2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 07:19:22.37 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.293★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458995012/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

495 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 08:14:44.22 .net
御厨が日経に載ってるね。
肩書きが東大名誉教授ってワロタw

496 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 08:14:57.69 .net
0477

497 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 08:19:32.26 .net
halloの言い訳見苦しい。
黙っていれば、みんな直ぐに忘れてしまうのに、何度も言い訳を再投稿して墓穴を掘ってる。

498 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 08:24:25.53 .net
失礼しました。
>>477
の様なおじ様が結構いて卒業率下げてるんだろうね。
悠々自適で羨ましいです。

499 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 08:31:43.29 .net
>>495
放大辞めたから、もう放大教授は名乗れない。

500 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 08:42:30.60 .net
>>477
一億層活躍社会の実現に向けてみんなで頑張るべ。

501 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 08:46:00.95 .net
>>499
10年程度教授してから退職しないと名誉教授を名乗れないらしい。
なので、御厨さんは放送大学名誉教授は名乗れない。

502 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:12:47.28 .net
>>495
>>499
>>501
御厨は、放送大学教授は使ってない
前から東京大学名誉教授

503 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:15:01.11 .net
>>502
学生からみると、あの先生は愛校心がないとしか見えませんね

504 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:19:15.44 .net
>>503
国立大学から天下り教授にそんな物、最初から無いだろ

505 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:21:06.79 .net
>>480
make my day

506 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:24:06.21 .net
御厨さんは校務が少なくて、ゆっくり自分の研究ができると思って
放送大学にきたのに、科目をたくさん持たされた事が不満でやめる
んだから、でも一応まだ担当科目があるので放送大学客員教授

507 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:24:07.16 .net
>>504
天下りだからではなくて、部下から好かれないやつが学長とか副学長やってる大学だからだろ。
お前らも嫌なやつが社長や専務だったら愛社精神を持てるか?

508 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:25:22.51 .net
>>507
それは、あんたの妄想だろ、ソースは

509 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:26:00.16 .net
>>507
それに今どき愛社精神なんてww団塊かよ

510 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:31:24.63 .net
>>509
おいこら、メイドインジャパン神話の崩壊を拡散させるなよ。

511 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:33:40.27 .net
実際、日本美術史の佐藤先生を怒らせて去らせたのは誰かな?
おかげで4年は稼げる番組が2年で終わり新規開講もないまま新学期が始まったわけですよ
sssp://o.8ch.net/a15p.png

512 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:38:21.41 .net
>>95でも書き込まれてるように人気科目の教員は不当な要求を受けるらしい。
しまむらの経営分析のどこが問題で伍魚福に差し替えられたのだろうね?

513 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:40:37.65 .net
>>511
理枝タンの担当科目が開講できなかったときは長期間センターのあちこちに掲示されていたのに
日本美術史の中途閉講+新規開講不能についてはダンマリだね。

514 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:42:24.88 .net
御厨は銭稼ぎでお遊び気分でふらふらきただけでしょうね。
しかし、「時事放談」は御厨のキャリアを酷く傷つけているよね。
晩節を汚しているが、本人はTVに出演できることで気にしていないようだね。

515 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:47:09.67 .net
晩節を汚しているというのは、頭隠して尻隠せず。雉も鳴かずば打たれまいの○長のほうでは?

「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」

とっとと、反論ヨロピクw

516 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:52:55.36 .net
学長やら副学長って今学期も続投かよ。
当然報酬は満額貰ってるんだよね?
日本美術史の先生を怒らせて辞めさせた責任を取る気さえないらしい。
損失補填はセミナーハウスの値上げもその一つか?
前もって入学料も値上げしときましたってか?
部下が辞めると上司のボーナス査定に響く民間とは大きな違いだな。
さすが事務長が飲酒で捕まっても休職7日で済む大学らしい。

517 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:54:02.43 .net
>>473
1960年代のコンピュータはIBMの一強時代で、まだ大学でもMITのMulticsさえ開発されていない頃でしょ。
なので、当時はコンピュータの最前線は大学よりIBMのwatson研究所だったのではないかと思うよ。

518 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:57:54.33 .net
>>515
批判がいけないので削除したわけで誹謗中傷で削除したわけではないので大学としての公式見解も
「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」なのでは?
だから反論もしないわけ。ニュートンの運動方程式より事実ってこと。

519 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 10:06:37.62 .net
まあとにかく今学期日本美術史が開講できなかった責任をとれよ。
ワトソンだかホームズだか知らんがどっか行けばいいだろ。
来生も宮本も連れてってくれ

520 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 10:20:38.63 .net
日本って昔も今の自衛隊員とか放送大の教職員みたいな連中が兵隊やってたんで
12/8から戦争初めてもすぐ負けてクリスマスぐらいにアメリカも赦してくれると思ってたんだろ?
ところがすっちょんぎっちょんちょん。4年間に渡って非戦闘員も含めてリンチ状態が続いたわけですか?

521 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 11:17:33.68 .net
>>502
いや、そういう意味じゃなくて、
現職を載せない可笑しさを言ってんのよ。

我々でもさ、いま働いてる会社を〇〇会社の従業員って名乗るでしょう。以前に辞めた会社を△△会社の元従業員とは名乗らないよ。無職ならまあわかるけど。
たとえ非常勤でもアルバイトでもパートでも、今働いてる会社でカネもらっていながらそれを隠して、辞めた会社の元従業員を名乗るなんて失礼な話だよ。

522 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 11:20:56.46 .net
>>520
山本五十六は半年や一年は暴れるって言ってた。ただその後は確信ないと。
政府も当然勝てるとは思ってなくて、ただ日露戦争みたいにどこかが仲裁してくれるか、アメリカが多めに見てくれるか、つまり和平交渉ができると思ってたんだよ。バカだから。

523 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 11:34:21.07 .net
誰でも知ってる大東亜戦争ネタを3周遅れでネットでぶちかますバカのドヤ顔が見てみたいw

524 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 14:44:39.47 .net
油が無いからちょっとだけ暴れて、なだめて貰いたいだけだった構ってちゃんのガキが、大人のおっさんに完膚なきまでボコられた、それだけの話。

525 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 15:46:55.18 .net
>>505
go ahead make my day.
なら知ってるが。

526 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 17:24:25.33 .net
というか江戸時代、武家の発想の人がまだ昭和になっても戦前はいたんだよ。
明治政府は武家や公家がつくり、昭和時代になってもその世代とその子(武家の子)らがいた。
「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」
「やられっぱなしでは終わらない」

陸海軍大臣はその系の家の出が多かったし、終戦時の総理である鈴木貫太郎も実際
江戸時代生まれの人。

527 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 17:24:57.94 .net
>>519
日本美術史は和田彩花先生で新しく開講してほしい
略歴 日本美術史専攻 学芸員 仏像ヲタク
主な著書 美術でめぐる日本再発見 - 浮世絵・日本画から仏像まで
http://www.amazon.co.jp/dp/484704827X

528 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:04:36.01 .net
美術史、美学、芸術系、哲学
もっと開設してくんないかな

ついでに
商務、貿易系も、お願いします

529 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:09:15.09 .net
>>527
アンジュルムかよw
面接なら可能性あるかもな

530 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:24:55.18 .net
10日後には面接授業追加募集の空き席発表か

531 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:43:00.72 .net
>>522
第四次中東戦争のとき、エジプトがイスラエルを気が済むまで殴ってさっさと停戦したように、
終わりを決めてから戦争を始める計画性と小賢さはなかっただけか・・・

532 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:45:04.84 .net
>>530
学習センターの事務員が要領悪くしゃべるから、
留守番電話の時間内に話が終わらないから何を言っているのか分からない募集が、また来るのか・・・

533 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 19:08:28.63 .net
>>532
直接行くわ俺は
4/16 発表
4/22 受付開始 行かれない
4/23 朝一番で行く

534 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 19:18:33.79 .net
Hallo!
I have a pen.

535 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 19:44:40.13 .net
>>521
大学教授は教授職を10年以上すると一般に定年退職すると名誉教授を名乗ることになる。
准教授職を10年すれば名誉教授の5年に換算できるかはわからん。
放送大学教授を4年間やって止めても何も名乗れない。
なので、御厨さんがやってることは何もおかしくない。

536 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 19:48:59.37 .net
「日本美術史」に絡めて半年も暴れまわっている人間がいるんだ。

537 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:19:23.02 .net
非ユークリッド幾何学と時空とっている方へ。
講義は証明のオンパレード。これぞ数学かという気分。
でも通信指導や自習型問題それに昨年度の単位認定試験問題2回分見る限り
講義はちんぷんかんぷんでも,問題は解ける程度のものにしてそこそこちょうどいい
くらいの平均点になるような配慮をしているように思えます。
みなさんもこんな感想?
それともあの講義の内容がどんどん消化できてます?
私は無理です。

まあ,数学の気分が味わえて,単位もとれるなら,こういった講義もありかなという気もします。

538 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:27:36.99 .net
Hello World!が「難しい」の意味がわかった。
単純にコードでは
m.out.println("hello world!");
と1行書くだけだが、ネットの問題はArrayの中で指定されたindex(添え字)で表示、かつセパレーターに","を入れて
Hello, world!
と表示しなくてはいけないので、
それが難しいという意味だったんだね。

539 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:28:23.93 .net
コピペ失敗した
×m.out.println("hello world!");
○System.out.println("hello world!");

540 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:29:27.12 .net
>>537
俺もそのうち挑戦してみるわ

541 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:47:02.54 .net
遠隔学習は単位欲しいという人には最適。
科目選びの参考に。

542 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:47:57.92 .net
外国人が渡日して放送大学へ留学するとしたら、在留資格(留学)を取ることはできるのか?

543 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 21:55:41.15 .net
ダメ
募集要項読め

544 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:02:37.19 .net
案の定JAVA開発環境構築で躓いてる奴がいるんだな。

ちなみにサンプルは「こんにちは!世界」なので、ここでhello worldとか書いてる奴は該当科目を履修してない偽学生かテキストをちゃんと読んでない奴だな。

545 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:09:02.52 .net
このnetbeansっての便利だね

Java出始めの頃
こういうのがなかったのもあって入りにくくてやめたけど今度こそ書けるようになりたいなあ

546 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:27:26.66 .net
>>537
理系の物理3科目が同じようなパターン。
「数学の気分が味わえて,単位もとれるなら,こういった講義もありかなという気もします。」とのことですが、
私は「負けた」という絶望感に打ちのめされました。
「お前らどうせ全く分からんだろうが、可哀想だから単位だけは努力賞ということであげるよ!」というのが遠くから聞こえてきて離れないんですよ。
みじめなことこのうえありませんでした。

547 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:35:02.29 .net
>>546
537ですがそうですか他にもそういった講義あるのですね。
非ユークリッド幾何学ってamazonで検索かけても入門書みたいなものはなさそう。
曲面幾何とかいうのも非ユークリッド幾何学のことみたいだけど
とにかく微積とか線形代数のようには本が出てないみたい。
放送大学のあの担当教授もまさかイッパンピープーがこの講義理解できるなんて
思ってやってないよねといいたい。

それとも受講者であの講義がそこそこわかるよっていう人,
あんた何者といいたいよ。

おれ,もともと関関同立やmarchのどれかの工学系の卒業生だけど
あの講義はわからん。

わかりにくいところを噛んで含めるという感じが皆無。

ま,わからんのも勉強になるという気で試験だけはがんばりますわ。
先生,試験の傾向かえないでね。

当日テキストみればわかる問題で合格点とれるような問題にしておいてね。

548 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:54:44.18 .net
振込み忘れてたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

549 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 22:55:09.28 .net
試験の傾向を変えろと強く進言しておく

550 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:02:59.08 .net
>>544
J-MOOCでJavaやってる人だと、これは履修すべきか否か分かるんだよな。MOOCは無料だし、ここのJavaは5500円だ。
何とか動作環境は整えたし、修了も確定したんだけど、物理演習を今学期やってJavaは来学期やることにした。
Javaって何なの?って分かってからのほうがいいもんね。

551 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:06:47.22 .net
>>547
むしろ工学系の人には難しいのかも。はっきり理学。

552 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:08:32.16 .net
java全く知らなくても何かしらのプログラミング言語使えるならオアシス科目だよ。最初からわかってたけど。

553 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:30:04.56 .net
Cとベーシックしかわからんから
Javaは新鮮

554 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:34:02.19 .net
MOOCのJava講座はムズかったよ。
俺はJava以外でプロなんだけど、Javaは勝手が違うねぇ。
真面目にやったら厳しい科目だろう。

555 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:35:49.73 .net
http://lineblog.me/shinoharatomoe/archives/23093660.html

放送大学「自然科学」聞きて役をつとめますっ♪

篠原ともえ

こんなんあったのか

556 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:36:54.96 .net
放送大学「自然科学・はじめの一歩」
2015年4月4日〜
毎週土曜日 20:45〜21:30

557 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:49:10.53 .net
>>556
これ今年は前期は日曜日18:15だね

558 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:54:11.98 .net
>>555
篠原ともえさんという方は全く知らなかったが、割と知れた芸能人みたいだね。
導入科目だから学力がなくても名前が売れている芸能人を聞き手に選んだようだけれども
云っていることが頓珍漢で勉強をする気が失せた。あれは絶対に人選ミス。
少なくても大学教育にあのキャラクターは向いていないと思うよ。
落ち着いて勉強できないし、知識が頭に入ってこなかった。
悪いけれども、印刷教材中心で勉強させてもらった。

篠原ともえさんファンには楽しい科目なんだろうけれども、俺は許せない科目だった。

559 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:55:18.68 .net
>>558
そうなのか
ネット配信で見てみるかな

560 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 23:57:31.83 .net
>>552
課題が易しいんでしょ。
少なくても10,000ステップ規模のプログラミング作成でないとね。

561 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:00:01.59 .net
>>559
宇宙には興味があるそうだが、物理、化学や数学では寡黙の人だった。

562 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:02:20.31 .net
>>561
宇宙のところ見てみる
トンクス

563 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:09:08.01 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/kiban_kiban/1234293.html

自然科学はじめの一歩('15)

試験日
2016/07/30土曜日
2017/01/29日曜日予定

かいな

564 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:27:45.25 .net
>>558
ランドセル担いで、篠原ですぅ!だもんな。
それを思えば、随分マシになったもんだよ。

565 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:52:37.38 .net
篠原ともえ好きだったよ。
クルクルミラクルとか好きだったよ。
まあクルクルパーの代名詞だったね。
シノラー居たな・・・。
放送大学には合ってると思う。

566 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 00:57:04.47 .net
Javaはhallo worldの人が言ってる
ドットインストールの方がレベル高いし分かりやすい。

567 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 01:23:37.70 .net
>>544
hallo worldの人は履修してるよ。

568 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 02:49:23.87 .net
>>565
シノラーの黄金食え

569 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 04:45:43.15 .net
キメェ奴らだなおいw

570 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 06:01:23.46 .net
>>547
とりあえずブルーバックスに入門書あるよ

571 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 06:02:23.09 .net
>>565
シノラーが売れていた時代を知っているけれど、
きゃりーぱみゅぱみゅに大学の授業をしろと言うレベルの破壊力だな。
臨床心理学というか、社会心理学(計算づくで作られた伽羅)の教材かw

572 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 07:08:34.50 .net
アインシュタインがいってたけど物理って公式や数式より
イマジネーションをどれだけ働けさせるかってのが一番大切らしいね
空間がゆがむとかそういうのを
だからけっこう美術とかが得意な人は物理も受け入れられるみたいよ

573 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 07:14:33.32 .net
>>565
篠原ともえを好きな方と、そうでない方で二分されるのでしょうね。
篠原ともえは「高校基礎地学」とかには向いているような気がする。
でも、少なくても大学と名がつく科目の聞き手にはハードルが高いような気がした。
学力もだが、キャラクターの大学教育には不向きに思った。

574 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 07:38:51.18 .net
というか一緒に出る教授陣とのテンションや滑舌の差が違和感を作り出してる。
いっそ教授陣もタレントがやればいい番組になるかもよ。
どうせ台本通り読んでるだけなら教授陣である必要ないし。

575 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 07:39:22.97 .net
しのらーはNHK高校講座の超基礎ベーシック英語をやっていたな。
そのくらいハードルの低い講座なら似合いのキャラだったのかもしれないが。

576 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 07:43:34.82 .net
>>567
じゃテキストをちゃんと読んでないんだろ

577 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 07:46:54.23 .net
ここは冗談や皮肉を読む能力が著しく低いのがいるな。
よく言えば真面目という事だが。

578 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 08:11:57.84 .net
NHKの7時のニュースに宮本先生出てた。

579 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 08:32:49.51 .net
講師が何か言う前に
シノラーが、わあー!って驚くリアクションをするから
講師もあきれてたぞ。講師も変なのと組まされて災難だったな。

580 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 08:40:18.52 .net
今年の入学生です。
三末から仕事でバタバタしてて授業の進め方や講義自体見れてないのですが、特にオンラインで出席履歴とか取ってないですよね?
4月末からオンラインや録画の放送で講義受けて、通信指導始めても間に合いますか?

581 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 08:45:38.71 .net
>>580
期限に間に合えば大丈夫

放送授業なら
インターネット配信でいつでも見れる

放送授業でなく
オンラインで確認テスト
レポート、ディスカッションをする
オンライン授業の方は
科目によって期限が違う可能性があり
なんとも言えないけど
自分がとってるのはとりあえず5月の中間レポート
気にすればよさそう

582 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 09:08:03.25 .net
放送大学は就職課設立に反対勢力がいるって本当?

583 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 09:25:50.58 .net
>>579
りえタン(初回・総括)・えりタン(数学・物理)のほうが良かったな。

584 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 09:31:37.74 .net
>>578
多分、宮本副学長だよね。
宇宙に興味がある人間には、TeNQの宮本英昭准教授の方を思い出してしまうね。

585 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 09:35:16.91 .net
>>576
>>577
まだ言い訳をやってるのか。
いい加減にしたら。

586 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 09:35:55.56 .net
>>582
需要が少ないからじゃないの

587 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 09:36:31.00 .net
4月末まで日本にいないんだが、追加の面接授業の申し込みってセンター直接行かないといけないんだっけ?

588 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 09:39:02.40 .net
>>574
篠原ともえのファッションは学習ということを無視している。

589 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 10:15:48.29 .net
ここでこれだけ篠原ともえが注目されているという事実を考えても
宣伝効果は充分あったんじゃないか?
アシスタントの人選としてはこれだけで大成功だと思う

590 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 10:16:59.84 .net
gmailにJAVAに関するメールが来た
インストールがうまくいかない人が多いようだな
俺も日本語ユーザー名だったので最初失敗した
しかも通常の方法では中途半端に入ったのがアンインストールもできなくなる
確かにインストールまでが難関だ

591 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 10:17:04.92 .net
オンライン授業のJavaの小テストって1回送信したら終わり?
あとでやり直せる?

592 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 10:25:35.21 .net
なんでJavaなんて使うんだろうな。
もうアホかと。
都税の電子申告でも動作が不安定で評判悪いのに。

593 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 10:26:51.32 .net
>>589
篠原ともえって小惑星に14555Shinoharaって名づけられるくらい天文学に関しては専門家だよ
学会誌にも寄稿してるしアホのふりしてるだけで実は放送大学生よりはるかに詳しい

594 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 10:42:50.67 .net
>>593
天文学については非常に詳しいが、分光が絡むとどうだろう。
それ以外の物理、化学はつらそうだった。
特に数学では無口だった。

595 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 10:54:27.93 .net
>>587
つ 現金書留+配達日指定

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200