2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.293★☆★

706 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:02:19.98 .net
>>705
62のうち
基盤科目48
専門科目14とかになったりするのかと不安

基盤科目14
導入科目34
専門科目14
なら自由度がたかくなるけどさ

編入した場合
基盤科目導入科目48
専門科目14
としか書いてないからさ
募集要項に

707 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:08:01.58 .net
名誉学生表彰

俺もなりたいだ

708 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:09:33.07 .net
>>706
そこがどう認定されようと残り62単位が全部専門科目である必要はないでしょ

709 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:12:19.36 .net
>>706
ですが杞憂っぽいですね

基盤科目数がそもそも少ないことも
頭に入れると
ある一定数は導入科目認定になりそうですね

そうするとその分
基盤科目も取れそうです

710 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:14:15.33 .net
>>708
どう認定されるかで
変わってくることは確かだけど
極端な認定はなさそうですね
失礼しました

外国語もとって大丈夫そうです

711 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:23:50.95 .net
斉藤さん、鷹觜さん、終了


712 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:26:54.62 .net
さて卒業に向けてぼちぼち始めますか

713 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 22:43:26.06 .net
>>711

斉藤さん、沖縄でお天気お姉さんか
次はどんな娘?

714 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:04:23.67 .net
行政法をうかった人、どんな勉強をしたか聞きたい。

この手の科目は今まで勉強した事なかったから、勉強のやり方の参考にしたい。

まだ読んではないけど、講義を通しで4〜5回聞いた位では全然わからなくて。

715 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:10:28.98 .net
>>713
宇賀ちゃんと青山さんでいいや

716 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:14:13.40 .net
>>681
郵送可のセンターもあるよ。

717 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:33:19.97 .net
早速、明日から講義が始まる。
楽しみだ〜

718 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:41:00.37 .net
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/2014年度1学期%E3%80%80空席発表ページ/

追加募集
シミュレーションしてる

申し込み遅かった入学生なのでまだ申し込みしてないんだ

719 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:47:28.55 .net
>>693
>>700
>>706
編入学時の既修得単位認定については、↓ここ↓のQ&A15に説明がある。

カリキュラム改正についてのQ&A
http://www.ouj.ac.jp/hp/toiawase/saihen/

3年次編入学で、62単位認定された場合、
14単位が基盤科目、34単位が自コース(!!)導入科目、
14単位が他コース専門科目と認定される。
つまり、これだけで、自コース科目34単位を満たしてしまうので、
極端なことをいえば、自コース専門科目を1科目も履修しなくても卒業できる。
あとは、自コース他コース問わず、76−(34+14)=28単位以上コース科目を履修して、
合計124単位以上そろえば、卒業になる。
残り34単位は、基盤科目からでも、コース科目(導入・専門・総合科目)からでもよい。
面接授業も、10単位は卒業要件に入れることができ、それを超えた場合でも、
コース科目76単位以上の要件を満たすのに使うことができる。

720 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:52:28.40 .net
>>719
ありがとうございます

募集要項にそう書いてくれればわかりやすかったのにな
心配して損した

編入でも変に制限なくいろいろ取れますね

721 :名無し生涯学習:2016/03/31(木) 23:53:45.45 .net
>>719
あれ?
面接授業は30単位までだと思ってました

722 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 00:00:03.00 .net
>>719
なるほど
放送授業で94単位はとらないといけないから
そこは面接授業取り過ぎてもダメだけど
コース科目の要件の方には入るってことなんですね

http://www.ouj.ac.jp/hp/toiawase/online/

723 :719:2016/04/01(金) 00:00:58.45 .net
>>721
3年次編入学で、面接授業が20単位認定されているとの前提。
ほかの通信制大学からの編入だと、20単位認定されないこともある。

724 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 00:07:41.88 .net
>>723
スクーリングで何単位取ったかってことですよね?

認定少なかったら少なかったで面接授業増やせる分
科目修得試験の集中を避けられるメリットもありますね

725 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 00:18:00.06 .net
なんだ「歴史と人間」の五味先生つまんないぞ
単にピックアップした歴史的事項をミクロに解説してるだけ
全然マクロな視点から歴史と人間が浮かび上がって来る感じがしない
皆んなこんな感じで自分のテリトリーを話すだけ?
選択ミスったか

726 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 00:25:05.17 .net
>>725

科目選択の参考にどうぞ

http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/ningen/index.html

727 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 00:29:40.79 .net
新カリキュラムに移行手続きしたのに履修成績照会が
まだ対応してなくて、卒業に必要な単位数がおかしなことになってる

728 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 01:22:10.49 .net
>>726
ありがとうございます
科目のシラバスにも目を通して
歴史を貫く原理のようなものが感じられることを期待したんですけどね
まだ分かりませんが
複数講師による授業は学際的と言いながら
ただ個々の専門の寄せ集になっている場合があるので要注意ですね

729 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 03:49:01.59 .net
税金の無駄遣い。
社会で活躍するための学修、人材育成が大学の役割。
趣味の生涯学習は大学でやる必要なし。

730 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 04:17:39.66 .net
再入学だけど、今しがた学生カルテが新カリキュラムに反映された。

731 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 04:35:56.90 .net
>>728
おもしろいのは最後の座談会くらいかなあ

732 :メモ:2016/04/01(金) 04:36:09.44 .net
まだ、新年度になってないな。
はよオンライン授業

733 :メモ:2016/04/01(金) 04:48:11.27 .net
>>729
そうなると、おまえの居場所がなくなるよな。
おまえが、ここのスレにへばりついているのは、お前が現状放送大学レベル叉はそれ以下って証明だもんな。

734 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 06:29:02.55 .net
早く物理演習したい〜

735 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 07:07:03.06 .net
>>729
何歳になろうが人生には目標が必要だ!!
ましてや、それが生涯学習なら素敵だね。

736 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 07:21:11.65 .net
>>732
正午だっけ?

737 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 07:39:55.98 .net
>>729
いくつになっても学ぶことは意味がある
そしてそこで得たものをそれぞれの形で社会へ還元していく
生涯学習こそこれからの時代に一番求められる姿だよ

738 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 08:24:45.43 .net
>>729
と、思うなら廃止の方向へ活動すればどうか。ここにいるのは放題生ばかりだ。
それすらわからない程度の頭なのか。

739 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 09:28:40.00 .net
カリキュラムを2016に変更して成績照会してみたら
オレンジのところが米印と空欄になったからもう卒業でいいのかな?

740 : 【吉】 :2016/04/01(金) 09:33:39.13 .net
今学期の成績はどうかな?

741 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:03:45.25 .net
>>731
やっぱりそうなんだ
よく批判される歴史学者の専門バカな面が克服できてない感じですね
ただの講師紹介授業と割り切りましょう

742 : 【末吉】 :2016/04/01(金) 10:21:44.49 .net
新学期初日からデータ処理不具合に伴う一部システムの利用への支障についてだってさ

743 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:22:06.95 .net
>>739
既に124単位取得済みで、そのように表示しているのであれば卒業条件を満たしていることになる。

744 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:26:58.73 .net
>>742
毎度のことだね。
サーバの処理能力は小さくレスポンスがやたら遅いし、システムは頻繁にダウンするし、どこのSIメーカが受注してんだ?

745 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:28:57.74 .net
>>739
大学は大量の卒業生追い出しに掛かっているらしい。

746 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 10:33:40.43 .net
西洋哲学の起源(16)の通信指導が記述式だった
本テストも記述かな?

747 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 12:30:04.27 .net
オンライン授業「がんを知る」をとったんだけど
なにこれ

・各回小テスト
・講義後小テスト
・講義後アンケート
が15回毎回ある

・ディスカッションが3回(1学期間で)
・4000字以内のレポートを提出
・最終テスト

これ全部こなさないと単位がもらえないって
やりがいがめちゃくちゃありそうで笑える

748 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 13:01:10.32 .net
>>747
オンライン授業ログオンできるだけいいじゃん
俺はシステムトラブルに巻き込まれてログオンすらできない
原因もまだ不明らしくて回復の見込み立たないんだって

749 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 13:08:06.43 .net
>>711
二人ともやめちゃったのか?

750 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 13:21:20.50 .net
>>733
禿同

751 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 13:40:34.10 .net
>>749
大学の窓で辞めるって言ってた。

752 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:02:17.93 .net
ディスカッションの書き込み方が分からない

753 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:07:06.81 .net
>>749
斉藤は沖縄でお天気お姉さん。
鷹觜は分からん。

754 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:07:31.81 .net
http://ouj-mado.blogspot.jp/

755 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:07:59.50 .net
興味あったの?

756 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:11:39.93 .net
WAKABAの「自己判定」はずっと「現在この機能は使用できません。」なんだけど。
サポートする気ないならば削除せよ。

757 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:16:05.45 .net
オンライン授業の「メディアと知的財産」頑張り過ぎだろ
一回当たりのレジュメが50ページくらいある
これが全15回だから、750ページだぞ、おい。どこの広辞苑だよ。

758 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:48:17.68 .net
>>744
新日鉄住金何とかじゃなかった?
違っていたらゴメンリンコ。

759 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:50:05.40 .net
>>711
「お金返して」レベルだなw

760 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:50:53.14 .net
>>753
四十半ばで「お姉さん」は無いだろう?

761 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 14:58:47.59 .net
>>714
君には申し訳無いが、行政法はテキスト3回読んで、ラジオの授業3回聞いて、過去問やれば@取れる難易度levelだろ。

失礼ながら君のbaseに問題ありだ。解らないなら、解るまで繰り返すしかない。

762 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 15:06:12.39 .net
>>760
本人がそのように云っていました。

763 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 15:12:57.51 .net
合格通知が来ない
もしかして卒業証書郵送してないから?
とはいってもパンフレットか何かで所定の封筒で送れと書いてたしなぁ

764 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 15:35:29.19 .net
オンライン授業「がんを知る」いい感触だよ
小テストを何度かはさみながら進むからわかりやすい
最後にアンケートも書かされるから文章を書く練習にもなる
砲台の主流はこのオンライン授業に移行していく気がする

765 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 15:48:05.42 .net
おばけ学長が以前からずっとオンライン授業計画を推してたもんな
各回ドリルをやったりレポートを書かせたりディベートしたり
そういった発信型の授業にしていきたいと言っていた

766 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 16:32:05.38 .net
書き込み見た感じオンライン授業超めんどくさそうなんだけどw
でも通学制っぽい授業受けたい人にはいいのかもね

767 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 16:43:48.72 .net
俺はオンライン授業ズーッとトラブル中
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280401.html
せっかくやる気になったのに初っ端からつまづいた
金返せって文句言いたい

768 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 18:57:44.14 .net
>>656
今日だけは許す

769 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 19:18:38.28 .net
さて明日は学生証
並ぶかな

770 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 19:41:42.66 .net
新入生も今日から過去問見れるのかな?

771 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 20:00:14.67 .net
アナウンサーの方が二人とも卒業するのには驚きました。

772 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 20:01:17.36 .net
>>771
そうなんですよ、ついさっき見てびっくり

773 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 20:12:26.61 .net
>>771

正直ショックです。

774 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 20:12:51.51 .net
過去問みたけど難しいね

775 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 20:49:31.78 .net
通信指導の冊子にコーヒーを派手にぶちまけて
しまったのですけど、この状態で郵送して
大丈夫なのでしょうか。

776 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 20:51:30.11 .net
三年編入で二年で卒業するのは結構大変そうだね

2.5-3年は見た方が良さそう

777 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 20:53:14.37 .net
>>775
ネットでおk

778 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 20:59:21.43 .net
入学者の集いの服装迷う。
スーツ率低い?

779 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:02:24.29 .net
3年前だがスーツは一人もいなかった。
みんなラフな格好。試験の時の服装と云っても分からないよね。

780 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:10:12.68 .net
好きにしろ

781 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:12:45.68 .net
機械的中立に拘泥する隠れ右翼大学に敬意を表する必要なし

782 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:13:21.24 .net
テレビで心理学概論
森先生だっけ?
こないだ話題になっての
出てるよ

783 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:14:08.99 .net
右翼大学ってここのこと?
役所が遠巻きにつくった大学だから右でいいと思いますが。

784 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:15:51.93 .net
>>783
今日だけは許す

785 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:17:31.50 .net
許される筋合いはございません

786 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:17:42.30 .net
>>778
ブラックスーツに白ネクタイは必要ない。
それは同窓会長とか来賓の服装だから。

787 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:19:05.75 .net
>>771
契約切れだろ

788 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:19:28.06 .net
新入生は教職員・来賓や卒業生よりいい恰好をしてはならない

789 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:20:59.58 .net
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

790 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:21:58.33 .net
>>783
おまえの立ち位置が悪いだけ

791 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:22:25.10 .net
働きながら難しい科目6科目は難しそうだ
5科目にしとくべきだったか

792 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:24:12.85 .net
>>778
あんなもの新入生オリエテーション、服装なんぞどうでもよし

793 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:27:14.99 .net
平服だな。礼服・軍服は×

794 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:30:01.90 .net
>>793
KY

795 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:30:18.90 .net
喪服とか
アホボケ執行部のことを考えたら喪服がいいだろうけども、みんな好きにしろ!
あのクソ対応でドン引きだ

796 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:32:05.18 .net
>>793
あんなもんジャージでいいんだよ

797 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:33:19.32 .net
>>795
萌服がいいだろ

798 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:34:33.54 .net
各自がやりたいようにやれ

799 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:37:17.47 .net
数珠忘れるなよ

800 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:41:12.55 .net
喪章もな

801 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:49:11.59 .net
>>778
学生のほとんどが、会社員公務員、スーツは作業着

802 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:50:47.17 .net
>>795
それなのに、マダここにいるのか
行き場が無いのかww

803 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 21:58:06.59 .net
最低でも左肩に黒リボン

804 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:03:24.94 .net
お前ら早く成仏してくれ

805 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:04:43.15 .net
>>804
まず見本

806 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:10:08.45 .net
今日だから言う。>>804生きろ。砲台死ね。

807 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:17:36.24 .net
心理学概論
森先生も大したことないな。
☆先生は○○だ。

ゲストの先生(女性)は、たまにかわいい。

808 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:21:19.30 .net
森先生は間近で見ると美人。
おっぱいもでかい。

809 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:23:11.53 .net
2016年4月 3年編入
2018年9月か
2019年3月 卒業予定
m(_ _)mよろしくお願いします

810 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:27:30.12 .net
森先生は結婚指輪をはめてますが、
お子様はいらっしゃるのでしょうか?

811 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:28:50.64 .net
生活における地理空間情報の活用

これ今テレビでやってるけど面白そうだね
シリーズ通して

812 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:41:02.69 .net
つまんない授業は登録しても視聴をやめて試験も受けない
面白かったら登録しなくても教科書買って勝手にどんどん勉強
興味第一、ルール・体裁無視
この方針で行こう

813 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:46:13.78 .net
>>40
気候風土も鼻ニンニクの故郷そっくりだし、地黒なのが多いから違和感無し。

とっとと南国に逝ってもらいましょ。

814 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:49:31.31 .net
テレビ放送用にApple TV買うか迷う。

815 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:52:41.87 .net
>>808
嘘八百w
福岡で授業受けたが、Qちゃん張りに訛りはキツいし、特にパイ乙はデカく無い。
都市伝説や風説の流布の類いw

816 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:52:50.68 .net
寝る前に面白くみた。久々に声を出して笑った。

817 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:53:12.70 .net
>>814
iPadでインターネット配信見てるわ

818 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 22:59:16.46 .net
Nasneで録画してiPadで観てた
これからはネットも併用

819 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:04:26.74 .net
>>813
鹿児島とフィリピンかあ。
黒にんにくは雪国には相応しくないもんな。
あ、にんにくを熟成してるのって青森だっけか。ま、いいや。

820 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:06:11.28 .net
>>815
面接で「森先生は何カップですか」と質問したら
「どうでもEです」と答えていたから
Eカップだよ

821 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:09:58.98 .net
>>820は名誉学生決定だな。









(今日限定で)

822 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:15:12.55 .net
あと45分ほどか

obakeタヒね 宮本生きろ 来生生きろ

823 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:23:43.47 .net
>>822
エイプリルフールの嘘って午前中につくものだよ

824 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:38:38.24 .net
いいじゃんか。今日一日くらい。
それに、普段だってみんな嘘つくことあるだろ。

825 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:41:08.71 .net
スルー検定実施中

826 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:44:35.03 .net
ところで新学期初日
おまえら勉強したのか
おれはとりあえずシラバスは読んだぞ

827 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:45:28.03 .net
登録した科目以外の教科を勉強した
ちな社会学入門

828 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:46:41.98 .net
マジにカキコすると森先生とツーショットで写真撮ってある。
おっぱいでかい。

829 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:47:33.11 .net
今放送してる
英語で描いた日本もいいな

自分で今季学習するべき科目以外も見たくなってしまう

やばいやばい
時間がいくらあっても足りない
放送大学楽しすぎる

830 :名無し生涯学習:2016/04/01(金) 23:48:54.78 .net
楽しくねーよ、こんなクソ大学!



#あと10分ほどか

831 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 00:06:23.16 .net
>>827
大学に教科なんてないんだけど、キミは中学生かな?

832 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 00:11:31.99 .net
ラテン語の世界
正式にインターネット配信始まってた

833 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 00:14:05.27 .net
>>809
ワシ編入で四年計画だったけど、ちょっと飽きてきたからスピードアップした。
今年度で卒業したいなぁと。
まあボチボチでいいんじゃない

834 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 06:19:03.52 .net
容姿が優れた女性教員の氏名と担当科目を教えてください。

835 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 06:24:12.43 .net
つ 巨泉科目全般
色 音 ・・・多数

836 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 07:11:12.78 .net
物理演習1回目やったけど、小テスト受けてビックリしたわ
授業中でやった演習問題よりも1段レベルが高く設定されてたぞ

837 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 07:46:41.21 .net
かきこみ見ていると
オンライン授業はおおむね好評みたいだね
みっちり勉強したい人には
手ごたえありそう

838 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 08:08:14.60 ID:azgpsVoQy
>>818
ラジオを録音したい

839 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 08:17:03.00 .net
>>834
今テレビでやってる
社会福祉の国際比較どう?

840 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 08:34:47.52 .net
>>839
確かにきれいですが、聞き手なので満足できません。

巨乳で美人の先生から教えてもらいたいのです。

841 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 08:43:40.55 .net
貧乳だけど美人なのが由美子先生
50歳超えて熟女に磨きがかかってきた

842 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 09:10:47.48 .net
津太子のラジオ授業聴いてる内は変な喋り方の女だと警戒していたけどテレビで見たら許せた

843 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 09:19:37.52 .net
理枝先生はこのころが絶頂期だったな
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1148356522/

844 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 09:26:15.02 .net
津太子先生は、緊張しているためか、声が震えている。

845 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 09:28:45.90 .net
人格心理学担当の男の先生
堺雅人にちょっと似ていてすてき

846 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 09:29:58.33 .net
人材の枯渇が甚だしい。

847 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 09:31:42.10 .net
学生証ゲットに行ってきまーす

848 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 09:56:40.72 .net
>>783
ただのバカ専用ですよ。
「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある。」
なーんて書かれても反論すらできないでこっそり過去問削除とかさw
将棋さしてて手詰まって盤面ガチャガチャやってるみたいじゃないか。

849 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 10:05:21.54 .net
>>420
複数の専任教員による校正を通った試験問題を1学生の指摘をマに受けて削除しちゃったことか?
その結果、現場の教員怒らせて科目は閉講。学生は受けることができない今学期。
確かに理事も学長も副学長も最初からやらなければいいのだが、
今からでも遅くない放送大学が致命的になる前に辞めるべきだろう。

850 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 10:06:17.97 .net
>>846
いい先生は皆辞めていく。それが放送大学なんですよ

851 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 10:09:52.41 .net
>>722
この理事たちはどうしますか?
括弧内は前職。

石野利和(文化庁文化財部長)
多田誠一(財務省主計局主計監査官)
奥英之(総務省近畿総合通信局長)
原田豊彦(日本放送協会専務理事・放送総局長)

852 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 10:12:45.94 .net
>>850
そりゃぁ慶応の方がいいに決まってるし、理系でもまともな院生がいる方がいいに決まってるわ
真面目に研究したいならな
ただ、もう弟子もいらなくて、一人で研究できる人は別だ
そんな人にとってはここは天国

853 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 10:16:43.82 .net
みんな、自分のことは棚に上げて厳しい論調ですなあ。

854 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 10:17:33.80 .net
でも、多分、文句を云っているのは年金生活者だよ。

855 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 10:18:51.05 .net
放送大学がなくなれば困るのは自分なので、自分を絞め殺そうとしているようなものだね。

856 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 10:33:32.18 .net
>>853
団塊じゃねぇ、団塊世代の特徴だね

857 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 11:41:22.37 .net
>>849
いや放送大学卒であることを恥ずかしいから隠すと宣言した人だよ

858 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 11:43:21.20 .net
>>832
まだ印刷教材にある聴覚教材はキャンパスネットに上がってない

859 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 11:44:42.17 .net
>>857
世の中に色々あるって東京大学卒隠している人だっている

860 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 12:00:41.41 .net
まぁ誰でも皆恥ずかしい過去ってあるからねw

861 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 12:03:58.11 .net
>>853
文句ばかり並べているのは、858とか、856とか、855とか、854とか、853とか
の書き込みをなさってるご本人の皆様

862 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 12:33:54.61 .net
>>861
このバカは何を根拠に何を言っているのか?
少しは自分の意見を書き込め。

863 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 12:50:32.95 .net
>>862
自分と意見が合わないとすぐにバカと罵るのが、このスレ在住の荒らしの特徴

864 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 13:02:29.04 .net
今の時期からすでに通信指導の課題に
取り組んでいる人はいるのですか?

865 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 13:17:42.84 .net
4/2(土)の昼に
土岡部洋一の「コンピュータのしくみ」の放送を見たけど
ポケットの手を突っ込んで偉そうにしゃべるわ
話はまとまってなくてわかりにくいわ
オナニー講義全開で最悪だな

教えてるんじゃなくて自分が言いたい事を言ってるだけ

866 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 13:19:42.62 .net
それは残念だったね^^

867 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 13:26:42.44 .net
>>858
動詞の活用とかですね

868 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 13:41:32.40 .net
>>865
放送授業というより、大学における授業のLiveというつもりなんでしょうね。
専門科目だが試験は超簡単で平均点が85点くらいだったように記憶している。
導入科目程度の難易度だよね。

869 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 13:44:18.12 .net
>>863
じゃなくて、2chの文化。
2chなんかで無駄な時間を費やさずに、SNSに転送することを勧めるよ。

870 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 13:46:06.45 .net
14年に三年次編入して、今回カリキュラム変更したんだけど
14年に取った遠隔学習のためのパソコン活用が導入科目に入ってるわ。
編入の単位からまず基盤科目に認定して、あとは導入科目に認定してるんだね。
16年に遠隔〜取った人は基盤科目になるのに、人によっては導入科目にもなるんだ。

871 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 14:07:58.26 ID:tUh8HCCi0
白石教授の介護ロボットって、推薦入試者の
論文の盗作だろ。

872 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 14:40:49.94 .net
>>865
あの講義わかりにくいと思うって相当知識が無いって事だぞ

873 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 14:45:19.53 .net
放送大学学生の平均年齢は50歳代前半くらいでしょうか?
秋入学検討組です。サークル紹介の番組に出てくる部員の年齢はもっと高そうで二の足を踏んでいます。
いま21歳で合唱サークルに入ってみたいと思うのですが孤独を味わうことになるのでしょうか。
私くらいの年齢層は慶應とか法政とかにしておくのが無難でしょうか。
でも学力はないので、やっぱり放送大学か産能大学にしたいのですけど。できれば放送大学がいいんですけど。

874 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 14:50:59.57 .net
>>873
合唱みたいな活動なら年齢はあまり関係ないんじゃないの。

21歳は社会人?
もし大卒で就職したいなら就職支援もやってる大学のほうがいいかもしれないけど。

875 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 14:51:06.20 .net
>>873
関東圏なら若い学生多い(らしい)けど、他はちょっと…
twitterやFBには若い人もいるので、学習センターでなくSNSを拠点にしてつながっていく方がいいかもね

876 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 14:55:33.15 .net
>>864
2科目終わったぜ。

877 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 15:07:25.71 .net
>>868
そんな平均点高くないわ
いま公開されてる範囲だと約70点だけど、昔は60点切ってたぞ

878 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 15:36:41.36 .net
>>876
はええよ

879 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 15:51:55.71 .net
>>873
どんな人が学んでいるの?
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/who.html

880 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 16:01:37.08 .net
>>875
若い学生の割合は、どこも同じだね。
FBやtwitterなんてけっこう爺もやってるよ

881 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 16:03:53.73 .net
>>878
いつものヤツだな、このシーズン発生する
どうせ言ってみただけだろ

882 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 16:14:28.25 .net
>>873
サークル目的で大学を選択するのは間違い。
大学の合唱サークルでなく、民間の合唱サークルの良いところを見つけて、大学は学習に専念できるところにするべき。

883 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 16:18:11.82 .net
>>865
「コンピュータのしくみ」も「ソフトウェアのしくみ」もコンピュータのいろは。
あれが専門科目だってのが信じられない。
学長だから専門科目に格上げされたのかたと邪推する。

884 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 16:52:41.63 .net
>>836
全部の予定を見たら、中間試験も期末試験も締切あるし、順番にこなして行かないと先へ進めない仕掛けになってるんだな。
小テストも全部提出みたいだし。
放送授業の2
たんいより厳しいかも。

885 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 17:02:03.81 .net
>>881
印刷教材到着してから何日経ったと思ってんだ?
お前も早く勉強したほうが良いぞ

886 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 17:32:01.25 .net
そんなに勉強を急いでもしゃーない。
優先すべきは、花見に花見酒。
学友のみなさん、、あずは盃をとりたまえ。

887 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 17:33:18.18 .net
>>873
若い奴はサークルでちやほやされる。
孤独を味わうことはないでしょう。
あまりにちやほやされて勘違いする危険があるくらい。

888 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 17:58:18.27 .net
サークルは雑用を押し付けられたり、そんな甘い世界じゃない。
入るにしても、しばらくは様子見で、じっくり考える方がよろしい。

889 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 18:19:03.32 .net
サークルは自分で作るに限る

890 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 18:26:28.73 .net
>>883
せめてIパスとれるくらいの内容だったらいいのだが・・・
ほんとゴミ・・・
放送大学の専門科目ってどの程度のレベルかって分かるから
外部にも公開すべき
凄まじい恥晒しになるが入学者増える。

891 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 18:33:16.27 .net
恥ずかしいと思ってるのになぜ砲台にいるの?
ばかなの?

892 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 18:44:58.98 .net
>>890
俺応用情報技術者持ってるよ

893 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 18:45:22.46 .net
ITパスポート取得目指している人が、
コンピュータのしくみとソフトウェアのしくみを理解できるんだろうか?

894 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 18:51:12.53 .net
>>890
講義は既にBS放送で全国に公開してますが…
また選択肢エの人?

895 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 18:54:39.47 .net
>>890
おまえITパスポートすら取れないのかw
ほんとゴミ・・・

896 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:04:27.41 .net
>>851
チャチャで救済しろ

897 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:04:27.83 .net
>>895
今からとるって話だろ
いいじゃねぇか

898 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:05:22.06 .net
>>885
はぁ、そんなにあわててどうする。
時間はあるぜ

899 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:09:16.32 .net
>>897
そのレベルじゃ学長の講義は理解できねえなw

900 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:10:21.88 .net
>>894-895
血を見るのは嫌だから、>>890はロープで救済してやれ

901 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:11:20.03 .net
放送大学は時間の合間に計画的にやってるし
印刷教材の中だっけじゃつまらないしね。

902 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:16:50.38 .net
面接授業でナンバリングが330(専門科目上級)または430(総合科目上級)って何がありますか?

903 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:17:00.75 .net
>>899
それにしても、おまえもえらそうだな

904 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:22:36.35 .net
>>902
平成28(2016)年度 第1学期
面接授業開設科目一覧
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-1r.pdf

自分で調べたら

905 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:26:51.78 .net
さらに詳細なのは
平成28年度1学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/

ここ

906 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:43:03.36 .net
文京学習センターで貰った手帳見たいのに
二学期の試験予定載ってた

あくまで予定

毎年これでわかるようになってるんだな

907 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:46:47.30 .net
>>890
Iパス取りたいのなら、渋谷学習センターの面接が役にたったな。

想定問題や色々CBTで実践形式でやるから、本番でもあがらないよ。

908 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:51:04.60 .net
>>906
だいたいのセンターで自学習センターの面接は2学期まで発表してるよね

909 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:52:01.21 .net
>>908
面接もなの?

俺が言ったのは
単位の認定の試験予定

910 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:52:39.25 .net
学位授与式放送中だね

911 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 19:53:38.57 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/

学位授与式こっちでも見れるようになってた

912 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:00:20.17 .net
>>909
単位認定試験なのね、ごめん
単位認定試験時間割?
ラテン語の世界は水曜日2時限目とかいう話ね
少ないけどアチコチの学習センターで
公表してるよ

913 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:04:12.82 .net
>>904
ありがとうございます
330が一つだけなんですね

文京
能楽と20世紀西欧演劇

英語のみでの面接授業とは・・・受講者いるのか?w

914 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:04:19.10 .net
放送大学修了すると技術士の一次試験免除はありますか?

915 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:21:04.02 .net
>>912
それそれ

日曜日に
英語で描いた日本とか
取りたいのきてよかった

916 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:23:33.31 .net
>>906
え、そうなの?
聞きに行こうかな…

917 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:26:35.40 .net
>>916
学習センター利用の手引きっていうの貰える

それに載ってる
PDF版も欲しいな

918 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:40:23.40 .net
>>509
>試験はともかく、教材は普通の大学英語のレベル

普通の大学とはどのような大学なのか知らないが
外面取り繕いがここの流儀なのは確か。誰が見てるか分からんテレビだからね。
でも通信課題や試験、質問サポートは最低だから。

919 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:42:05.31 .net
センターで無線LANができるようになるのはいつになるのだろうか。
情報コース(笑)

920 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:46:21.07 .net
>>919
ウチは使える
>>917
ウチはpdf版もある
センターしだい

921 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 20:46:45.32 .net
Pdf版あった

http://www.sc.ouj.ac.jp/center/mie/2016/03/018942.html

三重学習センターがpdf版を配布
二学期試験日も掲載

922 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 21:07:41.83 .net
>>920
渋谷?
たしか渋谷以外はWi-Fiないはず

923 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 21:13:58.54 .net
>>921
わー、有りがたいわ
予定は未定だけど、参考になるわ

924 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 21:16:23.82 .net
MIE!MIE!MIE!

925 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:01:25.61 .net
>>922
なぜそんなに、決めつけるw
全学習センターの事情なんて知らないだろ

926 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:11:05.80 .net
センターで仲良くなった人が卒業したのでセンターの学位授与式に参列した。
学位授与式ってウチのセンターだけかもしれないけど、一人一人の生年月日をセンター長が読み上げるんだね。
女の人の生年月日聞いてると、聞いてていいのかなと何かいたたまれなかったよ。

927 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:13:20.53 .net
>>926
多分他でもやってると思う。西日本を中心に。
しかし、未だに生年月日を読み上げる所長なんているのか?小寺山副学長にチクれ!

928 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:16:22.41 .net
>>926
確かに非常識だね、生年月日が個人認証のキーのひとつなのにね

929 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:18:17.69 .net
面接の出席簿でさえ、学生番号は白い紙で隠して回してるよ。(回さずに先生が点呼する場合もあるが)
生年月日の読み上げはうちのセンターでかつてやってたけど、今は忌避してる。

930 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:22:53.52 .net
>>927
田舎だと大らかだからね。

>>928
いや、個人認証よりも生まれた年で「ああ、この人何歳なんだ」って自動的に計算してしまうのが情けない

931 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 22:28:07.37 .net
>>925
お前が決め付けるな。
全センター行ったから知ってるんだよ。
俺が行ったあとに出来てたら知らんがな。

932 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:20:46.72 .net
全センターとか仕事は何してるの?

933 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:22:25.36 .net
グランドスラムついでの全国センター巡りの旅もしてるんじゃないか?

934 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:31:21.61 .net
入学者の集いの事前申し込みし忘れたんだが、行っていいのかな?

935 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:34:17.39 .net
>>934
そりゃセンターによって対応は違うでしょう
基本的にセンター側は学生の参加を歓迎すると思うけどね

936 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:34:45.26 .net
今から送ればいいじゃん

937 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:44:10.97 .net
明日10時からみたいなんだが、センターの問い合わせが9時半からだからかなりギリギリ。

938 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:48:08.27 .net
>>932
学長ですが、なにか?

939 :名無し生涯学習:2016/04/02(土) 23:55:50.08 .net
浜松サテライトが入居してるクリエート浜松にはwifiある

940 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 00:08:02.92 .net
>>937
締め切り明記してないなら出しといて
「出しました」と大きな顔して行けばいいじゃん
オレもさっき出したw

941 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 00:16:26.13 .net
ある教員が、岡部学長から放送大学の肩書を大いに使って宣伝するよう言われたそうだ
御厨さんはTVに一杯出たのに殆ど放送大学の宣伝しなかったよね

942 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 01:04:25.83 .net
入金忘れてた・・・

943 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 04:10:13.52 .net
>>931
>>933
神奈川でもOKじゃないかw
それにうちは、面接に来た程度ではわからないね
センター登録者には、説明があるけど

944 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 04:18:44.78 .net
それにwifi使えるか、面接で来た程度でどうやってw
もしかして千葉でいた、電波が見えるおっさんかw

945 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 04:20:46.28 .net
>>941
御厨はそこいらの雑誌のコラムに書いてたが、宣伝じゃなく愚痴に近い

946 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 04:34:33.36 .net
三重だってFreeWiFi-MIEが使えるってさ

947 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 05:27:39.76 .net
ネット中毒のオレを勉強する場ではせめてネットから遠ざけてくれ、、、

948 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 06:28:20.73 .net
どこも事前登録が必要だから、ふらっと来ても使えないよ
でも今どき都市部でネットが使えない場所って無いだろ
電波暗室の中でも無い限り

949 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 07:04:01.01 .net
物理演習のレポートって解答用紙を印刷して手書きの上
pdf化して送れってさ、めんどくさいな。
この講師送られてきた、解答を印刷してそうだな

950 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 07:07:08.94 .net
物理演習
★中間レポート
出  題:2016年5月16日(月)09時00分
提出締切:2016年5月30日(月)17時00分
返  却:2016年6月20日(月)ごろ
★期末レポート(返却はありません)
出  題:2016年6月27日(月)09時00分
提出締切:2016年7月11日(月)17時00分

951 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 07:15:44.83 .net
>>950
★〈小テスト〉
受験期限:2016年7月11日(月)17時00分

952 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 07:16:18.05 .net
メディアと知的財産
【締切日】
〈小テスト全回〉
2016年 7月22日(金)17時00分 回答送信締切
〈ディスカッション(1)〉
第3回から第8回
実施期間
2016年 5月16日(月)09時00分?5月31日(火)17時00分
〈ディスカッション(2)〉
第9回から第14回
2016年 7月1日(金)09時00分?7月15日(金)17時00分 

953 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 07:33:55.29 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1459635562/

954 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 08:31:18.56 .net
マークシートで鉛筆のみ可、シャープペンシルは不可と書いてあるけど、別にシャーペンでも問題ないよね?

要はマークシートの欄をきちんと塗りつぶせばいいんだよね?

955 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:02:44.16 .net
俺に聴くな

956 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:04:22.65 .net
>>954
鉛筆のみと可、となっているのなら、素直にその指示に従えばいいだけ。
がたがた言うな。放送大学筆記用具課

957 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:10:56.47 .net
>>954
なんかお前自身が職員ぽいな
鉛筆でなんか問題があんの?

958 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:12:02.62 .net
シャープペンシルで一般的な0.5ミリとかの芯だと、HBでも一度塗りつぶして消すと
紙面に跡が残ります。そうするとエラーが発生する可能性があります。
だから、消しても紙面に跡が残らない鉛筆のような太い芯で塗ることを薦めています。
理想はBか2Bの先が丸まった鉛筆です。

959 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:12:12.78 .net
>>954
シャーペンで紙破ると
機械で詰まって
0点とか

そういうのあるのかね

960 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:13:02.15 .net
>>958
あーそういうことなのか

尖ってて破れるのかとおもた

961 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:14:04.94 .net
不可と書いてあるのに
なぜあえて持ち込もうとするのか

962 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:15:10.07 .net
繰り返されるシャーペンねた

963 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:15:43.38 .net
>>958
0.5mm芯使うは放送大職員レベルのバカ。
普通は2mm芯のシャープペンを持ってくるもんだが?

964 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:16:49.13 .net
>>961
不可である妥当性を聞いているのだが?

965 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:18:18.26 .net
個人的には万年筆でも可

966 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:18:53.03 .net
>>963
そんなぶっとい芯は小学生だけ

967 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:21:00.40 .net
>>966
デザイン画、デッサン、スケッチ、製図などでプロも使っていますが?

968 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:21:26.33 .net
もっぱらボールペン使ってるから鉛筆もシャーペンも持ってない。
試験用に鉛筆1本買うかな。マークシート専用に1本ありゃ、卒業まで足りるだろ。

969 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:24:24.31 .net
マークシートに万年筆とかボールペンとかバカがワラワラ沸いてきたよw

970 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:25:15.18 .net
>>968
コンビニで三菱鉛筆三本セット
売ってたきがする

あれでいいよ

971 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:25:51.74 .net
俺は筆記用具を買う金がないので正解をマークした解答用紙をコピーさせて提出したい。

972 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:28:11.36 .net
なんかどうしても鉛筆でなければいけない明確な理由はないみたいね。
紙が破れるかもしれないとか、消したときに跡が残るとか、その程度の理由ね。

自分はシャープペンシルでマークします。

質問に答えてくださった方々どうもありがとうございました。

973 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:28:11.75 .net
>>969
解答を修正できなくてもいいなら、万年筆でもサインペンでも、何でもいいんだよ。
ある意味、細い芯で紙面に傷つけてエラーが出るよりましじゃないか。

974 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:29:01.53 .net
>>964
日本語が不自由だっただけか

975 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:31:43.24 .net
>>972
試験会場では頑なに指示を守らせようとする監督もいるから、
1本だけでも鉛筆を用意しておいた方がいい。

976 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:33:48.04 .net
>>973
よくねえよ
特定の波長に対して一定以上の吸収がないとだめだ
人が黒と認識しても機械の目がそう判断できなければ意味がない

977 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:34:19.80 .net
以前、マークシートの解答を修正するのに、一度マークした所にXを書いて
他をマークしている奴がいた。おいおい、と思ったが、ほっといた。

978 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:36:18.48 .net
馬鹿な監督員がいて、「俺も鉛筆に拘るのはおかしいと思う。」と云っていたやつがいたが
そいつは、試験5分前のコールを忘れてしまって、問題を起こしていた。
監督員はバイトなのだから、云われたことを忠実にやればいい。

979 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:37:45.56 .net
>>975
有益なアドバイスありがとうございます。
用意するだけは用意しておくことにしました。

980 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:38:09.30 .net
なぜ、シャープペンシルが駄目で、鉛筆でないとダメかというと、「そのように決めてあるからです」。

981 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:43:04.15 .net
マジレスするとボールペンやサインペンが駄目な理由と同じ
あと鉛筆でもHは駄目な理由も同じ

982 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:44:26.33 .net
少し話が変わるけど、
法を学ぶのに
「そのように条文で決まっているから」
と答えたら零点だよね。
制度趣旨を考えないと。

983 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:04:56.14 .net
昔鉛筆を忘れてシャーペンで受験したけど合格したぞ
だけど賢いお前らなら
この事実だけでシャーペンでも大丈夫だということにはならないはずだ

984 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:05:36.73 .net
法治主義の否定かw

985 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:11:10.86 .net
矢立に筆と墨。完全勝利の方程式。放送大学実証考古学

986 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:35:02.33 .net
>>980
では、なぜ「そのように決めたのですか?」

987 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:37:34.05 .net
シャープが理由だろうな

988 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:37:36.29 .net
今日は学修に絶好の雨降り。
筆記用具より、正解を得ることの方が重要だ。

989 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:38:00.56 .net
マークカードリーダは鉛筆HBを基準に調整してあるからね
後は自己責任

990 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:41:07.58 .net
>>986
炭素分と粘土の割合だね
シャープの芯は昔は折れにくくするため
固めだった、今はマークシート用のシャープが有る時代
大丈夫だろ

991 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:43:38.51 .net
自分は指定外の筆記具を使っていて
試験管ともめるのはイヤだから鉛筆を使ってるけどね

992 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:45:43.55 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1459635562/

993 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:47:54.17 .net
こういうの使えばおk
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQt3JYOwDw5nhyUn0yuh20Z40rJroi_4G4R8L6S-0K9zmbVj9GJ

994 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:54:15.11 .net
>>993
芯に炭素分があるかだよね

これだと大丈夫
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CZ3FUE
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016GJX28

995 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:54:37.76 .net
おれは鉛筆は三菱よりトンボが好き
あの抹茶色のボディーがそそる

996 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:55:52.70 .net
マークシート専用の筆記具2製品を試す
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110124_421879.html

997 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:58:00.16 .net
>>995
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1482994984

最近はセブンイレブンで三菱鉛筆
一択だなあ

ファミリマートはトンボだったりする?

998 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:00:37.21 .net
コンビニは高いだろう
ダイソーで十分

999 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:02:21.08 .net
http://lineq.jp/m/q/21285391

ファミリマートは無印良品らしい

100均はボールペンにしても
粗悪品置いてることあるからなあ

1000 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:05:50.98 .net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1024843425

やっぱりたくさん入ってる鉛筆は怪しいな

1001 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:07:46.85 .net
>>1000
返品したら良いだろ
自分の使ってるのは問題無いけどね

1002 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:08:25.64 .net
★☆★ 放送大学スレ Part.293★☆★ [無断転載禁止](c);2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458995012/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200