2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part59◇

1 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 22:10:18.42 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part51◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1453865786/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part58◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456227423/

547 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 11:48:31.47 .net
ボケ自体が苦笑レベルなのにツッコミ入れろとか…

548 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 11:51:43.81 .net
はいはい、
出来ない紋はできん!!って
言えないの?

549 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 12:00:26.04 .net
>>540は文句ばっかでいかん!
と思い最後に冗談書いて
和らげただけでしょ

ボケだのツッコミだの言ってるのはまだいいけど
下らないとかってどんだけ上から目線なのかて思う

義務教育の中でも孤立してたのかな

550 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 12:29:53.54 .net
学習計画と脱出計画をエクセルでつくるか

551 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 12:45:28.01 .net
5月のSCの申込しようと思ったら、健康保険法の講師みて嫌になった。
科目修で受けた人感想教えて。

552 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 15:52:41.92 .net
お前らくずの居場所はここしかないの(笑)

553 :521:2016/04/02(土) 17:35:54.25 .net
>>541
なるほど。それなら払ってる。
自分も思いっきり関東だけど。こない。
宅配便か何かで来るって聞いたけど、まさか飛脚じゃないよね。
こないだ盛大にやらかしてくれたばっかりだから飛脚だったらゾッとする
んだが。

554 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 17:45:13.59 .net
>>552
ドクズのお前の居場所はどこにもないの(笑)

555 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:43:18.97 .net
>>551
自分も本当は5月の健康保険法のスク受けたいとこだけど、厚生年金法スクでコテンパンに打ちのめされてC評価だったのでカモシュウ受けるよ。
余裕があれば後半の別の講師の時にスク申し込むつもり。

556 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:01:35.37 .net
>>553
宅配便のラベル(送付伝票)を自分で記入して卒業手続きの返送封筒に同封したでしょ?
それで送られてくるわけだが、一応佐川になっている。

557 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:22:12.08 .net
消費者金融からお金を借りて入学しました。
これで中退したらキングボンビーになる。

558 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:26:57.17 .net
ここって
SCは学費に含まれてますよね。
まあ、交通費は別として
SCいっぱい出たほうがお得な気がしますけど
実際のところ、グループワークとかどうなんでしょうか。
>>551さんや>>555さんのレス見ると
一概にSCに出まくってもいいわけじゃ
ないような印象を受けますけど。

559 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:28:50.43 .net
グループワークすればくえまくる

560 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 21:33:26.78 .net
>>557
借りるならせめて親にしろ・・と思ったが
早稲田スレからのコピペか。
早稲田高いからな。卒業率もネームバリューもだが。

561 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 21:42:50.72 .net
>558
初めてですか?
色々、講師との相性もあるし
一概にどうこう言えませんよ。
とりあえず予定が合うのであれば
参加してみては?
百聞は一見に如かずですよ。

562 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 21:53:33.81 .net
>>555
厚生年金法、1日行ってやめちゃったよ。解答を相談するって、周りのBBAしかいないからシカトしてたら、絶対間違ってるって攻撃受けて、書き直しちゃったら自分の解答が正解っていうね。それも何回も。自信なかった自分も悪いけど。あの先生もヤダ。

563 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:06:35.77 .net
この前、今月、3教科受けるとか言ってる人いたけど、会社が通わせてくれてるらしい。100歩譲って若いならまだしも、おじさんに短大行かせて企業は何のメリットあるの?

564 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:09:11.32 .net
嘘だろ
無職をごまかしてるだけ

565 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:19:01.90 .net
>>564
そうだよな。真面目に信じちゃった。

566 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:24:27.27 .net
>>558
スクーリングは時間拘束と捉えるか、リアルに学ぶ場と
考えるかで全く価値が違う。
グループワークは自分に合ってる人は合うし、駄目な人は全然駄目。
産能大とマネジメントか、経営学の基本を学ぶなら
1日半で終わるから、失敗してもダメージ少ないし
まずそれに行って感触を確かめてみたら?

567 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:32:04.91 .net
>>563
単純に有給が余ってるだけどか。
業務に支障ないから
どんどん有給使いましょうって感じかな。

業務に支障が無いって
ちょっと複雑だけど。

568 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 00:53:13.75 .net
>>562
厚生年金法はあの先生しかやってないもんなー…
しっかし衣装が独特のセンスだね

569 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 01:17:47.91 .net
やっぱり、厚生年金法ってSCの方が良いの?科目修だと難して厳しい?SCの方が単位取れるかな?

570 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 02:04:49.18 .net
>>569
過去問見て無難に取れそうなら科目修、
打ちのめされても疲弊しても学びたいならSC。

独学だとテキストからは読み取れないポイントがかなりあるからSCはためになるけど、なんせ演習問題が難しくて途中からついて行けなくなると落ちこぼれ感がハンパないよ。
グループワークは無いけど、小テストなんかでは周りと相談して答えを出せって言われるから、テキスト流し読み+基本リポやってったくらいじゃボロ出まくりで周りについて行けず恥をかく。

571 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:37:03.60 .net
すみません
日大通信は産能の短大を経てからの方が卒業しやすいんですか?

572 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:59:31.65 .net
うちの単位がまるまる他の大学の単位と合致することはなく、
また認定最大数という上限がある。
つまり一般的に、3年編入しても卒業までに必要な単位数は増える。

573 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 12:23:10.67 .net
ここの単位は日大で登録されるのは編入の最低だけだよ。

574 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 12:38:07.39 .net
日大なんて底辺行かないからどうでもいい

575 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 12:49:57.49 .net
俺は高校時代にポン女の女の子とやったことがある。

576 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 12:52:29.75 .net
>>572-573
ということは日大の通信に1年から入学した方が良いという事ですね

577 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 13:14:28.82 .net
どうかな

578 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 13:18:12.07 .net
>>570

過去問やってみる。
ありがとう。

579 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 13:19:17.03 .net
編入先の認定単位くらい何で自分で調べないのかがわからない

580 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 13:22:33.89 .net
「日大 編入学時の単位認定」
「日大 費用シミュレーション」
でググれば、最低限の損得勘定はできると思うけど

うちが特段安くもないこともわかるが

581 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 13:25:05.81 .net
日大のほうが上でしょ

582 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 13:26:55.25 .net
コミュニケーションのSCのグルワはどんな感じでやるのか教えて下さい

583 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 13:30:48.27 .net
グループ内でさらにグループにわかれて向き合って話させられた

584 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 13:37:25.41 .net
>>571
答えはyesでもありNOでもある

585 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 14:22:53.83 .net

藤川球児が投げとるやん

586 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 17:01:03.56 .net
>>584
ランキングでは常に上だがなにか?

587 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 17:53:46.70 .net
日大通信に1年入学するとレポートやかもしゅう難しいから産能短大行って編入したほうが良いのかな

588 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 18:19:38.87 .net
日大に3年次編入すると、ここと差がありすぎて
逆に挫折するから最初から日大行っとけ。

589 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 19:31:15.98 .net
>>588
でも3年編入だと卒業率40%だぜ

590 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 19:44:29.11 .net
率みたいに他人卒業具合気にしながらでなく、
やりたいことやりたいなら、その大学へ行くべき。
レポートは慣れ。テキストしか見たくないとかならあれだが、
本集めて文章書くのが好きなら、日大行くべし。
ユーキャン的なものならここ。

591 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 20:36:44.85 .net
最終的に大学中退(高卒)にならなければ
どこ行ってもいいと思うよ

592 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 20:40:52.04 .net
3年編入するとまた過去問題集めないいけないから面倒だな。

593 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 20:52:15.95 .net
ここから東洋大学に編入して
箱根駅伝で走った人はいますか?

594 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 20:56:01.21 .net
>>591
そうならないために産能短大を卒業してから編入した方がいいんじゃないかって話

595 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 21:01:57.70 .net
履歴書に産能の文字が入るだけで馬鹿ぽくなる。はじめから日大がよいよ

596 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 21:03:11.62 .net
日大に編入してもいいが、法政には編入しないでくれよ

産能卒業生とは一緒に勉強したくない

597 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 21:03:31.14 .net
>>595
あなたは産能生?

598 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 21:15:52.63 .net
>>595
卒業までに何年もかかったり、挫折したりしたら元も子もないのでそうは言ってられないかな

599 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 21:22:01.35 .net
>>571
頭悪そうな質問してんなよ
こういうバカな質問をする奴はどちらも卒業できないよ

600 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 21:32:13.05 .net
>>593
いない。
駅伝出る実力ある選手なら
学費タダで通学のスカウトがくる。

601 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 21:40:09.86 .net
>>592
ここでも過去問ないと単位取れない?

602 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 21:51:46.20 .net
>>599
答えられない馬鹿は黙っとけよ

603 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 22:52:48.46 .net
副主任の存在感が最近ゼロな件について

604 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 23:25:12.01 .net
経済学を放送授業受けた人、難易度はどうでしたか?

605 :産能生:2016/04/03(日) 23:54:38.48 .net
人の評価・実力は、表面的には学歴だけど実質的には問題解決能力だからな。
今、MECEとフレームワークの本読んでるわ。

606 :法政卒:2016/04/04(月) 04:57:07.30 .net
MECEとフレームワークって何だ。

607 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 05:43:15.08 .net
>>604
簡単すぎ

608 :産能生:2016/04/04(月) 05:44:44.62 .net
>>599
本当のリポート書いたことないやつらが偉そうだな

609 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 06:51:26.01 .net
>>608
マスしかかいたことのないお前が何言ってんだよ(笑)

610 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 09:12:33.51 .net
>>609
マスモかけないお前が何言ってんだよ(笑)

611 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 09:42:37.71 .net
ここなやつが日大とかのレポート書いても何一つ受からないだろうな

612 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 11:49:15.45 .net
マスモ
ここなやつ

613 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 14:11:47.41 .net
「ここなやつ」と書いているやつが日大とかのレポート書いても何一つ受からないだろうな

614 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 14:18:09.03 .net
そうだな、君たちとは違うからね

615 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 16:10:45.92 .net
レポートとかどうでもいいけど
土曜スクキっツイはオマエラ土日仕事休みなん?

616 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 17:20:45.50 .net
日大とかの底辺の話はどうでもいいよ

617 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 18:36:18.76 .net
産能の分際で

618 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 18:40:43.20 .net
産能は由緒正しい大学

619 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 18:42:52.34 .net
日大はテレビCMやれるくらい金もってるけどね。
Youtubeで「日大 CM」でいっぱいヒットする。

620 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 18:51:08.98 .net
日大と比較するのが間違い。
マンモスと蟻だよ

621 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 19:02:40.71 .net
副主任、不発だな

622 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 19:28:12.57 .net
批判とかどうでもいいけど
来週カモシュウだし、次のレポもチョットヅツやれよなオマエラ 

623 :産能生:2016/04/04(月) 19:47:11.98 .net
>>608←こいつ、成りすましキモ・オタ・ブサイク

624 ::2016/04/04(月) 20:13:36.30 .net
>>623←こいつ、成りすましキモ・オタ・ブサイク

625 :産能生:2016/04/04(月) 20:37:10.75 .net
>>606
思考の広がりと深みを制限するための方法。

626 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 21:46:06.16 .net
日大文理通信の卒業で、産能の科目履修生だけど。日大には日大の長短があって、産能には産能の長短があるよ。大学が自らを研究機関と捉えているか、教育機関と考えているかで、レポートとして求められるものは変わる。

日大だって、教科書の該当個所の、ほぼ、引用のレポートで合格を出してるよ。

レポートよりむしろ、単位修得試験の方が厄介だよ。

627 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 21:53:59.95 .net
あの〜この一連の会話って
産能生のほとんとがこんな感じっすか?
それともたまたま希少人種の方々が
ご来場してるだけですか?

ちょっとここに入って後悔しそうです。

628 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 22:00:19.88 .net
希少種だとは思うけど、レベルが高いかどうかはまた別の話だな

629 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 23:34:38.66 .net
日大文理からここきてやる科目あんの?

630 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 06:52:01.93 .net
>>627
ここに来るやつのほうがまとも。
GWはまじで動物園

631 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 06:53:23.81 .net
>>629
嘘に決まってるだろw
そもそも日大は単位修得試験と言わない

632 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 10:34:34.66 .net
日大は科目修得試験、法政は単位修得試験だな。

633 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 10:36:36.72 .net
だよな。日大の部外者が書いてるだけ

634 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 10:38:32.83 .net
日大でほぼ引用のまま通る科目あったら教えてくれよww
産能とは違うんだよ。
バレバレの擁護して産能の中の人だろ

635 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 10:39:53.52 .net
日大の部外者じゃなくて、
うちから編入してそこの語彙を使うようになったんだろ

636 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 10:42:44.83 .net
>>635
また墓穴www

637 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 10:44:15.20 .net
法政に編入したのがいるってことだね。
まあ4月1日前後に各大学のスレは花盛りだったから、
編入成功者がいて当然だが。

638 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 13:03:47.40 .net
東証1部の96%以上の銘柄下落

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-24172.html

半面

ソフトバンク、

ソニーなどが個別に物色され小幅続伸

639 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 13:23:59.34 .net
日大は学生数が多いだけで質は大したことないだろ
ボンクラばかり

640 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 14:10:12.43 .net
他校の話はスレ違いだから

641 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 15:54:06.96 .net
心理学のスクってしょっちゅうやってるけど、どの先生の講義がおすすめですか?

642 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 17:11:00.14 .net
>>639
産能よりはましだろw

643 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 18:12:16.58 .net
産能短大通信→産能通信で4年で卒業できる人は何割ぐらいですか?

644 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 18:19:38.32 .net
>>643
そんなややこしいデータ取っているのかな…。
説明会で聞いたとしても、「ほとんどの方が」とか「たいていの方が」といった具合に、
解釈の余地を残す回答しか返ってこないんじゃないか?

645 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 18:54:41.62 .net
合同説明会の資料では、短大からとは書いていないが
3年編入で2年(標準学習期間)での卒業率は6割ってあるよ。
3年編入生のうち3割が短大から。

646 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:34:52.35 .net
率で判断するようなことか?卒業する努力を「する」「しない」の2択では?

647 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:38:50.98 .net
そのとおり。定めたことをやるかやらないかだけ。
でもここにくるやつは、率をとても気にしてるのが多いのも事実。

総レス数 1004
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200