2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.295★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 21:50:44.27 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1459635562/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

622 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 15:47:03.55 .net
つ所属コース・プログラムの変更願い

623 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 17:29:46.93 .net
>>621 ありがとうございます。良く分かりました。

624 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 17:45:48.83 .net
面接終わったどー

625 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 17:50:11.56 .net
さてそろそろ抽選で狙う科目決めないとな

626 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 17:52:27.92 .net
支払いミスで今期無駄にした
4年で卒業できたのに・・・

627 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:01:25.86 .net
277 名前: ボマイェ(茸)@無断転載は禁止 [sage] :2016/04/17(日) 17:23:45.10 ID:55twSW5u0
新たなコピペがうまれた

【悲報】日本共産党、熊本の被災地支援で集めた募金を北海道5区補選や党躍進のために使用
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1460877149/
消して逃亡

キャッシュ
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:UOTEbWgV7q4J:https://twitter.com/kouzai2007/status/721494853142491136+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

https://pbs.twimg.com/media/CgNR_BBVAAAvZz_.jpg

小さくなんか書いてあるぞwww
http://i.imgur.com/WJC5Cgg.jpg

628 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:30:46.97 .net
これツイッターでも騒がれてるけどなにがおかしいんだ?
スレタイ詐欺にも見えるが

629 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:44:46.30 .net
入学から3学期で128単位を修得して卒業要件を満たし、
そのことをネタに売り出そうとしている芸人がいるようだ。
平成26年度2学期には面接授業を13科目も取ってる!
成績も全部さらしてる。

http://okiku-123.com/
http://ameblo.jp/okiku-123/entry-12150202349.html

630 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:54:36.89 .net
>>629
すごいなこれ

631 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:59:59.18 .net
単に中学校で勉強しなかっただけだろうが。頭悪いのとは訳が違うようだ。

632 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:16:25.02 .net
暇なんだろ

633 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:29:57.92 .net
今回の面接の講師口悪過ぎて笑ったわ
まあ授業は面白かったけど

634 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:31:25.18 .net
地域限定保育士なんてのが出来たのか、何の意味があるんだろうか。

635 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:32:08.38 .net
頭は良いだろ、持込可科目重点で取ってるようだけど、
時間はたっぶりあるのだろう、面接13科目とる時間は無いは俺には

636 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:34:10.05 .net
>>634
保育士不足対策のようだけど、3年実務経験で全国で働けるらしいし

637 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:46:20.63 .net
>>629
外国語は全部面接で取ってるな

638 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:56:39.76 .net
外国語ってそんなに邪魔なの?
2単位になった理由が証明されているね。

639 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:08:02.25 .net
大して勉強にもならない入門、初級の外国語ばかり面接で取るほうがめんどくさい

640 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:14:05.10 .net
2単位にする代わりに、面接授業も小テストをすべきだ。外国語はとりわけ厳重に。

641 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:24:48.65 .net
>>610警察沙汰kwsk

642 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:26:03.78 .net
>>629
与えられた課題に対する単位は取れても、笑いは今後も取れ無さそうだな

643 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:28:39.40 .net
通学制の大学だと、外国語科目の単位数は、普通の講義、演習課目の半分になっていることが多い。
講義、演習だと半年1コマで2単位、通年1コマで4単位のところ、
外国語だと半年1コマで1単位、通年1コマで2単位。

644 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:46:07.55 .net
>>643
昔は理系の演習や実験も1単位じゃなかったかな?
(演習は、文系のゼミじゃなくて、問題解いたりするらしい)
俺は文系だったからよく知らないけど
今は逆に、外国語を2単位にして、履修期間を圧縮してるところもあると思う
(確か東大の既習英語とか、そうじゃなかったっけ?)

645 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:09:54.62 .net
>>641
散々ガイシュツ。
「放送大学 脅迫」で検索

646 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:11:37.16 .net
卒業研究取ってる人いる?

647 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:15:39.42 .net
>>636
3年実務経験じゃないよ。
3年経過で全国で働ける。難易度も普通の保育士試験と変わらない。
つまり、何故3年間だけ地域限定なのか全く意味不明の資格。

648 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:32:28.95 .net
今NHK出てるの宮本さん?

649 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:07:41.17 .net
地域の税金が教育に使われてるんじゃないの
ご奉公制度

650 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:20:47.71 .net
>>629
俺は1年間34単位を予定してるけどうまくいくかわからんなあ

数科目落としてしまうかも

651 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:36:46.45 .net
>>647
そうなの

652 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:49:09.93 .net
お前ら面接授業の感想文ってどうしてる?
レポートならともかく感想文って言われると用紙1ページ埋めるの辛いんだが

653 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:55:25.89 .net
いつも10行くらいしか書かないけど

654 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:06:51.29 .net
>>652
受講の動機とか、講義の内容から思い付いたこと、枝葉をつけておけば片面くらいは埋まりそうなものだが。
最後に「ありがとうございました」と書いて行数を稼ぐ。これもタイミングでその都度アレンジ。

655 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:15:42.39 .net
一言二言でいいよって言うから2行くらいで出したら「えっ」って顔されたことある
普通に単位はもらえた

656 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:16:56.58 .net
>>652
昼休みに一緒に授業を受けてる綺麗な姉さんと仲良くなって
授業後一緒に仕上げて仲良くなってる。楽しいぞ

657 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:24:01.83 .net
綺麗なお姉さん(60代後半)だろ

658 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:28:29.70 .net
>>652
あの感想文って、学習センターが事務的に課している感じがするんだけどな。
出席だけで単位をやるのはゆるすぎるから、感想文でも書かせておけ、という感じで。
講師が読むのかどうかも不明。
ほとんど意味のない感想文を書くのに時間をさくより、その時間講義を続けてほしい。

659 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:30:00.00 .net
>>655
一行でも単位はもらえる、面接授業の評価は、合、否しか無い

660 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:37:41.54 .net
>>658
それに、感想文を書かせているあいだに、講師は帰ってしまうから、
授業後に質問ができなくなるんだよな。

661 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:12:59.64 .net
げろげろ、放送大学の入学許可証 (学生証と引き換えできるやつ)がやっと届いた。
先に教科書届いたから教科書分の課題は片っ端から全部終えてしまったのに。
https://twitter.com/wardforstepwpsv/status/721600299253702656


26単位分をたった1週間で終わってしまった模様(実質数時間)

662 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:33:11.56 .net
おみゃあはおみゃあでええがね!

663 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:03:37.15 .net
>>629
外国語がすべて面接というwww
まあしゃーないか

664 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 02:49:41.79 .net
今度受ける外国語の面接、辞書をお持ちであれば持参してください、って書いてあるけど、外国語の授業なら辞書必携にして、持参なき場合は単位を認定しないくらいすべき。

665 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 02:53:27.17 .net
面接のレポート、希望したわけでもないのに郵送で返却されたことが二回あるが、どっちも好評も講師のサインも何も書いてなく、あんなの切手のムダ。

666 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 03:20:13.90 .net
そうなんです。中学でもロクに英語の授業を受けていなかったので、
外国語を放送授業で単位を取ろうとすると時間かかりそうな...。
通信高校でも、ギリギリでなんとか英語の単位いただきました。
もう少し、心理と保育及び幼児教育、そして社労士の勉強がレベルアップしたら、英語の放送授業もチャレンジ予定です。

しょーがないでしょ♡
許してね♡

667 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 03:22:14.56 .net
♡  って変換されてしまった。
♡ → はーとマーク

668 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 03:45:03.60 .net
もう一度見たい名講義の録画が60本も溜まってしまった
もう一度見たくなるか、、、

669 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 04:02:03.12 .net
上柳さん

670 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 04:23:59.12 .net
本当に必要かつ面倒な勉強って語学や数学や古典だけど
そういうのすっ飛ばせば簡単に単位取れるでしょ
でも本当の足腰は鍛えられてない

671 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 05:50:35.09 .net
>>661
もう放っておいてやれよ…

672 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 06:13:14.92 .net
>>664
だいたい、あんな初歩の外国語の授業で、
辞書が必要になるようなことって、ほとんどないだろ!

673 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 06:17:04.51 .net
放送大学の教科書は数年で改訂されるから比較的新しい成果が入ってると思うんだが、
地震学とか火山学の科目って何?

674 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 06:17:11.41 .net
面接授業受ける前、
85分授業に耐えられるか心配だった。
終わってみるとあっという間に時間が過ぎた。

675 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 06:28:41.04 .net
>>673
ダイナミックな地球
くらいか?

676 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 06:33:48.44 .net
>>672
語学の天才現る!
俺も英語ドイツ語くらいなら辞書がなくても何とかなるが
フランス語、スペイン語、中国語もそうだが
さすがにラテン語は辞書が無いと厳しいと思うわw

677 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 06:43:37.19 .net
>>673
現在開講中のものは、「ダイナミックな地球('16)」だけ。
2学期には、「比べて学ぶ地球環境の物理と化学」が開講されるとみられる。
旧科目の「惑星地球の進化('13)」「地球のダイナミックス('10)」は、両方とも、昨年度で閉講。
「惑星地球の進化('13)」は、3年で閉講になった。
(ただし、これは「惑星地球の進化('07)」の部分改訂科目)

ダイナミックな地球('16)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/shizen/1760033.html

678 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 06:44:13.75 .net
>>670
本当に必要なって 数学が?
www

679 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 06:55:36.75 .net
>>676
わずか2日間の外国語入門の授業で、辞書が必要になるようなら、授業のやり方に問題がある。
中級、上級の授業なら、辞書必携で当然。

680 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 07:06:10.26 .net
>>678
俺もそうだけど数学出来ないのはバカ確定でしょ
文系学問いくら習得しても超えられない壁がある
反原発でトンチンカンなことを言ってるのは簡単な確率論さえわからない文系老人

681 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 07:23:20.78 .net
>>680
問題はその確率が正しいかだ

682 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 07:52:14.41 .net
長崎弦也という英語の神様みたいな人がいた
「奇跡の英単語」とかの名著があって
その人は英語の辞書を何十も暗記してた
誰もが1か月で5000語は覚えられるといってた

683 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 08:42:52.64 .net
>>665
徳島はAとかCとか書かれていた。

684 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 09:12:44.75 .net
>>682
テラナツカシスw
キセ単はやらなかったけどキセ熟はやったわ
単語は出る単(別名しけ単)

685 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 09:33:02.54 .net
奇跡の英語シリーズ復刊してくれないかなあ

686 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 09:51:51.99 .net
語学は入門段階で辞書の使い方をしっかり学ぶべき。

687 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 10:14:44.10 .net
辞書によって編集方針も異なり、一律に辞書の使い方の指導をするなんて無理な話

688 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 10:22:15.47 .net
ラテン語はさぁ、文法とかをしっかりやって活用とかが分からないと辞書が引けない。

689 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 10:41:51.49 .net
>>680
悪いが、確率とか統計なんてのは極めて文系的な学問なんだけどな。。。一応、高校とかじゃ数学の範疇に入ってるみたいだけど

690 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 10:52:32.21 .net
意味の分からない反論

691 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 11:00:20.43 ID:P7wXv1eB.net
https://sls.ouj.ac.jp/webclass/login.php
自己学習サイト 身近な統計
少数の位の指定がない鬼畜仕様やめちくり〜(困惑)

692 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 11:14:17.24 .net
>>689
たしかに。
数式は使うが数学や物理とは異質。

693 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 11:17:42.02 .net
バカ?

694 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 12:00:53.81 .net
統計学はさまざまな理系分野の基盤としても使われている
これに論理性がなければ誰も採用しないだろが

695 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 12:30:45.09 .net
統計学はごまかしなんだよね

どんぶりかんじょうにしないと
あかんから科学でも採用してる

696 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 12:38:21.32 .net
原発の健康への影響は俺たちには関係ないけどな
孫は知らん

697 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 13:01:06.44 .net
すごいレベルの低い議論w
ある程度の大学であればさすがにここまで低くならない

698 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 13:27:49.79 .net
>>697
そう思うなら、このスレに来なけりゃいいのに、読まなきゃいいのに。
無視してくださいな。
がたがたうるさいんだよ、お前。

699 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 13:29:05.07 .net
お前こそ無視すればいいんだよ
バカはすぐキレるなw

700 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 13:29:21.25 .net
今日センター閉まってるの忘れてた。
来てしまった

701 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 13:41:40.90 .net
ご苦労様でした
復旧までしばらく使えないそうですよ

702 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 13:42:26.84 .net
>>692
へえ、
完全加法族、可測関数と確率論、量子力学や熱力学と統計学は異質なんだ、知らなかったワンw

703 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 13:43:58.84 .net
>>698
おまえこそ10年、ROMってろ
放送大学の名誉や品位の関係上なw

704 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 13:58:04.79 .net
>>701
あ、ワシは熊本じゃないよ。

関西だけど、月曜日センターしまってるの忘れてた。
飲み物飲んだり新聞読んだりする机と椅子空いてるから
教材だけ読んで帰るわ…
自販機がゴウゴウいっててなんか怖いわ

705 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 14:14:52.92 .net
統計学をちゃんと学んだことがある人間なら
そこには高度な数学が使われている事実を否定できないはず
まずは学ぼうよ

706 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 14:22:28.14 .net
認知症じゃないの

707 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 15:07:35.36 .net
ちょっと素敵な大学の数学研究室があったから紹介しとくわ
こういう理念・方針があると学生はどれだけ有意義な時間が過ごせるかなと思う
放送大学生も負けずに頑張って
http://www.math.keio.ac.jp/~bannai/lab/values/thoughts.html

708 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 15:14:17.45 .net
>>695
昔から統計学は嘘をつくために悪用されてきたのは事実なんだよね
政府やマスコミももっともらしい嘘を正当化するために悪の学問である統計学を利用してる
50年以上前の古典的な本だけどその後も類似書がたくさん出てる
http://www.amazon.co.jp/dp/4061177206/

709 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 15:15:10.72 .net
統計学も、絶対って訳じゃないんだよね。
「当確」が出て「バンザーイ!」なんてやっても、結局「バンザーイ!無しよ」になるケースだってある。
民放のはフライングあるんだが、5%や1%は覆る可能性だってあるんだもんね。

710 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 15:16:22.86 .net
相変わらずレベルの低い自演だなw

711 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 15:27:43.30 .net
>>708
excelの授業でグラフを書くとき立体グラフは使わないようにとかその他
注意を言われたことがある
たしかに少ないものが逆に多く見えたり誤差を有意な違いに見せたり
統計のうその手法をチラッと教えてもらった

712 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 15:31:56.83 .net
「問題解決の〜」シリーズの面接授業でも、悪いグラフの例として>>711のケースを挙げてたもんな。

713 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 15:55:45.04 .net
>>710
相変わらずレベルの低い荒らしだなw

714 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 15:56:19.76 .net
ぷw

715 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 16:38:42.02 .net
>>708
ビルゲイツがTEDを見る前に読むように推薦してる本だな

716 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 17:11:45.41 .net
バカが必死で取り繕ってるけど可哀想になってくるな

717 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 17:22:56.05 .net
くだらんことを言ってないで、さあ修行しよう。
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ

718 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 18:00:41.95 .net
アメリカは数学科と別立てで統計学科があるけどどうしてなんだろ? スタンフォードとか

719 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 18:07:40.57 .net
統計数学はまー、応用数学に含まれるかな。統計学はといえば、そこからはみ出る部分がかなりあるわな。

720 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 18:10:03.12 .net
応用数学は数学か否か

721 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 18:11:27.56 .net
数学の定義次第だな

722 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 18:20:51.10 .net
定義の話題は余所でやれ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200