2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part60◇

1 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 02:14:28.48 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458151236/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part59◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458393018/

249 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 03:57:52.99 .net
>>246
ですからテキストの位置づけは
シラバスの後者の下のほうを
よく読めば書いてあります。

250 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 04:04:37.44 .net
九州地区の科目修得試験実施について
4月15日9:00現在、今週末17日(日)の科目修得試験は、福岡、長崎、大分、鹿児島の各会場においても、予定どおり実施いたします。 
なお、変更等が発生した場合は、iNetCampusでお知らせしますので、最新の情報を確認願います

251 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 04:16:25.52 .net
産能短大卒業生の何割が産能大に編入してるの?

産能大の入学生の3割は産能短大かららしいけど

252 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 04:26:29.55 .net
学費っていくら?

253 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 04:27:04.54 .net
短大通信の在籍者数は、2年で3417名(2016年3月31日現在)

短大卒業者数は2015年度でいえば1206名で、単純な人数比較になってしまうが
在籍者3417名の半数が卒業年(2年目)の学生とすると、その7割は卒業
(逆にいえば3割できていない)。

大学通信は、入学者数は1648名(2014年度)
このうち、1年、2年は合計372人。

無理やり単純計算だが、1年、2年を入学者から除くと1276名くらいが3年編入か。

その3割が短大からの編入。

1276名の30%≒380人

これまた無理やり計算だが、短大2年間での在籍者数を分母とすると、
380/3417≒11%→9人に1人

編入者の分母を卒業年該当の1年の人数とみても
4.5人に1人程度しか進まない。

254 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 04:47:18.08 .net
最高何年在籍できるの?放送大学が10年在籍じゃないですか、
短大だし4年ぐらいは大丈夫なの?教えてくださいよろしくお願いします。

255 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 05:00:31.19 .net
>>254
確か最長4年だけど再入学すればもっといられる

256 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 06:51:42.35 .net
>>236
通信だから少なく見えるが、
グループワークって通学ではほとんどの学校であるな。

257 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 08:05:01.07 .net
グループワークの話題出すと、必ず通学を引き合いに
出してくるやついるよなw

コミュ障の場合、スクーリング選べる本学来れる人以外は
やめといた方がいいよ
それに地方の方が人数少ないから、仲間に入れないと
余計にきついぞ。

258 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 08:06:41.99 .net
ここのGWが苦痛なのがメンバーがひどいからなんだよな。

259 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 09:51:14.00 .net
そうやって言い訳ばかりの人生だったんでしょうね。 ある意味かわいそう。

260 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:05:36.77 .net
池沼おおいよな、、

261 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:22:04.25 .net
>>250
九州の人達大丈夫かな。
1月の本学のスクーリングに熊本から来てた姉ちゃん無事だろうか…

262 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:22:31.48 .net
昨日、昼休みに本社の総務のHP見てて気づいた。

挨拶状一覧があって、一般企業は役員改選や
事務所移転の挨拶。
会計事務所や法律事務所は新任の挨拶。
会計事務所は名前しか載ってないけど
法律事務所はどこの事務所も略歴付き。
で、ズラーっと見渡した出身大学、
東大(法)一名、阪大(法)一名)、
略歴なし(判事定年退職組み)二名
慶應(法)数えてないけど10人はいた。
ただ、ほとんど司法試験合格後に
一般企業に就職したり米国に留学したりで
司法修習から直で事務所勤務は3人しかいなかった。
※どこの法律事務所も東京都内

法曹界に学閥があるのか知らんが、
お前らも弁護士になるなら
上智じゃない、明治でもない、早稲田でもない、
中央でも、一橋でもなく
慶應一本に絞れ。

263 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:24:00.34 .net
産能短大から弁護士なんてないだろw

264 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:25:52.49 .net
地震のニュースが気になってなんかやる気が起きない
でも、明日のカモシュウの勉強しないと

265 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:28:32.87 .net
リポートけっこうあっさり終わるなと感じたのですが、みなさんリポートとテスト勉強どっちが大変でしたか?

266 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:36:32.55 .net
テスト勉強などしたことないな
リポート穴埋めのときマーカーついでに引いたくらい。

267 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:39:21.15 .net
俺も当日しか勉強したことないけどGPA3超えたわ

268 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:43:07.76 .net
>>265
テスト勉強は一科目につき二時間×三日間くらいやってる。
決して楽でない科目も沢山あるから。
試験の短い時間内で、テキストから確実にキーワードを引けるよう、索引に手書きで追加したり。

269 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:44:05.93 .net
>>254
ここは2年で6割強が出ていくところです。
残り2割が留年、2割や中退。
在籍可能念のあいだ何年もいてもいいけど、
ここは配本料金とスクーリング料金込みの18万(半期9万)が毎年かかる。
他大学は終わってしまった配本やスクーリングのコストはかからないところ多し。
たとえば日大は年間10万ちょっと、法政は8万円。
テキスト単位数単位だけを残している場合は、うちはお金がかかるということにもなる。

270 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:46:01.10 .net
初カモシュウは過去問無しでほぼテキストにマーカーだけで特攻したけど辛かった
やはり時間配分とか過去問で練習するべきだと悟った

271 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:51:43.46 .net
>>268
社労士コースではスクーリングでよくテキストにマーカーとインデックスびっしり付けてる人見る。
しかも何周読み込んだ?ってくらいテキストよれよれだし。
スクーリングに出てるんだから科目修は受けないハズなのにスゲーと思うわ。

272 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:57:05.86 .net
天気も荒れるってゆーしマジで九州民大丈夫かよ!?

273 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 10:59:30.58 .net
>>271
それは社労士の試験勉強してるんでしょ?
社労士は1000時間くらい勉強しないと受からないよ

274 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 11:12:44.95 .net
でもさ、SCの時とか社労士とは関係ない教科でも、インデックスとマーカーで、予習すごいなって人が結構いるよね。
無勉な自分が恥ずかしくなるくらい。

275 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 11:16:01.87 .net
俺は全く勉強してないけどGPA高いよ。

276 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 11:32:34.63 .net
いまさらだが>>210
技能審査分は別枠。「履修登録」の上が44で、技能審査は「登録外」

277 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 11:45:43.38 .net
>>276

親切にありがとうございます。
技能が履修登録外という事は、技能8単位あるので
履修上限44と技能8単位 合計52単位年間登録できる認識で大丈夫ですか?

278 :276:2016/04/16(土) 13:11:06.14 .net
>>277
「登録」が上限44。技能審査分8は「登録外」。がんばれば取得単位52だね
「じゃあ技能審査18あったら、62単位だから1年で卒業じゃん」ってのはダメだよw
「在籍2年以上」の縛りアリw

279 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 13:23:51.75 .net
>>278

ありがとうございます!知らなかったら技能あわせて44単位分しか勉強してなかった…
頑張って52単位取得します。

280 :279:2016/04/16(土) 13:26:42.40 .net
と思ったけど、配本単位が36単位だから技能合わせてどのみち44単位ですかね。。

281 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 13:32:11.91 .net
>>280
追加履修で44単位。
1年次で58単位って人がいた。

282 :279:2016/04/16(土) 13:40:25.95 .net
ありがとうございます。

追加履修で、プラス4万かぁ…お金は余裕あるのですが迷いどころですねぇ

283 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 13:41:43.02 .net
>>279
そこまでがんばってると、先行して単位取得しているうちに他を探し始めると思う。
「そんなことない!」と思うだろう。これ覚えておいていい。
わたしが1年目の春そう指摘されていてて、10月には単位満たしてしまい、志願書いろいろ集めてみたら
気が変わって、他移ってしまった人だから。
「志願所集めてみたら=集める前は他の学校のこと調べなさすぎだった」
であったことは否めない。

284 :283:2016/04/16(土) 14:06:49.33 .net
そして他の学校に移ったらそこでは全く単位が取れず苦しみ、
こうして卒業した学校のスレに入り浸っては、先輩風を吹かせて心の平穏を保っています。

285 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 14:14:46.18 .net
それはない。
出戻りなんてのも会ったことがない。

286 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 14:31:05.77 .net
嫉妬野郎がそう思いたいんだよw

287 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 14:43:52.80 .net
スルー検定実施中

288 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:01:15.63 .net
演出力の試験勉強してます。

289 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:53:07.87 .net
それより「2062年から来た未来人を語るスレッド」で相談してこい

290 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:57:05.63 .net
そんなの信じてるのかよww

291 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 16:06:29.11 .net
信じてないけど昨日が降臨予言した日だったらしい

292 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 16:19:05.58 .net
明日の試験頑張ろうぜ。今から最後の仕上げに入ります。

293 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 16:20:43.27 .net
2016年4月16日

この度の九州地区での地震により被害にあわれた方に謹んでお見舞い申し上げます。
4月17日に九州地区(福岡・長崎・大分・鹿児島・ヒューマンアカデミー福岡校)で予定されていた科目修得試験は、地震による交通機関への影響、受験者および試験会場近辺の安全確保を考慮して中止といたします。
なお、今回の試験中止に関わる措置については、後日大学よりご連絡いたします。

産業能率大学・自由が丘産能短期大学 通信教育事務部
修学指導課 科目修得試験担当

294 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 16:38:05.95 .net
>>291
眠剤飲んで寝ろキチガイ

295 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 16:55:05.96 .net
中央スレに帰れよ

296 :276:2016/04/16(土) 17:25:03.78 .net
>>279
現在の8単位の内訳がわかんないけど、技能審査の上積みって方法もあるよ
ジョブパス2級とITパスで6単位。受験科合せて1万円位。対策は丸かぶり。
漢検2級をCBTにすれば受験機会はかなりあるハズ。

Next5・6号でお知らせがある「放送大学との互換」は2単位11千円だが、
うち1単位をSCでカウントして貰えるよ。ただしiNet授業と合せた上限アリ。
カモシュウ日が自由にならないが、科目によってはテキストどころか、ノート+過去問も持込可

資格取るのがー所懸命じゃあダメだけど、方法として知っておくと良いかも

297 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 17:30:35.19 .net
>>274
そうそう。「社労士は受けないけど仕事が社会保険や労務担当だから。」って言ってテキストがマーカーだらけで紙の白地の面積めっちゃ少ない人とかいた。
余白も小さい字の書き込みびっしりとか。

298 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 17:32:13.83 .net
そんなに勉強するならもっとまともな大学行けばいいのにw

299 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 17:41:26.77 .net
受験票持ったかー?

300 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 17:49:28.07 .net
フロ入ったかー?

301 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 17:51:45.60 .net
>>300
眠剤飲んで寝ろキチガイ

302 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 18:00:49.65 .net
>>292
頑張るよーっ!
φ(゜゜)ノシ

303 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 19:40:55.19 .net
学生証忘れる人必ず一人はいるよね。

304 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 20:24:35.84 .net
「誓約書を書けば1回に限り受験を認めます」とも言うが、
受験票に何かしらのマーキングがあるのかな?
「こいつは一回やらかしてます」の刻印

305 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 20:34:26.37 .net
そのときは受験続行でも、後日来る学習状況連絡票で不合格扱いされるんじゃない?
欠席すると欠席分は「欠席」って印字されてくるし。

306 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 20:43:19.57 .net
カバンに受験票と学生証しまったぜ!
会場の地図も持ったぜ

307 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 21:04:47.69 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

308 :304:2016/04/16(土) 21:17:09.39 .net
>>305
「認めます」で「通知が不合格」だったら悲しすぎるぞw

309 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 21:19:24.46 .net
中国地方なんだが、またゆらゆらしてる気がする。熊本の揺れ(長周期振動)なのか、目眩なのか。

310 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 21:19:42.46 .net
GPA4でも慶應卒業は無理。

311 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 21:50:01.83 .net
>>307
眠剤飲んで寝ろキチガイ

312 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 21:50:21.06 .net
>>308
現実なんて、そんなもんだ。

313 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 21:56:17.26 .net
慶應ってGPAがないんだってね

314 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 22:01:52.29 .net
みんなあきらめるな

>>262を見よ!

315 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 22:04:29.23 .net
ここって法学やる人は来ないでしょ

316 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 22:05:59.33 .net
というより勉強したい人ははいらない

317 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 22:06:02.31 .net
それはどうかな

318 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 22:15:53.26 .net
勉強したい人は他いくでしょ

319 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 22:16:24.23 .net
それはそうだな

320 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 22:21:08.93 .net
だな
で他に行って卒業できなくて産能に嫉妬するんだよな

321 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 22:25:17.03 .net
それはない、だな

322 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 23:45:15.38 .net
以上、嵐の一人芝居でした。
さー!明日の試験頑張っていこうぜ!!

323 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 00:40:13.89 .net
ほんと一人で延々と書き込みしてバカみたい

324 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 05:23:28.34 .net
一人芝居してるやつバレバレ

325 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 08:21:40.99 .net
受けられない九州の方の分も魂込めて試験と闘っきます。 目標は全科目Bです。

326 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 09:46:06.89 .net
会場到着、頑張りましょう。

327 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 11:55:07.51 .net
カモシュウ受験中の方々頑張ってください。

で、次回大宮開催無いってどゆことなのよ・・・・?

328 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 12:17:28.98 .net
中の人でてきてください。
本当に中の人でいなら、試験監督官や事務処理員にかりだされてないから、
書きこめるはずです

329 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 13:15:25.98 .net
カモシュウ終了!
ゴールデンウィークはスクで潰れちまうぜ。

330 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 13:19:42.76 .net
終わった。
「30個書け」って問題って10個書くと三分の一は点数もらえるのかなあ?
30個も書けないのは問題を最初にざっと読んだ時点で分かったから後回しにした。
しかしその問題に配点が30点も。。。んー。

331 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 13:41:08.81 .net
終わった。
書ききれなかったorz

332 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 13:42:21.32 .net
>>327
> で、次回大宮開催無いってどゆことなのよ・・・・?

えっ…!?
千葉か東京に出れと?

333 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 14:01:09.64 .net
武蔵野線が当たり前に遅延しとるわー。
帰りだからまだ良かったけどさ。

334 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 14:08:27.07 .net
その30個は過去問みたら二種類しか出題されてないんだから
事前に考えてきたら余裕が生まれる

335 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 16:23:17.79 .net
>>334 そうだったんだ?俺も知らなかった。俺の過去問題は3冊だけど皆同じだった。

336 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 16:26:34.89 .net
俺?男なのに短大?

337 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 17:37:53.05 .net
対策しないでFは悔しくないけど対策してCだと悔しくて堪らない気がする。今回そうなるかもしれない。

338 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 17:52:28.14 .net
「30個書け」は「2600字書け」を想起させる

339 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:27:05.41 .net
>>338 そうか? 30個は毎回のように出てるけど2600字は一度だけやろ。
今日受験したみなさん、お疲れ様でした。
五科目受験組も数人いました。
私の場合今日の科目が全て合格だと卒業に向けて大きく前進するので頑張りました。

340 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:51:04.74 .net
>>332
大宮だったら新幹線で新潟に行った方が早いって友達が言ってた。

341 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:07:00.01 .net
以前埼玉会場ないときは自由ヶ丘行った
知り合いの人は栃木にいったと言っていた
まあ通えないほど遠くないからいいんだけど
前みたいに川口とか設定してほしいな

342 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:14:25.95 .net
秋になると5科目フル受験増えるよな

343 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:20:06.37 .net
都内は茗荷谷。せめて池袋にして欲しいわ。アクセス悪すぎ。

344 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:46:28.24 .net
池袋から直通乗って自由が丘駅までくるのと、
自由が丘駅から徒歩で7号館の教室探して着席するまでが同じ22分。

345 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:49:55.43 .net
今日の試験の結果通知は5月13日か。。ゴールデンウイーク挟むから時間かかるな。
結果がわからないと次の準備する気が起きないんだよね。
といいつつもう過去問題見てるけど。。。
創造性の開発はC貰う位なら不合格にしてほしいわ。 

346 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:54:13.54 .net
6月は市川もやらないみたいだ。

両国とかすごく人が増えそうだ。

347 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:53:03.12 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

348 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:54:41.83 .net
法政はこうらしい

出口は通学課程と全く同じだから学位目的のDQNは滅びるよ

ソース
法政大学通信課程は大原学園と提携してるけど
大原学園からここに編入して卒業した者は居ない
のがすべてを物語ってる
「大原からの人で単位出したのは居ない。何故なら、レポートが全くできてないから」by某教授

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200