2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都造形芸術大学通信教育部2

736 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 13:07:36.17 ID:b3oJbBEQr.net
ちゃんと出てれば普通は年度なw

737 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 16:55:01.18 ID:ML3vvw+X0.net
>>736
三年次編入で2014年四月から学習開始、
2015年四月から4年生になり、
2016年3月に卒業証書ゲット

738 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 17:21:46.09 ID:QbKMDjWaa.net
年と年度の概念を理解してないやろ。

2018年とは、2018年1月から12月。
2018年度とは、2018年4月から2019年3月。

739 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 19:21:07.90 ID:mIqLY2G40.net
その話もういい

740 :名無し生涯学習:2018/11/04(日) 06:53:18.72 ID:esCLE8CX0.net
>>733
来年春から
公式にも載ってるよ
https://www.kyoto-art.ac.jp/news/info/382

741 :名無し生涯学習:2018/11/04(日) 07:54:53.55 ID:47D0qHx/0.net
年度理解せずに大卒とか笑えるw

742 :名無し生涯学習:2018/11/04(日) 09:38:25.67 ID:6hPpY9pYa.net
でも、それがこの大学に来る学生のレベルだしね。

743 :名無し生涯学習:2018/11/04(日) 12:15:23.95 ID:A5mB02cR0.net
こんなとこでマウンティングすんの虚しい

744 :名無し生涯学習:2018/11/05(月) 01:28:59.11 ID:GNXiM7fJa.net
「抽象的に描いていい」と言われて抽象的に描こうとしたら「もっと対象を追って」
と講師や助手で言うことが変わる
どういう風に描いても描き直させようとするから結果皆似通ったボヤッとした絵が多くなる
個性を伸ばさず潰そうとするカス講師自身が無個性で海外では見向きもされないような内輪ウケのゴミ作品しか作ってないしなあ無能講師と助手は死ねよ

745 :名無し生涯学習:2018/11/05(月) 01:52:16.38 ID:aHkVl5FB0.net
>>744
確かに言うことが矛盾するアホ講師はいるけど、その中から正解を見つけるのが大学だからね?
正解を教員が持って無いのが大学
意見や価値観が矛盾しても納得さえさせればいいんだよ
その説得力を鍛えるか、もしくは相手の価値観を身に付けるかすればいい
高校までの正解を与えてくれる教育がよければ専門学校行かないと

君には向いてないから、辞めてよかったね

746 :名無し生涯学習:2018/11/05(月) 01:56:52.15 ID:aHkVl5FB0.net
とはいえ、まあ、意図的に悩ませようとするアホ教員は確かにいるけどね
追い込むだけ追い込んでおいて道を示せないアホは、教育に向いてない
美大芸大出身ではない教員にそういうのが多い印象
ダメな広告代理店のバカ社員みたいになってる

747 :名無し生涯学習:2018/11/05(月) 05:38:13.65 ID:1dYPc+uM0.net
辞めるんじゃなかったのこのキチガイ

748 :名無し生涯学習:2018/11/06(火) 02:37:35.77 ID:zETmsz5pa.net
穢ったないDQNジジイババアども苦しんで死ね

749 :名無し生涯学習:2018/11/06(火) 06:46:11.08 ID:fStsEecn0.net
ひょっとして無職で通信だけやってて
それでも単位とれなかったの?

750 :名無し生涯学習:2018/11/06(火) 10:40:20.80 ID:Zl3UeAow0.net
>>748
完全に逆恨みw
吐き出した汚い言葉は全部自分にかえるよ

相応の報いがありますように

751 :名無し生涯学習:2018/11/07(水) 21:51:53.83 ID:7rWBzxH30.net
粘着逆恨みの人、語彙が少ないからお決まりワードをNG入れるとスッキリするよ
糖質に何言っても無駄だしね

752 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 09:42:00.93 ID:fkMc9oy30.net
学食飽きた
周りに食べに行ってる人いる?
すき家以外になんかあるのかな

753 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 10:44:31.40 ID:uCr73W2Cr.net
外苑には学食すらないんだぞ!
贅沢は敵だ!!

754 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 12:05:43.67 ID:c51jiCZS01111.net
スーパーとかカレー屋とか中華料理とか

755 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 17:12:47.95 ID:fkMc9oy301111.net
おおありがとう
カレー屋と中華屋ね、調べてみるよ

学食は混むから並ぶのも嫌なんだよ
贅沢で申し訳ない

756 :名無し生涯学習:2018/11/23(金) 02:39:12.08 ID:0xfGwPNHa.net
染織の北海道出身大阪在住の穢ったないキチガイDQN金髪クソデブスババア気持ち悪いんだよ死ね

757 :名無し生涯学習:2018/11/23(金) 03:27:00.84 ID:wHzDks+xa.net
個人が特定できそうなものは、やめなさい。発作が起きる前にくすり飲めよ。躁鬱とかだろ?

758 :名無し生涯学習:2018/11/23(金) 07:10:57.68 ID:kc+wAQ3Na.net
これは学校に通報だろ
終わったな

759 :名無し生涯学習:2018/11/23(金) 22:53:01.64 ID:1xc7axb10.net
締め切りと試験とスクーリング準備で忙しい。スクーリングの事前課題が重いと辛さが増すな

760 :名無し生涯学習:2018/11/24(土) 08:54:29.13 ID:GcS3ozcRa.net
準備が間に合わなくて行くのやめようかと毎回思ってしまうよ
ツライけど頑張る

761 :名無し生涯学習:2018/11/24(土) 10:11:18.32 ID:PBq3Gq99r.net
通信だと一回の遅刻や未提出で即落第だからね
必修科目やスクーリングみたいな重たい科目ほど開講回数が少ないから即留年に繋がる
しかもそんなに無理栗に定期的にアイディアなんて出るわけもない!
本当に大変だよね
お互い頑張ろう!

きついと言われてた都内理系大卒だけど、そっちの方がよほど楽だったw

762 :名無し生涯学習:2018/11/24(土) 17:00:11.96 ID:ICBmKAZfM.net
遅刻一回で単位落とすのは震える。キャンパス遠いし開催時期にもよるから受け直しも難しい時あるし鬼のシステムだなー。それでココロ折れた人沢山いるんだろな。

763 :名無し生涯学習:2018/11/24(土) 17:37:30.50 ID:PBq3Gq99r.net
入学レベルは最下層だが、卒業は最難関だよねえ

764 :名無し生涯学習:2018/11/24(土) 17:47:25.68 ID:YSaFLfeia.net
来年の春から編入を予定してるけど、その話は震える

765 :名無し生涯学習:2018/11/24(土) 18:21:15.31 ID:ddhuqsOsa.net
観光シーズンなのかバスも叡電もめちゃ混みで
大荷物持って乗るのが憚られるよ
荷物多くても行きやすい行き方ないもんだりうか
車通学の人が羨ましい

766 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 01:54:53.07 ID:cyRebeI00.net
事前課題は手を抜いてる
単位貰えれば良いの精神

767 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 07:32:49.34 ID:SSjzzleba.net
建築だけど、あからさまに手抜きとかほとんどできてない人でも通ってるよ
仕事忙しくて徹夜で仕上げたりしてる要領の悪い人間なので、そういう人見てるとアホらしくなる時がある

768 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 00:10:55.79 ID:1nZBd0Ja0.net
講師のレベルが低い
今日のスクーリングも、質問したことわかってないらしく曖昧に答えられた
声も小さくてボソボソ喋るし、やる気ないなら講師なんてやるな

769 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 08:57:15.93 ID:Zjeiwc+A0.net
通信って、こういう嘘つく人多いよね>>761
働きながら卒業できる大学=バイト漬けでも卒業できる大学

770 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 11:51:28.36 ID:vTlQsTCn0.net
お前は退学したろ?

771 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 12:09:10.19 ID:8PC1A+2p0.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

772 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 13:50:30.95 ID:R8nNUxwu0.net
お、おう

773 :名無し生涯学習:2018/11/27(火) 08:00:22.75 ID:3OkqWeD6M.net
>>762
プリッツ並みにもろいな

774 :名無し生涯学習:2018/11/27(火) 08:07:45.66 ID:SrCBNHMWa.net
世の中には時間通りに登校するってだけのことが難しい人もいるんだよ
だからこその通信なんじゃね?

775 :名無し生涯学習:2018/11/27(火) 15:01:01.20 ID:fgGtKDk5r.net
いや?
そういう下層救済は放送大学の役目
京都造形芸術大学はどっちかというと既存エリート社会人の更なる飛躍と、既に飛躍した富裕ご老人層の趣味のレベルアップがメイン

776 :名無し生涯学習:2018/11/27(火) 22:38:19.21 ID:kiewzUWqM.net
北海道からスクーリング来てるやつとかいたけど見なくなった。体調崩して休んで来なくなるとか仕事が忙しすぎるとか結婚式とダブルブッキングとかもある。
その瞬間に学習期間一年と30万が上乗せされたら心折れるだろう。
スクーリングで一番大事なの体調崩さないこと。そんで事前課題をキッチリ出して遅刻しないこと。それを48日間以上クリアするのはかなり難しい。あとお金。新幹線で通うような人達はじわじわと貯金削られてるだろうからキツイと思う。

777 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 01:22:32.61 ID:chOsM7Uo0.net
そもそも4年で卒業できる奴が少ない学校だぞ
どうせ無理なんだから自分のペースで通った方が良いよ

778 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 02:56:44.54 ID:0DAKTkQ0M.net
2年ストレート卒業を目指してるけどかなりきつい

779 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 10:25:41.39 ID:6Mk+sVe10.net
でもスクーリングで話聞いてると、スクーリングだけは出てるけど課題やレポートは全然追いついてないって人多いよね
スクーリングが一番楽な人たちも一定数いると思う

780 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 12:52:32.89 ID:chOsM7Uo0.net
>>779
楽っていうのは気持ち的な意味で財布は全然楽じゃないぞ

781 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 17:00:46.81 ID:6Mk+sVe10.net
それは入学前からわかってることだろ
そういうのも踏まえて学校選んで自分の判断で入学したのに、文句言ってどうなんの

782 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 20:44:55.51 ID:vOI89ECFM.net
>>781
文句言ってもいいんじゃないの。今のシステムがベストだとは思わないし。知ってて入学して体験して、やっぱり大変だねーって再認識したって言うことがムダとも思わない。

783 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 21:21:10.59 ID:MQr1cnq40.net
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長

放送大学学園が事務局を担当した集金活動
全国紙で報じられ、京大はじめ国立大から批判があり、公務の適法さにも疑問視されている
京大総長みたいになんか言え

>外部に出向中に病死した職員の遺族向けの寄付金をとりまとめるよう、全86カ所の国立大学に文書で依頼していた
>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
https://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

784 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 06:59:47.72 ID:jt7i4xcta.net
要領悪いんだね

785 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 10:12:31.85 ID:vRg9acAe0.net
>>784
アタマ悪いんだね

786 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 11:42:05.24 ID:wIGWBo3k0.net
なんでそんな必死なの

787 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 20:34:05.48 ID:JwFig3k80NIKU.net
仕事家事育児やりながら2〜3年で卒業してく人は凄いなーと思う
それだけ行動力あったら人生充実してるやろな
そういう人とスクーリングで話するとやる気出るけど、3日後には忘れてダラダラしてるわ

788 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 22:38:03.29 ID:jyYJP0h00NIKU.net
自分のペースでいいと思うよ

789 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 19:04:58.05 ID:9kl/xoK20.net
通信って優秀な奴は一目でわかるよな
あいつら本当に頭の速度と情熱が全然違う

790 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 19:49:47.33 ID:hx04AwVC0.net
優秀な人が目立つのはどこでも一緒ちゃうんか、、、
通信に限った話ではないやろ、、、

791 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 13:08:22.51 ID:4uWWOOOH0.net
あー試験緊張する
みんなどれくらい準備して臨んでるの?
開始時間決まってないし自分で決めるのがつらい
どこまで準備すればいいのか踏ん切りがつかん

792 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 17:44:13.54 ID:fE0dMrWs0.net
>>791
あんまり準備しなかった。事前にテキストをパラパラと読みかえしたくらい。
テキストの要約をまとめて自分の意見を混ぜて論じろ、というのが多いのかな。テキストを読んでおけば対応は問題なさそう。1時間でどこまで書くかの調整がむずい。

793 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 23:21:37.59 ID:9TiMiySx0.net
文字数は確かに悩む
少なすぎても多すぎても落とされそうだし、千文字くらいでいいのかな

794 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 08:06:45.81 ID:fx4Hj8qgM.net
指定あるでしょ?

795 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 21:52:14.81 ID:eArlnhvt0.net
自分がこれまで受けた中では無い方が多かった

796 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 08:57:03.24 ID:PXQCeJYE0.net
まだ入学して2ヶ月だけど、正直通信制だからと舐めてたなぁ。
評価が厳しいわけでこそないけど、課題のレベルはそれなりに高い。
時間かけて取り組まないと意図に適うレポートは書けない。
高評価得られるなら通学制でもそれなりに優秀な層だろうと思うし、
そうでなくても卒業まで辿りつけるなら大したもんだと思った。
はー試験まだ受けてないけど不安。

797 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 19:45:01.31 ID:FxvyC+gZ0.net
まあ簡単すぎてもつまらないというか、それじゃ高い金払って通う意味ないもんね
ある程度歯ごたえあった方が後々自分のためになると信じて頑張ろうと思う
レポートにも課題にも苦戦してる身で偉そうなことは言えんけどw

798 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 20:02:09.87 ID:Mx2mUNTfM.net
最短卒業目指してる人はもう卒業制作着手するための単位分課題全部だしおわってるの?それともギリギリまでやるのかな?
三年での卒業にしようと思ってたけど年末年始で頑張ってみようかな

799 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 00:01:58.95 ID:/XbpJayD0.net
2年で卒業していけど全然追いついてないよ
そのやる気がまぶしい
見習います

800 :名無し生涯学習:2018/12/08(土) 04:11:12.01 ID:DXm/YqeE0.net
2年卒業はもう諦めた
俺のペースでゆっくりやってく

801 :名無し生涯学習:2018/12/08(土) 12:38:48.22 ID:20JegvsR0.net
何年かかろうがやり遂げたら気持ちいいだろうなあ
縛るものが自分の意志しかない通信で、いろんな事情に負けずに卒業していく人みんな尊敬だよ
自分もそうなれるよう頑張りたい

802 :名無し生涯学習:2018/12/08(土) 13:02:10.32 ID:CPrTzU3Br.net
学部二年で出ても、そのあと修士もあるぜ
ゼミでのスクーリングや制作がメインになるから通信制というのは名ばかりで、実際は週末修士だが

803 :名無し生涯学習:2018/12/12(水) 01:01:39.21 ID:VzEpBiHw0.net
2年で卒業したいな。3年次テキスト科目を早く着手しないと厳しいけど難易度上がりますね。

804 :名無し生涯学習:2018/12/12(水) 08:24:20.66 ID:UVzCvxxNa.net
二年次科目すら半分も終わってないよー
みんなすごいな

805 :名無し生涯学習:2018/12/13(木) 17:37:27.79 ID:zf4E1jZa0.net
三月の試験に落ちたら来年度レポートからやり直しだよね?
その場合っていちから書き直さないとだめ?一回通ったやつをそのまま再度提出してもいいのかなあ
三月の試験時期に出張になりそうで、多分試験受けれなくなりそうなんで悩んでる

806 :名無し生涯学習:2018/12/21(金) 22:06:41.38 ID:cFt0r41ga.net
授業中にわざわざ生徒に聞こえるような声で
「卒業生の名前覚えてないw」
と言うようなジジイ講師が少なくとも2名はいる
生徒を尊重しないのに偉そうなクソジジイ気持ち悪い
美大卒の人から日本の芸大美大はレベル低いよ、と話には聞いてたけど本当にそうだな
こんな低レベルな講師に習っても何の意味も無いから辞めた

807 :名無し生涯学習:2018/12/21(金) 23:20:31.68 ID:1IvkOiVTa.net
そっかお疲れ、よかったね^^
自分にあった道で元気で頑張ってね^^

808 :名無し生涯学習:2018/12/21(金) 23:37:45.72 ID:NGzIp17UM.net
airUログインできないのわたしだけ?夕方ぐらいからずっとなんだけど

809 :名無し生涯学習:2018/12/22(土) 00:39:51.04 ID:Lw8oy9pla.net
私もログインできません。試験結果が出たから確認したいのに。

810 :名無し生涯学習:2018/12/22(土) 01:24:56.38 ID:1dYPc+uM0.net
試験結果の通知見て一斉に皆がログインしようとしたせいで入れないとか?
自分は18時過ぎに入れなかったけど、10分おきくらいにチェックしてたら19時前に入れた
その後23時頃にもう一度確認したときも普通に入れたよ

811 :名無し生涯学習:2018/12/22(土) 01:35:39.88 ID:Lw8oy9pla.net
ログインできました。ただの混雑だったようです。

812 :名無し生涯学習:2018/12/22(土) 02:08:21.85 ID:22RwtYX2M.net
ていうかこの学校の通信なんてネット環境にかなり頼ったカリキュラム組んでるくせにシステム周りがゴミすぎるのどういうことだよ
通常時でさえ開くのクッソ重くてログインするにも画面移動するにもかなり待つし

813 :名無し生涯学習:2018/12/22(土) 17:45:37.70 ID:G5Pf1DZ80.net
HPが💩

814 :名無し生涯学習:2018/12/23(日) 07:04:26.64 ID:X9It+4TGa.net
淡々と教える、淡々と自分の勉強に集中する、ということすら出来ない馬鹿クズが多すぎ
穢ったないDQNジジイババアどもは苦しみもがきぬいて死ね

815 :名無し生涯学習:2018/12/23(日) 13:28:03.84 ID:iizDjpg/a.net
こいつコースでは誰かほぼ特定されてるらしい
だから誰も話しかけてこないんだよ
そんなんでよく通えるよな
メンヘラと見せかけて鋼のメンタルだよな

816 :名無し生涯学習:2018/12/23(日) 14:51:51.66 ID:ALtT1dfI0.net
淡々と教える美大芸大など要らんわwww

817 :名無し生涯学習:2018/12/23(日) 15:15:01.80 ID:rDiHACz9M.net
なにコースなの?

818 :名無し生涯学習:2018/12/24(月) 11:30:42.68 ID:4NE6cmtp0EVE.net
>>756
これが本人なら染織じゃない?

819 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 15:00:57.21 ID:m/7cC47MH.net
4月から入学を考えている者です。情報デザイン学部、空間デザイン学部で迷っているのですが卒業のしやすさはどちらの学部になりますでしょうか。

820 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 15:34:44.89 ID:Jut5RYpwr.net
難度は変わらないけど空デは変人を受け入れる度量がある

821 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 18:34:44.53 ID:m/7cC47MH.net
初歩的なことなんですが、、、
スクーリング受けると単位はそれでけで取得できますか?

822 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 20:10:22.19 ID:1QG4WO/6r.net
いいえ
レポートか作品の提出があります

823 :名無し生涯学習:2018/12/26(水) 23:00:36.92 ID:sSCEf5rfa.net
京都の大学だからなのか田舎臭い老害が多い
通学の若い学生には「キレイ」「かわいい」とよく言われていたけど、
通信の講師や生徒の汚い老害の中には「違うのおるなw」「違うおばさんおるなw」と陰湿にコソコソ言うやつらもいた
老害キモッ
こっちは子供か孫くらい年下なんだからお前らと同じレベルに下げようとするなよねたみ深い老害ジジイババアども
ジジイババア用のカルチャースクールと変わらない雰囲気とレベルだった
老害菌を感染されたくなかったから退学した
「あの人はまだ若いんじゃない?」「なんであんなきれいな人がこんなところにいるの?」とも言われたけど
確かに20代30代の若い人はこんなけがらわしくてレベルの低い老害講師生徒ばかりのところに行っても時間とお金の無駄だよ
きったないDQN老害はマジで死ね

824 :名無し生涯学習:2018/12/27(木) 10:49:55.99 ID:tbleojwnH.net
手のひらか週末かで迷っていて、、時間はあるんですが、試験に合格できるか不安で。手のひらのほうが単位取得率高いですよね?

825 :名無し生涯学習:2018/12/27(木) 11:39:52.34 ID:rvjYdmAVr.net
いや、そういう目的なら圧倒的に週末がいいよ
手のひらは通学無い分かなり厳しい
難度は学科で大分違うので置いておくとしても
回りの人が見えるというのはレポートや試験の程よいプレッシャーになる

826 :名無し生涯学習:2018/12/27(木) 16:13:44.77 ID:tbleojwnH.net
>>825
そうなんですね、手のひらは厳しいんですね。
情報デザインは、プログラミングなどはするんですか?

827 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 08:45:48.49 ID:UTgCv0QFM.net
プログラミングはないよ。イラストレーションかグラフィックデザイン。

828 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 12:13:53.47 ID:RhWIVmLqH.net
>>827
将来的にwebデザイナーの仕事をしたいのですが、どのコースがいちばん適していますか?
ホームページやらいろいろ見てはいるのですが・・・

829 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 12:43:47.46 ID:bJNfzd0rr.net
Webデザインのような近い将来無くなる仕事を学科にしないのが美大の建前
あくまで建前だから実際には情報デザイン学科がそれに対応している

とはいえ、通信は社会人向けで、そういう就職対応はしていない
就職考えたら、デジハリなんかの各種学校の平日夜間コース取りながら週末美大で情報デザインコースが現実的
資金的や時間的に片方ずつと言うなら、必ず先に美大卒資格とること
就職は各種学校の紹介になるし、その際に美大卒かどうかは天地の開きがある

830 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 17:55:23.17 ID:eV5Z4PYU0.net
プログラミング習える他の通信の方が良さそう

831 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 19:54:25.49 ID:GZLyd0U6M.net
>>828
Webデザインのカリキュラムはありますがかなり古いカリキュラムで2008年くらいの技術レベルで止まってます。ほぼ独習になるし講師も当たりの人は最前線の人だけど外れはWebを対して知らないアートディレクターもどきの人もいる。
フロントエンドエンジニアよりのデザイナー目指すならナシ。グラフィックデザインスキルを磨きながらwebデザインも少しケアするならあり。
就職目指すなら、未経験で採ってくれる会社に派遣なりバイトなりで入り経験積むのが最短では。

832 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 20:02:49.28 ID:VmBYASmY0.net
あと、通信だったら大手前大学がデジハリと提携したカリキュラムを開講してる。
https://dec.otemae.ac.jp/sp/welcome/creative/

833 :名無し生涯学習:2018/12/28(金) 22:34:44.69 ID:sflUoJwoM.net
年収350万ぐらいだから、大学無償化の対象になるのかな…

通信制も大学無償化の対象になって、金銭的な負担が減るとありがたいなー

2020年度からのようなので恩恵を受けれても1年分だけどさ。

834 :名無し生涯学習:2018/12/29(土) 23:04:22.75 ID:cQyCwSlo0NIKU.net
社会人は対象外では。通信も。よく知らないけど。

835 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 02:01:10.76 ID:vJPw8lb70.net
秋の結果返ってきましたがテキストレポート科目の試験は蛇足感がすごい。提出した課題のレポート評価だけでいいのに。

836 :名無し生涯学習:2019/01/04(金) 13:28:00.30 ID:ef92KYH6M.net
試験の回数増やして欲しい。提出が間に合わない。

837 :名無し生涯学習:2019/01/04(金) 23:39:06.14 ID:WX+oha7qa.net
穢ったないDQNジジイババアどもが苦しんで死にますように

838 :名無し生涯学習:2019/01/05(土) 09:08:34.65 ID:KnuFpBh6a.net
穢ったないDQNドブス老害どもさっさと自殺して死ね

839 :名無し生涯学習:2019/01/05(土) 13:56:15.51 ID:ruDd55cK0.net
新年から物騒な話するなし

840 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 00:24:47.18 ID:ljLbe/vxB
卒業生です。今の時期にふんばって、必修科目を一つだけでも多く取っておくと、あとで効いてきます。がんばってください。

841 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 03:26:22.44 ID:879tYXcK0.net
4月からお世話になろうと考えている者です。

自営のため、忙しい時期と暇な時期が極端なため、冬の暇な時にできることをしておきたいのですが、
読んでおいた方が良い本や、しておいた方が良いことってありますか?

ちなみに読んだ(読んでいる)本は、
彰国社のゼロからはじめる建築の〜シリーズ 5冊
ル・コルビュジエを見る、人類と建築の歴史などの建築を題材とした新書7冊
CADに関する初心者向けガイドブック
などです。

土地家屋調査士、宅建士、マンション管理士などの不動産系の資格をもっていてそちらの方面の知識はありますが、
建築系の知識はほとんどありません。また、高校の物理程度の知識はありますが、工学系の知識はありません。

842 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 03:46:56.31 ID:te01X1M+a.net
編入するの?2級建築士ほしいなら専門の夜間も選択肢に入れてみたら?

宅建と管業持ちだけど、宅建も管業の知識はあんまり役にたたん。マン管は知らんけど、多少の設備・環境知識が応用できるぐらいやろうね。

ぶっちゃけ数学も物理もそんなに必要ない。ただ構造力学が鬼門になると思うので、構造力学関係の本を初学者向けと演習問題集やればオッケーちゃうかな。

843 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 05:09:06.63 ID:879tYXcK0.net
>>842
夜分遅く、どうもありがとうございます。
そうです。3年次編入です。
繁閑の差が激しく、繁忙期は連日睡眠時間を削っての仕事なので、夜間でも通学は難しいそうです。
構造力学の本読んでいますが、難しいですね。パターン学習でどうにかなりそうですが、考え方を内面化するのにちょっと時間が掛かりそうですね。

あと、模型などを作って提出するそうですが、あの模型の部材って自分で用意するものでしょうか。
たとえば、ホームセンターなどで木材を買ってきて、適当な長さに切って削っていくような感じですか。
加えて、模型のスケールと要求精度もご存じでしたら、教えて頂けるとありがたいです。

844 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 00:06:56.35 ID:NTIuR+7v0.net
知識まっさらで入ったけどなんとかなってる

模型の材料や作り方は最初のスクーリングで学べる
スケールは課題によってちがう

845 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 10:06:25.99 ID:wvWzWf6XH.net
>>829
webデザインの仕事は近い将来無くなってしまうのでしょうか?
プログラマーのような仕事はAIが簡単なプログラムを書いてしまうのでなくなるのは納得ですが、
webデザインのような個性やこだわりがある仕事もなんですか?

846 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 11:18:19.17 ID:wvWzWf6XH.net
情報デザインコースのグラフィックコースか、イラストレーションコース、どちらが最適でしょうか?今週の体験入学の際に聞こうと思ってますが、その前に教えていただきたいです。

847 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 11:19:30.12 ID:wvWzWf6XH.net
845のコメントの者です。
webデザインの仕事をするには、です。重要なところ抜けていました。すみません。

848 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 11:44:23.38 ID:FER+qEUM0.net
>>847
私も、その仕事に15年以上ネット業界に関わっているけど、
webデザインで同世代の平均年収を超えるような人は、本当にわずか。
だいたい、安い単価で長時間労働で疲弊して止めていく人ばかり。
内職が多いのも単価を下げている原因の一つで、時給だけでいうならコンビニの方が確実で時給も高いです。

上と下が激しい世界ですが、上で活躍できるほどのデザインとアイデアと売り込む力があれば、ですが。

849 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 11:53:10.27 ID:FER+qEUM0.net
もう一点
>webデザインのような個性やこだわりがある仕事もなんですか?
アーティストにとって、個性やこだわりも大事だけど、この仕事クライアントの要望が第一。
と、デザイナーのこだわりが強いのは得てして使いにくい・見にくい・分かりにくいです。

AIにとって代わられるかという未来の心配よりも、現在の待遇の悪さを直視される方が先決です。

850 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 12:17:22.48 ID:wvWzWf6XH.net
>>849
ご丁寧にありがとうございます。。
そうなんですね、そんな甘い世界ではないですよね。
いま私がIT業界の事務方をやっていて、web系の知識を身に付けて部署移動(できれば)、結婚出産後に在宅等で仕事がしたいと思っていました。
今の職場で活かせる知識がほしいと思っていたのですが、、なかなか悩みますね。
もう少し視野を広めてみます。

851 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 12:54:49.07 ID:Npl+z/2Y0.net
>>846
Webデザインならグラフィックデザインが親和性高いのでは。

852 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 12:58:28.77 ID:Npl+z/2Y0.net
スキルを制作会社で磨いて、事業会社のデザイン部門に採用されれば待遇も良いところが多いですよ。

853 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 13:04:35.57 ID:FER+qEUM0.net
>>850
webデザインもそうですが、データ入力、小規模なプログラミング、
専門知識を必要としない一般的な日英・英日翻訳に至るまで、
在宅でやりたい主婦層が結構いるため、クラウドソーシングの発展に伴って、
値引き合戦の応酬で単価はここ10年で大幅に下落しています。
その上、AIの一般化なども拍車を掛けていますね。

うちの妻もあなたと同じようなことを言っていますが、
元も子もないことをいいますが、慣れた職場で会社員という立場が一番リスクがなく期待収入も高いです。
あなたの会社が、在宅勤務を認めてくれて、かつ待遇も今と同じということが確約されるなら、いいのではないでしょうか。

854 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 15:01:16.44 ID:wvWzWf6XH.net
>>851
紙ベースが基礎になるんですね!グラフィックコース重点的に話を聞いてこようかなと思います。ありがとうございます。

855 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 11:13:38.28 ID:/HIiR7vmH.net
情報デザインコースのイラストレーションコース卒業後の就職先はどんな職種になりますか?
ざっくばらん感じでいいので、グラフィックコースとの違いを簡単に教えてください。

856 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 12:23:54.44 ID:x+0dYLkAa.net
>>855
>>515
>>610

857 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 15:11:31.57 ID:/HIiR7vmH.net
>>856
ありがとうございます。

858 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 08:58:21.71 ID:BqRjT5Pia.net
スクーリングはDQNジジイババア講師生徒が馴れ合いしている
すごいブスなジジイババアが睨んできたりしたし
「死ねよブス、ジジイ」等と言ったら多少おとなしくなったけど穢ったないやつらが多かった
不快な態度の卑しくて穢ったないDQNドブス老害どもは苦しみもがきぬいて死ね

859 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 09:14:36.35 ID:62A541G00.net
穢ったない、て普通に変換できる?
わざわざ送り仮名打ち替えてるのかな
こんな字好むのって腐女子とかオタクとか?
そらどこ行っても浮くわ

860 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 10:05:36.02 ID:GkbT2NUnr.net
オタクの知性は無いでしょ
ネトウヨ表現にハマった高卒の30代女性だろ

861 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 12:05:41.51 ID:64gNxxPLH.net
情報デザインコースでmac推奨とありますが、どのモデルが一番いいですか?
人によって求めるもの違うと思いますがアドバイスください。
Windowsしか使ったことなくて、><

862 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 19:03:34.18 ID:M5L906Qv0.net
Macbook pro 13inchか今ならairでもいいのでは。

863 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 20:32:44.72 ID:pw5+ft0Z0.net
>>861
windows慣れてるなら絶対にwindowsの方がいいよ

864 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 00:19:35.26 ID:21EhM9CB0.net
Macの方がいいでしょ、慣れだよ。

865 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 15:53:40.07 ID:AlJqz+wYH.net
今週買う予定なんですが、、、迷いますね。
13インチのproにしようと思います!

866 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 21:39:32.46 ID:bBUMKD+w0.net
見た目以外にMacの良さがわからん
割高だし

867 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 02:10:24.12 ID:D53Sv+lla.net
講師も生徒もDQNジジイババア臭がキツいのが多かった
生理的に無理

868 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 09:17:28.20 ID:rir+2lqd0.net
指摘された途端に「穢ったない」使うのやめたの笑うww
ほんと頭悪いんだな

869 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 23:14:10.30 ID:K+a/DD8b0.net
構ってほしいだけだろうから反応したら負けよ

870 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 23:26:32.23 ID:rir+2lqd0.net
生理的に無理

871 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 08:38:07.14 ID:/iml+Yfea.net
穢ったないDQNジジイどもとババアどもは苦しんで死ね

872 :名無し生涯学習:2019/01/14(月) 20:55:22.37 ID:5+6MGaKR0.net
テキスト科目の1単位取得にかかる時間のバラつきすごくないですか。カリキュラム設計した奴の方針が知りたいわ。

873 :名無し生涯学習:2019/01/14(月) 22:34:49.33 ID:xDdLbemqZ
通学の大学でも、楽勝科目と鬼科目はある。

874 :名無し生涯学習:2019/01/14(月) 22:36:33.42 ID:PaxjBsJrM.net
建築だけどほんとそれは思う

875 :名無し生涯学習:2019/01/15(火) 09:51:08.21 ID:yh7qSJcA0.net
建築入学を考えてるんだけど、単位数に偏りがあるが・・・
単位1,2年次54単位を1年目 内S12日?
単位3,4年次18単位を2年目 内S7日?
計72単位で卒業ってイメージでいいのかな?

876 :名無し生涯学習:2019/01/15(火) 10:44:25.58 ID:5ntWodw/d.net
建築デザインコース卒業生です。
初めの方は自分が納得しないと課題提出を渋ってたけど、それだとなかなか計画がうまく進まなくて、途中からとりあえず要件を満たしてれば提出してた。点数も無視で単位ゲット出来ればいい位の感覚でね。
自分が能力が足りないのは自覚してるんだけど、それ位じゃないと厳しいね。

ちなみに3年編入2年卒業目指したけど卒業伸ばしちゃいました。

877 :名無し生涯学習:2019/01/15(火) 11:45:39.54 ID:yh7qSJcA0.net
二年で卒業するには1年目何単位とればいけそうですかね?

878 :名無し生涯学習:2019/01/15(火) 12:09:46.10 ID:yh7qSJcA0.net
HPのよくある質問に載ってました、すみません。卒業者の方
実際HP掲載のカリキュラムをこなすのに(個人差さるでしょうが)
一日どれくらいの時間を割けばよさそうですか?

879 :名無し生涯学習:2019/01/15(火) 14:19:57.03 ID:4XcfV1Xk0.net
>>878
一日何時間かは分からないけど、私の場合は一週間時間をとって集中して終わらしてたかな。レポートは。
作品はニ週間から一ヶ月、卒業制作は期間中ほぼ毎日何かしらしてましたね。後半は作品が大きくなるので、時間がかかります。
一年目に無理してでもレポートをこなしておかないと、後で地獄になりますよ。

880 :名無し生涯学習:2019/01/15(火) 14:49:13.70 ID:QG22h15D0.net
私も建築コース志望なので、便乗して質問させてください。
2年で卒業したいため、1年目でとにかく単位を取りたいのですが、
スクーリングって、単位の取得の難易度ってどうなのでしょうか。

テキストレポート、テキスト作品、スクーリングの3つを>>>とかで難易度を表すとしたらどれくらいでしょうか?
特にスクーリングは交通費と時間を掛けていくので、絶対に落としたくないです。

881 :名無し生涯学習:2019/01/16(水) 11:12:35.21 ID:fN6PxD+Xa.net
2年で卒業するのムリゲー。フリーターとか無職とか圧倒的に時間がある人じゃないとな。遠方ならなおさらだ。

ちなみに当方は建築の専門学校を出て、建築の仕事しながら2年で卒業しました。卒業した年度では3年4年かかった人が大半でしたよ。

882 :名無し生涯学習:2019/01/16(水) 16:06:50.30 ID:uXCfor/JH.net
時間が無い人って、基本的に残業多かったり、飲み会も多いからですか?
どこからが多い扱いになりますか?

883 :名無し生涯学習:2019/01/16(水) 20:19:31.03 ID:xf1QpSbra.net
穢ったないドブスクソジジイにはやたら媚びる便所臭いドブスクソババアが居るしカオスなスクーリング気持ち悪かった
DQNジジイババアどもは苦しんで死ね

884 :名無し生涯学習:2019/01/16(水) 21:03:54.61 ID:azup8vHqM.net
>>880
単位取得難易度は
S > TW > TR > WS です。WSは文章力があれば楽です。TRは単位修得試験が煩わしく単位修得まで時間がかかります。TWは作業ボリュームが多いものがいくつかあり大変です。
Sは事前準備して出席すれば単位は取れると思いますが、体調不良や冠婚葬祭と重複した際に詰みます。遅刻せず出席し続ける必要があり取りこぼしなく必修単位を全て取ろうとするとつらさあります。

885 :名無し生涯学習:2019/01/17(木) 02:43:14.42 ID:F1L70wHEa.net
東京藝大や留学経験ある講師とかは割とマシだった
穢ったない底辺5流DQNクズドブスジジイ講師どもは苦しんで死ね

886 :名無し生涯学習:2019/01/17(木) 03:25:31.39 ID:F1L70wHEa.net
留学経験あるジジイ講師もクズなやつらいたなそういえば
ドブスジジイが留学しても意味が無いんだろうな
DQNドブスジジイどもは苦しみもがきぬいて死ね

887 :名無し生涯学習:2019/01/18(金) 12:58:15.92 ID:60v9V2zC6.net
スクーリングは大変
土曜日始発で出て、ゲストハウス泊まって、日曜日終電で帰宅、次の日仕事
荷物は重いしバスは凄い人だし
授業は楽しかったけど疲労困憊

888 :名無し生涯学習:2019/01/19(土) 09:43:32.14 ID:9w1aJZqLa.net
東京の洋画コースで助手してた気持ち悪い能無しキチガイブリッコ茶髪ドブスババア苦しみもがきぬいて死ね

889 :名無し生涯学習:2019/01/21(月) 11:23:37.78 ID:VKUhCB8hH.net
冬の一日体験授業でたかたいらっしゃいますか?
どうでした?

890 :名無し生涯学習:2019/01/21(月) 21:18:15.78 ID:+CANOqk7a.net
合評で一言も発しない陰キャブスババアが気持ち悪かった
魑魅魍魎かよ
「楽しんで描けました」と言う生徒に「楽しくはないでしょ」とか言うドブスジジイ講師どもも暗いし陰湿
スクーリングの魑魅魍魎DQNドブスジジイババア達がキモ過ぎて無理だった
良い人も多少は居たけど

891 :名無し生涯学習:2019/01/21(月) 22:02:36.67 ID:FgbEKRSt0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

892 :名無し生涯学習:2019/01/24(木) 23:02:22.58 ID:Tj+DYdbOa.net
穢ったないDQNキチガイドブスジジイババアどもさっさと全員自殺して死ね

893 :名無し生涯学習:2019/01/25(金) 17:29:51.54 ID:q7eHml4M0.net
科目履修で学芸員科目を取ろうか悩んでるのですが
必修の19単位だけでいいのでしょうか
選択科目が何科目かあるようなのですが…
あと、レポートとか慣れてないんですがどのようなものなのでしょうか

894 :名無し生涯学習:2019/01/25(金) 20:02:57.93 ID:sEYDgoqN0.net
>>893
既に学士の学位を持っているのなら、必修科目19単位さえ揃えれば学芸員資格はある。

895 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 02:07:35.98 ID:UQ1QdMBXd.net
>>894
ありがとう

896 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:31:49.91 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

897 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:38:25.60 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

898 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 11:20:05.41 ID:kw+OU/5OH.net
情デコースでパンフレットに一年次カリキュラムとして、
“レポート 年2回 提出”とありますが、週次で提出するレポートはないということですか?

899 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 11:22:30.15 ID:kw+OU/5OH.net
1年次カリキュラムの例としてパンフレットに載っているものが、
2年次、3年次 と 続くのでしょうか?

900 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 17:55:42.74 ID:xX566ddm0.net
なんのあレポートの事か分かりませんが週次レポートなんてないですよ。むしろなんでそう思うのか知りたい。

901 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 18:03:50.99 ID:kw+OU/5OH.net
>>900
他の大学でそうゆうのが多かったので、小さなレポート提出とkあるのかなあと思ってしまいました

902 :名無し生涯学習:2019/01/29(火) 15:09:43.64 ID:0Vck6ZTiHNIKU.net
1年次カリキュラムの例としてパンフレットに載っているものが、
2年次、3年次 と 続くのでしょうか?

903 :名無し生涯学習:2019/01/31(木) 00:19:44.39 ID:yKpnuf270.net
続きますよ。4年で卒業目指すなら年間30単位以上なので。自分で加減して進めていくだけです。

904 :名無し生涯学習:2019/01/31(木) 15:15:02.25 ID:GAVImCAMH.net
年2回のレポートでとれる単位数は2ですか?

905 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 23:18:30.80 ID:BI1iuOT30.net
テキストレポート科目のことを言っているなら2です。スクーリング1、卒制10、それ以外が2

906 :名無し生涯学習:2019/02/03(日) 06:03:43.54 ID:abO7a2GQa.net
キチガイ変質者DQNジジイババアども苦しんで自殺して死ね

907 :名無し生涯学習:2019/02/04(月) 10:39:21.58 ID:kSUva5WcH.net
>>905
スクーリングは1日で1単位ですか?それとも二日連続で1単位ですか?

908 :名無し生涯学習:2019/02/10(日) 05:50:13.47 ID:IGAK0wCv0.net
京都造形大問い合わせ先一覧
https://www.kyoto-art.ac.jp/other/inquiry/

入学前のお問い合わせは入学課まで

909 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 17:15:12.52 ID:N9UB4opOa.net
穢ったないキチガイDQN変質者ドブスジジイババアども全員さっさと自殺して死ねよ

910 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 14:03:07.08 ID:uNzxZTbj0St.V.net
卒業するのは大変ですか?

911 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 17:53:30.59 ID:pQBNWPc20St.V.net
ストレートに卒業したいとなると大変ですがそうでないなら大丈夫だと思いますよ

912 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 12:05:01.64 ID:+bybjnLka.net
穢ったないキチガイDQN変質者ドブスジジイババアども苦しみもがきぬいて死んで無間地獄に落ちろ

913 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 13:13:34.33 ID:hRIipd2e0.net
みなさん卒業できそうですか?

914 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 00:03:57.43 ID:VHC5Zbzj0.net
4年で卒業は相当大変ですか?

915 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 15:27:39.64 ID:Szi8T/1la.net
「卒業生の名前全然覚えてないww」と学生達に聞こえるようにわざわざ言い、孫か子どもくらいに歳下の学生をおばさん呼ばわりするセクハラジジイ講師やDQNジジイババアが偉そうにしているゴミ大学死ね
作家になる為のサポートもしていない糞大学死ね

916 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 19:41:25.15 ID:LQHEnAmkM.net
>>914
>>911

917 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 15:12:33.63 ID:I47htaCqH.net
春入学の人、もう願書だしたー?

918 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 16:03:44.17 ID:ZhahSnbua.net
キチガイDQN変質者ドブスジジイババアども苦しみもがきぬいて自殺して死んで無間地獄に落ちろ

919 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 13:35:25.11 ID:2RNI3PXzM.net
大学院の建築の先生方の印象や、経歴書ポートフォリオなど卒業生の方のお話を聞きたいです。

920 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 20:32:54.17 ID:ooovu1o9a.net
穢ったないキチガイセクハラ変質者ジジイどもが苦しみもがきぬいて地獄に落ちますように

921 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 16:30:00.06 ID:+PzEuKJk0.net
>>917
大学の卒業証明書の交付に時間かかって、まだ。
入学式に参加するつもりでいたけど、あの階段を見たら、
当日、「飛行機で行く、階段上る、式参加、階段下りる、飛行機で帰る」
と想像だけで、グッタリ、ゲッソリしたので、
急いで願書出すことをやめた。第2期か第3期の期間中に出す予定。

922 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 14:48:49.16 ID:bPLXYB+nr.net
右横のレストランの奥にエレベーターあるよw

923 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:53:57.35 ID:RyBLmbis0.net
言動に相応の報いがありますように

924 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 16:53:12.37 ID:z26jJAu9H.net
TRと、TW は提出期限等あるのでしょうか?
また、TXは、テキストのみで単位修得の認識で菜違いないですか?

925 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 21:16:01.67 ID:UsDbuW3h0.net
都造形芸術大の東京キャンパスで公開講座を受けたところ、
ゲスト講師から環境型セクハラにあって、精神的苦痛を受けたとして、
受講していた女性が、大学を運営する学校法人「瓜生山学園」を相手取り、
慰謝料など計約333万円の支払いをもとめる訴訟を東京地裁に起こした。
提訴は2月22日付。
原告の大原直美さん(39)と代理人が2月27日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた。
大原さんは「講義内容が本当にひどいものだった」「セクハラを訴えたあとも、
大学側の対応が、教育者としてあるまじき姿だった」「生徒を守ってくれないのは本当に残念だ」と心境を語った。
●会田誠さんの講義でショックを受けた。
代理人などによると、大原さんは2018年4月から6月にかけて、
京都造形大・東京藝術学舎で開かれた社会人向け公開講座(全5回)を受講した。
ヌードを通して、芸術作品の見方を身につけるという内容だった。
大原さんは、第3回(2018年5月12日)のゲスト講師だった芸術家の会田誠さんの講義でショックを受けた。
講義は、涙を流した少女がレイプされた絵や、全裸の女性が排泄している絵、
四肢を切断された女性が犬の格好をしている絵などをスクリーンに映し出すという内容で、
会田さんはさらに「デッサンに来たモデルをズリネタにした」と笑いをとるなど、下ネタを話しつづけていたという。
大原さんは、会田さんのキャラクターや作風を知らなかったという。
すぐに、大学のハラスメント窓口に苦情を申し立てたが、
第5回(同年6月12日)のゲスト講師で、写真家の鷹野隆大さんの講義でも、勃起した男性の写真の投影などがあった。
「講義を受けに来ただけなのに、どうしてこんな目に合うの?」
大原さんは、動悸や吐き気、不眠の症状がつづき、急性ストレス障害の診断を受けた。

926 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 21:19:28.17 ID:UsDbuW3h0.net
●「作家の作品の是非ではなく、環境を作り出したことが問題だ」
大学側は同年7月、環境型セクハラについて、対策が不十分だったと認める内容の調査報告書をまとめたという。
ところが、そのあとの話し合いで、示談にあたって、お互い関わり合いを持つことをやめる、という項目をの要望があり、交渉が決裂。
大原さんは同大通信教育部を卒業して、他の大学やカルチャースクールで美術モデルの仕事をしている。
代理人の宮腰直子弁護士は「大学は、セクハラ禁止のガイドラインをもうけており、
公開講座を運営するにあたっても、セクハラ対策をすべきだった。
作家の作品の是非や、セクハラ言動そのものでなく、そうした環境を作り出したことに問題があった」と述べた。
講座の運営方法や告知の仕方、その後の対応について責任を追及していくとしている。
大学側は、弁護士ドットコムニュースに対して「訴状が届いていないので、コメントできない」とした。

927 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 00:27:01.04 ID:6JydeivK0.net
やっぱりその年代の女だったか

928 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 06:40:56.42 ID:jfPetWvc0.net
京都造形芸術大の東京キャンパスで公開講座を受けたところ、ゲスト講師から環境型セクハラ
にあって、精神的苦痛を受けたとして、受講していた女性が、大学を運営する学校法人「瓜生山
学園」を相手取り、慰謝料など計約333万円の支払いをもとめる訴訟を東京地裁に起こした。
提訴は2月22日付。

原告の大原直美さん(39)と代理人が2月27日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開
いた。大原さんは「講義内容が本当にひどいものだった」「セクハラを訴えたあとも、大学側の
対応が、教育者としてあるまじき姿だった」「生徒を守ってくれないのは本当に残念だ」と心境
を語った。

929 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 09:31:25.71 ID:lsNknn4D0.net
講義内容にも書いてあるしそもそも会田誠
なぜ受講したのか…

930 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 10:31:55.58 ID:neCcJcRkH.net
>>929
会田誠さんの作品や世界観がそもそもそうゆうものだとということでしょうか?それを認識してから受講すべきということですか?(私は少しそう思っちゃいました。すみません。。。)

931 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 11:01:00.74 ID:RhwDntsg0.net
https://www.bengo4.com/internet/n_9302/
元々ヌードがテーマの講義だったみたいだしある程度予想できそうな物に思うけどどうなんだろう

932 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 11:58:23.16 ID:jfPetWvc0.net
でもレイプされて鳴いている女性や
足を切断されて犬扱いされる女性をズリネタとか言う辺り
その画家は元々異常性癖のある犯罪者予備軍だと思う

大した才能が無い芸術家気取りほど自分の異常さを前面に押し出すから
気持ち悪いね

世界に通用するような芸術家なんて意外と普通の見た目で普通の性格だったりするのに

933 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 13:40:17.06 ID:BDojg7nN0.net
残念だけど、この大学は全国区ってほど有名じゃない。
そういう有名じゃない大学が、こういう訴訟を提起されるだけで、
イメージがそのイメージになって悪くなる。一般人は訴状を細かく検討しているわけじゃない。

現在、4月入学の出願期間で志願者減少は避けられない。
彼女がこの期間に狙い撃ちしたかのように訴えたのも戦略かもしれん。
ただ、原告の主張が認められない場合には、逆に損害賠償請求することも可能だ。

934 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 17:40:31.26 ID:Bm9NFpd80.net
>>922

あ、そうなんだ。ありがとう。
なんか、高齢の人たちも、ぞろぞろと階段上ってたんで、
階段しかないのかと思ってたw

935 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 10:18:47.22 ID:RJ+zpPRmH.net
>>933
4月から、ここに通うものです。この大学に惚れて、通いたいっと思ってるのに、こうゆう話があると悲しいですね

936 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 13:17:28.03 ID:TbUhRgj6H.net
ここの大学って、通信制大学全般で、学費は高い方安い方どちらの部類にはいりますか?

937 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 13:57:24.50 ID:SKXA33V4a.net
>>936
学部の通信制全体で言ったら高い方だと思うよ。
週末芸大は実習が必須だし、手のひら芸大はオンラインで完結するシステムを構築してるし。

938 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 14:24:33.17 ID:/A07sBfPr.net
>>936
高いけど通信美大では最高峰の教育環境がある
特に週末サテライト教育システムは本当に凄い
今年の中盤にはシステム改善もあるし

939 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 15:27:49.63 ID:TbUhRgj6H.net
>>937
>>938
高い方なんですね。学費の面で、ムサビと迷ったんですが、卒業のしやすさ(どちらも己の力量かと思いますが・・)で、京芸かなと思うのですが、実際卒業に関してはどんな感じですか?

940 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 18:00:39.90 ID:rzwXbbRhr.net
週末通えるなら圧倒的にKUAD週末推奨
通信だけだとカルチャースクールの延長だから好みでどうぞ
リアルタイム性が高いのがKUADの手のひら芸大
ムサビのはよくも悪くも昔からのおまけの通信学部。郵便中心

941 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 19:56:27.96 ID:AZSPj6zQ0.net
>>938
システム改善ってどう変わるんですか。
情報どこかに載ってましたか?

942 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 20:39:18.76 ID:/A07sBfPr.net
どう変わるかは知らん
システムエラーでレポート消えたんで文句言ったら、来年変わるからと慰められたw

943 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 11:32:07.89 ID:eyHXPTu/0.net
さらっと書いてるけど、レポート消えるって恐ろしい話だよねw
卒制仮着手要件ギリギリで今回の試験結果にビビってる身には下手な怪談よりゾッとする話だわw

944 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 18:15:03.09 ID:gpY7kXCpH.net
一年で最高50単位とれるとのことですが、取れてる方いらっしゃいますか?

945 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 09:14:42.50 ID:5kg8369tM.net
50はムリ。時間があれば取れそうではある

946 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 11:39:24.49 ID:7HyH4LFvH.net
テキスト作品 テキストレポート どちらが単位取りやすいですか?

947 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 11:48:21.84 ID:/DWLl7s9a.net
三年次入学の一年目だけど、今回の試験全部通れば50超えるよ
自分は時間に融通のきく仕事だからなんとかなってるけど、確かに時間のない人だと厳しいと思う

948 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 14:35:19.86 ID:7HyH4LFvH.net
>>947
すごいですね!!わたしも今年からなんですが、1,2年目でとれるだけとりたいと思ってるので、どの科目がとりやすいかとか聞きたいです。
ちなみに一日何時間ぐらい学習にあててますか?

949 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 21:13:57.90 ID:5kg8369tM.net
編入で50て。残りほぼ卒制のみとかすごすぎ。

950 :名無し生涯学習:2019/03/09(土) 14:36:57.85 ID:3iv+dDbt0.net
どこの大学でも通学課程卒業してから通信に入学している人は大学での学修活動の要領つかんでいるから
いきなり通信入ってくる人に比べて単位修得もはるかに容易にできている

951 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 13:28:19.65 ID:4qhVRVBGH.net
通信もサークル入れるの?

952 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 19:09:56.16 ID:9OkH7Ww20.net
入るのは入れるんじゃね?
ただ、どう考えても浮くだろうから、それに耐えられるだけの精神力かコミュ力さえあれば

953 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 10:10:07.92 ID:XJ1vRHnN0.net
スクリーニングの日程項目(T〜W)バラバラなってるけど受講して問題ないんです?

954 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 20:33:49.61 ID:8F7I3Shq0.net
みんな卒展見に行った?

955 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 14:25:42.12 ID:xuHo7uYb0.net
行きたいけど遠いから面倒で腰が上がらない
市内住みだけど、あそこは不便すぎるわ

956 :名無し生涯学習:2019/03/14(木) 02:21:46.13 ID:+I0nKl7Ua.net
建築のスクーリングは何人ぐらい来ますか?

957 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 20:43:11.21 ID:tSGuaeV60.net
卒展行けなかった
年度末は土日も休めない
スクーリングない時期でよかった

958 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 01:23:10.38 ID:/HonOutB0.net
建築コースの卒業生の方いらっしゃいますか?
春夏の三年次科目の定員が少なすぎて不安になっているのですが、
他の条件は満たしてるのにスクーリングの抽選に落ちたばかりに最短卒業できなくなるなんて人もいらっしゃるんでしょうか
卒業かかってる人が多かったらクラス増やしたりしてくれないか期待してるんですが、甘いでしょうか

959 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 13:39:09.78 ID:DuodKVvRH.net
学生証よりもさきに教材が届いたのですがみなさんも?

960 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 22:23:16.46 ID:epY5IBUE0.net
大学の卒業証明書ってどれくらいで届きますかね
まだ申請もしてないけれど、、
電話で申し込みできるのかな
だいぶ昔で取に行くのも恥ずかしいレベルw

961 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 14:14:19.22 ID:BdfrpL9dH.net
春入学で、もう勉強始めてる人っていまs??

962 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 01:31:23.34 ID:b41xKASq0.net
卒制着手許可の通知が来た!
最短卒業目指してがんばるぞ

963 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 03:03:57.35 ID:a1avyqkb0.net
>>961
春入学ですが教材も届いてないのでまだ始めてません
自分は教材届き次第始める感じですね

964 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 14:52:27.86 ID:wdclJJky0.net
>>960
大学も、卒業式が終わった今の時期なら、比較的早いよ。
窓口なら、30分かからないけど、
郵送だと、早いとこで翌日〜7日くらいかな。
というか、さすがにもう、手続き済ませたかな。

965 :名無し生涯学習:2019/04/02(火) 12:51:44.02 ID:BRjJ9TTvH.net
ウェブスクーリングのレポートって難しいですか?

966 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 11:21:52.13 ID:jI7pAve80.net
最低限できてれば、ほとんど合格ですね

967 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 13:00:10.53 ID:u8uNWEbEH.net
最低限、、、その最低限が難しくててこずってしまってます。とりあえず出せるように頑張ってみます!>>966

968 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 13:11:22.38 ID:N/j2T+yfr.net
大卒社会人想定の最低限だからね

969 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 23:30:12.03 ID:GImJVu3yH.net
俺、1年次入学で最短の4年で今年、手のひら卒業したけど、129人卒業のうち31人だけが1年次入学組だった。
3年次編入がほとんどなんだなあって痛感したよ。
卒業率ってどのくらいだろう?1年次入学だと1割もないよね。全体で2割ぐらいかな?
手のひらだったら根気よくやればなんとかなるよ。
みなさんがんばってください。

970 :名無し生涯学習:2019/04/07(日) 23:32:59.04 ID:aBKwM+Pj0.net
おめでとう!
今は毎日必死だけど、やり切ったら気持ちいいだろうなあ
来年あなたに続けるようがんばるよ

971 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 20:05:07.77 ID:UPyByniR0.net
>>969
まだ、ここをご覧になっているといいのですが。
卒業後は、今までどおりの生活ですか?
それとも、転職や院への進学をお考えでしょうか。
自分は、卒業後の生活、卒業をすることでの何かしらの変化を
イメージすることができず、結局、出願できずにいます。
大卒で、時間が経っており、今の生活にプラスして、
勉強をする時間が確保できるのか、継続できるのか、など。
説明会で、色々と相談してみたものの、やはり、
入学を促すことに終始していて、具体的なこと、肝心なことへの
説明は上手にかわされたので。
結局は、本人のやる気次第なんでしょうね。
だからこそ、967さんは立派だなーって思います。

972 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 20:51:50.02 ID:QSGH4yEJa.net
三年次入学で最短卒業ってどのくらいいるんだろう
経験者の方いらっしゃいませんか

973 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 23:36:27.82 ID:lOuHo1/EH.net
>>971
967です。
卒業後の変化は特にないです。いままでどおりです。大学院とかの進学もなしです。
私は高卒で1年次入学なので大学卒業したということで、それなりに意味はありますが、
969さんは大卒でいらっしゃるのでリカレントということですね。
手のひらの芸術教養学科は作品制作とかはないので学習自体は難しくなないです。
ただ芸術を学ぶことを主題に考えてられるのなら絵を描くとか造形物を作るとかないので
どちらかというと文学部みたいな感じならしいです。私はこの通信制大学しか大学には行ってないので
文学部というのはどういうものかは知らないのですが、ここを卒業された方がブログで書いてらしたのを
見かけたのを言ったまでですが。
説明会に行かれたのですか。私は説明会どころか入学式にも出ずに卒業です。さすがに卒業式には
出ましたが。w
説明会に行かれる情熱があるのなら入学してみればいいんじゃないですか?

>>972
3年次入学なら余裕で最短卒業できますよ。

あ、それから、手のひらは課題は全てレポートでWSなら1200字1課題。TRなら1600字くらいのを2課題、書かないといけなくて、
単位修得試験も全てレポートを書かないといけないので、レポート嫌いの人には不向きです。
放送大学とかならマークシートも織り交ぜての試験らしいですがここはその点厳しいです。

それじゃぁー。みなさんがんばってください。

974 :名無し生涯学習:2019/04/12(金) 09:15:41.92 ID:jNWVzD5tp.net
そこそこ卒業してる人がいるなら行きたいなここ…
自分はやっぱり絵を描きたいけど

975 :名無し生涯学習:2019/04/12(金) 21:10:00.28 ID:bbqLAo6N0.net
967さん、レスありがとうございます。
自分、文学部(心理学専攻)卒なんですよね。
ここでは、「空デ」コース希望です。
「手のひら〜」とは学びが異なりますね。
今年度の入学式はもう済んでるし、今から出願となると、
何もかも、出遅れた感がありますが、出願しました。
最短での卒業ではなく、最長での卒業目指して、励みます。
967さんに、ちょっと背中を押してもらった気がしてます。
ホント、ありがとうございます。

976 :名無し生涯学習:2019/04/13(土) 18:19:24.23 ID:lD3NTCpbM.net
3年次入学の場合
スクーリング単位を取らないで
卒業できるってことでいいのかな?

977 :名無し生涯学習:2019/04/14(日) 00:47:27.38 ID:wamqW4F50.net
手のひらでなければ三年次でもスクーリングは必要だと思いますよ

978 :名無し生涯学習:2019/04/14(日) 10:00:02.24 ID:PO9zYIk5F.net
>>977
手のひらの
3年次入学はスクーリングがいらないの?

979 :名無し生涯学習:2019/04/14(日) 21:51:21.07 ID:wz6VhaAfp.net
TXではどの程度の完成度で単位をもらえますか?その辺の感覚をちょっと知りたいなと思いまして、、、
WSで、支離滅裂でも通るってコメントがあったので気になりました。

980 :名無し生涯学習:2019/04/14(日) 22:49:00.75 ID:8mHu7306H.net
>>978
手のひらは1年次入学であろうが3年次入学であろうが対面授業のスクーリングの義務はない。
WSがスクーリングの代わりです。
TXって演習のことだったかな?TRより少し難しい。なぜなら自分で題材を決めて取材して書かなければならないからだと思う。

981 :名無し生涯学習:2019/04/16(火) 14:31:08.63 ID:NMmHrykSH.net
TWの造形基礎演習(デッサン)では、作品のどのくらいの完成率で単位をもらえますか?もちろん全力で取り組みますが、履修計画立てる際に、役立てたいので意見ください。

982 :名無し生涯学習:2019/04/18(木) 20:45:48.85 ID:K5sK6Pu6a.net
そんなもん先生によるとしか

983 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 00:19:05.54 ID:XF5c9oB70.net
>>981
私は6時間くらいかけて書きました。それで78点くらいだったかなと。丁寧にかけば合格は取れそう。

984 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 13:06:12.38 ID:0XLpFaVdH.net
>>983
デッサン経験者の方でしょうか?><
何点以上で、C判定以上でしょうか?

985 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 14:42:47.91 ID:QpccubMK0.net
この春入学しました
まだ時間割も組み方が分からないので何もしてない
なのに今週レポート提出期間となっていて焦りしかない
いきなり出遅れ感がすごい、、

986 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 15:10:51.32 ID:0XLpFaVdH.net
>>985
わかります。。同じく春入学ですけど、もう切羽詰ってしんどいです。。。。w

987 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 15:18:32.31 ID:0XLpFaVdH.net
TRでことばと表現?って、試験は難しいですか?
単位の取りやすいTR教えてください。。。

988 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 18:35:06.38 ID:QpccubMK0.net
>>986
とりあえず5月にガイダンス行ってから
時間割組もうかと
もう開き直ります
おたがい頑張りましょう!

989 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 23:51:45.92 ID:lkDt9/W30.net
みんな頑張ろう!

990 :名無し生涯学習:2019/04/22(月) 14:28:35.44 ID:cYb85X2FH.net
レポート支離滅裂でも通るのってどれですか?できればWSで教えてください

991 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 13:45:53.67 ID:8rUV2OsOa.net
大学行く意味あるのこの人

992 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 15:38:12.02 ID:HJ/7uREsH.net
>>991
ある

993 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 15:53:41.28 ID:DpuksV9Fr.net
>>990
ムサビや岡山のアベトモの通信みたいな片手間のところにしな

994 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 18:13:38.31 ID:HJ/7uREsH.net
>>993
ムサビってらくなんですか?

995 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 18:31:42.36 ID:8rUV2OsOa.net
だめだこりゃ

996 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 14:20:57.48 ID:T2k6sgn0H.net
>>995
爆笑

997 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 14:48:13.33 ID:30Gs8e+A0.net
次スレの立て方分かる方すみませんがお願いします!

998 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 17:29:12.41 ID:RJQgb8120.net
新スレ

京都造形芸術大学通信教育部3&#169;2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1556612856/

999 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 12:15:10.20 ID:Bk+oW/jX0.net
10連休ありがたい
ここでがんばらないとなあ

1000 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 21:41:48.09 ID:06GinoDj0.net
新スレ

京都造形芸術大学通信教育部3&#169;2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1556612856/

1001 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 02:31:58.96 ID:XdhueE/70.net
埋め

1002 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 02:33:21.34 ID:XdhueE/70.net
皆で卒業できますように

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200