2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.295★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 21:50:44.27 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1459635562/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

103 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 15:11:58.97 .net
>>102
他の基礎関連科目を取らないと理解できないよ。
分子分光学だけ履修すると躓くよ。
他の関連科目の印刷教材読むことだね。

104 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 15:20:26.18 .net
>>102
取った時に安池先生からメール来たけど、難しいのを覚えさせるのが目的じゃないんだよ。
最上級の科目だから、量子力学や量子化学の力は必須なんだが、波動とかスペクトルとか、大雑把につかめばいいんだよ。
俺も最後までやり切って、正直自信なかったけど、受かった。諦めなくていい。
それと、通信指導の点数が低くても凹むな。勉強してほしくてあえて通信指導の問題を厳しくしてるだけなんだし。

105 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 15:29:53.47 .net
何も分かってなくても試験はフィーリングで解答すればパスする。
後に何も残らない空虚感凄いが。

106 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

107 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 15:37:16.97 .net
学習センターの伝言板を見ると、研究会とか、いろいろ情報が書き込まれていて面白い。

108 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 18:21:11.93 .net
今週末面接追加募集科目の発表か

109 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 18:42:30.25 .net
不人気科目ってことだよね?
特に勉強したい科目じゃなければ避けた方が得策かな。

110 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 18:48:19.92 .net
未入金で空きが出たのもある。

111 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 19:54:10.54 .net
へー、放送大学で量子力学や量子化学を前提知識とした科目があるんだ。

昔、理系の学科の授業でつまずいてから、トラウマになってたけど、
少しのぞいてみるかな。

112 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 20:01:23.75 .net
認定心理士の申請まであと心理学の面接授業1科目なんです
この1年半ずっと抽選で落ち続けています
追加募集にかけています
頼む当たってくれ

113 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 20:30:37.60 .net
>>97
最初から全部面白くないかい?今5章までしかいってないけど

114 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 20:33:14.62 .net
人気面接授業は一部オークション制にすれば市場原理的には公平になるし
放送大学の収入増につながるだろう
絶対しないだろうけど

115 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 20:39:32.75 .net
早く週末になーれ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

116 :メモ:2016/04/11(月) 20:57:58.93 .net
数学再入門 長岡亮介 \2,200(税別)
ISBN-10: 4535785856

数学再入門('07)のremakeただし DVDは付いていない。

117 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 21:54:53.23 .net
>>105
試験を基準におくとそんなことになる
単位とか学位とかあくまでも便宜上のものにすぎない
理解度の深さとか新たな問題意識とかの方がよっぽど大事
そういう意味では試験なんか無視した方が良い

118 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 22:19:05.36 .net
>>114
同時に申し込んでいる放送授業の単位数に応じて第1希望の倍率を調整すれば良いと思う
外れたら次回に倍率を持ち越しできるようにして

119 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 22:39:48.53 .net
>>116
長岡先生の授業は評判いい

120 :メモ:2016/04/11(月) 22:54:05.24 .net
>>9
通信大学ランキング Part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460380281/

121 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 23:28:03.22 .net
休学3期→復学授業料未納入→休学ができてたwww
休学期間使い切ったけど…

122 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 23:35:49.13 .net
>>119
「本質の研究」はどう?

123 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 00:10:20.41 .net
やっと歌が終わった

124 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 01:12:23.86 .net
1学期の単位認定試験の結果っていつ出るの?

125 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 01:18:49.46 .net
>>124
8/17成績通知発送と学習センター利用の手引きに書いてある

126 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 01:19:59.77 .net
科目登録は郵送8/30まで
Web8/30までだそうです

つまり成績出てから科目登録できますよってことですね

127 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 01:20:24.29 .net
Web8/31でした

128 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 06:09:53.92 .net
>>121
>休学3期→復学授業料未納入→休学ができてたwww
原則3期連続休学はできないはずなので何か特殊事情??
あとは未納期間が4期以上でないなら、ごく普通じゃないの?
問題は次に復学する際に、未納期間がリセットされたかどうかなんだが

129 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 06:42:30.88 .net
>>119
評判のよい先生は去るのが放送大学

130 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 06:45:18.98 .net
>>126
以前は科目登録締切りの後から成績発表されていた。
石前学長が職員が都合を優先させた結果の逆転現象として改革された。
現学長には無理なこと。

131 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 06:48:31.64 .net
>>128
3学期連続はできる。4学期目で面接授業追加登録でも除籍は免れる。

132 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 06:49:48.12 .net
>>122
放送大学の研究環境ってどう?
学生の学習環境同様に最悪じゃないのかね。

133 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 07:56:07.65 .net
それぞれの講義とか講師を評価したり貶したり歯に絹着せぬ感じのスレとかそういう感じのネット自遊空間とかってどっかにある?

134 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 08:04:18.58 .net
千葉学習センターから面接の定員を増やしたから落選した人は
期限までに金払えば無抽選で追加登録するってお手紙が来た
でも連休中の面接なのでほかに予定入れちゃったからどうしようか思案中

135 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 08:08:18.50 .net
ここのことか?

136 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 08:18:34.38 .net
>>130
ハゲチン保の末期に入学してオバケさんの名前で卒業証書を受け取ったが、やっぱり石が最悪だったか

137 :メモ:2016/04/12(火) 08:36:57.58 .net
>>130
別に石のおかげでも無いだろ、職員が楽をするために
教務システムを作った、早く成績処理できたそんだけ
だいたい放送大学の学長なんて飾り

138 :メモ:2016/04/12(火) 08:44:25.80 .net
>>132
どうだろうね、実験設備はどうだろうね。
ペンと紙だけの分野良いんじゃないの。
校務は少なそうだし

139 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 08:46:03.48 .net
さて学習センターでも行くべ

140 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 09:04:35.90 .net
>>129
たしかに
評判の良い先生に冷たいのが放送大学

141 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 09:28:37.96 .net
>>133
それは脱法でなく違法だろう。やめとけ。自分が堕落することになるぞ。

142 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 09:33:21.38 .net
>>138
学生の学習環境ってなに?
大学にパソコンが用意してあるとか、図書が充実してるとかなの?
それであればどこの通信大学も同じ程度でないの?
ただ、放送大学は学習センターに分かれているので、本部に集中してはいる。

143 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 09:38:01.19 .net
通信大学は各個人が自宅で学習することを大前提にしているわけで
大学にパソコン、実験装置、図書などを充実させても、学生が大学に来ないわけだから意味がない。
従って、通信大学は文系がほとんど。理系の通信大学ってあるの?

144 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 09:41:38.17 .net
理系は自宅に実験室を作るのがデフォ

145 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 09:41:40.58 .net
>>143
情報工学

146 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 09:52:40.01 .net
>>144
高圧電気の放電装置なんて個人で用意したら危険だ。適切な指導者のもと行わないと感電死する。
化学実験室なんて用意したらこれまたどうなるか。それができるのはオウムの土谷くらいだろう。

147 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 10:23:58.81 .net
>>141
俺?
レス番間違えてる?

148 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 10:33:38.43 .net
>>146
じゃGTA5の中で実験する

149 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 10:42:26.02 .net
>>137
石が成績が出る前に科目登録はおかしいという学生の苦情を聞いて
絶対直せって命令したのは事実

150 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 11:35:09.17 .net
>>143
帝京

151 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 12:01:52.24 .net
>>147
電話番号は行ったレスが削除されてズレたね

152 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 13:04:19.29 .net
すべてのことが可能な大学なんてしょせんない。
だから放送大学で工学系とかに無理があっても嘆く必要はない。

153 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 13:13:48.15 .net
>>137
要するに職員の能力不足が逆転現象を生じさせていたというのだね?
そんな連中を分限免職できないという点では確かにお飾りです。

154 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 13:16:47.57 .net
>>152
嘆きと通り越して笑止。
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/pdf/actionplan2012.pdf

155 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 13:21:14.79 .net
>>143
自宅学習「でも」受講可能なのが通信制。
ネット環境、実験設備、図書館や教員のオフィスアワーは必須。
お前の言ってることは電車の中で食べる弁当は持参が大前提なので急行の停まる駅でも駅弁は要らないといってるのと同じ。

156 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 13:41:53.71 .net
>>154
立派なプランだが、何か、ご不満でも?

157 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 13:43:44.89 .net
>>155
その駅弁の喩え話には笑った。

158 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 14:51:06.94 .net
>>155
>>157
同一人物は間違いないないが、それにしても何を言いたいのは全く意味不明。

159 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 14:54:53.98 .net
確かに近頃まれに見た不可思議な例え話だね。

160 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 14:56:23.36 .net
昼食まだでお腹が減ってたんだと思う

161 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 15:03:36.96 .net
>>155
たとえ話がなければ、それなりの主張がありそうだが、たとえ話が文章全体をぶっ壊しているような。

162 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 15:04:38.58 .net
このスレを荒らす時には、もう少し智恵を働かせないと笑われるね。

163 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 17:19:49.07 .net
ところでだ。
放送教材で講師にデカ目補正してるものがあるようだが?

164 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 17:45:08.84 .net
>>163
そんないい加減なネタをふられてもね、困りますよ、旦那さん。
この程度の反応で勘弁しておいて下さい。

165 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 18:27:37.44 .net
テスト
>>161

番号ずれてるかな?

166 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 18:29:12.19 .net
(165)って何だ?
>>162
★☆★ 放送大学スレ Part.295★☆★ (165)

167 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 18:33:36.25 .net
別のブラウザで見てたらレス番3つずれてたみたいだ。こっちに移行する。

168 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 19:08:25.77 .net
レスが強制削除されてるのでズレてるね これ 168

169 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 19:56:59.42 .net
これ169だと思うが、106のあぼーんは分かった。
何故3つもずれたんだろうか?

170 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:13:44.36 .net
>>142
たとえば面接授業の抽選とか。新規開講直後の想定外の人気だったら仕方ないが
開講して10年以上も人気続きの科目が抽選でとれず仕舞いで卒業とか最低の学習環境だろ?
放送授業でも質問だしても屁理屈が2週間後に返ってくるとか。
学習センターで文句言ったら本部に言えと酷いタライ回し。

171 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:22:08.55 .net
前期と後期の試験日比べると大まかには
初日の日曜日変わらず
水曜日→木曜日
木曜日→土日

見たいな流れがあるのかな?


火→水
水→木
木→土

土→日

日→火

見たいなわかりやすいパターンならいいんだけど

火曜日の科目の行き先がバラバラだったりする

172 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:24:35.26 .net
あとは
土の科目は
日曜日か、火曜日に行ってる

173 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:33:33.28 .net
>>171
何かのアルゴリズムがあるみたいだ。
時間帯をずらしたり曜日をずらしたりしてA曜日のものは次回B曜日とかあるんだろうけど、今回C曜日のものは次回で分散させてしまうという傾向は続いてるね。
色々工夫してるんだろうな。考えながら走るのが、砲台の相変わらずのやり方。

174 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:37:50.33 .net
>>173
前回と次回比較でも
木曜日から土日パターンが確認できた

木曜日1-6は土曜日に
木曜日7,8は日曜日になる

175 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:38:34.54 .net
>>170
確かに、センターには権限がないんだよね。
現場を知らない本部があれこれ決めるってのも・・・
「○○○落ちた。センター死ね」なんてことにならないよう、地方でもやりたいのはやまやまなんだが。
文京は今のままやり続けるしかないんだろうな。流石に警察沙汰となると鈍重な本部も動かざるを得ないんだろう。

176 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:39:20.84 .net
つまり次次回に受けたいものは
次回の予定に乗ってるやつの木曜日の科目見ておけば
良さそう

177 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:42:34.71 .net
予測

社会と産業のものだけど
これらが土日に受けれそう

2017/7
土曜日 管理会計、社会調査の基礎、社会統計学
日曜日 マーケティング

178 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 20:43:11.94 .net
日(記述を含む)→日
火・水→次回はA・B
木→分散
土→次回はC
日(択一)→次回はD曜日 記号で記した日は極力同じ日にやるんだろう。順序は逆にするとか。1限なら次回は8限とか。

179 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 21:03:46.33 .net
毎回同じパターンで移動なら

他に
2017/7
土曜日
海から見た産業と日本

日曜日
国際経営
経済学入門
技術経営の考え方
博物館経営学

こんな感じかなあ

社会と産業には忙しい土日になりそう?

180 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 23:45:23.70 .net
>>150
帝京なんてお前ら卒業するの無理だからw

181 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 23:54:44.73 .net
入学したばかりのものです。

7月の単位認定試験に落ちた場合や受験できなかった場合、
2学期にもう一度受けることができるとのことですが、
その際2学期にも登録&11000円は必要なのでしょうか?
それとも、試験日を調べて当日行けばいいのでしょうか?

182 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 23:58:37.15 .net
それから、30歳以上で国際学生証作った方はいらっしゃいますか?

183 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 00:29:01.87 .net
>>181
学籍があれば、受験票を送ってくるよ。

184 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 00:44:05.48 .net
>>181
不要

185 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 00:47:26.13 .net
>>180
やってみなきゃわからんぞw

でも、勉強してすぐに忘れても良い、ボケ防止の脳トレになれば良い、とかいう次元ではさすがに無理だろうなw

186 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 01:02:14.10 .net
>>183
>>184
ありがとうwww。
どっちにしても、来年の話だった。
まずは頑張ってみます。

187 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 01:48:23.39 .net
失w

188 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 06:06:09.53 .net
>>175
権限がなくても本部に伝えるぐらいはしてくれないと。
センター長会議ぐらいあるんだろ。
腹が立つのが出来ない理由を並べてやらない割には警察沙汰になるとさっさと追加募集拡大とか有権者をなめとんのか?
というか行革やらない現在の政権への批判を態度で示しているのか?

189 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 07:08:02.70 .net
>>180
帝京の通信コースの理系を卒業するのは難しいの?
所詮、通信コースで放送大と同じレベルでしょ?

190 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 07:38:18.21 .net
>>181
その程度の情報は自分で見つけてほしいね

191 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 08:07:55.54 .net
うん国際学生証、ブリブリッ

192 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 08:29:58.38 .net
>>188
地方の声は圧縮されてるきらいがあるな。
ブロック会議っていって、○○ブロック所長会議ってのはある。
場所は各地持ち回り。だから、茨城の所長が諏訪まで行ったりするのはある。
そこで統括したのを、群馬の所長が本部に伝える仕掛けになってるようだ。
文京の一件が警視庁小石川署管轄だったから本部が動いたんだが、もし新潟中央署管轄とかだったら本部は動くのか?っていう疑問が残る。

193 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 08:38:42.67 .net
>>192
警察沙汰なら仕方が無いが、基本学習センターにはやる気が無い
そんなヤツばっかりだしね、任期も数年何とかやり過ごせば良いと考えてる
人材ばっかしだよ、下手にやる気のある所長が就任すると
煙たがれてるしw

194 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 08:42:25.58 .net
>>189
そう思うんだったらいきなよ

195 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 09:41:29.06 .net
>>192
東京文京学習センターは、小石川署ではなく、大塚署の管轄。

196 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 09:53:59.69 .net
というか、警察沙汰云々は175、188、192、193で書かれたよく分からん話。
どれも同じ人の書き込み?

197 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 09:58:26.86 .net
東京文京学習センターで警察沙汰がおきたの?
原因は何?

198 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 09:59:43.36 .net
>>195
失敬
大塚署ですた・・・

199 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 10:00:56.34 .net
>>194
どちらも同じレベルなら、無駄な金と時間を掛けて転校することはないでしょ。

200 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 10:03:27.70 .net
>>197
面接授業取れない。センター死ね・・・じゃなくて、「トリクロロエチレンの瓶を割ります」「授業妨害をします。私の席を取った学生には対価を払っていただきます」
こんな脅迫が、東京世田谷・文京・足立の3センターに対して行われた。
そこに加えて脅迫の人物の最寄の神奈川を含めた4センターで厳重な入館チェックが行われた。

201 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 10:05:50.42 .net
その事件が原因で、obakeは宮城の授業をどうしたんだっけかな?
事件が無くてもobakeは忌引の事由があったんだが、土日も対応に追われてたっけな。

202 :名無し生涯学習:2016/04/13(水) 10:16:38.52 .net
警察沙汰の元ネタは産經新聞。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200