2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.291★☆ ★

1 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 09:46:25.25 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.290★☆ ★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456618645/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

429 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 08:55:39.41 .net
>>428

オンラインじゃなくてネット配信のこと?
面接はオンラインに置き換えたいのかもしれないけど

430 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 09:15:02.04 .net
>>427
えっほんとー?

431 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 09:19:26.81 .net
オンライン授業、ネット配信は法律上通信で最近試験放送がはじまったi-dioは放送
現在放送大学もやってるradikoも放送
放送大学では法律上は放送なんでi-dioも免許取ろうとしてるって事務員が言ってた
コストかかるんで授業料値上げの原因になるんだけど放送大学って完全に利権組織だな

432 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 09:26:38.38 .net
納得して放送大学に入学し、学修してるんだから、ここで文句を言っても
賛同は得られない。嫌ならやめればいいんだよ。

433 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 09:31:13.78 .net
批判ばかりしてるヤツは、放大の学生じゃないし、からかって遊んでるだけだから
無視すればいいだけ。それにしてもここに張り付いて批判ばかりしてるヤツらって
何か放大に恨みでもあるのかな。飽きもせずに朝から晩までよく続くよ。放大の学
生なら情報収集とか張り付いてるのも分かるけど。

434 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 10:27:25.05 .net
そうだ、放送大学の批判は一切許さないぞ!
完全無欠の我が放送大学を讃美せよ

435 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 10:28:04.95 .net
放送大学は放送利権の上に成り立っているのは確か
もし電波割り当てが増えてどこの大学でも放送授業に参入できたら
放送大学の独自性・存在意義はなくなる

436 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 11:34:09.33 .net
>>408
図書室・学習室に自分の本を持ち込むと帰宅時にチェックが難しいという理由もある。
図書館の本を貸出手続きをせずに(つまり盗む)輩が多いからね。

437 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 11:41:05.63 .net
ICタグのない古い図書館は手荷物検査に人件費を割いてるね

438 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 11:43:40.57 .net
放送大学のTV放送授業をLiveで見ている人は10%もいるんだろうか?
多分、多くはBDに録画して、時間を見つけて見ていると思う。
PauseもBackもSkipなどトリックプレーは得意だもんね。
そのように考えると、TV放送せずにBDへのダウンロード対応でも良いかもね。
インタネット配信だけでは画質が悪いので駄目。

439 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:20:05.75 .net
今日学習センターに行ったが、開いていなかった。
職員は何連休しとるんか。
ネットでコンテンツを開放してほしい。
スカパーはうちにはない。

440 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:21:38.46 .net
しとるんかと言われましても

441 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:25:11.43 .net
>>439
スカパーじゃやってませんが?
BSデジタルで見れるだろ、アンテナは5000円くらいで買えるぞ

442 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:41:02.72 .net
アンテナ以外が無料なら

443 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:43:14.16 .net
>>442
無料放送

444 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:48:04.79 .net
チューナーは?

445 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:49:12.55 .net
いまどきのテレビは内蔵しとる。

446 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:51:53.52 .net
BS/CSチューナー内蔵はあたりまえ。

447 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 12:55:02.67 .net
NHKのBS契約も

448 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 13:31:35.16 .net
ふふふ

449 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 14:03:03.34 .net
初歩からの物理が難しい
16年開講だから過去問もない

450 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 14:12:35.27 .net
地図製作のプロが選んだ「住みたい街ランキング」1位は?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160303-01059720-sspa-soci

451 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 14:13:19.76 .net
ミスった、こっち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160303-01059720-sspa-soci

452 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 14:14:19.54 .net
えーと、こっちです、、、
http://nikkan-spa.jp/900103 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


453 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 14:35:27.20 .net
>>449
後半の米谷先生の部分は、「初歩からの物理学('12)」と同等の内容と思われるので、
過去問が参考になるのでは?
自分は、「初歩からの物理学('12)」を前回受験せず、再試験なのだが、
生井澤先生が今年1月にご逝去されたということで、生井澤先生の部分は、誰が問題を作るのだろう?
米谷先生?それとも岸根先生? 生井澤先生の問題は、わりと簡単だったんだけど、どうなるだろう?

454 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 14:38:48.39 .net
>>452
目玉w

455 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 15:22:06.51 .net
地図製作のプロが選んだ
「住みたい街ランキング」3位新小岩、2位本所吾妻橋、1位は・・・ ★茗荷谷★
http://nikkan-spa.jp/900103

例年、住みたい街のランキングでは、吉祥寺や恵比寿といった都心に近く買い物するのに
便利な街が人気を集めるが、東京の地理を知り尽くした人が選ぶ住みたい街はどこなのか。

大手地図会社に10年以上務める”地理のエキスパート”斎藤春樹さん(35歳)に話を聞いた。

「毎年地図作成のための調査で東京23区を歩いていますが、自分が一番良いと感じたのが
文京区。武蔵野台地内に位置するため高地にあり坂が多く、行くたびに異なった表情を
見せてくれるため飽きないエリアです。その中でも特に茗荷谷がオススメ。周りに自然や
学校が多く、比較的高齢層が住むこともあってか、静かで治安も良好です」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


456 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 15:26:02.43 .net
>>455
目玉w

457 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 15:32:33.52 .net
雨降っても水がつかない、地滑りしない、地盤が固い、川、池から遠い
とか教えてよ。
行く度に表情が変わる…とかどうでもいいわ。

458 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 15:41:50.66 .net
日刊スパがNGワードってこと?

459 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 15:43:33.51 .net
nikkan-spa

460 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:03:57.90 .net
http://sma-e.jp/_ct/16856490
こっちならどうだ?

461 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:05:13.48 .net
>>457
住みたい街/住みたくない街
http://nikkan-spa.jp/1032675 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


462 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:06:28.83 .net
>>457
それらが記事から読み取れないなら致命的な日本語能力だな。

463 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:25:35.53 .net
そんなことは大きなお世話だ。

464 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:38:53.00 .net
>>462
え?ああ、茗荷谷はいいってわかるよ。
高地で〜って書いてあるし。
ただ最近多いじゃん、雰囲気だけでいい、いいって騒いでる地域。
そんなの要らないわ。

465 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:40:26.58 .net
東京はこういう特集がやたらと多い
東京内移住が多いことも原因のひとつじゃないの

466 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:43:14.14 .net
>>460
ありがとう。
ちゃんと地震とかも考えられてんだね。
ならいいけど…
スカイツリーがみえる!とか
オーシャンビューです!
とか要らないわ〜

467 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:49:17.00 .net
ブラタモリとか見てると
ここ谷底かよ〜とか
川の上かよ〜とかってとこ出てくるじゃん
あんなとこ住みたくない。
まあ仕方ないのはわかるけど

468 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:50:49.64 .net
逆に言うと人口移動しやすくて地域間競争が激しいと発展するから東京はますます洗練される

469 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:52:30.15 .net
>>467
そんなこと言ったら元湿地帯の下町側は全滅だし
そもそも地震大国日本に住むことが自殺行為
安全なとこなどない

470 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 16:57:11.19 .net
東京で地盤がしっかりして自然があってみたいなところはバカ高いんじゃない
ちょっと買えないわ

471 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:06:36.78 .net
放送大学で学修すれば買える。

472 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:08:23.13 .net
文京センターに通うために買うのに

473 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:23:37.99 .net
>>453
物理は宇宙や化学にも関係するので、初歩からしっかりやっておいた方が良い。
大学院に進学しようと思っているならなおさらだ。

474 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:24:33.44 .net
理系の基本は数学なのかなと思うことがある。

475 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:34:38.07 .net
高校から大学に入って、理系科目に感じるギャップを評して、
「大学では、生物は化学に、化学は物理に、物理は数学になる」
というのがある。

476 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:35:52.05 .net
つ 奥多摩

477 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:36:55.16 .net
>>475
数学は哲学(論理学)になる

478 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:37:58.92 .net
放送大学では通学制と違って実験がないことが致命的だね。
電気実験、物理実験、化学実験など抵抗器や試験管を触わらずに卒業していく人が多いだろうね。

479 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:42:30.33 .net
放送大学に多くを求めてはいけないということか。残念だ。

480 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:45:12.44 .net
放送大学大学院も実験機材が少ないので、やはり理論中心の研究になるんだろうね。
自分がしっかりしていないと何をしているのか分からなくなりそうだね。

481 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:45:56.36 .net
>>478
面接授業でごく一部のセンターでやってはいるけど、抽選の倍率が高そう。

482 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:46:11.64 .net
>>478
奥多摩がどうした?

483 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:51:56.69 .net
数学は哲学に

484 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:53:59.05 .net
さらに交通至便で文化・商業施設が近くてという条件も加味されるので奥多摩は外れる

485 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:56:19.33 .net
哲学は芸術に
だろうか
宗教にだろうか
脳科学にだろうか

486 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 18:58:28.76 .net
哲学は実証性を重んじ心理学になった

487 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 19:03:47.72 .net
深い!

488 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 19:08:08.77 .net
自然が好きな人には耐えられない環境とは思うが、奥多摩に住むのは・・・・・・不便だと思う。
近くの多摩学習センターまで約2時間かな。

489 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 19:18:23.63 .net
>>478
・光の科学 (偏向板、レーザー装置を用いた光の回折、干渉、屈折の実験)
・磁性と磁性材料の基礎(磁石の実験)
・振動と波動の物理(振動実験、オシロスコープでの波形観測)
・実験基礎化学(フェロイン合成、pH測定)
・実験基礎無機化学(酸化還元反応、酸塩基反応、錯生成反応、電池作り)
・化学とマイクロスケール化学実験(電気分解、爆鳴気の実験)
・水質調査演習(パックテスト、吸光分析)
・環境科学実習(湖上調査、水質分析)
・実験で学ぶ生物学2動物(マウス解剖、DNA抽出)
・身体−細胞運動連携解剖学実習(ラット解剖、DNA観察、ミトコンドリア観察))
・広島県向島地区海洋生物実習(プランクトン採集、顕微鏡観察、ウニ解剖)
・夏を涼しくする工夫の科学(冷涼効果に関する実験)
・観測天文学入門(屈折望遠鏡の組立、黒点観察、天体観測(ぐんま天文台))
・ダイナミックな太陽の姿にせまる(太陽磁場活動望遠鏡での紅炎の観察(飛騨天文台))

実験や実習はこれだけやったわ。
化学実験からマウスの解剖まで色々やった。

490 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 19:24:53.58 .net
>>489
あんたは偉い!

491 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 19:26:17.94 .net
すごい
これだけ放送大学でやれるんなら充分すぎる

492 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 19:29:57.34 .net
多摩学習センターのそばに引っ越してグランドスラムという野望がでてきた

493 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 19:41:33.67 .net
>>486
心理学だけじゃなく全学問が哲学から派生してる
なったという話じゃなくて抽象度が一段上がると何という話だよね

494 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:00:22.91 .net
>>424
語学はラジオがいいと思うよ。英語のドラマを見るとかなら別として。
教科書棒読みのパターンであっても、語学なら発音を聴くというのが大事だし。

495 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:03:41.35 .net
>>427
バ―――――――カボンボン

496 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:04:02.53 .net
英語の購読の面接授業に出るんだけど
英和辞典持参て書いてある
これって電子辞書でもいいのかな
怒られますか

497 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:23:18.95 .net
>>343
オバケ曰く「匙女史はああ見えて(COOLな外見)収録時トチりが多い」と、こぼれ話をした事があった。

ヒトを外見だけで判断してはイカンな。

だから、ホラッチョ伸一郎みたいなのが跋扈するんだよ。

498 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:24:10.13 .net
>>469
東京ばかりか、大阪も熾烈だよ。
難波って、字の通り。津波が押し寄せたらひとたまりもない。

499 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:25:44.20 .net
>>474
物理にしても、天文にしても、みんな数学の言葉で書かれているのも事実。
量子力学やるなら、虚数知らん訳にはいかない。

500 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:28:38.61 .net
ニュートンさんでつか?

501 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:28:51.90 .net
>>480
職場等で確保できる人を優先的に入学させているってこともある。
開かれた大学(院)じゃないんだね。

502 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:30:49.89 .net
>>478
試験管がなくとも、注射器や浣腸器、血液検査のシャーレとかでやってた。
マイクロスケール化学の器材って宮城くらいなんだろうけど・・・

503 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:31:19.55 .net
>>501
また煽りですねw
実験させてあげたくても、金が無いってだけの話です

504 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:34:10.76 .net
>>503
つ オンエア

505 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 20:34:17.39 .net
すぐ煽りって言うのどうかと思うわ

506 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:10:23.33 .net
>>496
お菓子は300円までです

507 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:14:32.73 .net
>>496
分かりにくい日本語での質問だが、私が理解した範囲での回答では
面接授業は速く引けるので電子辞書の方が好まれるようだが、
試験での持ち込み可辞書は電子辞書はNG。

普段は電子辞書で慣れていて、試験当日になってペーパー辞書を1ページじつめくって時間が掛かり試験に落ちることになるのはさけたいね。

508 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:16:08.36 .net
匙女史は一応美形の部類だよね。

509 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:18:16.21 .net
>>499
ガリレオは良いことを云ったね。
ついでに、コンピュータは英語ということばで書かれている。

510 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:19:57.62 .net
>>501
いくら良い研究課題でも研究設備や担当できる教授がいないと不合格。

511 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 22:24:40.06 .net
やっぱり、放送大学は心理コースを卒業して、大学院に進むのがエリートコースのようだね。

512 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:04:41.81 .net
>>508
秋田生まれだもんな。
年齢が気になるんだが・・・

513 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:06:51.28 .net
>>509
と言いたいところなんだが、コンピュータは0と1の世界。
もし日本で開発されていれば、コンピュータ言語は日本語になっていたかも知れない。

514 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:07:49.07 .net
>>511
心理コースよりも、自然と環境コースだよ。

515 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:18:04.52 .net
エリートごっこは、、、

516 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:20:30.30 .net
>>513
日本語は活用があるから向いてないかも
犬の調教でも英語が使われる
コンピュータって犬並みなんだなw

517 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:25:03.50 .net
俺みたいな20代の若い人で卒業する人いるかな?
就職か大学院で悩んでるんだが
やっぱここじゃ就職難しいだろうから大学院行くべきかな

518 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:27:00.88 .net
安心して下さい
今頃そんなこと言ってるようではどっちも失敗するでしょう

519 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:27:31.35 .net
大学院に行けば就職できるとでも思ってるの

520 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:28:10.50 .net
>>516
かつて日本語BASICってのが存在してだな。
活用どうこうは関係ないよ。

521 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:28:38.97 .net
大学院に行けば就職しなくていいとでも思ってるの
が正解

522 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:30:11.21 .net
>>520
存在自体は聞いたことがあります
どうして普及しなかったんですか

523 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:36:20.78 .net
じゃあどういうルートがいいんだ

524 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:36:45.26 .net
犬の調教に英語を使うのは
「英語の方が短くコマンドできる」
「日本語は、一つのコマンドで色々な言葉があるので、人によってコマンドの言葉が違うと犬は戸惑い、対応できなくなることがあるから」
みたいですね

525 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:39:39.61 .net
>>523
自分で調べも考えもしないで適当に2chで聞いて判断しようとするあなた完全に負け組決定です
フリーターでもして下さい

526 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:46:46.36 .net
>>525
いや、聞ける意見は聞いた方がいいと思ったが
ここで聞くぐらいなら学習センターの相談室で聞いた方が良かったか
とりあえず大学院の試験対策しながら就職活動もしよう
最悪フリーターからの正社員雇用だが
ここまできたらもう負け組覚悟してるわ。

527 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 23:50:05.04 .net
>>524
日本であえて英語を盲導犬の調教に使うのは、
犬が周囲の人の話す言葉に惑わされないようにするためでもある。

528 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 00:00:01.10 .net
>>522
カナ入力はみんな苦手なんだよ。
当時ローマ字入力も無かったし。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200