2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.291★☆ ★

1 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 09:46:25.25 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.290★☆ ★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456618645/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

583 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 20:59:32.97 .net
>>582
多分今週末ごろ

584 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:16:45.12 .net
11年間200万円両親に払ってもらって卒業できなかった37歳。
ネタだよな?

585 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:22:18.04 .net
https://m.youtube.com/watch?v=j7mHqTVqdPU

現役女子大学が錯覚の科学を紹介

586 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:24:55.35 .net
https://m.youtube.com/watch?v=DAhjdcYwalo

現役女子大学が履修した科目を紹介1/3

587 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:33:06.47 .net
>>586
https://m.youtube.com/watch?v=9hooqZwYLIY
2/3

https://m.youtube.com/watch?v=w4zq9y66N4Y
3/3

結構面白い科目紹介です

588 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:33:58.31 .net
>>582
同じく16日に振込で今日発送済みになっていた

589 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:47:37.52 .net
>>573
ナンバリングはアメリカの大学では当たり前だよね
どの分野でも入門授業は「101」
放送大学の科目コードはシステマチックにナンバリングされてるのかな

590 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:47:57.37 .net
17コンビニ払いのオラももしかしてと思ってみたら
配送済みになってた

591 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:51:14.57 .net
>>589
体系的だよ

http://ouj-dp.web-creek.com
学部授業案内見てみて

592 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:52:28.29 .net
>>586
現役女子大生ってどういうこと?
放送大以外の学生が放送大学の授業紹介してるってこと?
っていうか現役女子大生って言うけど放送大に通ってる60代のおばちゃんでも現役女子大生だからね

593 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 21:53:43.64 .net
>>592
放送大学生もう直ぐ卒業みたい

他にもたくさん動画あるけど

594 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 22:02:22.64 .net
あとちょっと前の動画だから取れない科目もあります

595 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 22:02:33.29 .net
>>592
見りゃわかるだろ。

596 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 22:03:41.71 .net
>>595
Mvnoとかでデータ量少なくて見れないんじゃないか?

597 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 22:06:53.85 .net
>>587
なんかどれも面白そうだよね
どれも勉強したくなって困ってしまう

598 :メモ:2016/03/23(水) 22:07:57.85 .net
メンテナンスのお知らせ

附属図書館サーバのメンテナンス
2016年3月28日(月) 9:00〜13:00

キャンパスネットワークHP メンテナンス
2016年3月28日(月) 18:00〜20:00

インターネット配信メンテナンス(放送授業・特別講義)
2016年 4月 1日(金) 6:00〜12:00

599 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 22:09:22.27 .net
>>597
もう取れない科目もあるのが残念だ

600 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 22:34:00.92 .net
>>599
アーカイブとして復活することを期待したい

601 :メモ:2016/03/23(水) 22:40:13.09 .net
閉講科目も附属図書館か学習センターで受講できる。
学習センターでは取り寄せになるけど

602 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 22:45:55.66 .net
だけどアーカイブでも復活してほしくない?

603 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 22:46:11.61 .net
>>600-601
卒業後も科目履修生として残り続けて
古いみたいのを学習センターでみるかな

大学院も興味あるし

604 :メモ:2016/03/23(水) 23:00:32.95 .net
>>602
極一部だけだしね

605 :メモ:2016/03/23(水) 23:01:26.17 .net
【平成28年度1学期予定】
1学期授業開始 4月1日(金)
面接授業空席発表 4月16日(土) 12時
面接授業追加登録開始 4月22日(金)〜

通信指導web開始 5月17日(火) 10:00
通信指導郵送受取開始 5月24日(火)
面接仮成績発表日(第1回) 6月2日(木)
通信指導郵送締切 6月7日(火)必着★
通信指導Web締切  6月7日(火) 17:00
通信指導添削返送 6月末
面接仮成績発表日(第2回) 7月7日(木)
単位認定試験受験票 7月中旬

1学期単位認定試験 平成28年7月24日(日)〜7月31日(日)

科目登録開始 8月15日(月) 9:00
成績通知発送 8月17日(水) 予定
科目登録郵送締切 8月30日(火)必着★
科目登録web締切 8月31日(水)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  9月上旬
授業料納入最終締切 9月30日(金) (在学生)

平成28年度2学期学生募集(第1回)
平成28年6月15日(水)〜8月31日(水)
平成28年度2学期学生募集(第2回)
平成28年9月1日(木)〜9月中旬

606 :メモ:2016/03/23(水) 23:02:03.50 .net
【平成28年度2学期予定】
2学期授業開始 10月1日(土)
面接授業空席発表 10月15日(土) 12時
面接授業追加登録開始 10月21日(金)〜
通信指導web開始 11月9日(水) 10:00
通信指導郵送受取開始 11月16日(水)
通信指導郵送締切 11月30日(水)必着★
通信指導Web締切  11月30日(水) 17:00
通信指導添削返送 11月末
単位認定試験受験票 1月中旬

2学期単位認定試験 平成29年1月22日(日)〜1月29日(日)

科目登録開始 平成29年2月13日(月) 9:00
成績通知発送 2月15(水) 予定
科目登録郵送締切 2月27日(月)必着★
科目登録web締切 2月28日(火)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  3月上旬
学位授与式(卒業式) NHKホール 3月25日(土)予定
授業料納入最終締切 3月31日(金) (在学生)

平成29年度1学期学生募集(第1回)
平成28年12月1日(木)〜平成29年2月28日(火)
平成29年度1学期学生募集(第2回)
平成29年3月1日(水)〜3月中旬

607 :メモ:2016/03/23(水) 23:07:45.72 .net
放送大学 オンライン授業(体験版)
http://online-open.ouj.ac.jp/
放送大学 附属図書館 webopac
http://webopac.ouj.ac.jp/

608 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 23:15:23.65 .net
選科→全科履修生の継続入学、今日も未確定のまま
放送授業の科目変更もできなくなった
いつまで待たされるんだろう?

609 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 23:17:51.49 .net
>>602
閉講した科目でも、ここ1、2年のネット配信してた科目なら、今でも見えるのあるよ。

610 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 23:24:14.48 .net
>>608
電話した方が良さそう

611 :名無し生涯学習:2016/03/23(水) 23:43:08.21 .net
>>609
そのまま残っていくといいですね

612 :メモ:2016/03/24(木) 01:59:11.87 .net
>>609
そんなこと書いたら、4月1日のメンテで削除だな
再試験科目以外w

613 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 02:09:14.99 .net
>>612
メモw

614 :メモ:2016/03/24(木) 07:24:41.76 .net
>>613
過去問消されちまったからね。

615 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 08:30:43.57 .net
所属コース・専攻コース変更は124単位取得済み状態になると、どのコースに変更しようとしても
不足単位数は0になってしまうんだね。つまり「情報コース」で124単位取得してから「心理と教育
コース」に変更すると新規単位所得せずに直ぐに卒業できるということ。
いったん「情報コース」を卒業してから「心理と教育コース」に再入学の場合は専門科目を22単位?
だったかを取得する必要があるとのこと。
どうも、入学金を支払わずにコース変更を繰り返して留任する学生を排除するためらしい。

616 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 08:33:18.68 .net
WAKABAの「自己判定」メニューは機能していないぞ。
早く改修せよ。

617 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 09:01:48.13 .net
明後日卒業できるところができなくてギャーギャー言ってるのかな

つぶやき意味不明でなぜ200万もかかったのかわからん。

618 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 09:42:31.95 .net
やのつく人同士で会話してるけど宇宙語で話してるみたいでよくわからんなあれ。

619 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 09:59:58.07 .net
>>618
「それどういう意味なの?」ってフレンドリーに話しかけたら答えてくれるよ。

620 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 10:16:08.18 .net
さーて、そろそろ学費振り込むかな

621 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 10:27:04.76 .net
俺の口座に振り込め

622 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:04:26.26 .net
払込は、7個だ。実質的に割引になる。

623 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:15:41.23 .net
>>615
放送大学の学士は「教養学士」しか授与しないので事務局が手を抜いているのでしょうね。
もしこれが、「心理と教育コース」修了なら「理学士」で、「社会と産業コース」修了なら「経済学士」を授与するなら手抜きは許されないことでしょう。

624 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:17:49.56 .net
>>617
学費に200万円支払ったのに卒業できないって、どれだけ単位試験に不合格したんだろう。

625 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:24:41.30 .net
既婚で相応の年齢ですが、森津太子先生の声が良いですね。

気に入りました。

626 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:26:17.93 .net
>>618
放送大学生にヤのつく職業の方が入学しているということ?

627 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:28:17.80 .net
>>625
放送大学は、早晩、放送心理大学に看板を変えざるを得ないことになると思う。

628 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:31:12.62 .net
>>624
面接授業の宿泊費も入ってるっぽいよ

629 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:37:29.91 .net
面接授業の遠征費も入ってるぽいよ

630 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:39:26.30 .net
一般大学なら倍以上かかるんだから、200万ぐらい気にすることない。
でも500万を超えたら、ちょっとだけ気にした方がいいかも。

631 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 11:41:14.02 .net
>>615
おいおい笑わせるな。

632 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 12:04:22.93 .net
不動産ブローカーってちょっとカッコいいな・・・と思った時期が僕にもありました。

633 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 12:32:58.21 .net
初歩からの物理、
数式の部分を飛ばして読んだら、サクサク進み過ぎてワロタwwwwwwwww

634 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 12:34:58.88 .net
>>631
笑わせて御免。
直ぐに事務局に電話してみな。

635 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 12:40:49.79 .net
>>633
そんなことをすると、ガリレオに怒られると思うよ。
「物理(科学)は数学という言葉で書かれている」

636 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 12:43:07.67 .net
>>584
精神障害でしょう

637 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 12:58:23.74 .net
>>624
11年在籍なら、そんなもんじゃないかな。
自分も23学期在籍だから、どこかで会ってるかな。w

638 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 13:09:02.04 .net
10年以上在学できないんじゃないのか。

639 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 13:20:48.65 .net
再入学すればいいだけだよ

640 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 13:32:24.10 .net
>>623
教養学士なんて取れないよ。学士(教養)
1991年7月以降、○○学士は一切どこの大学でも取れなくなった。全部、学士(○○)だ。

641 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 13:38:41.45 .net
>>615
それは、新カリキュラムで、基礎科目、共通科目が自コースの導入科目に読み替えられるからだ
はじめから新カリキュラムだと、そうはならない。

642 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 14:57:44.68 .net
>>638
募集要項 p.19
>全科履修生として本学に在籍し、退学または除籍(在籍期間満了を含む)となった方は、
>再入学することにより、
>以前修得した単位および在学した期間(4年を限度)が通算されます。

除籍されたら、入学料(3年以内なら25%引き)を注入すれば死ぬまで、
在籍期間が延長される。
除籍されたら継続入学のおさそいが大学からくるよ。

643 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 15:38:40.51 .net
再入学の手続きまでして不満言ってるのかよ。前向きなクレーマーだな。

644 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 15:41:20.77 .net
16日振込でさっき届いた。ゆうパックの配達員、態度悪かったけど

645 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 15:42:15.48 .net
>>615
自分これだわ興味本位でコース変えたら不足単位なしになってた

646 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 15:45:53.98 .net
なんか粘着してて気持ち悪いなあれ
辞めるならやめるでいいからごちゃごちゃ言ってないでスパッと消えればいいのに( ´Д`)キモッ

647 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:00:18.72 .net
なんでもよろしい
放送大学

648 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:12:36.74 .net
>>645
放送大学の卒業のハードルは非常に低くなりつつあるということだね。
ある程度学習が進んだ人だと、2016年度以降新カリキュラムに移行すれば自コース専門科目以外はほとんどOKになってしまう。

649 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:15:50.45 .net
>>648
入学のハードルはないに等しいわけで、卒業のハードルもここまで低くすると学士(教養)の価値が下がりっぱなし。

650 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:17:43.15 .net
大学は卒業者を1000人/年送り出したいとかノルマを立てているのだろうか?

651 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:27:59.74 .net
まあ難易度の高い通信大学は幾らもあるわけで、そちらに入学すれば良いのでしょうが、
プレー中にルール変更されるのは、在学生としてはいやな気分だね。

652 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:28:48.29 .net
放送大学より難易度の高い通信大学ってどこなの?

653 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:33:46.56 .net
>>652
むしろ放送大学より難易度低い通信大学あるの?

654 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:35:58.06 .net
>>650
それは、あるだろ ちなみに 平成27年度は 4957人
>>652
慶應義塾は
法政大学も、俺のいた時代は試験問題は記述式だったな

655 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:39:12.78 .net
放送大学の面接は出席すれば良いし
放送科目も印刷教材持込可科目なら、なんとかなるだろう
記述式も、例えば技術者倫理なんて、ずっと同じ箇所からの問題だし

656 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:47:12.79 .net
>>654
もうすぐ5000人越えるな NHKホールでは収容できなくなるな
次は東京国際フォーラムだな

657 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:49:47.40 .net
>>651
そんなこと、他の大学でもあるだろ

658 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:50:12.45 .net
>>655
面接授業で落ちた俺はどうすればいい?
印刷教材持込可科目で不合格くらった俺はどうなる?

659 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 16:53:07.10 .net
>>658
そりゃ、だめだw
面接なんて、作品提出しなかった宮崎清さん以外、落ちてないぞ
某先生なんぞ1日朝しか出席とらないから、途中抜けても合格

660 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 17:00:10.27 .net
宮崎清さん?
Who is he?

661 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 17:06:13.07 .net
>>648
基礎科目、共通科目をたくさん履修した人が、新カリキュラムに移行すると、
自コース導入科目に読み替えられるから、自コース専門科目も取らなくても卒業できるんだよ。

662 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 17:12:04.90 .net
>>660
放送大学特任教授・千葉学習センター長、千葉大学名誉教授

663 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 17:23:05.42 .net
>宮崎清
面接授業を担当した教授の名前か・・・面接授業の単位を落とした受講者かと思った。

664 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 17:38:37.70 .net
>>662
「元」を付けないとあかんて

665 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 18:25:22.32 .net
>>640
アスペ?

666 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 18:41:31.39 .net
放送大学の学力レベルが徐々に降下していることは間違いないようだね。
放送大学OB諸氏に申し訳なし。
というか、日本全国の大学が同じような傾向だね。

もはや日本は競争社会でなくなり、勉強する必要性がなくなってしまったということか?
これでは、中国やアジア新興国に追い抜かれるわけだよね。

667 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:03:34.61 .net
>>653
俺は放送大学は通信大学では中堅と思ってたが、最下位なのか

668 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:15:31.98 .net
学生の質という意味では、上から下まで幅が大きな大学だよね

669 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:17:51.03 .net
>>643
再入学の手続きなんてしてる?
よくわからん
あの文章読めない…

670 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:18:18.41 .net
>>667
日本福祉大とか産能が卒業率高い

671 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:30:04.10 .net
>>670
卒業率と学力は比例しないので、学力を知りたい。
やはり、第一が慶応大通信で、第二第三がなくて、法政通信で、それ以下は一緒か?

672 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:31:30.99 .net
>>671
中央も慶應近辺じゃないか
法学部だけだけど

673 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:35:18.55 .net
大学の窓の最新号 3月17日OAに放送大学出身弁護士が登場してるが
神奈川県立三崎水産高校漁業科出身だと。(現在の神奈川県立海洋科学高校で偏差値39)
28歳で放送大学入学→41歳で卒業→東洋大学法科大学院→2010年司法試験合格だって。

水産高校から弁護士って凄すぎる。

674 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:39:36.03 .net
>>673
テレビで放送してたな

675 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:46:51.86 .net
大器晩成型。
地方高校なんて選択の余地がない場合が多いし、塾は皆無。
水産高校、農業高校なんて地元OBが廃校するなと抵抗して、子供は仕方なく実業高校にいくしかない。
工業高校は少しはましかな。

676 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:48:49.98 .net
>>671
確かに反比例するからな

677 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 19:59:49.79 .net
>>675
所在地は40万都市の横須賀だから選択肢なんていくらでもある。
中学で勉強できなかったのは確実。

678 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 20:12:27.48 .net
がきのころいきがってワルをしていて、成人後に覚醒したんでないの?
港町はがきも荒れている。
子供は兎にも角にも環境が全て。

679 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 20:16:44.23 .net
>>673
そんな人が実在したとは…。
その人にとっては、放送大学は重要な意味が有ったんだろうね

680 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 20:24:14.58 .net
確かに、なぜに放送大学を志したのか端的に聞きたいね。

681 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 20:25:34.78 .net
>>672
了解。
慶応と中央ね。

682 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 20:26:17.36 .net
>>679
テレビでやってたけど
結果的に放送大学のレベルが
ステップアップに良かったようだ

卒業後もテキスト使ってたって

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200