2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.293★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/03/26(土) 21:23:32.08 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.291★☆ ★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1457484385/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

954 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 08:31:18.56 .net
マークシートで鉛筆のみ可、シャープペンシルは不可と書いてあるけど、別にシャーペンでも問題ないよね?

要はマークシートの欄をきちんと塗りつぶせばいいんだよね?

955 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:02:44.16 .net
俺に聴くな

956 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:04:22.65 .net
>>954
鉛筆のみと可、となっているのなら、素直にその指示に従えばいいだけ。
がたがた言うな。放送大学筆記用具課

957 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:10:56.47 .net
>>954
なんかお前自身が職員ぽいな
鉛筆でなんか問題があんの?

958 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:12:02.62 .net
シャープペンシルで一般的な0.5ミリとかの芯だと、HBでも一度塗りつぶして消すと
紙面に跡が残ります。そうするとエラーが発生する可能性があります。
だから、消しても紙面に跡が残らない鉛筆のような太い芯で塗ることを薦めています。
理想はBか2Bの先が丸まった鉛筆です。

959 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:12:12.78 .net
>>954
シャーペンで紙破ると
機械で詰まって
0点とか

そういうのあるのかね

960 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:13:02.15 .net
>>958
あーそういうことなのか

尖ってて破れるのかとおもた

961 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:14:04.94 .net
不可と書いてあるのに
なぜあえて持ち込もうとするのか

962 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:15:10.07 .net
繰り返されるシャーペンねた

963 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:15:43.38 .net
>>958
0.5mm芯使うは放送大職員レベルのバカ。
普通は2mm芯のシャープペンを持ってくるもんだが?

964 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:16:49.13 .net
>>961
不可である妥当性を聞いているのだが?

965 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:18:18.26 .net
個人的には万年筆でも可

966 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:18:53.03 .net
>>963
そんなぶっとい芯は小学生だけ

967 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:21:00.40 .net
>>966
デザイン画、デッサン、スケッチ、製図などでプロも使っていますが?

968 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:21:26.33 .net
もっぱらボールペン使ってるから鉛筆もシャーペンも持ってない。
試験用に鉛筆1本買うかな。マークシート専用に1本ありゃ、卒業まで足りるだろ。

969 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:24:24.31 .net
マークシートに万年筆とかボールペンとかバカがワラワラ沸いてきたよw

970 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:25:15.18 .net
>>968
コンビニで三菱鉛筆三本セット
売ってたきがする

あれでいいよ

971 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:25:51.74 .net
俺は筆記用具を買う金がないので正解をマークした解答用紙をコピーさせて提出したい。

972 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:28:11.36 .net
なんかどうしても鉛筆でなければいけない明確な理由はないみたいね。
紙が破れるかもしれないとか、消したときに跡が残るとか、その程度の理由ね。

自分はシャープペンシルでマークします。

質問に答えてくださった方々どうもありがとうございました。

973 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:28:11.75 .net
>>969
解答を修正できなくてもいいなら、万年筆でもサインペンでも、何でもいいんだよ。
ある意味、細い芯で紙面に傷つけてエラーが出るよりましじゃないか。

974 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:29:01.53 .net
>>964
日本語が不自由だっただけか

975 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:31:43.24 .net
>>972
試験会場では頑なに指示を守らせようとする監督もいるから、
1本だけでも鉛筆を用意しておいた方がいい。

976 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:33:48.04 .net
>>973
よくねえよ
特定の波長に対して一定以上の吸収がないとだめだ
人が黒と認識しても機械の目がそう判断できなければ意味がない

977 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:34:19.80 .net
以前、マークシートの解答を修正するのに、一度マークした所にXを書いて
他をマークしている奴がいた。おいおい、と思ったが、ほっといた。

978 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:36:18.48 .net
馬鹿な監督員がいて、「俺も鉛筆に拘るのはおかしいと思う。」と云っていたやつがいたが
そいつは、試験5分前のコールを忘れてしまって、問題を起こしていた。
監督員はバイトなのだから、云われたことを忠実にやればいい。

979 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:37:45.56 .net
>>975
有益なアドバイスありがとうございます。
用意するだけは用意しておくことにしました。

980 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:38:09.30 .net
なぜ、シャープペンシルが駄目で、鉛筆でないとダメかというと、「そのように決めてあるからです」。

981 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:43:04.15 .net
マジレスするとボールペンやサインペンが駄目な理由と同じ
あと鉛筆でもHは駄目な理由も同じ

982 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 09:44:26.33 .net
少し話が変わるけど、
法を学ぶのに
「そのように条文で決まっているから」
と答えたら零点だよね。
制度趣旨を考えないと。

983 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:04:56.14 .net
昔鉛筆を忘れてシャーペンで受験したけど合格したぞ
だけど賢いお前らなら
この事実だけでシャーペンでも大丈夫だということにはならないはずだ

984 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:05:36.73 .net
法治主義の否定かw

985 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:11:10.86 .net
矢立に筆と墨。完全勝利の方程式。放送大学実証考古学

986 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:35:02.33 .net
>>980
では、なぜ「そのように決めたのですか?」

987 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:37:34.05 .net
シャープが理由だろうな

988 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:37:36.29 .net
今日は学修に絶好の雨降り。
筆記用具より、正解を得ることの方が重要だ。

989 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:38:00.56 .net
マークカードリーダは鉛筆HBを基準に調整してあるからね
後は自己責任

990 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:41:07.58 .net
>>986
炭素分と粘土の割合だね
シャープの芯は昔は折れにくくするため
固めだった、今はマークシート用のシャープが有る時代
大丈夫だろ

991 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:43:38.51 .net
自分は指定外の筆記具を使っていて
試験管ともめるのはイヤだから鉛筆を使ってるけどね

992 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:45:43.55 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1459635562/

993 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:47:54.17 .net
こういうの使えばおk
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQt3JYOwDw5nhyUn0yuh20Z40rJroi_4G4R8L6S-0K9zmbVj9GJ

994 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:54:15.11 .net
>>993
芯に炭素分があるかだよね

これだと大丈夫
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CZ3FUE
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016GJX28

995 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:54:37.76 .net
おれは鉛筆は三菱よりトンボが好き
あの抹茶色のボディーがそそる

996 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:55:52.70 .net
マークシート専用の筆記具2製品を試す
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110124_421879.html

997 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 10:58:00.16 .net
>>995
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1482994984

最近はセブンイレブンで三菱鉛筆
一択だなあ

ファミリマートはトンボだったりする?

998 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:00:37.21 .net
コンビニは高いだろう
ダイソーで十分

999 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:02:21.08 .net
http://lineq.jp/m/q/21285391

ファミリマートは無印良品らしい

100均はボールペンにしても
粗悪品置いてることあるからなあ

1000 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:05:50.98 .net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1024843425

やっぱりたくさん入ってる鉛筆は怪しいな

1001 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:07:46.85 .net
>>1000
返品したら良いだろ
自分の使ってるのは問題無いけどね

1002 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 11:08:25.64 .net
★☆★ 放送大学スレ Part.293★☆★ [無断転載禁止](c);2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458995012/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200