2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.291★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 21:49:15.61 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.290★☆ ★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456618645/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

732 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:08:57.13 .net
>>730
意味不明w
論理的思考をしてくれ

733 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:16:11.02 .net
>>731
もともとouがモデルでしょ
それの日本版だからoujじゃないの?

734 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:21:31.44 .net
>>733
だから二番煎じでしょ

735 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:26:38.62 .net
>>734
二番煎じはだめなの?

736 :724:2016/03/18(金) 00:27:30.07 .net
>>728
この意味での air は、airwaves (電波)の省略形じゃないかな?
いずれにせよ、空気が媒体じゃないから物理学的には不適切なんだけど。
そのせいか、最近では、airwaves という単語はあまり使われなくなってきている。
でも、on the air, off the air という表現はよく使われる。

737 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:29:37.77 .net
>>735
レンホーかw

738 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:30:37.87 .net
>>737
で?

739 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:32:00.87 .net
>>736
airwaveって本当は音声ですよね
air mailもなんだかなーて感じがなくはない

740 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:32:57.82 .net
>>738
ハーバード大学JAPANって名前の大学で誇りが持てますか?

741 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:34:25.79 .net
>>740
誇りってなんですか?

742 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:34:48.02 .net
バカは無視しようw

743 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:38:38.22 .net
教科書はいつ届きますか?
待ち遠しくてたまらないのですが

744 :724:2016/03/18(金) 00:39:28.74 .net
>>739
英語の airwaves は、音波という意味で使われることはない。
もともとは、「空気中を伝わる波」くらいのつもりで、使われたのでは?

745 :724:2016/03/18(金) 00:46:22.08 .net
>>739
air mail の air は、もしかすると aircraft(航空機、飛行機)の省略形かもしれません。
航空会社の名前にも、Air Canada とか Air India とかよく使われますね。

746 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:46:39.00 .net
>>743
お金払って10日くらいみたいよ

747 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:48:29.94 .net
>>723
>HOSO Universityでよくね?って話
シンプルだしカッコいいし本来のアイデンティティをより強化するし

HOSO university をかっこいい?
やだよそんなの
これを格好いいってよく言えるわ

748 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:53:09.82 .net
>>745
sea mail(船便)があるから空気中を飛んでくるというニュアンスがあるんじゃないですか
ま洒落てていいですけど

749 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:53:47.82 .net
>>747
SOHOとかあんじゃん

750 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:54:03.32 .net
>>749
二番煎じじゃない?

751 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:59:28.04 .net
SOHO JAPANならなw
語感が似てるからカッコいいという感想自体はあり得る
バカは無視すると言ったんだったw

752 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 01:02:20.31 .net
恥ずかしいやつ。

753 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 02:44:58.86 .net
>>746
じゃあそろそろかな、サンクス

754 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 03:04:42.99 .net
むしろ、国立を売りにしなきゃな、私大ではないのだから。
 THE UNIVERSITY OF KOKURITU HOUSOU とか。
略して、UKHにしよう、、やめるか。

755 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 06:54:56.54 .net
国立っていうなら、Nationalは入れないとな

756 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 07:30:31.01 .net
日本の国際的呼称はJAPANじゃなくNIPPONにするべき

757 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 07:40:40.83 .net
印刷教材も読んだしネットで放送授業15回みた
通信課題も印刷教材見ながら書いて
あとはポストにいれるだけ
7月の試験まですることがない
きちょうめんすぎる自分がたまにいやになるよ

758 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 07:56:16.19 .net
>>757
早えよ
そんな君に課題を
教科書丸暗記するんだ

759 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 08:37:06.81 .net
入学者の集いに申し込んだ。

760 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 08:57:59.94 .net
ここで長々と大学のシステムや名称をああしろこうしろと言ってる人は選ばれし民なのか、はたまたタダのバカなのか判断に迷うところ

761 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:15:02.59 .net
ここの教職員に選民意識は感じるけどな。学生からはただのバカ扱いなんだけどw

762 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:17:39.55 .net
OUJでいいんだよ。
Only Unintelligence of Japan
バカ専用だろw

763 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:25:34.26 .net
>>724
放送中は[on air]だからw
ちなみに放送大学に昔使われていたairっていうのはairheadのairですよ

764 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:31:52.07 .net
>>724は"the airhead"

765 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:32:39.15 .net
本当は大学なんかないんだよ
あるふりをしてるだけ

だからair大なんだよ

766 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:36:07.52 .net
大学生になったら冠詞の使い方ぐらい理解しよう。
いまじゃ小学生だってわかっておる

767 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:37:32.51 .net
隊長、あの授業では無理です。

768 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:39:12.36 .net
>>761
>ここの教職員に選民意識は感じる
この一言にあなたの「劣等感」を感じるのは俺だけだろうか。

769 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:45:10.13 .net
>>768
下の句を読まず上の句で判断するあたりに、あなたの横暴さを感じる。
他人の話に被せて自分の思い込みで話始めちゃうオッサンみたい

770 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:47:23.12 .net
>>769
そういうタイプ、2ちゃんでも多いですよ
スレタイ読んだだけで思い込みで書き込んで恥をかくやつ。
たぶんリアルじゃ相手の話なんて聞かない人なんだろうね

771 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:49:17.69 .net
Airはアメリカ人には空軍を連想させるので良くないらしい
空軍大学ってカッコいいけどな

772 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:53:53.46 .net
税が補助金として6割入ってる以上は教職員は全体の奉仕者でなければならない。
それについての負け惜しみが、やつらの選民意識。

773 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:53:58.81 .net
放送はアメリカ英語だとAirがよくつかわれるけど
イギリス英語だとBroadcastが一般的だな
いずれにしてもBroadcastのほうが誤解されない表現

774 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 10:00:50.49 .net
Broadcastの訳で放送という言葉が使われだしたのは大正時代
造語なんですね
http://blogs.yahoo.co.jp/znstvbw/21639972.html

775 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 10:01:12.53 .net
新しい番組表見たけどテレビの特別講義がいくつか無くなってるな。
著作権上ネット配信してないやつみたいだけど、放送もしなくなっちゃうのか。
最初から著作権クリアして作ればいいのに…

776 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 10:38:41.45 .net
>>771
大将クラスになると赤犬とか黄猿とかいるんだよ。

777 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 10:50:47.34 .net
例えば腕組ポーズで遺影に収まるOBAKEとかか?

778 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:01:45.65 .net
印刷教材が届いて見てみたら、こんなんじゃなかった感のがあるんだけど
図書館に行ったら試読できるの?次に何をとるか参考にしたい

779 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:09:15.67 .net
>>777
遺影はさすがに良くない表現だよ

でもあの腕組みはたしかに失礼だよな
本人は型にはまらない気さくさを演出しているのだろうけど
あれは誰も注意しないのだろうが

780 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:12:30.37 .net
>>778
学習センターには基本的に揃えているはず
印刷教材のレベルの高低はあるよな
ようするにそれだけで文献として読み応えがあるものと
放送授業のプリント的なペラペラな内容のもある

781 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:20:47.44 .net
認知心理学の印刷教材は370ページくらいあって
とても充実していた
放送と印刷教材ではとりあつかう事例を変えたりしてあったり
担当の高野先生が放送大学のファンだというくらいだから
意気込みのあふれる科目だった

782 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:23:18.94 .net
臨床心理学の大場先生も
章によっては放送授業と印刷教材の執筆をあえて
べつな講師にするとかで多角的な視点をだそうとしていて
面白かったな

783 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:27:01.15 .net
>>763
on air は和製英語www

784 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:44:20.89 .net
>>770
自作自演。自己応答。ご苦労さんだね。

785 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:46:28.00 .net
放送大学にの名前にこだわってる人は、ようするに放送大学が「ひどい」と言いたいんだよね。

786 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:48:25.39 .net
名前なんかでいえば東京にあるから東大とか
日本にあるから日本大学とかもダサいじゃんw

787 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:48:49.29 .net
名前変えるだけで強化されるアイデンティティや誇りもどうかと思うわ
もっと別のことでどうにかせえよと。

788 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:00:35.94 .net
半分だけ、教科書届いた
残りは後日か

789 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:01:46.92 .net
>>756
安倍に言えよ

790 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:02:51.31 .net
>>762
√16ね

791 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:03:59.25 .net
>>777
いっそ、学歌斉唱で指揮を取るところを遺影にしちゃえ

792 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:08:06.56 .net
>>779
教科書とテレビ番組でも型にはまらないことを強調してるもんな。
第2回の放送なのに、スクリーンには「3.」って書いてある。何故第2回なのに「3」なのかは説明しているけど、変な感じ。
幾何入門04の先生以来の変人ぶりをアピールしている。
戒名にも「雲黒斎」とか盛り込んでおけw

793 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:29:31.69 .net
>>783
on-air (放送中の)という形容詞的表現はあるし
go on air (放送される)という慣用句もある

on air はウキウキした、ハイになったという意味でも使われる (floating on air, walk on air)

dance on air は絞首刑

794 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:46:09.20 .net
「ただいま出願受付中!」って表示、リモコンのボタンで消せるようにしとけよ
ウザいったらありゃしない

795 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:06:16.23 .net
>>794
気にしすぎ

796 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:12:52.77 .net
不満たらたら、批判ぐらぐら、ストレスごわごわ
身体に悪いぜ
放送大学

797 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:12:58.44 .net
>>785
ちゃうちゃう、バカな講師や耄碌学生達とは違うとエリートアピールがしたいだけの、普段は「ワシが若い頃は」でうざがられてるただのジジイだ。

798 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:19:04.24 .net
と、ゆとりが申しております

799 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:30:50.48 .net
>>793
放送中という意味では、on the air と、the がつくほうが普通(the をつけずに使うこともある)

800 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:33:24.69 .net
一つの話題に執拗にこだわる、って何かの病気?
airに飽きてきた

801 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:45:37.47 .net
放送大学の話題にこだわる、って何かの病気?

802 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:49:20.73 .net
若さはひとつの要素だけど、それに寄りかかるのやめたらいいのにな
若さなんてすぐ失われるから

803 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:52:32.33 .net
法律系資格の勉強してるけど、放送大の民法はテキストも講義も分かりやすい
円谷先生ありがとう
単位認定試験は難しいみたいなんで、合格できるか心配だけどね…w
行政法はテキストの記述がわかりにくいかな。これは無理して取らなくてもよかったかも。

804 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:56:50.71 .net
あ、行政法、そんな分かりにくいって感じではなかった
訂正します

805 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:57:47.90 .net
放送大学振り込んだら、教科書届くってことね。IDはその時に教えてもらえんのかな

806 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:58:53.68 .net
>>748
ふたなり
でつか?
珍珍ついてまつか?

807 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 14:06:03.42 .net
>>805
入学許可証に学生番号書いてない?

808 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 14:19:24.40 .net
新入生は四月一日からしかログイン出来ないんだっけ?

809 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 14:37:41.47 .net
自分は去年の10月入学だけど、8月から放送ネットの聞いてた。ログインできるはず。

810 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 15:19:22.80 .net
くだらない事にこだわるのは発達障害

811 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:11:26.72 .net
しかもFBでも同じくだらない話してるしね。便所の落書きと連動しとる。

812 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:14:00.79 .net
>>809
あれ、そうなの?

813 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:29:02.56 .net
できないよ
自分は10/1まで入れなかった
入学前用のIDと学習用のIDは別々

814 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:37:01.04 .net
>>786
何いってんの?それが一番シンプルでかっこいいじゃん。
放大も「千葉幕張大学」とか「若葉大学」とか「美浜大学」だったら
誰も文句いってないよ。

815 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:42:12.47 .net
>>814
それなら旧地名の馬加(バカ)大学にすればいいんじゃないか

816 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:47:41.23 .net
面接授業などでセンター行くと
「前の大学では〜」とか「学位は要らないんだけど〜」とか
既卒アピールする人なんなんだろうか

817 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:56:07.50 .net
>>802
老いはお釣りのお。若者の邪魔をしちゃあいけないよ。特に国立大学の教職員。

818 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:59:08.11 .net
>>814
お前まだ言ってるの?
もう書き込まないんじゃなかったのかよ

819 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 17:10:06.65 .net
>>818
なんのこっちゃ?大学名の話題は初めて書きこんだのに誰にものいうとんねん、われ。

820 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 17:18:42.61 .net
カッコ悪

821 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:19:34.53 .net
ここは年寄りが多いから産能より卒業率低いんであって
卒業難易度でみれば最底辺。
卒業してもテレビ見たんだねって評価しかされない。

822 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:21:37.40 .net
馬加大学に賛成
天才っぽい

823 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:24:25.89 .net
ただ広く、浅く
なにも深く学べない
なにもモノにできない
あくまで趣味の生涯学習

824 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:24:27.48 .net
>>815
自己紹介乙

825 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:25:20.44 .net
>>821-822
8ね

826 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:26:14.54 .net
>>823
8√0.25ね

827 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:35:34.35 .net
なんで同じテキスト2冊ずつ入ってるんだよ…
3科目で6冊きやがった。意味分からん

828 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:43:15.27 .net
>>823
大学を手とり足とりなんでも教えてくれるとこだと
勘違いしてねーか?
自分で問題意識をもちさまざまな文献を読み漁り
そうやって深めていくとこだろが
幼稚園と間違ってんじゃねーよ

829 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:49:54.67 .net
放大生ごときが真っ当な大学生面してんじゃねーよ
大学を語るな

830 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:50:27.60 .net
>>827
大学に連絡した方がいいよ

831 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 18:51:52.73 .net
つれますか?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200