2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【分析するから】慶應通信vol.36【レポート貸して】

721 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 10:27:57.57 .net
あなたを待つ恐ろしすぎる老後。70%の老人が同じ理由で人生を後悔

2016/4/11 13:00

● 人生で後悔していること、それは、、、【7割の老人が同じ回答結果】

この回答が衝撃です。それは、「チャレンジしなかったこと」なんですね。できたかできないかではなく、頑張ったか手を抜いたかでもなく、
チャレンジせずに手をこまねいてしまったことを後悔しているんです。でも老人になってからこれを後悔してももうどうしようもありませんよね。

我々は歴史から学ぶのです。それはつまり、先達が後悔したことを学び、それと同じ轍を踏まないということと同義なのです。70%の老人が後悔していることがなにかを知ってしまった我々は、
この老人と同じ後悔をしてはいけないのです。もしあなたの未来であなたが人生を振り返って同じ後悔をするのなら、それはあなたが歴史からなにも学ばなかったということなのです。

とりあえず安全に、冒険をせず、怖い思いをせず、無難でそつなく、とにかく死なないことだけをゴールにした人生を送っているのなら、これはいつか年を取った時に、
「無難イコールチャレンジをしなかった」と思考が変質するのだと考えるべきです。いまは「安全」という価値観だと考えているかも知れませんが、
実はその安全を手に入れるために多くのチャレンジを忌避しているのだということなのかもしれません。今はそうだと気付いていないだけなのかもしれません。

しかし70歳、80歳になってからそれに気付いても遅いのです。

チャレンジしなかったことを後悔している70%の老人は、若い頃には、
「オレはチャレンジなんて危ないことはやらないぞ!」と考えていたわけじゃないと思うんですよ。彼らは彼らなりに自分の人生に勝負をかけていたと思うんですよね。
それなりに危ない橋も渡ったつもりだったんじゃありませんかね。今の皆さんがそうであるように。

それなのに、70、80になってみたら、こんな形で後悔しているということがどういうことなのか? と考え、そこに合理的な解を見つけなきゃならないんです。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200