2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【分析するから】慶應通信vol.36【レポート貸して】

1 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 18:19:47.13 .net
36

726 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 10:53:47.16 .net
努力する者は希望を語り、怠ける者は不満を語る。

727 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 10:55:10.74 .net
私は74歳になる今まで、意味もなく寝転がっていた日は1日、いや1時間もありません。
朝の連ドラを見るのが唯一のテレビ鑑賞で、あとは夜の9時、10時まで仕事する生活を頑張って続けてきました。
それでいて病気ひとつしません。

728 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 10:55:57.73 .net
行動できるのは、今、この瞬間しかない。ということに気づかないとどんどん先送りして、
結局タイムオーバーになる。
年をとればとるほど、やり直しの難易度は上がる。「もうこの年では・・・」「もう少し若ければ・・・」と一体何度聞いたことか。

729 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 10:56:49.75 .net
現役の今踏ん張れないで逃げたところで、1年後、同じことを繰り返すだけ。
なぜなら1年前、プレッシャーに耐えて戦う術を学ばず、敵前逃亡してしまったのだから。

730 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 10:57:25.56 .net
今自分がここまで来たのは、自分一人の力ではなくてたくさんの方々の無形の支えのおかげだと感謝できるかどうかです。
それが分からないで、俺が俺がと言い始めたら、その時点でその人は終わりですよ。

731 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 10:59:41.85 .net
一つだけ断言できることは、現役時に受験という超プレッシャーの試練をきちんと正面から逃げずに戦いぬいた人は、
そうでない人よりも精神的強度が一気に上がり、今まで持っていなかった自分への信頼が生まれるということ。数年前受験を終えて「この経験をした人間としなかった人間の差は大きいな」と思った。

732 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:00:56.53 .net
勉強でも何でも仲間を作って戦うのがベスト。でも自分を仲間にして相手に何かメリットがあるのか、
自分はそもそも仲間にしたいと人から思われるような人なのかということを考えないで仲間にして下さいって言っても無視される。
人に好かれないのは自分にも原因があって、そこを直さないと先に行けない。

733 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:02:44.02 .net
慶應通信を卒業するかしないかの境目は、その人を応援してくれる教授&慕っている後輩&仲間がいるかいないかで大体分かるような気がする。
周りに他人の気配のある人、応援されてる感のある人、つまり人間的魅力は、頭脳や実力よりよっぽど重要。

734 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:04:12.05 .net
勉強はできるけど社会に出たら使い物にならない人間がいるのは確かで、それを叩けば大衆受けするのもわかる。
勉強できない(してない)ために基本的な思考力がなくて社会で使い物にならない人間のほうが圧倒的に多いと思うが、そこを叩くと大衆が反発する上に面白くないのだろうなあ。

735 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:05:39.00 .net
たくさんの方々の支えのおかげであっても、
自分の人生を開拓する行動をしないものは、
自分の未来を築けない。
たくさんの方々に埋もれて死ぬだけ。

736 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:06:05.99 .net
ネットで「試験合格頑張ります!」「本気で最短卒業してやります!」的な熱い宣言をしてくる人ほど、成功しない。
これは顕著な傾向。
この手の宣言をしてきた人から卒業報告はいままで一度も見たことがない。
熱い宣言呟きをしている人ほど、卒業から遠い人だと思う。本気勉強モードなら、そんなこと言わない。

737 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:06:54.48 .net
他人の評価は気にせず進む

738 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:08:23.63 .net
でも人生は上手く出来てる。
若い頃、苦労しないでのうのうとダラダラ怠けて楽してた奴は結局後でその分のツケを払う事になってる。
その先は苦労や不満が渦巻く人生だ。

739 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:09:24.78 .net
何となく生きて、いつも不満を持ち、困難からは逃げている。
そして何となく人生を終わる、という平凡な一生を送りたくないなら、自分を苦境の中に追いやる覚悟が必要。
その覚悟さえあれば、絶対的な幸福にいつかは達する。

740 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:10:19.14 .net
ほとんどの人は、人を評価するとき、その人を見ていません。その人の卒業大学と、今の職業、外見で判断します。
評価は気にしないってのは逃げだと思います。

741 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:11:38.08 .net
人生の軌道修正は可能なのだが、
年齢があがればあがるほど難易度も上がる。それから成功に必須の自己評価というのはセメントみたいなもので、
若い時は柔らかく変更も比較的容易だが、年を取るとどんどん固くなっていく。
60歳とかになったら、もう価値観や考え方は変えられないのではないか。

742 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:12:37.93 .net
>>737
卒業生だけど本当それ

743 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:13:29.18 .net
自分は公のために、他者のために何ができるのかを考えて、人のいかなる評価も求めない。為すべき使命を果たしていくことで自ずと視野も思いも広がり、深まっていくのではないでしょうか?

744 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:15:11.22 .net
通信に仲間知人がいなくても教授ともビジネスライクだったけどさっさと卒業できた。
通信だしこだわりは無かった。

745 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:15:18.48 .net
延々と能書き垂れてるバカなんなの。自己紹介?

746 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:15:51.24 .net
定期的に通信スレに現れる自称通学卒や自称卒業生の人間は証拠も無しに妄想で語ってるよね。
ネットでは誰でも東大生にもなれるからね。

747 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:16:14.16 .net
>>745
低脳人生の負け組乙

748 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:16:14.19 .net
>>742
ありがとうございます70期です。
周りにあわせるのは表面的に、見えないところでは時間配分気にしつつ勉強に突き進みます。
目的忘れてまわりとのお付き合いに時間を割きすぎてつぶれるの多し。

749 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:18:53.11 .net
慶應通信に二次面接があるなら、
学歴コンプ解消したいだけの人
・勉強した気配のない人、勉強したい意志が感じられない人
・コミュ力がない人は本当に落とされると思う。

750 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:23:12.90 .net
人生積んだって誤字してる人って馬鹿そう
義務教育の感じですら勉強してない人も通信合格するのかな

751 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:23:49.25 .net
自己紹介?

752 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:25:06.65 .net
本日から2016年度のEスク放送授業がスタートですよ!

753 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:25:34.11 .net
>>747
全員あなたが仰る理想論で生きていけたら通信制大学なんて存在しませんよ
アフリカの貧困で苦しんでいる子どもやイスラム圏の女性が教育を受けられないのは本人の怠惰が原因ですか?
当たり前のことを述べる前に教養を身につけてください

754 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:26:43.84 .net
ブログで内容自体を評価するニュアンスの薄い、「見たよ!」「がんばろうね!」「影ながら応援しているよ!」という雰囲気のボタンが欲しい……と書いたところで、
自分は、mixiの足あと、Web拍手、キリ番カキコ、Amebaのペタあたりの文化で育ってきたことを痛感した。

755 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:27:30.21 .net
742ですが、本当に卒業生です。
学位記は清家先生と中村学部長の署名入りでゆうぱっくで4月10日送られてきた、と書けばよいのでしょうか。
私の場合は卒業が送れると実質的に周囲に迷惑をかけてしまう状況だったので、
ひたむきに勉強を進めていきました。

756 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:27:59.68 .net
詰み将棋やらずに、
積み将棋やってたとか

757 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:29:14.87 .net
mixi未経験世代です。
あったけどやろうかなとおもったら株価暴落でツイッターとかが隆盛極めてた。

758 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:29:38.86 .net
×送れると
○遅れると

私も再義務教育の仲間入りだった

759 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:30:19.80 .net
人生は不公平だ だからといって甘えてはいけない

760 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:31:12.24 .net
何で甘えとか言ってるの? 誰もそんなこと言ってなくない?

761 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:32:03.05 .net
卒業率の低さと今年入学者と慶友会の有様からでしょ

762 :ぴんぐー:2016/04/15(金) 11:32:47.47 .net
TwitterもSNSじゃなくて簡易ブログってTwitter社が公言してたからね

763 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:34:09.48 .net
入学して勉強するかしないかは本人のペースを含む問題なんだし
他人がどうこういうことではないかと。
醜態を晒さなければ別にいい。

764 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:35:01.67 .net
レポートで誤字あったらまず不合格か再提出される

765 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:35:48.02 .net
最近醜態晒しの事件多い気がする

766 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:36:29.87 .net
>>764
キーワード以外は問題にしていない
卒論は絶対NG
ここは2ch

767 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:37:13.09 .net
そろそろ70期にテキストや課題が届いてる頃だから現実を思い知らされてるよ

768 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:37:30.75 .net
4月からマジで慶應経済の通信課程で学生やり直します 仕事としっかり両立しながら、4年間でやりきれなかった経済の勉強をやり直し、また厳しい環境に身を置くことで甘えず腐った性根を鍛え直そうと思います。

769 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:38:35.85 .net
通学のデータだが、法商経文については志願者は減っていない。
むしろ前年より増えている。
ttp://goo.gl/4ziV8M

770 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:38:43.83 .net
学士だと最短2年半なので、目標は3年半での卒業か 一番ネックなのは英語か

771 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:40:08.33 .net
熊本震度7、NHKのたどたどしい中継に非難の書き込み相次ぐ
http://www.sanspo.com/geino/news/20160415/acc16041508310006-n1.html

 間を置いて行われた、同じ記者による益城町役場前でのリポートでは、いきなり
被災者に近づき、「すいません、ちょっとNHKですがお話伺ってもよろしいでしょうか」
と子連れの被災者に突撃するシーンも。

 被災者をねぎらう言葉もないままに「どのような揺れでしたでしょうか」という唐突な
質問に、被災者も苦笑しながら、「いや、すごい、すごいゆれだったです」と返答。
 さあ、打ち解けてこれからとも思えたが、記者は答えに満足したのか、
「ありがとうございます」と早々と質問を切り上げてしまった。

772 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:42:01.84 .net
やっぱ田舎だと地震の面白みがないな
次は大阪か名古屋あたりで大地震頼む
関東首都直下型大地震は勘弁願います

773 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:43:10.89 .net
働け 働かんなら勉強しろ

774 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:43:18.54 .net
通学はね。記念受験もあるからね。
一つの受験料で複数学部受験できるからね。

775 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:44:01.75 .net
通学は合格に意味がある
通信は卒業に意味がある

776 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:45:50.53 .net
首都は島根か鳥取にするべき
東京は危ないし安全じゃない
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/98/0000538598/28/img1c12de68zikazj.png

777 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:46:07.47 .net
>>769
通学で志願者減ったら大学の経営が傾くわw
でも偏差値・人気ともに凋落してるSFCは例外で近い将来定員割れするだろうな
横浜初等部の新設はそのための保険だと個人的には思ってる
落ちこぼれの内部生が大挙してSFCに押し掛けると予想

778 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:46:29.80 .net
倍率8から24倍と、卒業率25%って一緒?

779 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:47:04.77 .net
建築業界で働く人がうれしそうに熊本城倒壊ニュースをみている!

780 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:47:16.01 .net
>>777
そうなったら慶應ブランドの価値無いじゃん。
ただえさえ少子高齢化なのに。

781 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:47:53.96 .net
卒業できない通信生は大学や先生の飯食うための養分

782 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:49:47.71 .net
うちの会社も熊本に分社があるから忙しい

783 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:53:07.93 .net
>>697 慶應義塾大学法学部通学生のツイート

図書館でイヤホンもせずに
音出して映画見てるやついるんだけど
なに?頭沸いてんの?
誰か良い病院紹介してやれ。

マナーないやつ見ると
殺したくなるんだけど(⌒▽⌒)
そうか、ゴリラだから仕方ないか
って思っても無理(⌒▽⌒)

まあもう目で殺してるんだけどね
https://twitter.com/MXxx0511xxXY/status/720776937698820096

784 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:55:43.99 .net
左隣のおばさんは
パソコンぶっ壊れるんじゃないか
って強さでタイピングしてて
机揺れてうぜえし
右隣の中国系のブッサイクなガキは
音出して映画見て「ィヒヒッ」とか
声出して笑うし
ほんとにここは図書館なのかよ
家でやれよ、迷惑だわ静かにしろ

785 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 11:59:52.36 .net
>>783 
>>784
それ慶應の図書館の話じゃないよ

786 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 12:03:00.75 .net
慶應通学生のツイート

ttps://twitter.com/inthetide/status/720085693427363841
ttps://twitter.com/inthetide/status/720151075689369601
ttps://twitter.com/inthetide/status/720152380470263808
ttps://twitter.com/inthetide/status/720152478633762816
ttps://twitter.com/inthetide/status/720152647135731712

787 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 12:04:48.37 .net
ショーンKも熊本

788 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 12:14:34.88 .net
>>783
華の女子大生のツイートとは思えない品のなさだな

789 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 12:14:41.43 .net
顔と言葉遣いは一致するんだなと思った
人への非難は自分のことの描写なんだね

790 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 12:21:25.66 .net
フェリスから再受験で慶応か。桐光だしガチのお嬢様やん。

791 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 12:22:30.27 .net
本当のお嬢様はあんな外見と言葉遣いはしないでしょ。

792 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 12:37:25.42 .net
家庭内での躾って本当に大事だと思う。
勉強できなくてもいいから他者に思いやりのある子どもを育てたいですね。

793 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 13:34:23.17 .net
>>777
中等部キャンセルはかえすがえすも残念

794 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 13:37:52.33 .net
九州のひとり親方たちは、人生最後の稼ぎ時になるかもね。

795 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 13:41:50.58 .net
>>776
島根あたりは、スサノオが紐で新羅の余った土地
をたぐりよせてくっつけた土地だから、
断層と細い川だらけで適さない

796 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 13:51:36.19 .net
GPAについて、事務局に聞いたら慶應自体がシステムとして取り入れていない。
通信も通学と同じく事務局から出す事は出来ない。
留学する人は個別に出しているみたいだが、
どの様に出すのか通信事務局は把握していない。
だそうな。

出しかたは色々あって、a〜dの場合、a〜eとかとバランスを取るために
bを2.5〜2.8にしたりなんてのもあるみたいやな。

797 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 13:53:48.92 .net
GPAはこれが大学側の基準だと思ってた。
http://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/scholarship/goldman.html

798 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 14:45:44.39 .net
留学は海外直送って書いてあるね

799 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 14:51:50.98 .net
【 熊本震度7】「大丈夫ですか」の声は届かず…混乱の中、救出が始まったのは1時間後、死亡した村上さん親子

14日の熊本県で発生した大地震で、仲のよかった親子が犠牲になった母親と長男が住む家の1階部分が、
地震で押しつぶされてしまった長男の妻が「家の中にまだいる」と叫ぶも、救い出すことはできなかった


 仲の良かった親子は、懸命の救出作業にもかかわらず地震の犠牲になった。益城町木山の村上ハナエさん(94)と長男のタクシー運転手、正孝さん(61)。
周囲の人々は激しい揺れで押しつぶされた住宅に声をかけ続けたが、救い出すことはできなかった。

 親子は2階建ての住宅に5人で暮らしていた。その1階部分は地震で押しつぶされた。近隣住民が暗闇の中、
「大丈夫ですか」「村上さーん」と声をかけたが、返事はない。レスキュー隊は到着せず、家の中に入るための道具もなかった。「家の中にまだいる、まだいる」。
正孝さんの妻は叫んだが、次第に憔悴(しょうすい)した表情になり現場を見つめ続けた。

 近くに住む司書の西村まみさん(49)はたまらず、町役場に駆けだした。「チェーンソーはありますか」。
だが、町役場も極度の混乱状態。救出作業がようやく始まったのは、1時間以上が経過してからだった。

 だが、2人を救うことはできなかった。死因は圧死とみられる。

 西村さんによると、ハナエさんはソファに座ってよく日なたぼっこしていた。ただ、ここ最近は体調を崩したのか、あまり姿を見かけなかったという。

 「正孝さんはいつも朗らかで、まじめを絵に描いたような人。親思いで、穏やかな語り口の人でした」。西村さんはそう話すと、涙を流した。

800 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 14:56:43.85 .net
「お母さん、なんで死ぬとね」 夜通し救出、はばむ余震を感知

 暗闇の中、民家が光に照らされ、重機の音が響く。震度7を観測し、被害が特に大きい益城(ましき)町では、警察や消防、自衛隊による懸命の救出作業が進められた。

 同町安永の木造2階建て民家。地元消防によると、地震発生直後、1階がつぶれ、寝室で母親と寝ていた生後8カ月の女児が閉じ込められた。たびたび襲ってくる余震のため、救出作業は難航したという。

 15日午前3時45分ごろ、民家から女児が救出された。毛布にくるまれ、救急隊員の腕の中に、しっかりと抱きかかえられている。

 「やったー」「よかったー」。周囲の消防隊員らから拍手と歓声が上がった。

 消防によると、母親は自力で脱出できたものの、女児が屋内に取り残された。このため、屋根にドリルで穴を開け、そこから入った隊員が手作業で障害物を取り除いた。
5分ほど作業をしては家屋の外に出て、余震がこないか様子を見ては再び作業を始める、という繰り返しだったという。

 女児が救出されたのは、地震発生から約6時間後。はりなどの隙間でできた空間にいたため、頭部の打撲がある以外は目立ったけがはなく、命に別条はないという。

■数十人態勢で

 「お母さん――」。同町馬水では午前0時過ぎ、2階建て住宅の前で若い女性が叫び続けていた。
閉じ込められた50代の母親を助けようと、消防隊員数人が家屋にはしごをかけるなどしたが、救出作業は難航しているようだった。

 1時間近くたって機材が到着。自衛隊や警察も集まり、数十人態勢で救出にあたった。
やがて、女性が泣き叫ぶ声が響いた。
「お母さん、置いていかんでよ。なんで死ぬとね。なんでお母さんだけ……」
午前4時過ぎ、母親は運び出された。
同町寺迫では、逃げ遅れ、倒壊した木造家屋に閉じ込められた一人暮らしの高齢女性を救出するため、警察官らが救助活動を続けた。光で照らされた一軒家を、
近所の人たちが心配そうに見つめる。余震の度に笛が吹かれ、作業は中断した。重機が家屋のがれきを運び出した。

 救助隊はチェーンソーで家屋の柱などを切っていった。高齢女性とみられる住民が冷たくなって見つかったのは午前5時すぎだった。

朝日新聞社

801 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 15:04:42.54 .net
311東北地震のとき、知り合い住んでた宮城県栗原市築館あたりは
震度7だったが、ここまで建造物倒壊の報道は当時なかったと思う。

802 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 15:50:33.71 .net
津波と原発の報道ばかりだったからね

803 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 15:54:59.65 .net
いや、直聞いても倒壊あったが
死者は聞かなかった

804 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:12:08.39 .net
神奈川は今日は天気が良い。
いまから日吉へ向かう。

805 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:12:32.36 .net
倒壊が多いのは単に震源が浅いからでしょ
今回の深さは約10km、東日本大震災の深さは約24km
地学を履修してる人が多いならすぐにわかるはず

806 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:15:24.77 .net
ニュース自体気にしとらん

807 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:25:09.57 .net
中央構造線上は今後要注意だな
このままではもう日本壊滅しそうじゃん

808 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:29:56.32 .net
日吉駅前ついた。ギャルだらけ。

809 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:34:12.93 .net
日吉駅前のベンチはジジババが多い

810 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:42:21.17 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000065-mai-soci

 ◇気をつけたいケースまとめ

 14日夜起きた熊本地震では、多くの人が避難生活を余儀なくされている。
インフラ被害の状況、さらには今後の余震の規模や発生頻度によっては、避難生活は予想外の長期に及ぶ可能性がある。
避難中の2次的健康被害を防ぐ方法をまとめた。

 ◇狭い場所で長時間の同じ姿勢をとらない

 まず気をつけたいのはエコノミークラス症候群だ。医学的には「静脈血栓塞栓(そくせん)症」という。
飛行機のエコノミークラス座席のような狭いところに、長時間体を動かさずにいることで、足の深部にある静脈の血流が悪くなり、血のかたまり(深部静脈血栓)が生じる。
それが血流に乗って肺に運ばれ、肺の血管を塞ぐことで起きる。
厚生労働省によると、初期症状は太ももから下の脚が赤くなる、むくむ、痛むなどで、この時点で医療機関を受診しなければならない。
進行すると胸の痛み、呼吸困難、失神などが生じ、死に至ることがある。
かかりやすいのは高齢者のほか
▽下肢静脈瘤(りゅう)
▽がん
▽骨折などのけが
▽糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病−−に現在罹患(りかん)している人、過去にエコノミークラス症候群や脳梗塞(こうそく)、心筋梗塞などを患ったことのある人、妊娠中や出産直後の女性、経口避妊薬(ピル)を使っている人などだ。

 狭い車の中で寝泊まりすると発症しやすいが、新潟大学などの調査では、
新潟県中越沖地震(2007年)で避難所生活を送っていた被災者にも症状が確認されており、避難所でも車中泊と同様に注意が必要だ。

 厚労省が勧める予防法は、長時間同じ姿勢を取らない
▽1時間に1度はかかとの上下運動(20〜30回)をする、歩く(3〜5分)などの足の運動をする
▽血液が濃縮されないよう定期的に水分補給する
▽時々深呼吸する−−などがある。

 

811 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:44:11.55 .net
◇東日本大震災では1週間後から感染症流行

 15年9月の関東・東北豪雨の際、国立感染症研究所は以下に示す6種類の「注意すべき感染症」を示した。

<関東・東北豪雨の際に挙げられた「注意すべき感染症」>
・急性呼吸器感染症(さまざまなウイルスで呼吸器に疾患)
・急性胃腸炎・急性下痢(腹痛や嘔吐<おうと>、発熱、下痢など)
・レジオネラ症(肺炎や発熱など)
・レプトスピラ症(発熱、悪寒、頭痛など)
・破傷風(全身がけいれんし呼吸困難に)
・麻疹(はしか、高熱や発疹など)
 レジオネラ症は泥に含まれるレジオネラ菌を粉じんと一緒に吸い込むなどして起き、破傷風はけがの傷口から破傷風菌が体内に入って感染する。
いずれもマスクを着用し、裸足で屋外を歩いたり、素手で作業をしないこと、手洗いの励行や傷口の保護、消毒に気をつけることなどが対策になる。

 風邪、肺炎、インフルエンザなどの急性呼吸器感染症は、過密状態の避難所では大流行を起こしやすい。
流水での手洗いが重要だが、ため水しかない場合でも一度おけなどに水をくんで、流しながら手を洗うことで効果を高めることができる。マスクの着用も大切だ。
 一般に「食中毒」と言われる急性胃腸炎や急性下痢の予防には、手洗い励行
▽生食は避ける
▽食べ物を常温で長く保存しない
▽食べ残しは保存せずに捨てる−−を徹底する。食事や調理の前には、せっけんと流水で手を洗うか、ウエットティッシュや手指用のアルコール消毒剤を使う。おにぎりは素手で作らないことも、効果の高い予防法だ。

 ◇脱水症 トイレの我慢はしないこと

 断水が続くとトイレの衛生状態が悪化することが多い。
トイレに立つことを我慢するために水分を控えて脱水を起こす人が、過去の被災地でもたびたび見られた。普段よりこまめな水分補給を意識し、トイレに行くことも我慢しないのが大切だ。

 飲むのは水でもいいが、手に入れば経口補水液(飲む点滴)や、水でスポーツドリンクを薄めたものを飲むとよりいいだろう。少量を口に含み、口の中をしめらせておけば乾燥予防にもなる。

812 :反原発:2016/04/15(金) 16:55:18.06 .net
熊本地震は活断層による地震だよ

なぜ川内原発を緊急停止させない?

想定外は無いんじゃなかったのか?

国民の命、平和な暮らし、財産を守ってくれるんじゃなかったのか?

改めてこの国の構図が証明された

原発、戦争、金>国民 http://twitter.com/sakodevil/status/720881399713009664/photo/1

813 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:59:14.09 .net
電気止まったら困るやん

814 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 16:59:26.63 .net
福澤翁に聞いても
国家>国民
というと思う

815 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:02:24.13 .net
明日4月16日の夕方5時から日吉のJ415教室で入会総会があります!
入会費は5000円です。「KFCに興味あるけど新歓に参加できなかった…」という方の参加も大歓迎です(^ω^)!
場所が分からない方は16:50までに日吉駅集合で!教室まで案内します。

816 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:03:36.36 .net
通学専用スレってないの?

817 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:05:05.12 .net
>>814
福澤諭吉が述べているのは、国民が独立して初めてその国家も独立するという国民国家論なのです。
そのため、福澤諭吉は国民国家論の創始者とも呼ばれることがあるのです。
参考文献
飯田鼎(著)『福沢諭吉 国民国家論の創始者』中央公論社〈中公新書722〉、1984年。

818 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:06:46.12 .net
政府にくれくれ、してくれ社会主義者は早稲田か法政へどうぞ

819 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:07:50.71 .net
>>816
2015年度慶應義塾大学新入生スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1429780877/

820 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:10:06.50 .net
払っていた年金がもらえないことが確定しました
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1459822879/

年金、5兆円損失の見通し 運用法人、株積極投資が裏目に
2016年4月3日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040302000064.html
写真
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2016040302100003_size0.jpg

◆専門家が15年度試算

 国民が拠出する国民年金や厚生年金の積立金を運用する独立行政法人「GPIF」が
二〇一五年度、約五兆一千億円の損失を出す見通しとなったことが、専門家の試算で
明らかになった。GPIFは安倍政権の方針に基づき一四年秋以降、運用資産のうち
国債の比率を下げる一方、株式投資の比率を倍増させたが、中国経済の減速などに
伴う世界的な株安もあり、裏目に出ている。変動の大きい株式を主軸に年金を運用する
政策の是非が問われそうだ。

 損失はリーマン・ショック直後の〇八年度以来の大規模水準になる見込み。GPIFは
運用成績を例年七月前半に公表するが、今年は七月二十九日に発表する。

 試算はGPIFの運用に詳しい野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストが実施。
損失内訳は、外国株式が三兆六千億円と最大で、国内株は三兆五千億円、外国債券
も五千億円の損失だった。一方で国債など国内債券は二兆六千億円の利益を計上した。

俺たちの自民党
2016年、この暴落で何十兆損出してるのか、

821 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:13:42.76 .net
熊本県民だけど地震で自宅崩壊してパソコンも壊れたからeスク受ける予定が延期になった。
修理するか買い換えないとな最悪だ。

822 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:16:58.67 .net
学生だから年金払ってないんだけど払い損なら払いたくないな

823 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:17:56.36 .net
これがアベノリスク。「消えた年金5兆円」はなぜ発表されないのか? http://www.mag2.com/p/news/175365
外国だったら、このような事態が起これば暴動だよ。日本はメディアが権力によって統制されているのに、そのこと自体が知られていないのだからね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


824 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:21:30.58 .net
>>822
会社員になれば強制的に払うんだぞ 社会の常識

825 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:24:18.57 .net
GPIFは2013年以降十分儲かってる。

826 :名無し生涯学習:2016/04/15(金) 17:30:59.98 .net
4月14日(木)の参議院厚生労働委員会で、GPIFの5.1兆円運用損失と情報開示問題や、確定拠出年金法一部改正法案について質問しました。採決では法案への反対討論を行いました。議事録速報版をご覧ください。http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200