得後で給与明細の数字に違い無でよろしいか?
30年経っても放送大学の学習効果の低さは変わらんとは、もはや致命的だな。

279 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:11:34.26 .net
>>272
670ってソースは
問題教員への給与を払わなくていいからプラスだろ

280 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:12:59.27 .net
>>278
30年ww、30年も粘着してんのかw

281 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:13:40.50 .net
>>277
砲台職員ならあるかもね。
出向前の国立大学では若者を威圧していれば仕事をサボれたのに放送大学では違うから
もしかして不快手当てみたいなものが貰ってるかもよw

282 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:16:53.69 .net
>>279
670人のソースは毎日新聞が報じてた。知らねえのかよpgr
これだけ科目登録者が居れば授業制作費+教員の人件費より授業料収入のほうが格段に多い科目。

283 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:18:01.17 .net
>>278
またあなたですか。よくもまぁ、飽きずに同じことを繰り返して、たいしたものです。

284 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:18:13.60 .net
>>278
合理的思考に欠けたやつだなw
他の大学との対比が必要だろ
他の大学のデータを出してみろ

285 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:18:30.26 .net
>>281
いや、基本給与そのもが良いのよ。

286 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:20:07.35 .net
新国立競技場建設で現場を怒らせて辞めちゃったんで今年度は建設中止。ってなことが起こってはいないが、
放送大学では日常茶飯事なんだろう。日本美術史という科目を通して見えまする。

287 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:20:11.28 .net
>>282
知らない、
客員教員の給与てけっこう高いのよ

288 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:25:24.02 .net
1科目11000円て高いかな
2,3千円の本がついてネットで好きな時間に放送を勉強できる
通信課題や学期末試験で実力も試せる
わからないところは担当講師にメールで質問もできる
かなりお得だと思うけど

289 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:26:57.06 .net
>>272
それは単位の価格では無い。

290 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:27:22.08 .net
>>287
で、お幾ら?
私に登録者数のソースを尋ねてきた君だから答えることができるよね。
もし君のいう通りだったら高いお金で来てもらってた先生を怒らせて返った責任をとらねばいけない。
もし高いお金に見合わない先生だったら適正な人件費管理を行ってない責任を取らねばいけない。
答えたところでこの程度の事だが、とりあえず答えてみなよw

291 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:27:25.42 .net
>>282
問題教員飼ってて運営交付金下げらたら、どうすんだよ

292 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:27:50.79 .net
>>290
調べな、公開情報だから

293 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:28:43.40 .net
>>290
運営交付金があるからどうでも良い

294 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:30:05.58 .net
放送大学って文科省直営大学って事がわかってないヤツがまだいるのか

295 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:30:49.92 .net
>>291
問題とされる試験問題がノーチェックで試験会場で実際に配られた責任は?
過去問削除でゴメンナサイでは済まないのは>>6のメンバーだったら百も承知だろ。

296 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:31:09.80 .net
>>275
君は間接的の意味がわからないようだね。
君は小学校を出てるか?
中学は?
そして今ここに存在している君は、それら君自身の歴史の間接的な集大成だ。
つまり、今稼いでいるかいないか、それは、過去の自分の結果なのだよ。
いくらそこから目を逸らしても、これはまぎれも無い事実だ。
そして放題の単位は、未来の君に間接的に影響を及ぼす。そういうことだ。

297 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:35:25.98 .net
>>288
印刷教材が2,3千円って言い値だから。実際イラネといえばいきなり1千円に値下げしてくる。
好きな時というなら、なんでストリーミングなんだろうね。
実力が試せもしないのだが、もっと問題なのは学習効果が低く実力がつかないこと。
質問しても返ってくるのは2週間ってのが多いし、のらりくらりと通信課題の総評みたいのバカリだ。

298 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:39:50.81 .net
>>296
学習効果の低さを学生自身の自己責任に転嫁か。
>>295で無責任を指摘されてる傍からこれではw
就職氷河期の学生には自己責任論の押し付けはうまくいったからな。

299 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:43:46.19 .net
学習効果が低いとか高いとか高レベルの問題じゃない。
日本美術史のように閉講されて学習効果が無いという問題。

300 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:44:45.31 .net
外国語科目が1科目で卒業できるように日本美術史を登録しなくても学位はあげますよ。

301 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:51:07.99 .net
>>298
就職氷河期世代は徹底的に洗脳されてるよな。
職が得られないのは貴様の自己責任。投票率が低いのは選挙にいっても無駄とか思い込まされてるし。
それが今ん放送大学にも影響してるわけだ。
いい加減な仕事の結果責任をとらずに顧客に押し付け。政治的公平を合言葉に無関心にさせる。
これでしょ?

302 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:07:38.74 .net
>>273
そんな日勤教育しかできひん糞団体と一緒にすな!

303 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:08:52.53 .net
>>277程度のクソに言われるような放題じゃねぇ!

304 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:14:56.54 .net
>>267
センター職員に聞いたら、「継続入学の人には入学式の案内を送らないけど来るのは自由」と言っていた

305 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:18:29.90 .net
>>301
>職が得られないのは貴様の自己責任。
では、誰の責任なの?

306 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:21:24.99 .net
>>278
俺は昇級のある普通のリーマンだから
入学して卒業したら定昇2回分基本給増えたよw
公務員はほぼ全員そうだろうけどなw

307 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:27:40.11 .net
>>297
君が勉強のやり方を知らない人間だということだけはよくわかったw

308 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:34:54.34 .net
>>278みたいなのは自分の都合の悪い情報は一切頭に入らないから何を言っても無駄だろうな
このままトンズラしてまたしばらくしたら証拠を見せろとかやってるだろうw

309 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:41:00.12 .net
納入金額(面接当落)まだかなー

310 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:43:47.44 .net
そんな予言されると出てきづらくなるかと思いきや…

311 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:47:56.45 .net
納入金額のとこって、
学生カルテのところだったよね?
前学期、入学して二年目にして学生カルテ見るんだって知ったわ…

312 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:52:42.88 .net
取り合えず、面接2つ受からないかな。
7つ申し込んだんだけど、フィールドワークは受からないよね?

313 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:53:41.34 .net
あれ?
書き込めない?

314 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 13:28:16.67 .net
前期、面接5/6でくっそ大変だったぞ。今期も6申し込んだけど半分くらいの当選でお願いしたい

315 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 13:39:06.33 .net
日付が重なるように申請して最高当選数を調整するとよいでしょう。

316 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 13:44:23.20 .net
面接頑張ってね
面接受かるといいね
という時の違和感

317 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 14:21:47.73 .net
>>314
ええ?
面接申し込み過ぎたかな…
2つは落ちると踏んでるんだけど…

318 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 14:34:19.15 .net
消費者金融で金を借りようとしたら、学生は利用できませんだってさ。

319 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 14:48:24.72 .net
面接0/2でした

320 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 14:55:27.10 .net
と思ったら2/2かも
WAKABAの総合情報で
入金情報のところの請求額と、授業料納入情報の金額が違ってた
授業料納入情報では面接授業科目数に2と入っていて授業料も11,000円多くなってた

321 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 14:55:46.08 .net
4/7 だった。2つはわかるけど、あとひとつ何が落ちたんだろう…

322 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 14:57:25.38 .net
>>320
学生カルテでみればいくつ受かったかわかるよ

323 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 14:57:32.76 .net
後期のほうが面接当たりにくい。
前期は3つ当選したが後期は1だった。

324 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:00:38.11 .net
面接1/1

やったね!

325 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:00:55.30 .net
>>322
学生カルテで見て、入金情報の金額では面接授業分が含まれていなかったので
全滅だと思ったら、授業料納入情報では違ってたという事です

326 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:07:50.30 .net
面接2/2だ!
今までは面接は3にしてきたけど、今後は1か2ってとこだろうな。
他コース分を前倒ししても意味ないし、総合科目面接なんか取ったりしたら意図せず出されちゃうもんな。

327 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:09:56.59 .net
>>317
今回は4/6だったよ
落ちたのは多分心理学実験3つの内の2つだな

328 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:13:37.94 .net
継続入学選科履修生だけど面接の当落はまだ反映されていない。
再入学の申請完了受付通知は2/13に受け取っているが。

329 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:31:55.26 .net
>>308
自己紹介乙

330 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:33:34.13 .net
再入学時の科目登録強制は何科目ですか?

331 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:52:43.68 .net
3/3キタコレ!

332 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 15:57:30.62 .net
今後のために質問です。

学費を不足して納めた場合、当選した面接授業の受講資格も無くなりますか?

多分無くなると思っていますが、念のため教えてもらえれば嬉しいです。

333 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 16:07:51.62 .net
all or nothing

334 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 16:19:44.11 .net
どうしよう
面接15個とも当選
普通は半分くらいしか当選しないんだけど
最近ホテルが取れなかったり異常に高かったりするんで
これから安いとこ探して予約入れる作業するわ

335 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 16:25:20.93 .net
2科目申請したけど日程が連続してるから1科目しか通らなかったのかな、両方受けたかった。

336 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 16:26:10.42 .net
ほぼ毎週か。すげぇ。

337 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 16:28:52.40 .net
>>334
えっ!!!
15科目もホテル泊で受講?まじかよ?

338 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 16:32:50.82 .net
>>332
全部だめになるから1円も払わない方がマシ

339 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 16:37:46.15 .net
>>327
4/7だった。
フィールドワークが落ちてるっぽい。

340 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 16:46:10.14 .net
>>338
ありがとうございます。

今学期は迷いに迷って2月29日に放送授業を全部キャンセルして、面接のみにしました。来季以降も無駄に申請しないように気をつけます。

341 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:01:22.03 .net
>>334
何でホテルが高騰したんだろうか。
アラシックのせいか。

342 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:03:44.19 .net
宿泊客(主に外国人)が増えたから。

343 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:14:26.68 .net
前にさ面接の裏ワザを書いてたやついるだろ
とりたい科目を偶数にしてとりたくないのを奇数にするとか
あれやったらまったくとりたくない科目だけ当たった
責任とってくれよ

344 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:15:59.49 .net
jksknn

345 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:17:35.28 .net
>>342
ひでぇな。
「日本国籍を有する人」専用の部屋を確保すればいいのに。

346 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:19:34.61 .net
これからはキャンプが流行りそうだな

347 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:20:33.96 .net
>>345
ホテル業界に提案してみたら。
俺は、予約不要のラブホ泊。

348 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:30:18.85 .net
まあ外国人宿泊客もそのうち減るんじゃない
中国人のばく

349 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:30:48.95 .net
おっと途中送信

爆買いもなくなりそう

350 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:30:55.10 .net
床にう○こ、マットにションベン
大丈夫か?

351 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:37:09.85 .net
オリンピックまでは増え続けるでしょ。
ホテルの高騰も続く。

352 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:44:59.76 .net
それまで日本もつかなぁ。
なんかヤバそう。

353 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:53:19.67 .net
逆にヤバくない国を教えて

354 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:21:28.30 .net
面接授業とりたくないのを奇数にいれたら
とりたい科目全部うかると嘘教えたやつに
めちゃめちゃ腹立ってるんすけど
とりたくないものばかり受かったんすけど
どうしてくれるんすか

355 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:35:09.88 .net
信じる方が間抜け。同情の余地なし。

356 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:37:47.22 .net
どう考えても問題多すぎるだろうが、面接授業の受講権を学生間で売買できればいいのに。

357 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:38:45.13 .net
「売買」じゃなく、「譲渡」でもいい。

358 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:40:00.22 .net
>>354
何でそんなデマ信じる?

359 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:43:39.48 .net
>>356
転売ヤーが現れて受ける気のない科目を登録しまくるやつが増える。

360 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:47:05.54 .net
サテライト授業にして大勢受講できるようにすればいいのに
放送大学のくせになにやってんの?

361 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:51:51.64 .net
>>360
それじゃ、面接授業の意義が半減するような

362 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 19:04:06.35 .net
科目登録忘れてた
ま、いっか。追加面接だけの学期にしておこう

363 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 19:27:37.94 .net
継続入学の人はまだ授業料確定してないよね
自分は面接申し込んだが確定してない

364 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 19:42:49.71 .net
>>360
神奈川と鹿児島をつないでやったことがあるし、北海道の数ヶ所をつないで同時にやったこともある。
けども、限界だったみたい。
オンライン増やせばいいのかなあ。そうすれば東日本の俺が福岡まで出掛けなくてもよくなるんだが。

365 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 20:08:49.89 .net
>>347
そうだな。
団体ツアーがまず来ないだろうと思い、最近カプセルホテルばかり

366 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 20:38:25.16 .net
第4希望の心理学実験まで全部当選してしまった… 週末遊べないな

367 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 20:49:18.91 .net
>>363
同じく継続で当確まだ

368 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 21:12:55.89 .net
>>363  >>367
継続入学だが、面接の当確どころかWAKABAの継続入学申請
のところで、まだ入学合否未確定になっている。ということは
面接の抽選にも参加できていないということだよね。
どうしても出たい定員わずかの面接があったのだが、最初から
はねられているということか。

369 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 21:58:29.84 .net
願書出したんだがなかなか決まらないなあ

370 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:35:28.60 .net
>>368
いや、抽選対象のはずだよ。
入学できない事情が発生すれば、その分が空席になって後々欠員募集が出るはずだから。

371 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:42:47.84 .net
欠員募集は倍率さらに高くなるんでしょう?

見込みより取れなかった人が殺到しそう

372 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:47:37.56 .net
面接の追加登録は1日目以外は
2日目以降は申込み順

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200