2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【分析するから】慶應通信vol.36【レポート貸して】

1 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:19:47.13 .net
36

463 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 21:53:07.77 .net
>>461
まさにラスボス

464 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 21:54:07.50 .net
台北松山便ですか?>>462

465 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 22:09:08.58 .net
レポートを書き科目試験で単位をとるための勉強と
卒論を書くための卒論研究の勉強と両方ができないと卒業できない。

466 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 22:41:28.49 .net
>>459
都内だけど昨夜部屋の中が寒くてガタガタ震えてた

467 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 22:45:07.48 .net
なあ、誰か総合科目の日本史の試験に合格した人いない?
今回受験したんだが、テキストに載ってない問題出たw
なにこの無理ゲーww

468 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:10:18.17 .net
ブログ見て回ったけど総合の歴史を履修してる人ホントにいないんだね

469 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:16:23.33 .net
いっそのこと全科目歴史並に難化して卒業者0がみてみたいわ

470 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:19:19.16 .net
現役慶応生の八割以上は通信卒業無理だろ。奴らに旧帝並の学力があるとは到底思えない。

471 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:28:39.56 .net
3分野の歴史は今年度からさらに難易度が上がったと思われる
日本史は難しいと言われるが通常はオーソドックスな問題が出る
『教養の日本史』よりもう一段上の本を読んどけっていう意味かな

472 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:29:53.99 .net
>>470
なんで通信が旧帝並みになってんのかよく分かんないが

473 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:35:11.69 .net
>>472
高学歴ならわかる。

474 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:40:44.49 .net
歴史(日本史、東洋史、西洋史)についてはということじゃないのかな
上のほうで通教の歴史の問題は旧帝レベルという話が出ていたので

進学高で成績良かった人なら復習すればAかBの取れる内容なので
難しいと言っても、やはり2単位が妥当ではないかと思われる

475 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:51:20.50 .net
>>474
いや歴史に限らず。高学歴ならうなずいてるはず。

476 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:55:06.79 .net
>>467だけど、総合科目の東洋史はテキスト押さえとけばいけるぞ。
ちょっと意地悪な出題方法だったり、重要じゃなさな項目がでるけどな。

477 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 23:57:54.11 .net
東洋史って人物5名の説明だっけ?あれってランダムなの?過去問に載ってないからわからない。

478 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:04:07.96 .net
東洋史は難化した。具体的には言えないが高度な論述問題が出されるようになった

479 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:09:52.68 .net
歴史は過去問ないと厳しいね。範囲が絞れない。その分野を専門にするならわかるけども。

480 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:10:31.17 .net
レポート課題やその他は先生が書いている。
現在の担当ではなくて、ずっと前の先生が書いたものを踏襲している
科目もある。

レポート課題は何年も比べてみると変遷がわかって面白い。

481 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:11:25.53 .net
>>477 それと論述だよ。

482 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:14:43.04 .net
東洋史は東アジアの歴史上の人名と足跡を数百人分覚えれば受かるよ

483 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:15:50.06 .net
課題や試験内容が変わるのは、担当が若返ったため、やる気があるから
難しくなっている気がする。
レポートの採点も院生だとこまかーい、きびしーい、大局みてなーい
しつこーいことがあり、彼もしくは彼女が納得するまで再レポが続く。
一方、忙しい教授はあっさり合格のことも。

484 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:17:28.73 .net
>>435
はじめから全て上手くできる人はいないと思います。
続ければだんだん楽になります。
入学直後は再レポの嵐で、卒論指導に入る頃は一度で通るようになりました。
がんばってください。

485 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:18:46.03 .net
東大の入試問題が参考になった。歴史系の試験に。

486 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:21:07.37 .net
日本史は古代から現代までの数千人分の人名と出来事を隈無く覚えて論述できれば受かるよ

487 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:21:36.49 .net
新しく持ち込み可になった科目も結構あるね。

488 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:22:40.61 .net
歴史やらない選択だったら、三分野どうすればベストなの?

489 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:30:06.81 .net
>>488
人文は論理学と文学がベスト。
文学が難科目になったら普通課程終わるよ本当に。

490 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:30:08.23 .net
理数系、哲学系ができないと、歴史に進むしかないw

491 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:32:15.81 .net
>>486
すげえなあ超人たちは

492 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:34:11.42 .net
三冠王を目指したいと言ったものです。
温かいお言葉ありがとうございました。

具体的に金時計やユニコン賞って何人貰えるんですか?
金時計は各学部トップ?もしくは各類でしょうか?
もっと言えばAが8割くらいでしょうか?

ユニコン賞はやはり会長でなければなりませんか?
会長をやっている間に何人卒業させたとかが評価の対象でしょうか?
噂では面接もあり、人物面がかなり大きなウェートを占めると聞きましたが。

493 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:40:16.10 .net
スクとか対人関係とか

494 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:41:38.24 .net
>>489
ありがとう。総合より専門のほうが簡単な科目が沢山あるよね。

495 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:43:42.02 .net
論理学は、試験のほうは簡単だが、レポートの評価基準が厳しい
というか難科目と言われてるものが受けてみると易科目だったり、
あるいはその逆だったりするので、難易度の世評は当てにならない

496 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 00:45:53.32 .net
たしかに難易度は噂を信じてはいけないと思う。
実際受けてみないと。

497 :464:2016/04/14(木) 06:27:08.08 .net
>>484
ありがとうございます。
励みになりました!応援していただいた心優しい方に恩返しの意味を込めて
最初は上手くいかなくても頑張って卒業してみせます!

498 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 06:32:48.30 .net
老害「子供うるさい!保育園反対!年寄り優遇しろ!」

若者「子供作っても環境悪いし…産まんとこ…」

老害「少子化!増税!税金おさめろ!年金払え!介護しろ!年寄り殺す気か!」

若者「一生独り身で細々と暮らしてこ…」

499 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 06:40:28.27 .net
【報ステ】「消費税15%に」 OECD事務総長

テレビ朝日系(ANN) 4月13日 23時30分配信

 安倍総理大臣が著名な経済学者と意見を交わす国際金融経済分析会合で13日、
OECD=経済協力開発機構のグリア事務総長は来年4月に予定されている消費税率の10%への引き上げを巡って、
「予定通り来年4月に10%にしたうえで、将来的には15%まで引き上げるべき」
と提言した。

増税先送りと衆参ダブル選挙が取り沙汰されるなか、安倍総理は提言に対してコメントしなかったという。
最終更新:4月14日 1時29分
テレビ朝日系 ANN

500 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 07:37:50.27 .net
俺の更新頻度遅すぎると思うんですよ。。。。読んでね!!!

はてなブログに投稿しました
甘い人間に目標はいらない。やる気を持続させる方法を話します。 - 慶應通信の学生…
http://ando0402.hatenablog.com/entry/2016/04/12/154237

501 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 07:48:34.03 .net
今日も1日楽しもう!

502 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 07:57:04.90 .net
卒業できる人「今日も1日勉強しよう!」

503 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 10:26:22.92 .net
なあ、お前の話はいつも慶應通信の話ばかりだな。
一番最初、お前と話したときからそうだったよな。
俺が慶應義塾大学卒業して、お前が大学院生だったとき、
おまえが話していたのがど田舎の実家と慶應通信のことだったな。
「俺は、慶應通信で一目置かれているぜ。
慶應通信卒業したら院生の下三割は眼中にないから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学卒業して銀行に就職したとき、
お前は慶應通信卒業で学歴ロンダだって胸を張っていたよな。
「慶友会はバカばかり、俺はすごいんだ」「大学院で天才といわれた」
「慶友会の会長も、学力が上の俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、
慶應通信でのことだったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と話すときもやっぱり慶應通信だ。
ここ何年か、そういう慶應通信の話をするのはお前と一緒のときだけだ。
別に慶應通信が悪いというわけじゃないが、あそこは頭の弱いのや老人の
カルチャーセンターみたいなもんだ。
頭の悪い、人生手遅れな連中といっしょにいると、
毒にまみれているような気がしてならない。

504 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 10:28:42.22 .net
なあ、別に慶應通信の話でなくたっていい。
もう少し仕事に集中したり、こんな慶應通信でなくって、
仕事の話や家族の話をいくらでもできるはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前が嬉々として慶應通信で卒業して、
塾生の卒業を応援するって話してるの聞くと、 俺はどうしても「もっとましな話しようぜ」って言えなくなるんだ。
お前が高校時代神戸大はおろか立命館にも手が届かなかったって話聞いたよ。
お前が教職挫折したのも知ってたよ。
ブログで、一回りも歳の違う、20代の中に混じって、
使えないカスブロガー扱いされて、それでも必死に卑屈になって
TOEICの勉強やっているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。十年前と同じ慶應通信で、十年前と同じ、
30過ぎて武蔵小杉に住むなんて、努力してもどうしようもない夢を語らないでくれ。
そんなのは、通信教育で浮かれている田舎のアホどもだけに許される
なぐさめなんだよ。

505 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 10:35:13.81 .net
これもあくまで噂なのですが、廃止になる科目や、年度の最後の試験は
易化するという話があります。
実感したことはありますか?

506 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 10:36:14.97 .net
卒論指導の先生をえらぶときには、65歳という定年にも注意。
退職されて名誉教授になってから指導をしてくれる人ばかりではないので。

507 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 10:42:19.78 .net
OECDは経済厳しいところばっかり。
日本とアメリカは景気がいいが、アメリカは対外債務多すぎでもう金ないので、
日本の金に頼るしかないから、自分のことを考えて言ってるだけ>>499

508 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 10:47:05.86 .net
>>435
計画8割り、実行2割り(パレートの法則)。
科目群を一覧化するなど自分で整理し、ガイドのP.96の試験表見て受験できる科目群順を
確認した上でレポートにとりかかろう。

509 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 11:25:52.60 .net
あの表コピーして何月試験予定か書き込んで壁に貼ってる。
レポート課題や履修要項もコピーして科目毎のノートにはってる。

その科目で何が必要とされているかを考えるため。

510 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 13:44:55.49 .net
昨日、入学手続き完了。
本当に辛い意味で色々あった人生だったんで学費を払い込む間に泣けて仕方がなかった。
自力で頑張らなきゃならんが、
この入学をキッカケに
これまでの人生、反転攻勢にしていきたい。

511 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 13:51:48.28 .net
>>510
勉強していくうちに自分の考え方やものの捉え方が変わってくる
ただそれに自分が気付かないだけ
だから焦らず長いスパンで捉えていくこと
その先には成長した自分がいるはず

512 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 14:08:24.11 .net
払込みかあ。
わたしは機械振込で手数料200円台で済むとおもったら、
「10万円超えなので窓口へ」と機械に拒否されて、
窓口で手続きしたら手数料を340円も取られてムッとしながら帰った。

513 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 16:00:23.86 .net
>>492

金時計や銀時計は学校側が選ぶから基準や倍率はよくわからない。
成績は一定基準を満たしていれば、あとは卒業が重視される。
特に面接はなく、卒業決定と同時に本人に通達される。
ユニコン賞は基本的に会長もしくは副会長が選ばれることが多いが、
そういった規定はない。面接があるのは事実で、そこで毎年大勢落とされるらしい。それ以前に推薦人が数名必要で、それも難関。
つまり倍率も高いがそもそもの条件も厳しい。かつては10倍を超える年もあったらしい。

514 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 17:45:26.08 .net
なあ、お前の話はいつも育った環境の話ばかりだな。
一番最初、お前と話したときからそうだったよな。
俺が大学卒業して、お前が大学院生だったとき、
おまえが話していたのがど田舎の実家と慶應通信のことだったな。
「俺は、慶應通信で一目置かれているぜ。
慶應通信卒業したら院生の下三割は眼中にないから」
「夏期スクーリングには自分に自信を持ちすぎたストーカーがポンポン現れる」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学卒業して銀行に就職したとき、
お前は慶應通信卒業で学歴ロンダだって胸を張っていたよな。
「慶友会はバカばかり、俺はすごいんだ」「大学院で天才といわれた」
「慶友会の会長も、学力が上の俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、
慶應通信でのことだったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と話すときもやっぱり慶應通信だ。
ここ何年か、そういう慶應通信の話をするのはお前と一緒のときだけだ。
別に慶應通信が悪いというわけじゃないが、あそこは頭の弱いのや老人の
カルチャーセンターみたいなもんだ。
頭の悪い、人生手遅れな連中といっしょにいると、
毒にまみれているような気がしてならない。

515 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 17:46:54.97 .net
なあ、別にお前の育った環境や実家の話でなくたっていい。
もう少し今の仕事に集中したり、こんな慶應通信でなくって、
仕事の話や家族の話をいくらでもできるはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前が嬉々として慶應通信で卒業して、
塾生の卒業を応援するって話してるの聞くと、 俺はどうしても「もっとましな話しようぜ」って言えなくなるんだ。
お前が高校時代大阪市大はおろか奈良大学にも手が届かなかったって話聞いたよ。
お前が教職挫折したのも知ってたよ。
ブログで、一回りも歳の違う、20代の中に混じって、
使えないカスブロガー扱いされて、四面楚歌になって、それでも必死に卑屈になって
TOEICの勉強やっているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。十年前と同じ慶應通信で、十年前と同じ、
30過ぎて上京なんて、努力してもどうしようもない夢を語らないでくれ。
そんなのは、通信教育で浮かれている田舎のアホどもだけに許される
なぐさめなんだよ。

516 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 17:56:26.55 .net
コピペしかできない知的障害者

517 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 18:22:16.32 .net
>>510
よかったなー
入学おめでとうございます。
前途が素晴らしいものでしありますように。、

518 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 18:42:11.35 .net
人文のテキスト科目に心理学ほしいね(´・ω・`)

519 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:06:01.78 .net
専門科目ではだめなの?

520 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:10:31.98 .net
>>510
あんた、ちょっとおかしいわ。
慶応通信は、気楽に生きてまたーり勉強している人ばかり。
俺もそうだしね。つらい人生とか反転攻勢とか、全然そぐわん。
まじにそんな人生なら、慶応通信とかやらないで、もっと実用的な
ことを教える大学に行け。ここを卒業しても「反転攻勢」とかにはならん。
そんなぎりぎりの人が来るところじゃない。

完全な勝ち組が集うところなんだよ、慶応はね。

521 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:16:31.49 .net
>>519
学士様にはわからないよ(´・ω・`)
わたしは論理学や哲学系が苦手なんです
歴史は上記の通り

522 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:19:57.29 .net
スクでも>>520みたいに無茶苦茶な価値観を押しつけてくる変な人がいるから新入生は気をつけてー

523 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:37:23.03 .net
>>521
なら人文は評価の優しいスクで全部取ることをオススメする。
文学も人文の中では簡単とはいえ、まずまず分量あるからね。
俺は哲学で埋めたけど哲学はレポートの採点が厳しめで、テストも持ち込みとはいえ丸写しでよかった昔よりも採点が厳しくなったのか苦労した。
社会と自然は楽に埋まっただけにスクは全部人文に振っておけばよかったなと少し思う。

524 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:39:26.15 .net
いるよね無茶苦茶変な価値観を押し付けてくる人

525 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:40:40.88 .net
総合3分野のテキストは2科目以上6単位の縛りがあるよ

526 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:42:26.99 .net
>>492
金時計は通信卒業生の中で唯一人ね。
前の方のレスに書かれているよ。
博士号を取れる博論レベルの論文を書けば間違いないかと。
選ばれた人は3月卒の場合は卒業試験の結果と共に送られてくる。

527 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:45:27.43 .net
>>525
ガイドp150見ればわかるけど2単位6科目はテキストじゃなくてスクーリングでも埋められる。
全体としてスクーリングで満たせる単位が12単位までなのと、卒論指導登録の際にテキスト取得単位が18単位以上必要なだけ。

528 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:46:33.74 .net
金時計や銀時計は狙って取れるものじゃないよ
その年度に優秀な人が複数人いる可能性もあるし

>>505
科目は言えないけどそういう経験あるよ

529 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 19:58:09.59 .net
経済か法で開けてみたら文にはある科目がなかったってんじゃないの?

530 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:26:41.66 .net
レポート見せ合うのは助け合いの精神

531 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:27:29.94 .net
257 :名無し生涯学習:2013/06/09(日) 14:38:42.60 r.saito@duntontube 17時間
@yuusui01 慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。
開く 返信
リツイート
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 17時間
@duntontube 分析?どうやって?
r.saito r.saito @duntontube 4時間
@yuusui01 だいたいどれくらい書ければ合格できるのかを把握するのです。
返信
リツイート
2013年6月9日 - 9:52 · 詳細
ツイート内
テキスト
@duntontube @yuusui01 さんへの返信
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 1時間
@duntontube 少し考えたけどやめておくよ。

532 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:28:37.28 .net
慶応通信は、気楽に生きてまたーり勉強している人ばかり。

こういう人ばかりだから卒業率低いんですね。
絶対に卒業できずに無駄に生きて過ごしてそう。

533 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:29:38.71 .net
サイトーさん卒業できない馬鹿から粘着されまくってるし
人気者には嫉妬がつきものだね

534 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:30:53.96 .net
経済学部は統計学必須だから数学苦手には難しい。

535 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:32:07.19 .net
合格しましたの報告やちょっとの更新だけで終わってるブログ多すぎ

536 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:38:19.63 .net
慶應通信入っても人生変わりません。
慶應通信卒業しても人生変わりません。
慶應通信に入っても仕事や就職に逆に困ることになります。
いくら勉強出来ても仕事が出来たり金を稼げたりするかどうかなのに、
世間や就活では18歳で有名国立大や早慶の全日制通学に合格し卒業をしていることを重視しているの今の世の中で社会なのです。

537 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:40:26.28 .net
学歴詐称、その上経歴詐称
増税しまくって国民を苦しませてるのに
国民に謝っていない安倍総理大臣と麻生副総理大臣

安倍晋三自民党幹事長の「留学経歴」に重大疑惑/南カリフォルニア大学政治学科在籍は虚偽

在籍したことはない 週刊ポスト
http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
https://web.archive.org/web/20040616020039/http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
本誌の調べによる と、安倍氏自身の留学経歴にも重大 な疑惑が発覚した。同氏の公式
の経 歴書には、成蹊大学を卒業後、南カリ フォルニア大学政治学科に2年間留学 した
とされているが、USC広報者担当 者によると、安倍氏が政治学部に在籍 したことは
なく、78年の春期、夏期、 秋期にのみ在籍し、取得した6コース のうち、3つは外
国人のための英語コ ースであり、そこには政治学は含まれ ていない。しかも安倍氏
は、2年間留学といいながら、実際には1年間にも 満たないことがこれで判明した。
麻生も公式サイトから留学の件を削除してある
http://www.aso-taro.jp/profile/index.html
こっちは安倍
http://www.s-abe.or.jp/profile
あと、安倍が11年間秘書をやっていたのも嘘
去年になって急に書き加えられた経歴だよ
野党が安倍の学歴詐称を調べてたときに、
安倍麻生は公式サイトから留学の部分を削除し、空白の11年に秘書を加えた。

麻生太郎もすご過ぎ。
63年学習院大学政治学部政治学科卒業。
65年スタンフォード大学大学院修了、
66年ロンドン大学大学院修了。
http://www.chunichi-tokai.co.jp/konwa/konwa230.shtml
…スタンフォードでマスターとった1年後にロンドンでドクター取得?絶対ありえない。

こんなのネットで拾ったのだが、ホントか。ホントなら「ホラッチョ安倍」だ。

538 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:44:12.53 .net
無駄な人生を送っているかどうかはともかくとして、
事実上、中高年向けのカルチャースクールだからね

試験会場の年齢層はいつ見ても泣けるものがある
ここまで高齢化してる通信大もなかなか無いだろう
若い人はみんな早稲田行くようになったから尚更

539 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:44:34.79 .net
総合テキストで24単位って外野が思ってる以上に大変なんだけどな。
その分専門の勉強が遅れて精神的に焦るし、専門科目と受験群は被るしで。

540 :ぴんぐー:2016/04/14(木) 20:45:30.87 .net
慶應通信

1年目
とりあえずやってみるかと意気込んで
テキスト読んでもわからず、レポ書けず、スクに出るもわからず
とりあえず体育実技のみ単位取る
慶友会では飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや

2年目
なんとかスクで数単位は取ったが、テキスト読んでもわからず
レポ、科目試験も振るわず
慶友会ので飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや同窓のは半分くらいになる

3年目
もはや在籍してるだけになり、お布施要員となっている
スクだけは少し出る
テキストはたまる、レポ課題はわからん、よって試験も受けられず
慶友会で飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや同窓のは四分の一になる

4年目
テキストは進まず、レポも科目試験もとうぜん受からずスクに行くも何もなく、
テキスト課題ガイド要領原稿用紙NL三色旗も場所ふさぎの塵と化す
慶友会で飲めや遊べやジジババの愚痴聞くや
ここは何かおかしいぞとようやく気がついたときには同窓のは1割しか残っていない

541 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:49:23.51 .net
総合は法学 経済学 哲学 西洋史 統計学 地学
に集中して終わらせておいたら楽だった。

542 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 20:50:35.03 .net
4年目で慶友会のおかしさに気づくのか

543 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 21:01:06.02 .net
4年間毎日勉強してれば卒論にいけるよ

544 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 21:32:44.12 .net
地震やばかった

545 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 21:35:13.02 .net
【地震 4/14 21:26】
[震度7]熊本地方
[震度5弱]阿蘇地方、天草・芦北、宮崎北部山沿い
[震度4]山口西部、福岡地方、福岡筑後、佐賀南部、長崎南西部、長崎島原半島、球磨地方、大分南部、宮崎北部平野部、宮崎南部山沿い、薩摩地方
[震度3]福岡北九州、福岡筑豊、佐賀北部、長崎北…

546 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 21:39:18.81 .net
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

547 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 21:56:52.22 .net
スル―推奨なんだけど
18歳で有名国立大や早慶の全日制通学に合格し卒業をしていることを重視していると言っている卒業できなかった世間知らずは来なくていいから
何の恨みがあるのやら

548 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 21:58:36.10 .net
受験合格してもそれっきりの学力の人は嫌だな

549 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 21:59:41.11 .net
地震でテキストがグシャグシャになった

550 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:00:40.24 .net
>>547
学歴コンプだから

551 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:03:24.06 .net
自然の脅威なかでは学問は無力だね

552 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:05:00.30 .net
>>510
真面目に勉強に取り組めば取り組むほど
卒業時に力となって返ってくるからガンバレ!

最初の頃手抜いてて後悔した人間より

553 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:06:58.89 .net
東北大震災程じゃないけど九州熊本本当にやばいね。
海外ニュースにもなってる。

554 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:09:46.58 .net
そんな凄いんだ。

555 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:09:47.86 .net
田舎選挙二度負けたのがいたから天罰ではないだろうか。

556 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:11:08.47 .net
テレビつけたら地震の話題ばかり

557 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:11:19.54 .net
>>510のようにまだ何も成し遂げていないうちから泣いているような人はまず駄目。

反転攻勢とか無駄に気負っているのも駄目。

学問は人生のリベンジの道具ではない。

558 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:12:57.82 .net
今後の色々な選択肢のきっかけになるから
その意味ではリベンジになると思う。
精神も鍛えられるし。

559 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:17:21.29 .net
おもうに実業高校から調子こいて慶應通信に入学したが
教授にお世辞ばかりで楽な科目を卒論にして
学生会では偉そうにして
さらに図にのって選挙に打って出たやつが
いたから天罰で九州に大地震がきたのあろう。

560 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:20:05.34 .net
その発想はなかった

561 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:21:09.23 .net
熊本は長崎の南S市が隣なので
本当に災難だなあ。
巻き込まれたのだろう。

562 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 22:24:47.32 .net
無責任なデマは地獄に落ちる

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200