2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文学部T類で】慶應通信vol.35【社会学】

1 :名無し生涯学習:2016/03/24(木) 20:47:10.71 .net
はい35

726 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 15:57:37.39 .net
文科省のデータをみると、通学含めた大学生は200万人超えでたいして変わっていない。

通教の学生のデータも調べたらあった。
小泉政権後期とリーマンショック発覚前に学生が入学していた年度(20年度)
は高いけど、そのほかは大差はないね。

文部科学省 学校基本調査
www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/1268046.htm

通信教育学生数
平成14年度 大学22万6千人
平成17年度 大学24万6千人
平成20年度 大学23万人
平成22年度 大学22万4千人
平成24年度 大学21万5千人
平成26年度 大学21万2千人(
平成27年度 大学21万3千人(

727 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 16:00:48.41 .net
>>680
そのデータの信頼性はともかく、
合格して選抜者1000人に入ったことは誇らしいわ

728 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 16:03:01.63 .net
>>725
経済は科目数が少ないから仲間内で履修科目が被るってことをいいたいんじゃないの?
文・法と比べて答え合わせをしやすい科目が比較的多いから

729 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 16:15:15.71 .net
必修科目が多くて選択科目が少ないっていったほうがわかりやすいか
経済学部は数学が少しできればそんなに難しくないよ卒試も緩い

730 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 16:26:50.02 .net
>>727
多分三桁、貴君が合格なら素直におめでとう!
自身を持って三田や日吉に来てください

731 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 16:36:18.32 .net
このままならAO義塾辺りが対策講座でも始めるんじゃないんだろうか?
AO入試みたいになっていく。

732 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 18:21:11.04 .net
>>727
だから卒業できないと誇らしくない
どうせ挫折するでしょ
こういう奴が中退する

733 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 18:25:18.50 .net
入学を許可されて誇らしく思っちゃダメってふざけるのもいい加減しろ、
勝って兜の緒を締めよって江戸時代かよ?w
思いっきり誇らしく思え、合格おめでとう

734 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 18:42:25.75 .net
>>728
経済原論も過去問のローテやめたっぽいし、経済学部の必修はほとんど同じ問題は出題されないから答え合わせなんてしても全く意味ないぞ。
どれも範囲が広いから対策らしい対策はない。
正攻法で攻めるしかない。

735 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 18:46:59.83 .net
>>732
お前もう挫折したのか?

736 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 18:49:59.30 .net
田舎役人挫折士っていませんかあ?

737 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 19:17:28.25 .net
>>734
いや、私がいってるのはレポートの話
経済の課題は説明しなさい、が多いでしょ
説明しなさいの課題は事実を述べればいいだけだから採点が緩いんだよ

738 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 19:20:47.08 .net
>>733
原付の免許取った人にわざわざ「おめでとう」とは言わない
たぶん車の免許でも言わない

739 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 19:24:12.30 .net
>>738
おれは言うけどね。
社交辞令でも本音でも、コミュニケーションはまずは口に出すこと

740 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 19:34:17.86 .net
つるんであんなことやこんなことってレポートの話なのね

741 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:12:49.44 .net
>>736
馬鹿の一つ覚え死ねや

742 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:16:58.61 .net
>>733
君達みたいな慶應ブランド欲しい簡単に慶應大学生になりたいって不純な学生が慶應の質を下げている。
学力試験を突破したわけでもないのに金払って出願すれば大半が入学できるのに誇らしくなるのは滑稽。

743 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:18:50.94 .net
長年このスレに粘着している荒らしは事務局も誰だかわかっていますよ。

744 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:22:13.89 .net
>>742
一般入試合格はもう四割切ってるだろ?
もう昭和の時代とはは違うんだよ
貴兄は四割以下の一般入試に合格しない限りは認めないって事か?

745 :ぴんぐー:2016/04/05(火) 20:22:19.77 .net
慶應通信の入り口は広く出口は狭い
慶應通信は高校野球に例えるなら、
慶應通信入学は地元の草野球の入団テストに合格レベル。
慶應通信卒業は甲子園出場レベルなのです。

746 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:24:29.74 .net
オリエンテーションで先生が卒業するまでは堂々と慶應と名乗るのはよくない。
卒業して初めて慶應生として同等の扱いを受けるっていってた。

747 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:25:13.01 .net
>>739
社交辞令ならば嘘ということであり、ネットで書く意味はない
本音を全て言えば当人が意気消沈しかねないので言わない
したがって、入学が決まったからと言って言うことは何もない

748 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:26:58.68 .net
誇らしく思われたいなら卒業報告だけでいい。

通信合格で誇らしく思うとか恥ずかしいんだよw

不合格者は例外ですからね。

749 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:37:56.52 .net
>>744
内部進学、指定校推薦、AO入試、帰国子女枠、留学生枠

慶應まじでアホしかおらんぞ。
下手したら通信の上位層のほうが優秀かもしれん。
滑り止めで一般入試で入ってきた優秀な奴らは
再受験で外部に出ていく惨状だからな。

750 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:39:08.70 .net
紅に染まったこの俺を慰める奴はもういない

751 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:41:05.12 .net
>>747
それは嘘ではなく社交辞令。
意味は人それぞれ。
違いを認められない認識見識の狭い人間。
お前が言わなきゃいいだけ。言うやつ、喜ぶやつは放っておけばいい。

752 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:41:11.68 .net
通信の上位層は東大や京大や慶應通学卒や上位国立大学卒だしそういう優秀な人たちも苦労しながら卒業している。

753 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:41:57.77 .net
不合格者は言う資格がそもそのないので、単なるノイズ。

754 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:43:25.20 .net
>>747
禅寺の修行僧、修道院の修道士みたいに厳格な規律を持って生きて行くべきなんですか?
喜びを爆発する事も絶対にご法度?

755 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:44:10.85 .net
他人にどうこう言う時点で間違ってるんだよ。
いいじゃない喜べば

756 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:44:33.52 .net
思いついたらとにかく調べまくるタチなので、慶應通信について昨日から調べまくってる。 ワタシが今の勤務状況や生活環境でどれだけ自分の意思を強く持ち、腹をくくってやりぬくかでしかなく、
学生時代全く勉強をせずに大学を出て今に至る自分の元来のヌルさを思うと生まれ変わらないと無理レベル。

757 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:45:16.26 .net
慶應通信がなんで頑なに面接と入試を導入しないのかずっと疑問に思っていたんだが、
それをすると通信と同じく無試験で入学したお得意様の面子を潰す結果になるからという結論に至ったわw

758 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:48:15.10 .net
内部にも外部にも馬鹿にされてるSFCの更に下に通信を位置づけてヒエラルキーを維持しないと私学経営はやっていけないからな

759 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:48:29.06 .net
>>756
上の570あたりに出てくる慶友会の代表4年で卒業だよ。
そういうの見ても励みになる。

760 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:49:31.93 .net
変わった人がいるよね、
喜ぶべきじなないとか?
人の人生は一律じゃないって違いが認められないのかな?
何らかの事情があって大学入学がちょっと遅れたかたもいるでしょうし。
合格通知貰って喜ぶな、って主張を支持する人のほうが少数派だと思うが?

761 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:52:43.38 .net
合格通知が来たら誰でも嬉しいでしょうに。嬉しくないなら人間の大事な部分が欠けているとしか思えない。

762 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:53:07.62 .net
4年で卒業出来たのは上位5%の高校偏差値70超えの地頭ある進学校出身なのだろう
高校偏差値50未満は卒業無理だね

763 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:54:06.32 .net
「慶應、早稲田も…学歴詐称に使われる大学 「通信教育課程」が狙われる?」についてのクチコミ gourpedia.com/light/news/?id…

764 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:54:38.38 .net
人としての感情欠格かな。
たぶん学生でも合格者でもないんじゃない?
うちのこと何も書いてないし。

765 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:55:05.38 .net
入学しただけで「ほめる側」も「ほこる側」も、「慶應」に所属してることだけで
満足してるから不快なんだよ。入学時点では慶應も放送大学も変わらんよ

766 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:56:12.71 .net
いや、放送のことなんか聞いてないし

767 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:57:37.11 .net
通信合格して喜ぶとか就活したことない無職か低学歴のフリーターか非正規派遣だろw
まともな大学入って新卒就活してて社会の常識 ある社会人や企業なら通信は全入で卒業しないと高卒と同じ扱いと分別しているw

768 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 20:58:30.39 .net
出た!
「高卒と同じ」
ワンパターン

769 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:00:22.84 .net
>>765
慶應通信に合格し入学して浮かれてブログ始めてるバカの慶應の質を下げているからね
卒業するまではネットでも自慢げになるのは恥ずかしすぎてやめてもらいたい

770 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:00:48.65 .net
>>768
事実だしねw

771 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:01:35.12 .net
>>769


772 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:02:49.77 .net
高卒と同じ扱いは間違っていないと思いますよ。
家庭教師のバイトの面接行ったのですが通信卒はお断りな感じで不採用でした。

773 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:02:54.59 .net
学士入学と特別課程入学は高卒じゃないけど。

774 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:03:24.36 .net
>>765
自分は全然そうは思わない、貴君は月末の入学式に参列された新入生の皆さんや列席された関係者の前で、
今仰った同じ事を言えますか?

775 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:03:43.19 .net
合格うれしい

776 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:04:55.00 .net
月末会場で合格者に向かって大声でネガティブ発言してくれ。
警備に静止されるだろうけど。

777 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:04:55.42 .net
>>765 不合格者へのアドバイスに一生懸命な人とか見てられない。気の毒でってブログとか。
合格通知で喜ぶのは当たり前だけど、まだ入学が決まっただけなのに。

778 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:06:06.74 .net
>>777
あとはその人の人生なんだから、別にいいじゃない
今は今で感情出せばよろしい

779 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:06:34.67 .net
twitterを見ていたら、高校を卒業して間のない高卒の方が結構通信に入学されている。そのチャレンジされている気持ちには敬意を表したいと思います。
しかし、慶応通信の厳しさの一つに、レポートの通りにくさにあると思われ、私自身レポートの通りにくさには、辟易しています。

780 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:07:47.39 .net
説明会でも高卒と思われる年齢の人が、親同伴でけっこう来てましたよ。

781 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:08:26.59 .net
>>775
合格しても浮かれず喜ばず、慎み深く常に控えめにってのも一つの主張だが自分はその考えに同調する気は全くない、絶無と言い切ってよい。

782 :びんぐー:2016/04/05(火) 21:09:06.85 .net
慶應通信合格で喜ぶのは糠喜びですね。
はれて慶應生となり送られてきた教材で勉強すれば卒業できる都合の良い想定しても、
現実はレポートで詰まりレポートやっとの思いで出しても返却遅かったりレポート不合格だったりで幻滅するでしょう。

783 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:10:43.91 .net
この21世紀、
慎み深く常に控えめに
なんてのはないな

784 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:13:09.59 .net
>>774
「へえ良かったですね、慶應義塾大学 (通信教育課程) の学生証がゲットできて」
「凄いですね、高校出ててちゃんと本1冊読んで感想が書けるなんて。ほんと凄い」

785 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:13:09.92 .net
>>772
残念だけどそれは仕方ない。
採用する側は、大学に一般入試で合格した実績や勉強法を期待してるから。
あなたが子どもの保護者の立場になって考えたらわかるかと思う。
個人経営の学習塾はきちんと評価してくれるとこもあるよ。

786 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:13:25.57 .net
この前のショーンKみたいに学歴詐称みたいな扱いされたからやろ

787 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:14:12.82 .net
>>775
よかったね、合格おめでとう。
浮かれるな!って何か訳のわからん事を仰る人もいるようですがスルーしましょう。
今年は確実に難化した様なので自信を持っていいですよ。
色んな考えの人が集まってゴチャゴチャしてるのが大学ってもんです。

788 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:15:57.59 .net
卒業してもいないのに合格しただけ入学しただけで慶應生を名乗るのは学歴詐称扱いされます。
卒業してから誇らしげに慶應生とアピールしましょう。

789 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:16:21.28 .net
>>784
貴兄は塾生か?

790 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:17:25.40 .net
759 名前:名無し生涯学習 [sage] :2016/04/05(火) 20:48:29.06
>>756
上の570あたりに出てくる慶友会の代表4年で卒業だよ。
そういうの見ても励みになる。

570あたりってよく覚えてるなと思ったけど >>785 で把握。

791 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:17:53.90 .net
>>787
こういう浮かれてるバカな奴が慶應通信卒業できないんだよなぁw
そしてこういう奴が慶友会のジジババみたいに愚痴や傷の舐め合いや勉強会と称しての飲み会してるんだよねw
慶應通信は甘くないんだよ世の中甘くないんだよw

792 :世界の慶應三田(みた):2016/04/05(火) 21:19:38.44 .net
社中のみなさん!いかがおすごしでしょうか?

現況は平和ではないようですね^^
今年から慶應通信再起動です。

さて今日も三田でランチでした。

お菓子は森永、PCはNEC、車は三菱、うちの三毛ちゃんもです。

ただし、スクは三田のみでお願いします。
うちから近いので。

793 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:19:57.10 .net
合格して浮かれて喜ぶような奴がレポート見せて過去問クレクレって言いそうだなw

794 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:21:14.81 .net
>>791
大学は修行の場か?
田舎の高校野球の監督みたいな感じだな

795 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:23:26.96 .net
ショーンKもハーバードMBAとか大きく出ずに、慶應中退(実は通信)って設定にしとけば
ラジオのDJやナレーターとしては食っていけたものを…DJとしては優秀なだけに勿体ない
AV嬢で実際にその手を使った人もいるし、残念だが学生証が目当てという人のほうが多い

796 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:23:59.19 .net
合格して浮かれる事、喜ぶ事を許さんって主張は極めて支持する人は少ないだろう。

797 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:24:57.36 .net
さいとーさんだぞ^^

798 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:25:06.93 .net
>>794
卒論指導の先生には高校野球の監督よりも厳しい人もいるよ
1万字超えの論文を何度も見直し書き直しさせたり100km以上も離れてる地方から呼び出して一言だけだったり

799 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:26:31.33 .net
多様性をもった人が存在していていいなら、合格して浮かれるなっていう
意見も受け入れないといけないよね。
合格おめでとう。
合格だけで浮かれるな。
と両方の意見があっていいんじゃないの。

自分は、これから茨の道だから、ぬか喜びにな
らないといいね、と思う。

800 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:27:36.25 .net
合格して浮かれる事、喜ぶ事を許さんって主張は極めて支持する人は慶應の学生証目当ての馬鹿なのだろう。
合格して浮かれる事、喜ぶ事を許さんって人は不純な学生を許さない卒業の素質ある通信生の上位5%なのだろう。

801 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:28:36.34 .net
別にええやん、たかだかKOくらいでケンカすなや

802 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:29:30.48 .net
情報クレクレ厨とレポート見せて厨には在学中辟易した。
つるんで楽しく勉強会☆みたいな人が多い印象がある。
入学してすぐにブログやるひとたち。(もちろん偏見で個人の感想です)

803 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:29:36.99 .net
慶應義塾大学OB(24歳・経済学部卒)の話によれば、通信教育生の中にはこんな学生がいたという。

通信教育課程なのにキャンパスに毎日来ている人がいました。
聞けば、高校を卒業後、しばらくフリーターを続けた後、26歳で通信教育課程に入学。
慶應で開かれているイベントやサークルに積極的に出入りし、人脈作りに励むのが目的だったみたいです。
通信だから、と差別していたわけではないですが、彼は『俺は慶應で人脈を作りたい』と堂々と口にする姿は陰で嫌われてましたね。

804 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:32:36.23 .net
入学が決まったから目出度いとか言ってる人は、入学した自分は凄いと自惚れている人だよ
どうでもいいけど卒業することに関心あるのかね。ここは卒業報告には冷淡だし絡まれるけど

805 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:32:57.01 .net
楽しむ事を許さない大学生活って味気ないにも程があるだろ?
炭酸がないコーラを飲むのと一緒で刺激がない。

806 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:33:59.87 .net
>>795
通信中退なのに通信隠して慶應中退ってするのは
炎上の元だし経歴詐称になるからやめておいた方がいい。
普通に考えたらわかる。

807 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:35:13.60 .net
>>805
楽しみたきゃさっさレポ書いてスクーリング出て試験受けて卒論書いて卒業して楽しめってことだ

808 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:35:53.89 .net
>不快なんだよ
なんて吐く時点で、不合格者や挫折者と思われる

809 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:36:23.61 .net
>通信の上位層

高卒から入学した東大の教授は上位層だったと思うが…
大学入試の場合は英語の比重が大きいから何ともいえん。

810 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:37:04.03 .net
>>804
大学入学時の自惚れ位は寛容な態度で接してあげよう!
それすら許さんって人がいるなら
寧ろどう言う人生を歩んで来られたのか?って興味を持つ。

811 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:37:09.76 .net
在学生で真面目にやっている人だと思う。
馬鹿みたいなブログ多い。

812 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:37:36.44 .net
慶應の通信は英検準一級レベルの英語力無いと単位取れないよ

813 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:37:38.01 .net
>>805
北島三郎は炭酸がないコーラが大好き。豆な。

814 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:37:51.36 .net
>>799
合格して浮かれるなは、ここの誰も否定してない。
不快とか喜びなとかは言う必要がない。

815 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:38:32.90 .net
>>812
TOEIC860超え(旧Aランク)だから大丈夫だと思う

816 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:39:14.27 .net
4年卒業=優秀のような話がよく出るけど、働いているとスクの日程との都合があるから
会社によってはその関係で厳しいよ
表彰学生の中には12年かかった人もいるし

817 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:39:16.96 .net
>>807
卒業してしまったら学生時代が終わっちゃうじゃん?
いつ楽しめばいいんだよ?w

818 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:39:28.37 .net
>>810
いや、既に慶應大学側も自惚れた学生に呆れてる ニューズレター見たらわかることだ
そういう浮かれてる馬鹿を撲滅するために厳しくなってるんだと思う

819 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:40:08.29 .net
合格おめでとう
合格してうかれるな
合格してよろこぶな 不快だ
という3種類がある。

そのどれもが存在していてもいい。
なぜなら人間は多様であり、他人の価値観を否定する権利はないからだ。

820 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:40:13.61 .net
>>817
大学生活楽しみたきゃ通学に入学して楽しみましょう。

821 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:40:34.44 .net
>>812
えw それはないよ

822 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:41:57.76 .net
慶應通信は大学生活をエンジョイするための大学ではないよね。
地道に学問にはげみ、再レポに泣き、夏スクの英語の宿題に徹夜し、
卒論指導で苦しむ。

823 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:42:32.57 .net
卒業した後に問題起こされたほうがたまったものじゃないと思うが。
慶応卒を肩書きにAV女優になったり週刊誌のヌードになられたら最悪だ。

824 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:42:33.13 .net
イベントやサークルに積極的に出入りし、人脈作りに励むのが目的

20歳そこいらの学生相手に26歳がなんの人脈作るんだよ

825 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:43:31.46 .net
>>819
(通信に)合格しておめでとう浮かれるなは人間的水準が高い人には当然のことだし
価値観を否定するな押し付けるな権利無いって言う奴って
いざ問題やトラブル不祥事炎上が出た時に責任逃れする信用無い無責任の特徴なんだよね 。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200