2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通信大学ランキング

1 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 00:18:24.88 .net
誰か作って。

236 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 14:51:20.21 .net
ごめんなさい。放送大学の入学者数、社会人学生の欄を見ていました......

慶応 13.67%(2009)
法政 31.46%(2010)
日本 42.11%(2010)
東洋 16.54%(2010)
放送 47.37%(2009)

237 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 14:53:00.58 .net
>>231

放送
(3070+1887)/(7790+3948)=4957/11738=42%

238 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 14:53:22.11 .net
>>231
同じ計算を学部別でもやってみてくれないか?
分かる範囲でいいから。

239 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 14:55:38.51 .net
>>237
は2010です

240 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 14:58:01.42 .net
>>231
やっぱり日大と放送が人気なのがわかる気がする

241 :231:2016/03/13(日) 14:58:43.51 .net
>>238
学部別の卒業者数が分からないもので...
>>239
ありがとうございます!

242 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 15:08:12.34 .net
東洋大は大学側のやる気の無さが卒業を難しくしているみたいだな
通信廃止したいけど、創設者の意向でそれはできない。ならテキトーにやっとこ。みたいな

通信専用校舎まで持ってる日大みたいなところとは温度差あるだろうな

学生数の差は情報量の差。卒業に有意な情報も乏しくなる

243 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 15:13:06.60 .net
日大の通信専用校舎って、去年できたばかりの市ヶ谷キャンパス?
あれ外観きれいだよね。

244 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 15:34:38.79 .net
>>243
元々は水道橋にあった
日大通信中退
診断士取得後
放送大学入るために
書類もらいに行ったら場所が変わってた

245 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 15:44:54.53 .net
>>244
英文科の方?
卒論の無い学部なら卒業できてた?

246 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 15:50:57.15 .net
>>245
どうだろうかなあ
当時の興味は英語だったし
昔の英語までやるのは大変だったよ

247 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 16:00:08.95 .net
>>245
今思うと商学部に入りながら
英語も並行して勉強してればよかったと思う

今回放送大学なのはテレビ放送が今年からほとんど全部ネットでも見れるからです

昔も迷ったのですが放送時間に合わせたり録画も面倒だしで日大にしましたが後普通の大学らしさもあったし

今はもうそういうこだわりないですし

248 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 16:07:20.35 .net
日大のおかげもあってTOEIC800超えれたので
良いこともありましたよ

249 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 16:10:24.46 .net
放送大学在学者だけど就職できないんだろなぁ

250 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 16:14:12.15 .net
就職が目当てなら、就職指導してる通信に行かないと。

251 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 16:15:51.87 .net
理系の院行けば就職できるよ。

252 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:17:33.40 .net
正式版

〔D〕慶應大(経済・法)
〔E〕慶應大(文)
〔FA〕中央大(法)・法政大(文)
〔FA-〕法政大(法・経済)
================難関(入学者の多くが卒業できない)======================
〔FB+〕近畿大・武蔵野美術大・京都橘大・帝京大・日本大(文理) ・東洋大
〔FB〕日本女子大・日本大(法・経・商)・佛教大・東北福祉大
〔FC〕武蔵野大・玉川大・聖徳大・京都造形芸大・吉備国際大・サイバー大・九州保健福祉大
================準難関==========================================
〔FD〕明星大・奈良大・愛知産業・大阪学院・早稲田大
〔FE〕創価大・北海道情報大・環太平洋大・東京未来大
〔FF〕放送大・日本福祉大・産能大・八洲学園大など

253 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:27:23.79 .net
>>252

>>236
見る限る
産能大学が飛び抜けて下

254 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:28:23.78 .net
>>219
も参考に

255 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:31:19.49 .net
産能が最底辺だろうな

256 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:34:58.58 .net
法政くらいなら少しの努力で何とかなりそうな気がしてくる

257 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:36:29.21 .net
産能と放送どっちが卒業しやすい?

258 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:41:01.76 .net
>>257
産能大学っぽい

259 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:42:12.25 .net
産能がぶっちぎりに楽らしいよ。

260 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:43:09.12 .net
少し前に通信高校で話題になったけど
通信大学も問題になりそう

261 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:45:02.68 .net
産能は卒業しやすいだけ。
学習する内容のレベルは決して低くない。
最底辺でももちろんない。

放送はモチベーションが続かない。
確実に卒業したいなら産能。

262 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:45:24.99 .net
産能は卒業しやすいだけ。
学習する内容のレベルは決して低くない。
最底辺でももちろんない。

放送はモチベーションが続かない。
確実に卒業したいなら産能。

263 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:51:44.73 .net
いや、科目みると産能はひどいな。
内容が高いとは思えないw

264 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:54:55.10 .net
http://www.sanno.ac.jp/univ/information/information11/kamok01.html


笑った

265 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:55:55.04 .net
アロマセラピー入門www

266 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:57:02.68 .net
高卒者がやる気次第で4〜5年で卒業出来るレベルって日大あたり?

267 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 20:58:07.92 .net
慶應でも中央でも法政てちゃんとやれば4年で卒業できる。実際いるよ

268 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:02:38.86 .net
>>267
慶應や中央はさすがに高卒じゃムリでしょw
法政もかなり努力しないと厳しいのでは?
万人向きなのは日大、放送、産能じゃないの?

269 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:03:08.26 .net
>>267
いろいろ読んだ限りだが
万人には勧められないなあ
きつかったら途中で他大学へ編入すればいいけどさ

270 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:04:22.29 .net
頑張れるかどうかだけ。ほとんどのやつが頑張れないだけ

271 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:06:34.26 .net
ダンス(ヒップホップ系)

272 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:07:09.37 .net
スタート地点の知識のばらつきも大きいだろうに
精神論で良いのかなあ

273 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:08:50.49 .net
慶応 13.67%(2009)
法政 31.46%(2010)
日本 42.11%(2010)
東洋 16.54%(2010)
放送 47.37%(2009)

今のところ一番確度の高い卒業率

274 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:09:08.61 .net
>>266
日大か放送大学あたりかね
放送大学は環境が整ってるからイチオシだけど
日大も良いと思う

275 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:12:26.25 .net
>>273
ネットに出回っている
卒業率 慶応3% 日大12%っていうのは何?

276 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:16:25.46 .net
慶應と中央は基礎学力がありかつ意識高い系向けだと思う

この二つは人を選びそう

277 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:17:32.58 .net
合格しましたが、なにか?

278 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:18:27.33 .net
>>277
卒業じゃないのか?

279 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:21:37.04 .net
>>275
出典を書いてくれ。それだけ言われても確かめようがないだろ。

280 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:22:28.48 .net
>>275
中退留年考慮するとそこまで下がっちゃうのかね

281 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:27:03.51 .net
データよりも噂話を信じるとは、リテラシーが低過ぎる。

282 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:31:34.08 .net
>>279
http://ayearleft.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
例えばこれとか

283 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:32:31.48 .net
本出した女性も3%って書いてたね

284 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:42:54.78 .net
>>282
各大学の統計で集計中だから少し待って

285 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:52:04.91 .net
>>282
うわー文理学部が特に卒業率低いな
やっぱり卒論あるし

286 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:53:08.53 .net
ただ四年生の卒業率データだね
それまでに脱落する人もいるし
実際もっと低いのか

287 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:55:40.05 .net
やっぱり日大入るなら商学部あたりだね

288 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:00:47.89 .net
日大でこれだと
上の参考データの三分の一くらいで考えた方が良さそうだから
慶應中央は相当厳しそうだな

289 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:05:10.64 .net
>>282
診断士受かったけど英文科卒業できなかったのも
わかるデータだ

290 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:11:00.09 .net
中央 _5.50%
法政 _9.81%
日本 11.62%
東洋 _6.67%
本女 24.78%
近畿 20.93%

>>282の方式で計算しました。
慶応は年次制度でないので正確なデータがあるのか不明です(推計だと5%くらい)。

291 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:11:47.54 .net
>>1
「通信大学」なんて名前の大学は存在しないわけだが。

292 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:13:15.12 .net
中央 _5.50%
法政 _9.81%
日本 11.62%
東洋 _6.67%
本女 10.20%
近畿 20.93%

すみません。
本女のデータを間違えましたので訂正します。

293 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:18:34.18 .net
資格を得るために入学して卒業しない人もいる分はもう少し甘く見て良い要因なんだな

294 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:21:06.31 .net
(電気)通信大学、(大阪電気)通信大学

295 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:23:23.68 .net
ツッコミがボケになった瞬間であった

296 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:26:25.74 .net
超ウケルwww

297 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:29:10.49 .net
4年次(留年含む)の卒業率
中央 _5.50%
法政 _9.81%
日本 11.62%
東洋 _6.67%
本女 10.20%
近畿 20.93%

入学者の卒業率(入学年次2009-2010、卒業年次2015)
慶応 13.67%(2009)
法政 31.46%(2010)
日本 42.11%(2010)
東洋 16.54%(2010)
放送 47.37%(2009)

298 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:34:11.95 .net
実際他学部に行ったり他大学編入や
再入学もあるからその辺りも卒業率より少し甘めに見て良い要因だね

299 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:51:49.67 .net
やっぱりレポートの量が多く卒論必修の大学が卒業率低いのでは。

300 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 22:59:19.78 .net
>>282
日大
英文科 9.8% 卒論要
商学部 21.3% 卒論不要

301 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:07:53.37 .net
産能と放送は差をつけたほうが良い。産能は楽勝すぎる。一番下ぢろ

302 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:15:38.37 .net
>>294
OK、分かったからランキングに入れておけよwww

303 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:34:07.45 .net
>>297
何で近畿の方が日大より卒業率高いんだろ
卒論必修なのに

304 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:55:48.56 .net
ぼくは大阪電気通信大学総合情報学部デジタルゲーム学科

305 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 00:30:53.01 .net
産能はスクーリングありGWあり
垂れ流しの放送と一緒にするな。
苦労の度合いが違うんだよ。
苦労してでも卒業を目指す人が多いんだよ。

306 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 00:40:40.68 .net
>>305
放送大学もスクーリングあるよ

307 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 00:46:14.06 .net
放送大学は単位認定試験が平日絡まなければ
もう少し卒業率上がると思うんだけどな

308 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 00:53:02.15 .net
>>307
確かに土日だけで3週で6日の方が助かるな

試験の曜日はコロコロ変わるそうだから
土日になった時に受ければ良いだけだけどさ

年三回試験あるとさらに助かるけどね

309 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 00:57:10.11 .net
放送大学は単位認定試験が簡単過ぎる...

310 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 00:59:55.97 .net
放送大学もスクーリング必須なんだよ
20単位だけど

311 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 01:00:39.22 .net
>>309
科目によるけどね

312 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 03:09:01.50 .net
>>311
理系に難しい科目があるけど、文系は吃驚するくらい簡単な科目ばかりな印象。

313 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 04:54:29.21 .net
法政も卒論ないし意外に簡単なんだな。勿論、一般的な印象に比べてだけど。

314 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 05:05:33.59 .net
>>310
たったの20単位じゃやったうちに入らないだろ

315 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 05:27:36.57 .net
このランキングは通信制大学の卒業難度ランキングだから
別に低いから悪いわけでもない
気にしてるのはブランド志向の一部の人だけ
あまり気にせずに目的を持って頑張りましょう

316 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 06:48:47.57 .net
したのほうははブランド的にも低い

317 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 07:48:48.74 .net
実際に卒業してない奴が何を言っても、説得力の欠片も無いだろうに。
DTが女について語っているようなもので、只々滑稽でしかないわけで。

318 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 10:15:17.91 .net
4年次の卒業率 佛教 _7.20%

319 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 16:42:49.51 .net
4年次(留年含む)の卒業率
中央 _5.50%
法政 _9.81%
日本 11.62%
東洋 _6.67%
本女 10.20%
佛教 15.54%(教育学部を除く)
佛教 _4.70%(教育学部:大部分が教員免許取得後退学)
近畿 20.93%

入学者の卒業率(入学年次2009-2010、卒業年次2015)
慶応 13.67%(2009)
法政 31.46%(2010)
日本 42.11%(2010)
東洋 16.54%(2010)
佛教 32.12%(2010)
放送 47.37%(2009)

図書館で佛教大学のデータを調べました。
教員免許取得目的か否かを判断するため、3年次編入生と1年次入学生の卒業率を比較しました。(教員免許取得目的であれば、3年次編入が大半)
上の表に上がってる大学(佛大を除く)は1年次卒業率も編入生卒業率も殆ど変わりませんので、特段考慮する必要はなさそうです。

320 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:46:13.70 .net
>>303
それ俺も思ったわ
なぜ卒論アリの近大よりナシの日大のほうが卒業率低いのか
誰か教えて

321 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 19:44:18.17 .net
近大通信は専門学校の併修(実質通学制みたいなもの)が多いから4年卒業率が高いのよ。

322 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:00:27.13 .net
なるほ

323 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:06:07.79 .net
>>321
へえ専門学校行きながら大卒もゲットか

324 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:12:59.34 .net
>>319
東京の自由が丘というところにある
自由が丘産能短期大学の卒業率ってどのくらいですか?

325 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:13:31.27 .net
9割くらい

326 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:28:44.99 .net
4年次(留年含む)の卒業率
中央 _5.50%
法政 _9.81%
日本 11.62%
東洋 _6.67%
本女 10.20%
佛教 15.54%(教育学部を除く)
佛教 _4.70%(教育学部:大部分が教員免許取得後退学)
近畿 20.93%

入学者の卒業率(入学年次2009-2010、卒業年次2015)
慶応 13.67%(2009)
法政 31.46%(2010)
日本 42.11%(2010)
東洋 16.54%(2010)
佛教 32.12%(2010)
近畿 40.57%(2010)
放送 47.37%(2009)

近畿大学も追加しました。

327 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:33:23.87 .net
>>324
61.2%だお(^ω^)
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/tandai/index.html

328 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 02:09:24.29 .net
じゃ、そこ行くわ。
手っ取り早く大卒になりたい。

329 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 02:57:25.32 .net
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------
〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------
〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
===(卒業の社会的評価中)==========================================
〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大
〔F〕創価大・日福
--------------------------------------
    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送

330 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 02:59:47.52 .net
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------

〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送

331 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 04:05:31.46 .net
社会的評価でランキング作ると「学歴優劣ネタ」になるから板違いだぞ。

332 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 06:55:41.46 .net
>>328
やめとけ

333 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 07:16:40.08 .net
だから、スレタイおかしいんだって。
「大学通信課程 卒業難易度考察スレ」だろ。

通信大学? そんな名前の大学は無いし。
ランキング? 何のランキングなのか意味不。

334 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 07:51:15.37 .net
産能高すぎww

335 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 08:30:21.72 .net
法政と日大は学部によって卒論必修なので、卒業率に幅がありそう。

336 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 08:55:36.58 .net
正式版

〔S〕慶應大(経済)
〔A〕慶應大(法)
〔B〕中央(法) 司法試験合格者もいる
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ5
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送
〔裏SS〕産能

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200