2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.293★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/03/26(土) 21:23:32.08 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.291★☆ ★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1457484385/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

607 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 07:45:21.90 .net
問題は線量自体ではなくてDNA修復機能の限界を越えるかどうかなんだけどね。
おもいっきりたとえ話なんだがCDディスクの傷に例えると同じ線量でも円周状と放射状では違うのと同じ

608 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 07:47:21.22 .net
>>595
担当教授によっては遠隔者にはメールや
手紙で指導してくれる人もいる
センターで卒論の手引きをもらうといい
そこに詳しく書いてあるよ

609 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 07:48:07.85 .net
グレイなら線質にもよるだろうがシーベルトだからな

610 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 07:50:28.63 .net
人工放射能は治療に使われていて医療現場のデータがあるなんてトンデモな話があるけれど
それらがどうDNAを痛めるかまで言及されているものはない。
人間はいまだに生命のメカニズムに関しては無知も同様だから当たり前だ。
ちょうど福島原発爆発の原因が分からないまま、他の原発を再稼働させているようなもん。

611 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 07:57:12.43 .net
もっと分かりやすく説明しよう。
線量を大学単位と例えてみる。
大学では同じ単位数をとっていながら、どこぞのバカ教授とノーベル賞受賞者の違いはなにか?
線量を当選できる票数に例えてみる。
当選得票数をとった政治家でもフラワーロックと大臣になれる政治家がいるのはなぜか?
線量を姓名判断に例えてみる。
小林薫という同姓同名の有名俳優と凶悪犯がいるのはなぜか?

大学生だったら分かるな?

612 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 07:57:54.07 .net
>人工放射能は治療に使われていて医療現場のデータがあるなんてトンデモな話があるけれど
何のことを言ってるのかよくわからないが、放射能と放射線の区別はキチンとしてくれ

613 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:00:03.84 .net
>>572
浜田については出身研究室を調べた方がいい。
体制寄りのおかしな事をいう学者の出身研究室のラスボスは御用学者の場合が多いから。
政党の支持母体や政治家の前職を知らなければいけないのと同じ。

614 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:03:47.52 .net
日本美術史の過去問削除問題から学んでない学生が多いね?
どんなタイプの学者がパージされ、どんな学者が美味しい思いをしているのか。
よ〜く考えて受講しましょう。

615 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:03:58.65 .net
>>597
句読点がなく、何を言っているのか分からない。

616 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:07:07.94 .net
>>615
化学毒はいずれ二酸化炭素と水に分解されるから無害というのがペテンだということだろ

617 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:18:04.03 .net
>>612
通信課題の結果のごとく回答いたす。
放射能と放射線の区別ができています。よく理解されています。その調子で頑張りましょう。

618 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:22:20.49 .net
>>603
授業では「自然界の線源」と「人工の線源」は分けた表にしてましたね。
「自然界の線源」は82%でラドン55%、人体11%、宇宙線8%、地球上の放射線8%
「人工の線源」は医療用X線11%、放射性医療4%、消費材3%、その他1%以下

619 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:28:00.89 .net
>>603
Wikipediaでは以下のように紹介してますね。
 http://science.sciencemag.org/content/309/5736/883.1.full

Ramsar, a city in northern Iran, has one of the highest natural-radiation levels in the world.
In some locations at Ramsar, the radiation level is 55 to 200 times higher than the background level.
Exposures as high as 260 mGy/year have been recorded in Ramsar.
The unit of ionizing radiation here, grays per year, corresponds to 1 J of energy imparted to 1 kg of tissue
(the milligray, mGy, which is one-thousandth of a gray, is more commonly used).
Whole-body exposure to a uniform dose of 3 to 5 Gy would kill 50% of those exposed within 1 or 2 months.

The most interesting feature in all these cases is that the people living
in these HBRAs do not appear to suffer any adverse health effects as a result of their high exposures to radiation.
On the contrary, in some cases the individuals living in these HBRAs appear to be even healthier
and to live longer than those living in control areas that are not classified as HBRAs.
These phenomena pose many intriguing questions for medical geologists.

620 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:32:17.61 .net
>>606
そうではないでしょ。
我々地球人は地球の磁力線にガードされているけど、これがなかったら宇宙線でひとたまりもない。

621 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:38:37.94 .net
>>599
高エネルギー放射線ならOKですか?

622 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:40:24.47 .net
浜田先生の面接受けたことあるけど俺も怪しいと思った
放射能でいえば半減期が長いほど単位時間当たりは少ないので安全とか
絶対量のことを言わないでだから福島は安全と断定したりしてたよ
周りの学生見ると多くは納得してたみたいだけど・・・

623 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 08:43:41.94 .net
>>611
頭の悪い俺には全く分からん。

624 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 09:00:19.51 .net
>>614
一般企業なら早々に首切られる思想家が教授になれる優しい世界

625 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 09:27:13.46 .net
>>621
その表現は正しいね
ただ、高エネルギーであっても量が少なければ問題は少ないですがw

626 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 09:32:37.71 .net
>>622
>放射能でいえば半減期が長いほど単位時間当たりは少ないので安全とか
前提が、「同じ放射性同位元素のモル数」であれば正しいよ。
もちろん、放射能量(単位時間あたりの崩壊数)が重要なのは言うまでもないし
エネルギーや放射線の種類(α、β、γ、n、pなど)も重要だな

627 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 09:34:36.41 .net
>>620
>地球の磁力線にガードされているけど
ホンマですか?
オゾンやら空気やらがあるからじゃないの?

628 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 09:36:09.47 .net
>>622
>絶対量のことを言わないでだから
そこは授業中に突っ込むべきでしょ
今度履修して質問攻めにあわせたいw

629 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 09:44:36.07 .net
福島じゃα線もβ線も計れないガイガーカウンターでγ線の空間線量だけ測ってて、内部被曝やプルトニウム、ストロンチウムの実情も全くわからん
低線量の人体影響も定説はないし、絶対などそもそも科学にありえない
普通の工学的感覚だと安全側に見積もって近寄らせないだろうが、ガチの賠償をすると国が破産するので曲学阿世するしかない

630 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:08:07.53 .net
東海村の臨界事故で皮膚どろどろにとけて死んだ人いたけど
あれって放射線の影響じゃないの?
放射線は関係なかったのか?

631 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:16:21.16 .net
福一の放射線の影響って今調べてるとこだから何も発表されないでしょ
事故の当事者が死んでからとか、福一片付いてから色々明るみに出るんじゃないの
まあ福一片付くかって、どうせ無理だろうけど

632 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:19:55.07 .net
>>632
全くの聞き間違いですね。
半減期が長い物質の方が長期に渡って放射線を出すので危険であるとの考えは間違いである。
また、半減期が短い物質の方が短期で放射線を出すので危険でないとの考えも間違いである。
同じ放射能原子を持っているのであれば同じように危険である。
但し、人間に取ってどちらが扱いやすいかという話はある。
もし、ヨウ素iとウランUの放射能原子があるとして、どちらが危険か?
ヨウ素Iは物理的半減期8日を何とか凌げば、あとは何とか対応できるかもしれない。
ウランUは物理的半減期38億年を乗り切ることは不可能であるが、放射線量は少ないので対応できるかも知れない。

633 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:21:03.49 .net
>>628
絶対量は云っていた。

634 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:30:20.90 .net
>>632
落ち着けw

635 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:35:13.94 .net
アドバイスありがとう。
落ち着いたよ。
//632は//622へのレスポンスでした。

636 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:35:42.92 .net
>>632
個人の被曝量という意味でなら、同じモル数であれば
ウラン238はある個人の人生に影響を及ぼさない可能性が高い
のに対し
ヨウ素131は影響を及ぼす可能性が高い
(内部被曝、生物学的半減期の問題もあるし)

637 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:37:57.16 .net
>>632
>ヨウ素Iは物理的半減期8日を何とか凌げば、

それができれば苦労はない。そもそも半減期は放射性物質の量が半分に減るだけだから、この期間を過ぎれば安全というものでもない

638 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:38:31.22 .net
>>605
放送授業でも開講してほしい

639 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:39:35.01 .net
濱田先生は時の話題を取り上げたが、淡々と科学的事実を述べていた印象がある。
つまり、我々が誤解していそうなところ、私たちが気付いていないような箇所を提起&説明していた。
全くニュートラルで科学的に説明に徹していた。

640 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:41:55.84 .net
>>636
人間の人生は短いからですね。
でも人類の歴史は長い。

641 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:42:59.91 .net
寺内樺風の小学校の頃の同級生だけど放送大の日本美術史過去問削除事件は問題ですな

642 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:43:56.29 .net
>>637
まあそうでしょうね。
しかし、急激に減ることも事実ですよね。

643 :放射線取扱主任者:2016/03/31(木) 10:45:03.02 .net
>>637
確かに厳密に言えばその通り
ただ、セシウム137と比べれば遥かに扱いやすいだろ?
福島から放出されたヨウ素131は、事実上もう存在しないんだから

644 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:46:28.35 .net
結局、福島原発での人命被害の最大の原因は「過剰避難」なんだから
無知から恐怖を煽ることは殺人に匹敵するぐらい罪深いことじゃないかな

645 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:51:25.28 .net
>>643
今もフレッシュな放射能供給されてるじゃん。
地獄の釜はあきっぱなしなんだし

646 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:52:48.14 .net
後になって、なんで避難しろって言ってくれなかったんだ!
とか、言わないでね

647 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 10:57:52.64 .net
避難場所が実は放射線で一杯だったよな。
原発じゃないけど大川小なんてもっとひどくてさ

648 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 11:03:49.87 .net
>>641
何小学校だった?市立池田小?
転校してきたのは何年生の時だった?

649 :放射線取扱主任者:2016/03/31(木) 11:04:07.30 .net
>>645
今でも有意な量のヨウ素131が放出されてるんですか
それは失礼しました

650 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 11:04:21.82 .net
>>647
結果論じゃん
まあいいけど。

避難するって、西日本とかにだよ
後になって騒がないでね

651 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 11:05:49.54 .net
>>649
放射能計ってないもんな。
はかってないってことは、ないものなんでしょ?
そう思ってればいいじゃん
ほんとのことなんて発表されないんだから。

652 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 11:10:22.92 .net
今の高齢者は40年後50年後なんてどうなってるか観れないんだし気楽なもんさ
これから生まれてくる子供が大変で可哀想かなって思うけどね

653 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 11:49:30.31 .net
騒ぎすぎた(今でも騒いでる)連中の罪はこれから検証されるでしょう
同じ過ちを繰り返さないためにも

654 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 12:21:32.11 .net
まあ、それも何年も経ってからだよ
今は何もわからないんだし

655 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 12:27:55.58 .net
チェルノブイリとか見れば結果は出てるじゃん
避難者の命、日本のエネルギー政策など考えると待ったなしだよ
明らかにウソを垂れ流してるマスコミやデマコギーは早く抑制しないと

656 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 12:30:08.72 .net
明らかな嘘って朝日新聞のことか

657 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 12:48:24.49 .net
放送大学の話題ないの〜?

658 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 12:49:14.87 .net
放送大学より放射能の話の方が重要じゃねえか。

659 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 12:52:10.33 .net
放射能の話は重要だとしても、やるスレが違うだろうな。
重要なだけにしかるべきスレでやんなくちゃ。

660 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 13:50:45.50 .net
「アベノミクス前」に逆戻りしてしまった日本株相場
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160329-00111381-shikiho-bus_all
前と同じではない!安倍晋三による年金資金20兆円の損失だけが残っている



    【親米ポチ真っ青】     バカウヨ対サヨク・・・まもなくサヨクの大勝で終結!     【マイトレーヤ出現】

                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 ←ホラッチョ安倍、自殺?

 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。

661 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 14:14:22.00 .net
>>655
自分で判断するしかないんじゃない

662 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 16:12:11.50 .net
もともと放大スレは荒れているのが通常なので、
気にする必要はない。

663 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 16:17:27.49 .net
と、荒らし様ご本人が申しております。

664 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 17:18:21.89 .net
放送大学に10代はいる?

665 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 17:23:22.03 .net
面接授業って教員と顔を合わせるわけでもないし
一方通行な授業だよな。
何故「面接授業」って名前にしたのか。
単に外部向けの印象操作のためか?

666 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 17:25:48.30 .net
これは疑問が絶えないネーミング

667 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 17:27:19.31 .net
>>664
いないんじゃね
人生どぶに捨てたいマゾがいれば別だが
今の若いやつらって情弱めったにいないよ

668 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 17:32:57.23 .net
と、ドブネズミが言っています

669 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 17:51:00.93 .net
>>665
当時の文部省担当者に聞いてくれ

670 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 17:52:35.65 .net
>外部向けの印象操作
まあ、そんな感じの理由だろうね。

671 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 17:55:48.13 .net
>>教員と顔を合わせるわけでもないし

??

672 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:03:55.03 .net
>>665
何を誤解してるのか?
面接授業では教員と顔を合わせるが。
「面接授業」というのは放送大学がつけた名前ではない。
文部省令の大学通信教育設置基準で規定された用語。
放送大学だけでなく、全ての通信制大学に関するもの。

673 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:24:16.61 .net
やっと教材来たわ
じゃあまた7月まで勉強始めるか〜

674 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:32:03.26 .net
>>581
の通り

21:30から見なければ

675 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:34:41.26 .net
生涯学習には障害学習の響きも含まれているんだな

676 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:39:23.24 .net
>>665
>>670
いい加減なこというのも程々に。

677 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:40:48.17 .net
>>675
もうちょっと具体的に

678 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:42:20.41 .net
>>672
誤解じゃなくて、意図的な悪意の書き込み

679 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:56:50.91 .net
>>676
このスレ間違った情報をわざとか、書き込むやついるからそいつじゃない?
オンライン授業はカメラを使うとかどや顔で書き込んだやついるし。
それか選択肢エの人かな

680 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 18:59:35.71 .net
>>677
学長さんの挨拶から読み取った
・放送大学は生涯学習の場である
・放送大学は障害者の人も多い
・どちらも「しょうがい」と読む
・両者はかぶっている部分がある

681 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 19:17:31.90 .net
明日から学生証もらえるらしいが、なかなかセンターに行けない。
学生証って、みんないつ位に取りに行ってるの?

682 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 19:17:54.29 .net
おハゲのQ太郎なんてどうでもいい

683 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 19:19:02.19 .net
>>681
俺は学期開始から数日以内

684 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 19:20:53.97 .net
わざと事務局攻撃したり、特定教授を吊し上げたり、政治発言を連発したり、故意のウソ投稿などを
する輩が跋扈しているので気を付けてください。

685 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 19:22:36.55 .net
>>681
今度の
土曜日に行くよ

686 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 19:34:24.37 .net
>>681
俺はいつも新学期始まる前にもらってるよ
暇だから毎日学習センターに行ってて事務員とは仲良しだから
でも受領の帳面には4月1日と書いてる

687 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 20:10:45.06 .net
>>681

忘れてた。4月なったら取りに行かないと

688 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 20:11:02.79 .net
>>665
お前は授業中に眠っているから教員と顔を合わせることはない。

689 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 20:16:02.16 .net
>>688
座布団3枚!

690 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 20:19:31.26 .net
次ワッチョイ導入しようぜ

691 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 20:51:42.60 .net
中国語と韓国語取る予定だけど難しい?

692 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:03:15.75 .net
>>691
中国語は淡々と進むよ
前にやった事は覚えてる前提で進んでいく。
でも無駄な話もないし、集中してやればいけるよ
韓国語はわからないや

693 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:09:38.97 .net
三年編入で面接授業追加募集で
基盤科目取るのは駄目かね?

認められる62単位が卒業要件の最大限
基盤科目になる可能性を考えると
基盤科目取れないんだ

やっぱり6月の単位認定出るまでは
専門科目取るのが無難だよね

相談しても今年からの新カリキュラムだから
答えられる人はいないよね

694 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:13:01.80 .net
>>693
面接だけで90科目以上取ってる俺からすると
なんでそんなことに悩むのか意味不明。
取りたい科目とりゃいいじゃん。
卒業なんて興味のある科目とってりゃ、あっという間にオーバーしちゃうんだから
卒業要件なんか考えながら科目履修する意味すらないわ。

695 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:15:06.98 .net
>>694
学位がないのでまずはサクッと卒業
再入学してのんびりと考えてます

696 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:15:48.42 .net
>>693
取れないって決め付けるんでなくて、取るのは別に構わんよ。
そのくらいの「ゆとり」を持たないと一貫した学問体系を学べない。

697 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:19:22.31 .net
>>696
新カリキュラム前提ですが
基盤科目は別に取らなくても良いのが多いのだけど
外国語とか科学的な探求の方法とか
問題解決の進め方はいつかぜひ取りたいですね

698 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:21:20.83 .net
あと10分で学位授与式45分間?放送開始

モチベーション高めるために見るかな

699 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:23:05.53 .net
ラテン語は専門科目扱いだからこれは絶対取りたいですね

700 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:28:34.96 .net
基盤科目も6単位くらいは取れる余裕残しておいてくれると助かるなあ
三年編入でも

基盤科目と
導入科目認定にどれくらいに振り分けられるのかというところ

701 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:30:37.24 .net
学位授与式はじまた

702 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:36:28.37 .net
今年は着物+袴が少ないね。。。

703 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:39:13.49 .net
俺も二、三年後にはここにいるんだ

704 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:52:32.34 .net
総務大臣祝辞

705 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 21:53:54.15 .net
授業形態を問わないとか科目区分を問わない単位に組み込まれるから無駄になる事はないだろ

706 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:02:19.98 .net
>>705
62のうち
基盤科目48
専門科目14とかになったりするのかと不安

基盤科目14
導入科目34
専門科目14
なら自由度がたかくなるけどさ

編入した場合
基盤科目導入科目48
専門科目14
としか書いてないからさ
募集要項に

707 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:08:01.58 .net
名誉学生表彰

俺もなりたいだ

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200