2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.291★☆ ★

315 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 14:37:51.60 .net
>>306
研究者にとって、英語が必要なことは認めるが、
放大生のほとんどは、論文を書くこともない。
そんな放大生対して、一律に外国語の履修を課すことが適切なのか?
それに、放大の授業を履修したくらいでは、自由に論文を読み書きできるようにはならない。

>日本語で投稿した論文なんて誰もみないよ。
>日本の大学の論文が検索されないのは何故だと思う。

これは認識違いだと思う。
たしかに、人文社会系では、日本語で論文を書くことも多いかもしれない。
でも、理系では、少なくとも俺が通学制の大学生だった1980年代には、
外国の雑誌に英語で論文を投稿するのが当たり前のことになっていた。
学部の授業で、アメリカやイギリスの英語で書かれた教科書を使うこともあった。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200