2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part60◇

1 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 02:14:28.48 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458151236/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part59◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458393018/

854 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 15:36:33.84 .net
それおまえだと思ってるけど 部外者 一人語り な
>>853

855 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 15:44:00.98 .net
グルワをちょっとディスっただけで部外者はないだろ。
中の人だとしたら、少なくともスクーリングに来てる奴の
何割かはグルワやりたくないと思ってると認識しろよ。
あれメンツ最悪だと時間の無駄ってレベルじゃねえからな。

856 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 16:49:06.68 .net
>>832
部外者が煽っているだけで
そんなに心配しなくても大丈夫だよ
ほとんどが常識のある社会人だから

857 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 16:54:08.26 .net
SC2日目にバックれるとかネタだろ?

858 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 16:56:09.19 .net
グルワをディスると部外者部外者いうやつが現れるね。中の人だろ。

859 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 16:56:48.96 .net
>>856
眠剤飲んで寝ろキチガイ

860 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 17:43:28.58 .net
>>859
が正しいと思う

861 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:11:26.76 .net
スクーリングはエチゾラムとソラナックス飲んで頑張る

862 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:32:54.09 .net
>>847 名前は書かない方がいいと思います。本人が自演していると勘違いされる恐れがあります。

863 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:34:03.10 .net
名前書いたくらいですぐ削除依頼するとか
はりついてるのか?

864 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:44:44.00 .net
中の人がはりついて工作してるやん

865 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:49:29.00 .net
>>862
逆にあの先生、「宣伝は大いに歓迎!」とか言い出しそうだな。

866 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 19:37:03.61 .net
誰か特定の人がはりついて削除依頼というより、
ここのガイドラインに、一群、二類、三種っていう分類があって、
個人名は検索で容易にみつからないものは、二類n該当するから、
気がついた人が削除依頼板にしてるんだとおもう。
ミスタイプをすぐに誰かが指摘するような、その程度の気づきなのだと思う。

867 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 20:14:48.81 .net
GWで「次の日もこのグループで続けます」って言われて翌日誰か欠けてたら、
「そんなに辛かったのか、何か悪いこと言っちゃったか?」感で一杯だぞ

868 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 20:56:44.04 .net
「次の日も」の通知があるならまだいいよ。
ある先生は朝になって座席は皆移動しているのに、
「今日も先週と同じくらいの方がいますね。ではこの前と同じグループになってください」
とか言ったので、荷物持って移動が大変な人でるわ、欠席して調整するグループでるわだった。
アンケートに、どういうグループで次やるか情報通知してから計画的にやってくださいと書いた。

869 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:16:35.26 .net
6/3.4.5日のスクーリングですがどれが一番簡単ですか?

1・アサーション
2・所得税法の基本
3・法学概論
4・環境論入門
5・異文化コミュニケーション

870 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:18:17.87 .net
+GWないのあれば教えてください

871 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:23:48.02 .net
テキストないので
3・法学概論
4・環境論入門
のどちらかで><

872 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:30:41.76 .net
向き不向きによる。
単位取るだけなら出席さえすれば
テスト白紙じゃなきゃどっちも貰えるよ。
法学は事前課題あるけどな。

873 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:40:47.80 .net
そうなんですか、単位目的です。
産能デビューですが
7月から仕事決まってしまったので
6月の一か月ネットカフェから産能通学して
一気にスクーリング15単位取らなきゃいけないので

874 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:47:49.57 .net
1ヶ月で15単位は物理的に無理じゃね?
7月の3連休とかで受けられないの?

875 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:01:10.22 .net
5月に3単位取るので
残りの12単位を六月のスクで全部取る感じです
上手く行けばいいですが・・・

876 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:04:13.62 .net
6月だけなら、頑張っても10単位まで。
あとはINET利用するしか。
てか、そんな過密スケでは絶対無理だろ。

877 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:09:29.41 .net
環境論は金澤先生の時はGWなかったけど、他の先生の場合はわからない。

878 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:12:32.91 .net
何曜日が休みか知らんけど、いくら仕事っていっても二年間に2〜3回位は休み取れるんじゃないの?

879 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:14:33.73 .net
年間にとれる上限は44単位だが、
1年目配本分だけだと38だから、15をひくとあと23。
4単位科目が3つあるから、科目数でいうと9か10か。
でも2年目配本のSC減るから、1年目がんばって
SCとるのいいと思う。

880 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:15:27.61 .net
>>876
そうですね
10単位ですね
失敗しました><

とりあえず6月 10単位制覇目指します

881 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:21:44.17 .net
仕事はシフト制ですが数日位なら休めると思うので大丈夫です
みんなで頑張りましょう

882 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:23:21.91 .net
放大互換も視野に入れておくのはどうかな?1科目2単位で、うち1単位をSCでカウントしてくれる。
互換科目一覧はNext5・6月号P62にあるよ。
試験日の縛りがある、まだ後期の日程表が無い、等の制約はあるが、SCよりは調整しやすいと思う。

883 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 23:00:02.24 .net
dクス

884 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 23:59:41.16 .net
>>868
「先週と同じ」って、 別科目SCじゃないよね?
本学での土土日か水水水SCなのかな?

885 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 04:54:33.02 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

886 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 08:03:47.03 .net
BBAは無敵だよ(笑)

先生が若い男だと「先生何歳?可愛いわね!たべちゃいたいわ」ってぐいぐい話しかけているよ。

デブスなのに自信満々に男性を口説く姿。
図太い神経。

ある意味羨ましいわ。

887 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 09:18:02.11 .net
産能短大でGPA3以上では産能卒業しか無理だな

888 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 10:36:25.20 .net
現実問題
通信大は産能以外無理でしょう
産能で正解
他はギャンブル

889 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 11:10:24.49 .net
頭の悪い君にはね

890 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 11:14:50.35 .net

高卒の遠吠え

891 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 12:09:57.86 .net
大人しく産能でGWした人の勝ち

892 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 12:10:50.33 .net
>>891
産能の事務員さんいろいろなスレに出張ご苦労様です

893 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 12:11:46.00 .net
>>887以降
短時間に湧くと指摘されるのを気にして書き込みをぐっとガマンガマンw

894 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 12:43:00.46 .net
他人は関係ない

895 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 12:43:49.21 .net
外国語の壁の意味がランキングスレでわかった件

896 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 14:30:09.35 .net
GWなくても卒業できるんだから、
そういう配本のおすすめコース作ればいいのに。

897 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 14:45:35.86 .net
つ 税理士、社労士

898 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 17:00:13.73 .net
お国がグローバル化の中で
「また、グループ・ディスカッション、
ディベート、グループ・ワークなどによる
課題解決型の能動的学修(アクティブ・
ラーニング)に取組み」
と決めたので、うちのような通いSCの大学は
GWゼロは無理。

SGU○選

899 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 17:23:31.38 .net
科目修得試験の問題集売ってるよ。教科書付きです!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c550088235

900 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 18:18:17.44 .net
6月の科目試験に向け勉強中だよ。順調に行けば間に合うよ。土日しかやってないけど今日は休みいただいたよ。

901 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 18:35:30.85 .net
>>900
突貫でリポートやってる

902 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 19:08:12.41 .net
>>899
この出品者業者みたいだけどいらないテキスト類買い取ってくれるのかな
今回誰か落札してくれればどんどん価値が上がっていきそうだな

903 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 20:21:16.89 .net
カモシュウの冊子はともかく、テキストなんか買って意味あるのか?

904 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 20:39:25.90 .net
単位修得したのと取らない科目どんどん処分してたら、
あとになってやっぱ必要になったのがアマゾンで買ったことある。

905 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 20:40:48.82 .net
過去問一年分を3000円くらいなら買ってもいい

906 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 01:51:39.39 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

907 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 05:29:36.77 .net
共同購入しないか?俺が問題集とるから、教科書の法は

908 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 08:03:06.21 .net
スクなり学生会なりでネットワーク作ったらいいんじゃないか?情報はいくらでも入るよ。

909 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 08:03:28.86 .net
>>905
佳子問題集って大学生協で売ってないんですか?

みんなどうやって調達してるの?

910 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 08:56:22.10 .net
>>909
公式には「カモシュウ受けた時だけ、持ち帰ることによって入手」しかない
「学生会では提供しない」と明示。なので個人的な情報共有はアリ

911 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 09:45:55.03 .net
スクの最終日も18時終わりですか?
早くなったり遅くなったり変動はありますか?

飛行機の時間が逼迫して遅れるとあれなんですね

912 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 09:59:58.24 .net
先生によって遅くなることはある。

913 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 10:01:22.01 .net
>>911
3日連続のSC最終日は9:00〜17:00。
最終のコマは試験なので「出きた人から退出可」だったりする

914 :913:2016/04/29(金) 10:10:36.39 .net
2単位SCは7.5H×3で想定されてるが、実際の配分は、7.5、8.0、7.Oの設定。
初日が9:30、2・3日は9:00始まり。2日目に遅刻すると受講拒絶or大幅減点
開講時刻はしっかり確認しておいてね

915 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 10:20:15.01 .net
考える力をつける(2単位)全部で3日 6/9.16.23
この科目1日目とかって何時に終わりますかね?

終わったら次のスク会場に向けてぶっ飛びたいんですが><

開講終了時刻はわかりません

916 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 10:27:52.08 .net
スクーリングは開催パターンで時間が微妙に違うの。
シラバス2の最後のページ見れば全部載ってるよ。

917 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 10:51:27.86 .net
ハッピーキャンパスというホームページで産能大学と入れたら、産能大学通信教育課程の科目レポートが売ってる
一個500円〜2000円ぐらい
買ったことがある人いる?

918 :913:2016/04/29(金) 11:13:46.32 .net
>>915
「平日の同じ曜日×3週」は9:30〜18:00だ
お答えはしてみるが、シラバスIIの11頁を自分で調べようとしないのは何故だ?

919 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 11:18:59.19 .net
>>917
リポートなんて評価に何の関係もないのに買う必要あんの?
60点取れば合格で、ただ試験の受験可否を決めるだけなのに。

920 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 11:29:45.06 .net
リポートなんて100点を目指してやる必要はないよね
とりあえず70〜80点分ぐらい確保しとけば出しちゃって良いかな?
あとは試験前にしっかり予習する感じで良いかな。

921 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 11:59:13.34 .net
>>916 >>918
載ってました
どうもです

922 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 12:44:24.95 .net
無くした、捨てた、
でも2年目に同じ科目を単位のために
取りたいなど、ありとあらゆるニーズが
テキストやレポートにあるだろうね
2000円だと事務局で1科目買うのと変わらん

923 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 12:45:18.34 .net
>>909
過去問売るよー
あったほうが絶対便利だもんね。

詳しくはメールちょうだいな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6eab023aaf2a5ee6a70faae2206859)


924 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 12:53:17.60 .net
いくらかな?

925 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 14:10:11.25 .net
余裕持ってやろうと思い、テキスト全科目提出終わったのですが、テスト勉強までやることないですよね?

926 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 15:10:33.70 .net
現代の経営学めんどくせーなー…基本リポートですら既に嫌になってる
大体テキストの紙がツルツルしてて、ペンで書き込みやマーカーしたら吸い込み悪くて定規で擦れて汚くなるからキライ

927 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 16:30:29.63 .net
GW中に本学までSC来てる人とかもいるのか?
この時期新幹線とか飛行機とか大変そうだよな

928 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 17:17:18.55 .net
SCの授業題名と
テキストの題名が微妙に違ってて
不思議に思ってたけど。
カラクリみたいの見つけてしまった。

ここ入って後悔しそう・・・

929 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 17:46:58.51 .net
>>926 ネットで検索したぞ。

930 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 18:20:15.51 .net
>>929

どうやって?

931 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 18:25:06.59 .net
>>928
それはいま後悔していると読めるんだが

932 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 18:25:13.13 .net
>>928
なに?教えて

933 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 19:08:03.56 .net
>>931
あ〜そうかも・・・・

>>932
テキスト在庫一掃セール。
同学年、同科目でもテキストが違う。
在庫が掃けたら新版配布。
しかもカモシューは新版から出る。
まあ、全ての教科ではないだろうし、
新版と旧版で内容があまり変わってないのも
あるでしょうけど。
ただ一般科目ならまだしも
専門科目でやってるらしい。
(確かに法律なんてコロコロ変わったり増えたりしてるからね)
税理士や社労士、司法試験狙ってる人には致命的。

934 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 19:09:38.65 .net
>>932 それで解らなければ諦めろ、そのままなのだから、、

935 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 19:14:58.47 .net
ん!?
チャイムが鳴った。誰だろ?

936 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 19:19:22.70 .net
>>933>>935か?

消されたか・・・・かわいそうに・・・・

937 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 19:23:12.51 .net
科目試験は、テキストが複数ある場合、
使ったテキスト名を1行名に書かせるのでそれはない。
問題にそう指示が書いてある。

938 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 19:24:27.28 .net
司法試験ねらうやつはここ来ないよ

939 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 19:33:24.51 .net
友愛されたか…

940 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 20:04:39.02 .net
ぽあ

941 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 21:19:55.13 .net
連休中にリポート二科目やっつけるんだ

942 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 23:21:28.71 .net
応、その意気や良し。

943 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 23:25:06.71 .net
>>941
レポ作るときに、問われてる項目のページ数をメモしておくと
カモシュウ直前の読み返しで役立つぞ

944 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 00:42:03.50 .net
テキストいっぱい来たあと何やればいいかさっぱりわからないのだが
どこに質問すればいいんでしょうか?

レポート提出後→科目試験と
スクーリング行って科目試験その場で受ける

のと、2パターンあるのは理解した
最低行かないといけないスクーリング数と
どの科目がスクーリング科目なのか
どの科目がレポート提出科目なのかすらよくわからない

945 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 01:58:41.31 .net
>>942>>943
ありがとう
リポートやりながらテキストに、シラバスの単語とリポートの問題の部分をマーカーしてるけど終わるかなー

946 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 04:33:40.25 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

947 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 07:34:26.05 .net
>>946

121 名前:名無し生涯学習 :2016/04/30(土) 04:43:23.59
どうせお前らは卒業できないんだから

法政スレにもこんなこと書いて執拗みぐるしい。

948 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 07:49:43.49 .net
今日も勉強していきまっしょい

949 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 07:50:08.12 .net
朝4時って…

950 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 08:13:30.11 .net
いつも真夜中とか朝方に嫉妬心見苦しいこと書くニートいるよね

951 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 08:44:26.32 .net
産能短大でGPA3以上では産能卒業しか無理だな

952 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 09:00:20.39 .net
>>944
俺もわからないよ。

とりあえずSC申し込んで
テキスト読んでる。
とりあえず
やれるとこからやっていけば
そのうち流れがわかるよ
って気楽に考えてるけど。
あと当然、合格通知着たときは
胴上げされたんでしょ?
だったら日程が合えば
入学式には一族郎党で出席すべき。
オバマ大統領の祝辞はなさそうだけど。

953 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 09:17:48.03 .net
>>944
1年次入学と想定して、 まじめに答えるぞ

まず、卒業のためには、62単位を修得(合格)することが必要。うち15単位はスクーリング。
これを62(15)と表記する。

> どの科目がスクーリング科目なのか
まずは「学習のしおり」を読むんだ。自分が申し込んだコースの最初のページ。
そこに配本年次毎に単位と授業方法の一覧がある。
「通信」とは、テキスト読んでレポ作って提出し科目修得試験(以降カモシュウと略記)を受ける
「面接」とは、スクーリング(以降SCと略記)
「放送」とは、「iNet授業」。PCで映像を見て3000字レポ提出等

これをもとに、自身の学習計画を作るんだ。
(EXCELが後々便利だがモノ・スキルが無いならルーズリーフにでも)
1単位・2単位は1行で良いが、4単位は2行にしておく。
列は配本年次・科目コード・科目名・単位数・SC単位数。
ただし後々、列を追加していくので、紙ベースなら右にかなりの余裕持たせておくこと

続く

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200