2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文学部T類で】慶應通信vol.35【社会学】

1 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 20:47:10.71 .net
はい35

140 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:27:02.08 .net
>>55 英語の勉強はしておいた方がいい。
慶應ではNewsweek等を辞書無しですらすら読めないと、英語の単位が取れないから。
単位を取るということは通学生と同等の学習をしたってことだから。、

141 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:31:12.83 .net
通信生大学は学歴詐称ってニュース記事になっていたが慶應と中央は通学よりも卒業は世間一般の人は知らないかもしれないが卒業は極めて難しいし卒業できたら誇れるくらいである。

142 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:32:42.82 .net
日本福祉大学ってレポートの採点人間じゃないの?
マークシート?

143 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:37:37.32 .net
>>137
ありがと。気をつける。

144 :ぴんぐー:2016/03/29(火) 00:38:19.62 .net
在学生数 URL先に一部の卒業生数あり
慶應8417
http://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html

中央3743
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/head_count/head_count04.html

放送大学86000くらい
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/number/

日大通信6310
http://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/disclosure/data_summary/undergraduate/

法政大学5835
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/johokokai/kyoiku/gakuseisu/2015/tsukyo_chuko.html

145 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:40:30.30 .net
8000人もいるならブログ多いのもわかるな

146 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:45:16.59 .net
>>118 >>119
117だけど、104が同じ質問を同じ口調でしてるの今知った。
怖くなったよ。もちろん別人。

147 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:50:02.82 .net
>>146
人間誰でもミスはあるものだけど、
反省してこれからは前後の流れを注意しましょう。
車の免許持ってる方なら大切さがわかるはずです。
注意しないと事故が発生しますからね。
あとわざわざ回答している方には感謝やお礼の言葉を言わないと失礼になると思いますのでこれも気をつけてください。

148 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:53:55.01 .net
通信生大学をBBT大学か慶應通信かで迷ったけど2ちゃんねるみて慶應通信に決めました

149 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 00:57:22.70 .net
>>130
慶應通信卒業してまた再入学する方もいますよ。
慶應の通信は難しいからこそわかってから得られるものが実感できたと思いますので別の学部で再入学も良いと思います。
卒業できたのなら資質はあるのですから。

150 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:01:31.75 .net
>>130
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/kiban_kiban/1233912.html

これ見てたんですかね?

151 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:02:11.66 .net
新しい慶友会ができたっぽいな
どんな感じなんだろうか

152 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:06:16.94 .net
ここ、確かに甘くないけど、
そんなに恐れるほど難しい試験やリポートではなかったと思う。
卒業率が低いのは、通信のシステムが捗っていないのと、
やみくもに入学してくる人たちが多すぎるからでしょう。
だから、一生懸命検討して、それでもいろいろな評判から
入学を迷っている人たちがいたなら、
気後れせずにチャレンジして欲しいと思う。
特別課程や学士入学よりも、
普通課程で入学したほうが履修計画が立てやすく、
また日数的にも余裕が生まれるので、結果、最短卒業しやすいよ。
がんばって!

153 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:08:07.15 .net
>>151
どこ情報?チラシとかあるやろ?

154 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:10:41.21 .net
>>150

>>125
元をたどると
宛てでもあります

155 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:11:29.96 .net
先日卒業式だったし卒業して暇だからここ見に来た。縁あるし。

156 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:27:55.42 .net
慶應通信は働きながら通った場合、卒業がかなり大変なのでその分実になるし、苦学生になる。

157 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:33:50.95 .net
>>153
KBSのブログに聞いたことない慶友会の紹介があったからさ

158 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:35:36.45 .net
おやしゅみなしゃい

159 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 01:39:58.74 .net
慶應通信は語学英語が難しい
英語苦手な人は卒業ほぼ不可能

160 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 02:00:08.92 .net
>>159
これよく言われるけど俺には標準的な高校英語レベルだとしか思えないんだよな。
TOEICでいうなら600点相当じゃね?
英語2に至っては高1〜2レベルだろ。
そりゃ中学英語で詰まってるレベルに苦手な人だとキツイかもしれんけどあんまり怖がるもんでも無いと思う。

161 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 07:52:00.92 .net
慶應の通信を卒業したら就職でも通学と同じ扱いになるのでしょうか?
来年受験なのですが通学で慶應に受かるのはおそらく無理だと思うので
就職で不利にならないなら慶應の通信を受験することも考えています

162 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 08:36:55.28 .net
>>161
同等の扱いは無いですよ。通学の学生みたいな就職支援もないです。

163 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 08:38:40.09 .net
仕事持ってなく、将来就職したい人が来る所じゃないよ。

164 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 08:42:53.03 .net
今から通学が受からないと思うならそもそも受験しなさんな
軽量入試だと言われてるけど、そんな生半可な気持ちで受かるほどには甘くないよ
端から逃げ道つくるような人には通信は不向きだし、就活も乗り切れません

165 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 08:49:07.59 .net
逃げ道として慶応通信を考えてる若い人が多くてウンザリだわ。大した努力もせずに言い訳ばかりして遊び呆けてる20代通信生がどれだけ多いか。

166 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 09:01:29.31 .net
俺は勿論仕事持ってるが、趣味みたいにやってるから、若い人がそうであっても、あんまり気にしない。

167 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 09:03:12.64 .net
ただ、就職など大変な進路について、2ちゃんなんかで訊かない方が良いと思うぞ。
釣りだと思うけど。

168 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 09:09:27.83 .net
日東駒専に行くより慶應通信の方がいいと思ったのですが
世の中そんなに甘くないのですね
考え直します
ありがとうございました

169 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 09:19:44.32 .net
日東駒専レベルの通学を卒業して就職してそれから学士入学するといいよ。
実際に慶應通信の在籍者はそういう方ばかりです。

170 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 09:31:30.94 .net
なるほど日東駒専も目標なので受かるかどうかもわからないのですが
大学は就職するために行くつもりなので
おそらくその選択はしないと思います

自分は勉強が得意ではなく嫌いなので就職後も
学び続ける人はすごいと思います
勉強に集中できる環境でもすでに嫌なので

171 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 09:40:59.28 .net
通信卒業が甘く見られすぎててなんだか・・・
慶應の通学に楽々合格できる人でも慶應通信を卒業するのは困難ですよ
>>70はあながち間違ってないです

172 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 10:20:39.27 .net
甘く見ているわけではないです
卒業率が低いことも知ってます
早稲田の通信も考えましたが入りたい学部がなかったのと
学費が高かったので

推薦やAOも考えてますが推薦はこのままでは難しく
AOはある程度の大学だと求められるものが多いようなので

あくまで数ある選択肢の一つとして慶應通信を考えたのですが

173 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 11:26:15.58 .net
高卒や下位大のおじさんおばさんが働きながら
趣味として牛のよだれのように通うところですよ
就職なら早稲田のeスク、士業なら中大が無難

174 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 11:33:03.34 .net
挫折すると>>173みたいな何年も荒らす粘着になるから、
ちゃんと受験して分相応の大学行くか、高卒でも就職しな。

175 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 11:44:23.71 .net
高卒でも人生一発逆転狙うなら医学部がいい

176 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 12:11:48.63 .net
高校のクラスメイトがFランレベルの頭なのにAO入試で明治の理工学部にいったな。
大学ではついていけず中退。
本人は夢のためにやめたと言ってたのが痛々しかった。

177 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 12:29:44.45 .net
2016私立大志願者数ランキング
(2/19判明分)

1位 明治大学
2位 早稲田大学
3位 近畿大学
4位 法政大学
5位 日本大学

178 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 12:38:06.87 .net
挫折した奴、いい加減にハロワいけよw
過去ログみてみ。何年荒らしてんだお前?

179 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 13:15:37.42 .net
慶應を卒業したという事実に関して大学側は、卒業生としては同じ扱い。
しかし、社会的評価は全く別で、
同じ22歳で新卒就職であったとしても、全く別扱い。
通信は通学のようには就活できない。
例えば同じ大学同じ学部でも夜間卒業が不利だったように。
同じ大学の昼間学部同士の間でさえヒエラルキーが存在し、就活で受け入れてもらえない学部も存在するのに。但し、通学と同じ評価ではないといっても、学歴気にしない中小企業なら通信でも受け入れてもらえる。

180 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 13:59:28.19 .net
※ このスレでは慶應通信の客観的実情に触れると「挫折組」「部外者」扱いされます

181 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 16:04:40.92 .net
>>169
ニッコマレベルの学士様が「学士入学じゃないと卒業出来ないよ」とか言ってるのか

182 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 17:38:59.50 .net
>>178
サークル活動しようや

183 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 18:50:43.42 .net
FBなのに富豪でいくつもの会社の社長なのに慶應の女子大生(通信)をフライデーの袋とじに売りとばしたっておかしいでしょ。フレンドにも書き込みにも仕事関係の人が皆無だし。役員も怪しげなろくでなしばかりなのか?

184 :sage:2016/03/29(火) 19:09:34.15 .net
通学の学費の金額を払えない人間もいるんだよ
いくら頭が良くても

185 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:18:52.51 .net
奨学金があるんだよ

186 :sagesage:2016/03/29(火) 19:22:43.17 .net
>185
奨学金は厳しいでしょ。
生活費もあるし。

187 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:23:42.19 .net
>>186
頭良ければ奨学金やら学費免除ある
頭悪ければ無理な話

188 :sagesage:2016/03/29(火) 19:25:01.48 .net
生活費もあるしね。
あと病気だったら通学は厳しい。

189 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:25:16.38 .net
通信でも田舎じゃ交通費や宿泊費足りなくてスクーリング通えない人いるよね

190 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:26:06.47 .net
名前欄にsage入れてるのはいかにも頭悪そう。

191 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:28:00.72 .net
頭良ければ防衛医科大学校いこう!
学費は無料でしかもお給料や生活手当がもらえるし将来は医者のエリートコース!

192 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:30:15.33 .net
軍医養成だからアンポで前線いかされたりして。

193 :sage:2016/03/29(火) 19:34:23.89 .net
医者に興味が無かったらどうするの
金がないならこれがあるって変な話

194 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:45:22.68 .net
医者になれば前線いかなくていいし将来安泰だぞ
安倍政権で集団的自衛権により何の社会的地位もないお前らや若者が真っ先に戦争の前線へ徴兵されるからな
憲法9条改正案もある

195 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:45:55.40 .net
>>189
そもそも慶應は東京の大学では

196 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:47:21.79 .net
人生は一度きり
貧乏男と結婚すると一生苦労します。
医者なら安定した収入で海外別荘、豪邸も夢ではありません。
当たり前ですが働く必要もないので、エステ三昧&海外旅行三昧です。
お金があれば夫婦仲は円満。仲が悪くなってももう一件家を買って別居すればいいし、
離婚の時にもがっぽり慰謝料がもらえます!

197 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:48:29.05 .net
>>194
ドイツは後方部隊でやられたんじゃなかったっけ

198 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:48:47.43 .net
>>195
それでも田舎の人達は頑張って苦労しながら東京に来てるしね。

199 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:52:02.56 .net
>>198
偉いよね、本当に

社会的にもっと評価されていいと思う

200 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:53:13.40 .net
レポート難しい…統計学無理だし経済学部はハズレな気がした…

201 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:55:15.85 .net
経済学部は統計学必修だもんね

202 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 19:56:06.54 .net
みんなレポートで苦労してます。

203 :60:2016/03/29(火) 20:23:05.42 .net
>>120
根性、体力、睡眠。
マルチタスクは身体に悪い。
息抜きはメディアにいって館内を動く。
仕事はふつうに。夜間スクの時以外は。

204 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:26:40.48 .net
統計はテキストに解法がきちんと載っている
その範囲の課題しかない

205 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:34:41.02 .net
>>60
4年で卒業するには、夏スクはフルで出るのが当然ですか?

206 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:35:52.83 .net
慶應通信よりお前等さっさと結婚してガキ作れよな
将来少子高齢化で増税されるんだぞ
いやもうされてるしジジババ介護費用も上がるんだぞ

207 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:37:03.97 .net
地方に住んでて最短で卒業できますか?

208 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:37:07.17 .net
統計学は数学苦手な人には不向きだろう。

209 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:38:56.68 .net
ガソリン値上がりしてるね

210 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:41:42.64 .net
残念ながら日本は今後世界から相手にもされなくなり少子高齢化社会になり
地方は更に寂れて都市部に人口が集中します
今でも地方の寂れ具合が凄まじいのに・・・

211 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:43:21.96 .net
東京は最低賃金1000円超えてるけど
田舎は最低賃金600円台があるし仕事も少ないし交通の便も悪いし車必須だし田舎って不便だよね。

212 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:47:00.08 .net
平成28年3月新規学校卒業者の求人初任給調査結果
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/_121239/_121934.html

213 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:51:49.34 .net
>>203
4年て普通で?学士で?
普通課程ならすごい根性だわ

214 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 21:55:35.52 .net
アベノミクスの恩恵が一部の富裕層に集中していることに関連し、
格差拡大は「経済成長にマイナス」と指摘。格差を是正する取り組みとして、
炭素税や相続税、譲渡益課税の増税などの必要性を説いた。

講師役のデール・ジョルゲンソン米ハーバード大教授は、日本の雇用制度について
「女性が結婚や出産を先延ばしする動機になっている」と主張し、
働き方の改革が必要だと訴えた。
元日銀副総裁の岩田一政氏は、
出生率を高めるため、
「子育て費用には八兆円が必要だが、どう財源を捻出するのかが課題」と述べた。

215 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:04:13.99 .net
【速報】安倍晋三首相、アベノミクス失敗謝罪記者会見、本日午後6時20分

安倍晋三首相は29日夕、総額96.7兆円の2016年度予算成立を踏まえた記者会見を行い、今後の政権運営について発言する。世界経済の減速を受け、5月26、27日に開く主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向けて、新たな経済対策への期待が内外から高まっている。

  安倍首相は25日の参院予算委員会で、サミットについて「世界経済に対してどのように協調し、対応していくかが最大のテーマ。
その際、明確なメッセージを出し、世界経済の持続的、そして力強い成長に貢献をしていく」と語った。
消費増税に関しては「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り、確実に実施」との答弁を繰り返す一方で、「消費税率を上げても税収が上がらなくなるようでは元も子もない」とも話している。

  27日付の日経新聞朝刊は、安倍首相は29日の記者会見で、16年度予算の執行前倒しのほか、消費喚起策や待機児童対策の検討を表明すると報道。経済対策をサミット前にまとめるとも伝えた。

  本田悦朗内閣官房参与は2月のインタビューで、5兆円程度の経済対策の必要性を指摘。インフラ投資や子育て、教育支援などを盛り込むよう求めた。自民党の二階俊博総務会長は22日、
建設国債や特例国債を活用し、一億総活躍や地方創生、国土強靱化関連の政策に迅速に対応するべきである、との提案を発表している。
衆参同日選

  政界では安倍首相が消費増税見送りを宣言した上で衆院を解散し、7月の参院との同日選に踏み切るとの見方が出ている。
安倍首相は2014年11月にも消費増税の1年半延期方針を表明すると同時に衆院を解散した経緯がある。民進党の岡田克也代表は27日の結党大会で、「安倍政権が衆参同日選挙をやるというなら受けて立とうではありませんか」と語っている。

  25日の参院予算委でも旧維新の党の真山勇一氏が、消費税引き上げ延期とセットで考えているのかと質問したが、首相は衆院選について「頭の片隅にもない。全く考えていない」と語った。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-03-29/O4QCGN6KLVRE01

216 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:05:13.29 .net
地方組の遠征費なんて旅行だと思えば微々たるもんだろ
田舎は物価も安いし、都内の平均家賃が一体いくらだと思ってるのか
こっちは地方の3、4倍の家賃を毎月払ってるんだぞ
大学通信教育は趣味の延長であって義務教育ではないのだから負担なら辞めるしかない

217 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:15:04.80 .net
都内は仕事多いし給料高いし交通の便もいいやん

218 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:17:42.01 .net
家賃と物価高いのが嫌なら地方に出ていけばいいじゃん

219 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:17:50.74 .net
田舎は不便が当たり前。自然が豊かな田舎に住んでインフラも都会並みにしろとかワガママすぎ無理

220 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:20:15.96 .net
東京都内にも家賃2〜3万のとこあるやん

221 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:23:14.37 .net
卒業したいなら早稲田のeスクールに行けばいい
頑張れば卒業できるらしいし

222 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:25:28.18 .net
都会で家賃安いところはクッソ狭いし汚い

223 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:28:29.19 .net
都会のホテル代安いところも立地悪くて疲れるし汚いし他人のイビキや騒音がうるさくて寝られんし疲れもとれん

224 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:31:47.11 .net
田舎は毎年夏に昆虫採集や天台観測や地元の祭りや大自然満喫できるからええやん

225 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:33:28.22 .net
田舎上京組は交通費往復数万円に宿泊費を3週間なら数十万払ってるんだぞ

226 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:36:13.38 .net
地元の大学行けばええやん

227 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:38:11.91 .net
@duntontube 慶應通信生の場合、地方組は慶友会などで知り合った生徒同士で学校の近くに部屋借りておいて共同利用出るようにしておけば、スクーリングのときや、文献探し、学習会のための上京の際、ホテル代より安く済ますことも可能でもっと気軽に上京できると思います

228 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:48:22.21 .net
東京在住の彼女を作って泊めて貰えばいいよ

最終日の試験前日も勉強させてくれなかったけど

229 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:48:55.23 .net
>>216
こういう人と結婚したらDVしそうであたしイヤだわ。

230 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:51:02.65 .net
金だせばいい話だ

231 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 22:51:06.17 .net
>>196
女の幸せはこれ

232 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 23:00:38.31 .net
ガチで高校からやり直したい。
慶應の精神の教えに浴したいから
高校に編入させて欲しい。
大学が通信なんで授業や講義は重ならん。
頼むから塾高や志木高に編入出来る制度を導入して欲しい。

233 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 23:04:43.74 .net
大東亜帝国の経済学部を上位2割くらいの成績で卒業したけど
慶應の通信じゃ通用しない気がする
公務員試験でも経済の勉強もしたけど
たぶんもっと難しいんだろうな

234 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 23:40:28.18 .net
>>232
ワガママいうな 過去に勉強しなかった怠け者の自分を後悔しなさい

235 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 23:42:02.67 .net
>>233
そりゃ最難関の通信だからね

236 :名無し生涯学習:2016/03/29(火) 23:59:26.54 .net
ギンギラギンにさりげなく生きるだけさ

237 :名無し生涯学習:2016/03/30(水) 00:14:05.57 .net
夜の嬢の人亡くなったの?

238 :名無し生涯学習:2016/03/30(水) 00:44:52.29 .net
頭でいくら考えても、
答えは出ない。

どんな不安を抱えているのか、
紙に書き並べて把握すればいい。

正体さえ明らかになれば、
不安はすでに半分くらい
解決したことになる。

あとは経験者に聞くか、
本かインターネットで調べるか。
答えは外に出て求めればいい!

239 :名無し生涯学習:2016/03/30(水) 09:54:47.52 .net
英語の勉強なにやればいいですかね?
中学英語をひとつひとつやりなおすか、フォレスタやネクステみたいな
文法書をまわすか。
お勧めあれば教えてください。

240 :名無し生涯学習:2016/03/30(水) 10:15:31.41 .net
>>234
九州に住んでいて身寄りも東京にはおらず、
経済的事情も無理だった
だけど今は何とか出来るんで高校の学歴から
変えたい、
義塾の偉い人達は理解して欲しい。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200