2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通信大学ランキング

1 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 00:18:24.88 .net
誰か作って。

376 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 07:00:48.09 .net
>>372
なぜ

377 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 10:00:05.33 .net
>>375
何をもって、講義の良し悪しを判断してるの?

378 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 10:14:27.05 .net
産能なんて講師陣もひどいよ

379 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 10:38:22.80 .net
>>376
講義の質とかじゃないよ。開講科目が少ないんだよ。地方スクは自分が受けたい科目があればラッキー程度

北海道在住だから、札幌スクとメディアで何とかなるとか考えてるのなら、それはありえない

380 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 13:35:01.26 .net
>>379
地方人です
なるべく東京には行かず交通費や宿泊費を抑える方法ありますか?

381 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 13:43:55.77 .net
放送は講師陣は良くても底辺、高齢者向けの講義になってしまうから質的にオワッとる。

382 :380:2016/03/19(土) 13:48:08.20 .net
380訂正 言い方間違えました
メディアや地方スクーリングの活用で東京に行く回数を減らすことはできますよね?
東京に行く際、交通費や宿泊費を極力抑えるにはどうすればよいのでしょうか?

383 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 20:51:54.62 .net
>>382
交通費は夜行バスとかLCC航空会社、早割利用。短期スクーリングは連休にやることが多いから、早割の割引率が渋いけど

宿泊費はカプセルホテルかな

384 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 20:53:43.60 .net
法政は経済、商業ならメディアが充実してるから地方民にはありがたいよ。編入組みだけど大学にまったくいかなくても卒業できそう

385 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 21:14:00.79 .net
>>384
マジですか
でも法政は日大より卒業難しいでしょう
主な要因って何ですか?

386 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 21:32:47.06 .net
>>383
片道2時間以上かかる人は校舎の8階に仮眠室があって寝ることが出来るって本当?

387 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 00:16:10.57 .net
>>385
2単位当たりのレポートの分量
慶應:4000字・1本
中央:2000字・2本
法政:2000字・2本
東洋:2000-3000字・2本
武美:1600-2000字・2本
佛教:3200字・1本
日大:1600-2000字・1本
近畿:2000字・1本
放大:マークシートで択一式・10-20問

卒論
慶応:必修
中央:必修
法政:選択・文学部のみ必修
東洋:必修
武美:必修
佛教:必修・一部学科のみ選択
日大:選択・文理学部のみ必修
近畿:必修
創価:なし
放送:選択

388 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 08:19:59.92 .net
>>386
それネタだよw

389 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 10:10:45.69 .net
産能のスクーリングって東京に行かないといけないの?

390 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 10:13:50.06 .net
そうだよ

391 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 11:41:12.52 .net
>>390
関西地方でスクリーングはないのでしょうか?

392 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 11:43:06.84 .net
>>391はスクーリングのうち間違えです
関西地方ですが産能のスクーリングは関西では無理なのでしょうか?

393 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 11:57:54.36 .net
それくらい調べろよw

394 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 12:10:29.32 .net
>>391
産能は大阪会場でもスクーリングが受けられます。
私も関西在住ですが、大阪会場や名古屋会場などでしたら無理なくスクーリングに行けるかと思います。

395 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 12:27:34.89 .net
それだけでいける?

396 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 23:59:11.80 .net
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 英語に困った時の産能だな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は通信制大学で最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
|英語必須でないとは  |
| 通信大の面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  慶應大学      日本大学    放送大   産能

397 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 23:59:46.78 .net
え??産能は英語必須でないのかよ

398 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:00:58.64 .net
>>397
日大とサイバー大スレで産能に誘導されてたよ

399 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:02:53.86 .net
他にも英語必須でないとこあるのかな?
どの大学でも必須かとおもってた

400 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:04:52.15 .net
>>399
英語苦手な人には死活問題だからそういうのもまとめられるといいね

401 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:05:18.03 .net
整理し直してみた


〔S〕慶應大(経済)
〔A〕慶應大(法)
〔B〕早稲田

----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕中央(法)・法政大

----卒業したら社会的評価中-----------

〔D〕東洋・日本大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・佛教大・創価大

----卒業したら社会的評価小-----------

〔F〕日福・武蔵野美術大

----卒業しても社会的評価なしの壁-----

〔G〕八洲・大手前・北情
〔H〕放送

----英語選択の壁-----

〔I〕産能

402 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:44:24.85 .net
英語選択なら放送もだが…

403 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:50:02.40 .net
あのさ… ここ相談スレじゃないから、相談は相談スレに行ってくれないか。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1339261339/

404 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:51:41.57 .net
>>402
放送は2単位必要

405 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:56:53.08 .net
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 外国語に困った時の産能だな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は通信制大学で最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
|外国語必須でないとは  |
| 通信大の面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  慶應大学      日本大学    放送大   産能

406 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 00:58:56.63 .net
整理し直してみた


〔S〕慶應大(経済)
〔A〕慶應大(法)
〔B〕早稲田

----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕中央(法)・法政大

----卒業したら社会的評価中-----------

〔D〕東洋・日本大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・佛教大・創価大

----卒業したら社会的評価小-----------

〔F〕日福・武蔵野美術大

----卒業しても社会的評価なしの壁-----

〔G〕八洲・大手前・北情
〔H〕放送

----外国語選択の壁-----

〔I〕産能

407 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 01:06:05.93 .net
>>404
うお、ほんまや!知ったかですまんorz

408 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 02:07:02.71 .net
社会的評価でランキング作るのは板のルールに違反する。
学歴優劣ネタがやりたければ学歴板でやれ。

409 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 05:03:20.59 .net
本当に卒業したくて通信やっている人にとっては、社会的評価は二の次。
どんなにすごい大学だとしても、通信である限り卒業できないと
意味がないから。最低限の社会的評価も得られない。いくら慶應でも
通信中退など誰も評価しない。
そうだとすれば、卒業難易度、もっといえば、レポートの評価の厳しさ、
スクーリング単位の修得しやすさなどのランキングの方が、はるかに
有用。

410 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 07:24:35.01 .net
同じ中退でも、通学の場合は入試を突破した基礎的実力を社会は
評価するが、通信では入学がほぼフリーパスであるから、本当に
高卒と同じ評価になる。実力では入れない有名大学の学生証が
一時的にでも持てるようになるという自己満足が得られるだけ。
だから、通信の社会的評価のランクをつくっても卒業できない
のであれば全く無意味。

411 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 08:03:55.42 .net
ここ、資格板の難易度ランキングと似たようなスレになる予感。
資格板では合格者が正義で、生涯学習板では卒業者が正義。
不合格者&中退者が何を語ろうが、耳を貸す奴はいない。

412 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 08:45:41.70 .net
>>410
俺もそう思うよ
ここの漢たちには別のルールがあるんだ

413 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 08:46:42.42 .net
>>409
間違ったこっちに特に同意

414 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 09:02:00.90 .net
たとえば、慶應通学中退後に慶應通信で卒業した人とFラン通学卒とではどちらが社会的評価高いの?

415 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 09:05:17.50 .net
知らんがな

416 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 09:18:49.24 .net
慶應通学卒>慶應通信卒>慶應通学中退>(社会的評価の壁)Fラン通学卒>慶應通信中退=高卒

417 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 09:43:42.69 .net
荒らしはスルーしましょう。

418 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:00:14.67 .net
あと英語やらなくていいのは
大手前と人間総合科学くらいかな

419 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:03:17.76 .net
英語をやらなくてもいい大学なんてお世辞にも最高学府とは言えんだろう
苦労してでも英語ぐらい履修したほうが良い

420 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:04:12.61 .net
英語やらなくてよいとこは見事に底辺ばかりやな

421 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:05:16.15 .net
>>410
他人の評価などどうでもいいよ。
学びに来てるんだから。

422 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:12:06.47 .net
>>414
一度、慶應通学に入学しているのであれば、同じ慶應通信卒業でも社会的
評価は違う。高校卒業時の10代で通学に入学できる基礎力があるのだから。
何らかの事情があって通信卒業となったと見る。通信卒業ではあるが、ほぼ
通学と同じような目で見られる。それだけ高卒時点で通学に入る社会的意味は
大きい。そこが社会的評価の基礎となる。逆に、10年浪人して東大に入っても
10浪が明らかになった時点で社会的には評価されない。

423 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:13:40.21 .net
>>421
だからこそ、社会的評価のランキングは無意味と410は言っている。
あなたは、文章の意味がとれていないようですね。

424 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:24:55.69 .net
通学制の大学出て新卒枠で就職しないと大卒なんて意味ないと思うよ

425 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:26:34.42 .net
そこは各人の価値観だから、俺はコメントしない。

426 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:27:22.28 .net
>>424
中途でも大卒以上が条件の求人情報あるよ
ハローワークでもたくさん見つかる

あとは資格試験の受験の条件にもなってるし

今は一応はある

427 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:27:35.08 .net
意味は一応はある

428 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:29:30.84 .net
あとは中退組にとっては自己満足感が特に大きいかな

429 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:31:11.24 .net
産能とかだと自己満にもならなくね?産能に入る理由がわからない

430 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:35:32.55 .net
>>429
いや学位もらえれば自己満足もあるでしょう
中退組ならなおさら

ブランドネームに頼りたいなら
そのあとで慶應中央に挑戦しても良いし

431 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:37:51.96 .net
俺なら産能なんて履歴書に残るのは絶対嫌だな

432 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:38:14.49 .net
教員免許申請時に、どこの大学でもいいから学士が必要だから意味はあるわけで。

433 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:39:50.96 .net
>>423
アンカー訂正されてるよ

434 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:45:16.66 .net
漢のロマン慶應中央で卒業率10%未満?
の道を行くもよし

それ以外で卒業しやすさも考慮しやすさも良し

435 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:45:38.39 .net
考慮するも良し

436 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 11:51:43.65 .net
どこでも70万超を払うわけだから、後悔しない道を選ぼう

437 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 12:46:12.72 .net
>>436
東洋大は4年で卒業すると50万掛からないよ。

438 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 12:53:41.38 .net
>>437
なんで50万しか掛からないんですか?

439 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:06:13.68 .net
知らねーよw

440 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:12:35.39 .net
じゃ言うな

441 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 15:11:47.55 .net
とりあえず発言する時は最低限ソース出そうな。

442 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 16:34:13.65 .net
産能は無名大だからいいが、
放送は履歴書に書きたくないな。

443 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 16:40:59.86 .net
国立通学中退して通信編入卒なんだが
社会的に入試を突破したことは評価されても
中退歴がやっぱ重い。
高卒では動けないんで仕方なく通信出たんだが
それは評価されてると感じない。世の中厳しいよ。

444 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 16:49:14.69 .net
産能では、、

445 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 16:51:12.51 .net
国公立の通信があったらなぁ
放送大だけとか

446 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 16:57:03.80 .net
秋田大学があるじゃんよ、正規課程じゃないけど。
ttp://www.riko.akita-u.ac.jp/correspond/correspond.html

447 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 16:59:38.93 .net
夜学はあるとこあるでしょ

448 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:01:04.76 .net
>>442
大学は知らないとこはFランと判断されるだけだよ

449 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:08:39.32 .net
基準は知ってるか知ってないかなのかwww

450 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:12:16.13 .net
実際はそんなもんだよ。
大学においては無名はアウト

451 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:14:32.11 .net
放送以外の有名大学>知らない大学>放送
でしかない。

452 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:14:52.52 .net
くだらねえwww

453 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:23:57.33 .net
Fランでも地元じゃ有名だったりするから
働きたい地域に根付いた大学がいい

454 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:27:07.64 .net
北海学園大はFラン相当ですか?

455 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:29:18.99 .net
例えば日大や近畿大とかの知名度はかなり高い
でも産能とか大手前とか聞いたことない人がほとんどだろう。この差は想像以上に大きいよ

456 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:32:57.59 .net
そうやって他人の顔色ばかり窺う人生送ってろよwww

457 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 17:33:27.24 .net
>>445
マジレスすると、熊本大学院に通学制でありながら遠隔地で学べる研究科があるよ。
ただし入試倍率2倍で修了率5割。かなりハードらしいが実力が付くだけでなく正真正銘の通学修了扱い。
旧六の一角である熊大の院だから挑戦する価値はあると思うよ。

458 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 19:01:06.36 .net
遠隔教育ってやつ?
岐阜大、鳴門教育大学といったほかの国立もやってるみたいね

459 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:07:24.58 .net
慶應義塾:61万円(http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/tuition.html)
中央大学:50万円(http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/cost/to_graduate.html)
法政大学:60万円(http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/tuition/modelcase/)
東洋大学:43万円(https://www.toyo.ac.jp/site/tsushin/60130.html)
日本大学:63万円(http://www.dld.nihon-u.ac.jp/admission/cost_pattern/cost_pattern_1/)
佛教大学:85万円(http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/entrance/expenses/faculty/)
放送大学:70万円(http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/gakubu/tuition.html)

460 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:15:09.55 .net
>>459
注意点
教科書代が別にかかる大学もあるのと

放送大学は単位課金なので卒業が伸びても費用が変わらない

461 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:27:39.98 .net
慶應義塾:61万円(一部配本:http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/tuition.html)
中央大学:50万円(一部配本:http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/cost/to_graduate.html)
法政大学:60万円(一部配本:http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/tuition/modelcase/)
東洋大学:43万円(全配本:https://www.toyo.ac.jp/site/tsushin/60130.html)
日本大学:63万円(全配本:http://www.dld.nihon-u.ac.jp/admission/cost_pattern/cost_pattern_1/)
佛教大学:85万円(一部配本:http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/entrance/expenses/faculty/)
放送大学:70万円(全配本:http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/gakubu/tuition.html)

配本は卒業必要単位分の科目の全てで配本を受けられるか否かで判定。

462 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:37:44.26 .net
放送糞のくせに高いな。

463 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:43:04.09 .net
>>462
全授業に講義がついてネット配信もしてる
卒業が伸びても学費変わらない

ゆっくり卒業したい人には良いよ

464 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:44:49.04 .net
放大は124単位分だが、他の大学は上の値段で200単位近く登録できるからな。

465 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 20:47:48.81 .net
>>464
他の大学の一部はそうかも知れないが、、、

466 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 08:36:54.89 .net
>>416
慶応通信は卒業出来たら凄い
だけどそれだけの能力があるなら行く価値がない

467 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 10:58:39.88 .net
>>466
慶應通信卒業できる能力と時間があれば、難関国家資格もとれてしまう
かもしれない。その機会を捨てても、慶應の学位が欲しいと思う者だけが
学位取得に挑戦する感じですね。時間をかけてもいいという方であれば、
両方を狙うという選択肢もあるが、人生は短く、難しい学位や資格を
高齢で取得しても単に趣味の領域になってしまうから。
だから慶應通信をステップに、さらに上へというのは非現実的。やはり
本人にとっての自己満足のアクセサリーのようなものかな?

468 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 11:02:11.96 .net
〉〉467
学士入学の場合はそうだろうけど、例外的に20歳前半で通信を卒業できた
人であれば、普通の大手企業への就職は無理だろうが、大学院に行ったり、
難関国家資格に挑戦することもあるでしょう。ただそういう人は稀有な
存在。ほとんどいない。

469 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 23:41:48.89 .net
大学院行けば大手企業就職できる

470 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 23:59:48.94 .net
夢から覚めなさい

471 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 01:03:33.74 .net
>>470

>>469
じゃないけど俺も大学院卒業したいな

ほとんど自己満足だけど

文章苦手だから修士でれるくらいの文章力思考力を身につけて何か書いて電子書籍でも発行してみたい

472 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 04:17:03.42 .net
例えば22で慶應通信を卒業しそのまま慶應の修士に進みストレートで修了出来れば、大手企業に新卒就職できる可能性は高い。新卒の年齢制限が24歳のところが多いから。

473 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 04:19:05.40 .net
通信卒業の場合、大学院修士は有名大学である必要はあるが。

474 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 04:23:59.21 .net
24歳までの時点で、大学であれ大学院であれ、有名大学の通学を卒業あるいは修了できることが大企業への就職の条件。

475 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 05:42:11.92 .net
理系の大学院なら30くらいまでは新卒扱い。ソースは自分の勤めてる会社。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200