2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部121■■■

440 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 16:08:10.44 .net
独身恋人無しの高卒の学生が正規雇用の職の就職・転職活動するのと、恋愛相手・結婚相手を求めて活動するのは何か似ている

「自分は一流企業に就職したい」と思うのと「自分はルックスも性格も学歴も年収も良い相手と付き合いたい」と思うのは似ているし、
ハロワの職員が「こっちの会社はどう?」と提示したり、結婚・恋愛を仲介してくれる立場の人が「この人どう?」と勧められるのは、やはり似ている

「私、この業種や職種は…」
「自分は、こんなヒトは…」
と思いがちな人は、せっかくのチャンスという意味から、どちらにしても縁が遠い傾向じゃないだろうか?

不採用のとき「ご縁が無かった」という表現がイイ例かと
結婚や恋愛もまさに縁

就職・転職も、恋愛・結婚も、自分が100%求める相手(企業・人物)などまず存在しないから、どこかのタイミングで納得し、割りきって選択する事も必要かと思われますよ

あくまで自己判断、自己責任によって選ぶのも共通してますがね

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200