2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/04/03(日) 07:19:22.37 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.293★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458995012/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

753 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 21:52:59.90 .net
>>749
ググった

754 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 21:53:36.43 .net
>>752
俺は直接行くよ

755 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 21:56:43.14 .net
確かに放送大学webページのディレクトリは迷子になりやすい

756 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 21:57:23.85 .net
>>753
えー、ほんと?
ホームページの面接授業ってとこポチっとしてもこれまでたどり着けないからさ…
>>754
空席確認してからはセンター毎に対応違うんだね
受付初日って22日なのかな、事前申請とか出来るとこもあるし、先着のとこもあるし…
ややこしい

757 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:00:14.45 .net
>>756
ややこしいよね

埼玉神奈川東京は

受付初日午前10時までに来所の方
を対象に抽選、
それ以降先着順 抽選方式 (2日目以降は午前10時から受付

758 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:01:32.03 .net
>>757
訂正

>>756
ややこしいよね

埼玉神奈川東京は

受付初日午前10時までに来所の方
を対象に抽選、
それ以降先着順 (2日目以降は午前10時から受付

759 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:04:28.66 .net
>>755
改善してほしいわ…

760 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:06:14.95 .net
>>759
パンくずリストだっけ
あれつけるとか

サイトマップとか

欲しいな

761 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:06:19.25 .net
NHKでカラヴァッジョの番組やってる
青山先生の授業に出てきたよね

762 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:07:49.53 .net
>>756
キャンパスネットワークから面接授業、関連リンク

こんなのわかるわけない。
俺もググってすぐ見つけたけどどこからリンクされてるのか謎で随分探した。

763 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:07:52.22 .net
パンくずリストあったわ
ごめん

でも辿れないな

764 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:09:23.29 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/

ここの下の方にあったよ

765 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:10:06.33 .net
受けたい科目を申請する
入学後、科目登録期間中に、受けたい科目を申請します。科目ごとに定員が設けられているので、定員を上回った場合は抽選になります。

※抽選後、空席のある科目については、追加登録という方法で申請します。(追加登録方法はこちら)。
詳しくは、大学本部や各学習センターにお問い合わせください。

この辺りにあった

766 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:10:36.86 .net
>>711
けども、化学熱力学はないし、物質の科学・物理化学ももうない。
今の学習に必要なのになあ・・・

767 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:11:26.06 .net
>>715
簡単中止ね

768 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:12:13.64 .net
4/22は仕事休んで抽選会

769 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:13:44.41 .net
>>719
汚すってことは、それだけ自分のものになっているということだ。
持ち込み許可だ、バンザーイ!なんていう人でも、当日になって真っ青になって時間費やすのは、教科書を自分のものにしていない証拠。

770 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:16:07.17 .net
>>762
あったー!
「こちら」って、そんなの…

771 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:17:36.38 .net
>>768
あえて仕事着着て行ってやれ。
そうすれば、良識のある職員なら「申し訳ない」って気にもなるだろう。
(良識があればの話だが)

772 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:17:56.78 .net
>>765
あった…

773 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:19:03.01 .net
面接授業の達人という人に聞いたんですが
追加の抽選会は開始の1時間前に行ってやる気を見せておいたら
当選率があがるらしいのですが本当でしょうか

774 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:20:02.33 .net
>>773
それは都市伝説じゃないのか

775 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:35:54.11 .net
>>741
資源だけじゃない・・・お金も無駄。
本当のお金持ちはこのような使い方はしない。
せいぜい2冊まで。1冊は中古。

776 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:36:40.45 .net
>>773
そういえば、早朝から列ができてたとか
先着順なら意味あるだろうけど・・・

777 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:36:45.88 .net
>>757
それぞれの学習センターには歴史があるのだ。

778 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:36:54.24 .net
ネタに付き合ってくれて有難うw

779 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:38:29.67 .net
北陸3県はいち早くローカルルール作ってたっけな。
同じブロックになった岐阜も3県に追従してやり方を統一したようだ。

780 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:38:40.40 .net
>>776
そういうのは人気の心理学の人なんだろうね

781 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 22:50:30.65 .net
>>766
物質の科学シリーズ…
懐かしいっすねぇ
あのころは「反応と物性」「有機化学」「有機構造解析」あったね
「物理化学」もあったっけ?
そのころは物理も
「力学」「光と電磁場」「熱とエネルギー」「量子力学」「相対論」「物性物理学入門」
とかあって、充実してたよね

782 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 23:23:51.35 .net
>>711
「場と時間空間の物理」は1〜12回までが電磁気学だから、
電磁気学は事実上すでに復活しているのではないかな。

>>689
「場と時間空間の物理」は8割がた電磁気学なのに、
どうして、「0.25科目0.5単位?」という計算になるのかな?

783 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 23:33:24.28 .net
>>782
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/shizen/1562681.html

本当だ

電磁気学や

784 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 23:36:16.47 .net
>>766
「エントロピーからはじめる熱力学」は、化学熱力学も含んでいるのでは?
来年度「化学結合論」「化学反応論」が開設されるようだから、
化学分野の科目構成も改善されるのではないか?
「初歩からの化学」「基礎化学」と2つも導入科目がある状態よりはましになるのでは?

785 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 23:58:50.65 .net
今期開設の日本語リテラシーだけど、なんか科学哲学系の印象を受けるね
くどいくらい理詰めw

786 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 06:02:41.09 .net
>>735
アマゾンとかネット通販で探すと、テキストって意外とないからね。
その辺の書店探すとテキストが置いてあったりするけれど。

787 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 07:37:58.08 .net
>>782
ホントだね
ただ、(古典)電磁気学と言える範囲は8回目までだよね
9回目からは普通は相対論と呼ぶものでは?

788 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 08:54:35.48 .net
未だにオンライン配信はストリーミングだけなんだね。
ポッドキャスト方式というものを知らないのか?
みんなで無知で生意気な職員どもを躾直してくれ。ポッドキャストを導入するように。

放送大学の上位組織である日本放送協会で行われているポッドキャストの例
http://www.nhk.or.jp/r-asa/podcast/life.xml

789 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 08:57:16.33 .net
podcast よりもストリーミングの方が著作権使用料が安いからに決まってるじゃん。

790 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 08:58:55.05 .net
>>784
無知で生意気な教職員の作ったカリキュラムなんで積み上げられない歯抜け状態は続くだろう
君も指摘してる「初歩から」と「基礎」のアイルランドの首都状態がいい例。

791 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:00:31.66 .net
>>788
再配布されないようにというのもあるんじゃないか

792 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:01:44.48 .net
>>789
著作権使用料を要求できる程の放送教材かよ。
血税からの補助金と授業料収入で十分だろ?
補助金受けてるんだから公開ポッドキャストが当然だし。
授業料を提供してる学生さんの多くが反対でもしてるのかな?

793 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:05:48.09 .net
再配布で著作権が侵害されるわけもなく。
コラージュでもして俺が講義してる、とかやるわけない。
そもそも著作権侵害っていうのは、過去問から「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある。」という文を削除することじゃね?

794 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:08:53.18 .net
>>781
ストリーミングで、それらの改訂開講なき完全閉講科目がオンライン配信されるならまだしも
違うなら学生の利便性が高いポッドキャスト形式で配信すべきだな。

795 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:12:25.53 .net
まてまて君ら勘違いしてるよ
砲台の授業はあくまでテレビやラジオをメインに見るのが主体
ネット配信はあくまで大学のご厚意なんだから
付加サービスに文句をいうのは間違いでしょ

796 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:13:06.59 .net
そもそも積み上げ式頂上付近の科目を目指して基礎科目を勉強してたら
その科目が完全閉講させちゃうのが放送大学のやるかた。決して体系的に学ぶ事なんてできません。
「物質の科学・反応と物性('99)」なんていつになったら再登板するんだろうね。

797 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:16:23.94 .net
>>795
この大学って「してやってる」感が強いよね。
ちゃんと血税と授業料からお給料貰ってるのに厚意でやってやってる感がありすぎる。
テレビやラジオ以外が付加サービスならドクターコースも知れてるよね。

798 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:18:58.56 .net
ここで放送大学教職員の掟を再確認しましょう

・教職員面を偉そうにアピールしろ
・自身の利益や都合を最優先しろ
・学生が自分たちより幸福になることを阻止しろ
・大人になるな

799 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:20:22.42 .net
無知で生意気な教職員を躾直してやりましょうぞ。

800 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:25:18.80 .net
>>799
物理演習と分子分光学を受けてもらって、きっちり鍛え直そう!

801 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:26:49.21 .net
>>800
頂上科目の内容を知っていれば、あんなカリキュラムにはならないよなw

802 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:27:24.10 .net
ありがたい教授様の講義を拝聴でき
印刷教材まで下賜していただけ
ネットサービスまでついた至れり尽くせり
の放送大学で勉強できるありがたさに感謝しないとな

803 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:32:04.58 .net
>>802
んだんだ

804 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:39:50.57 .net
末端の職員と、執行部がアレでは艶消しだ

805 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 09:41:43.00 .net
病院と同じ敷地の某センターの通学バスも酷い。
要らねーよ、あんな恥ずかしいラッピングバス!

806 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 10:20:10.60 .net
>>802
>>798の具体的な事例を提供して頂き感謝致します

807 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 10:29:09.70 .net
>>788
ポッドキャストいいね。
放送大学のネット配信って映像モノだと1コマ見ると100MB以上消費してしまう。
速度も最悪50kbpsは確保できないときついから何度もネット経由でみたくない。
音声モノだけ聞いていればいいじゃないかというアッホもいるかもしれないが
ラジオはラジコ落としできるから意味なしです。

808 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 10:56:37.14 .net
>>792
「程」って、ってなに?
著作物に著作権発生するの当たり前じゃん

809 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 10:57:43.07 .net
javaのオンライン授業のPDFがphpでアップされてためかダウンロードしてもきれいに表示できない
左側にナビゲーションが表示されてたり一部にスクロールバーが表示されたり
edgeの読み取りビューだとダウンロード以前に画像が一部表示されない
MACで作ってるっていってたけど多数派のwindowsでの検証が足りないのでは?
素直にPDFでアップすれば問題ないのにダウンロードを管理したいためにphpファイルにしたのかな?

810 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 11:16:56.67 .net
>>809
Pdfだった?

エッジで印刷からpdfにして
Googleドライブに入れて
外周先でも読めるようにしてる

811 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 11:18:57.08 .net
iPhoneとipadで読めるようにしてる
あと感性工学の電子テキストも

812 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 11:23:21.13 .net
PDFなんてどこにあったっけ

813 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 11:25:09.54 .net
今テレビではじめての気象学やってる

いつかは取らねば

814 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 11:25:41.34 .net
Edgeだと不具合があるって書いてあるじゃん。

815 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 11:33:03.93 .net
俺はchromeはフラッシュプラグイン切ってるから
放送大学専用にedge使ってる

816 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 11:59:11.19 .net
新入生です
今日やっとこさ教科書が届いたのですが入学許可書がまだなんです
ハガキで届くのですか?

817 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 12:12:06.35 .net
>>816
そうだよ
教科書のあと数日で届くよ

818 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 12:52:23.45 .net
学生証ゲットだぜ!
学生になった実感。なんかいいなコレ、

819 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 13:49:44.67 .net
>>808
著作権と著作権使用料の違いってなあに?

820 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 13:56:48.43 .net
全然べつもんだろ。前者は権利だし後者はお金だし。

821 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:09:54.89 .net
>>818
Amazon student登録で2000ポイントもらえる

822 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:21:54.21 .net
既にプライム会員なんだけど乗り換えた方がお得ということ?

823 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:30:54.13 .net
学生証か。
放送大学のじゃなかったら実感わくんだろうな・・・。

824 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:32:32.26 .net
これを機にKindleも買うか

825 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:45:29.88 .net
>>822
無料体験半年間は
プライムビデオが見れないとか
あった

あとは
Kindle本体とか値引きが無くなる

メリットは本買うとポイントがたくさんつく

826 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:46:23.86 .net
>>822
会費が半分になるメリットもあるよ

827 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:47:52.15 .net
よしKindle買って有料Studentに移行だ

828 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:51:43.76 .net
>>822
プライム会費が月割りで帰ってくるよ

あとはiPadとかアップルから直接買うと
多分学生割引きく

電子書籍読むのに良いのでは?
自分は入る前にmini4買ったから恩恵ないけど
卒業までにもう一台買うかも知れない

829 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:54:31.14 .net
>>823
キャンパスメンバーで
美術館常設展でも無料で見てくれば?

http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/members.html

830 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:59:17.97 .net
さてiPadでインターネット配信見て今日の勉強始めるか

831 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 15:16:03.70 .net
インターネット配信なんて今みたいにごくごく一部のままでいい。
センターの存在意味がなくなるし、インターネット配信は勉強してる気がしない。

832 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 15:20:33.58 .net
ちょっと何言ってるのかわからない

833 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 15:24:34.37 .net
>>831
インターネット配信とオンライン授業は違うよ

インターネット配信はテレビやラジオ放送のオンデマンド配信

オンライン授業はオンラインで小テスト、
レポート、ディスカッション
授業配信

834 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 15:25:51.57 .net
http://mos.odyssey-com.co.jp/outline/excel2013.html

学生のメリット
MOS試験も割引きくんだな

Excelでも在学中にとっておくわ
2016出来てからでも良いかな

835 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 15:30:39.57 .net
>>833
の補足

インターネット配信はほとんど全部の講義について行っている

オンライン授業はまだ数が少ない
オンライン授業は面接授業の代わりになるもの

836 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 16:21:29.59 .net
面接授業ならではの科目だってあるんだけどな。
流石に、自宅で試験管に1N塩酸入れたり水にナトリウム溶かして水素発生だなんて無理だろ。

837 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 16:30:19.36 .net
どっちが良いという話ではなくて
必要に応じて使い分ければ良いだけで

838 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 17:13:39.84 .net
>>821
数日前に告知なくamazonの配送料有料になったのでyodobashiに乗り換えた
amazonのstudentは過去に使ってたので

839 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 17:15:52.71 .net
淀橋高いやん

840 :698:2016/04/09(土) 17:19:23.10 .net
アマゾンは今でも書籍なら送料無料だし、他のものでも2000円以上なら送料無料だ。

841 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 17:25:12.43 .net
>>809
オンライン授業の資料は授業によってPDFとPHPがあるな
PHPもPDFなんだろうけどサーバーに接続してないと読めないのが放送大学側からは利点で学生側からは欠点だな
俺も実験したけどPHPはMicrosoft printo to PDFでもPagemanagerPDF Writerでもダウンロードすると正常に表示されなかったよ
PDFは元の体裁通り印刷されるのが利点なのにこれでは困る

842 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 17:45:22.83 .net
>>840
Amazonプライムなら送料無料
Studentでも無料はずなので
1600円のマウスカートに入れたら
送料無料

結論
Student入ればOK

843 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 17:46:06.43 .net
おお、Firestickでストリーミング見られた!
これで録画生活ともおさらばだな

844 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 17:48:18.15 .net
念のために今度は
【Amazon.co.jp限定】 エーワン マルチカード 名刺 両面クリアエッジ 厚口 51861タイプ オリジナルパック 15...
¥ 690
だけ
をstudent会員の状態でカートに入れたが
送料無料

845 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 17:49:17.75 .net
>>843
Firestickでも見れんの?
ブラウザ使えるの?あれ

846 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 17:59:28.61 .net
PHPもPDFも意味わからずに使ってるんだろうなぁ。

847 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 18:05:09.25 .net
>>841
ただのHTMLファイルなんじゃないか

848 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 18:05:54.09 .net
Studentいらないよ

849 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 18:07:20.77 .net
Wikipediaより

PHP: Hypertext Preprocessor(ピー・エイチ・ピー ハイパーテキスト プリプロセッサー)とは、動的にHTMLデータを生成することによって、動的なウェブページを実現することを主な目的としたプログラミング言語、およびその言語処理系である。一般

850 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 18:08:27.84 .net
>>848
プライムの方が良い人もいるだろうね
Amazon端末買う人なんかね

851 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 18:08:44.13 .net
>>845
ES ファイルエクスプローラからWeb画面が開けるのよ
で、キャンパスにログインしてみたら普通に見られた
MP4動画のほうね

サイズが1280x720?くらいなので額縁状態だけど許容できるレベル
Bluetooth マウスがあった方が操作はしやすいと思う

852 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 18:09:56.25 .net
>>851
へえありがと

それなら
Nexus playerでもいけそうだね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200