2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.295★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 21:50:44.27 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1459635562/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

878 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 18:00:14.68 .net
四人目を検討中です…

879 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 18:00:43.36 .net
友達いないボッチの主婦だけど、砲台で友達作ることできるかなあ。
みんな、どうやって友達作ってるんだろ。

880 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 18:13:08.90 .net
私は友達いない独身です。サークルでも入ろうかなぁ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:34:39.69 .net
こまめにセンターに通えば顔なじみができて
自然に友人になるとおもうよ
無理して作るのは友達というのかどうか・・・・

882 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 18:35:23.39 .net
>>757
これをまた聴くかな

883 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 18:54:29.42 .net
インターネット配信は直ちに止めるべき。
センターこそ放送大学の醍醐味。
学びの場に足を運ぼう。
センターが過疎ったら放送大学は終わり。

884 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 18:59:30.97 .net
>>877
嘘です。
子供を産まないと脳がおかしくなります。
動物は子孫を残すのが正常のように設計されていますが、これに反すると様々な副作用が発生します。
その副作用の1つが脳がおかしくなることです。

885 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 18:59:47.88 .net
友達なんか作らずに孤独にやるのが一番
男が本気を出せばそうなる

886 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 19:01:08.23 .net
>>884
元々脳がおかしい人は子供を産むと治りますか
それとも子供もおかしくなりますか

887 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 19:02:18.12 .net
>>883
放送大学は正規の通信大学です。
学習センターに通わなければならないならば、通学生大学となんら変わらないでしょ。

888 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 19:05:02.58 .net
>>885
学習第一ならば孤独もありですね。
楽しみながら学習したいならばサークルに入ったらいい。

889 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 19:07:31.86 .net
>>886
子供は女性しか産めないので、あなたのような男性は子供を産めず、脳は今のままです。

890 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 19:09:56.88 .net
産んでみたいものだ

891 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 19:12:21.59 .net
美人講師(もちろん、相対的な評価で美人ということで我慢します)が
出てくる講義を教えてください。

892 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 19:52:44.35 .net
>>883
インターネット配信って放送と同じじゃん
学習センターと全く関係無いじゃん

893 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 19:59:36.79 .net
インターネット配信は放送の代替で
オンラインが面接の代替になりうるものだね
ま言葉のセンスが悪いから混乱するけど

894 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 20:01:55.13 .net
文京学習センターに初めて行ってきた
あそこはドローンレースに向いてそうだねw
ドローンサークルでも作ろうか

895 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 20:15:41.48 .net
高卒のニートです。

1学期5科目ぐらいずつ取って6年ぐらいでの卒業を考えているのですが、
5科目を勉強するとなると

一日どのくらい勉強が必要ですか?
一般的にどのくらい勉強するものですかね?

896 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 20:24:45.50 .net
>>894
飛行禁止エリアだろ

897 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 20:36:30.28 .net
http://okiku-123.com/

ちょっと前に出てた放大を3学期で卒業要件満たした人
外部でどれくらい評価(=仕事のオファー)されるか知らんけど
多少なりとも認められるといいな

898 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 20:36:36.68 .net
放送大学フロア(建物内)でだよ
ぐるっと回ってるから周回レースに最適

899 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 20:56:20.18 .net
うん?放送大学では学芸員の資格はとれないのでしょうか?
博物館実習という単位が取れないそうです。

http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/curator/jissyu.html

博物館実習を公開講座で受講できる大学は放送大学のHPでは3つ
紹介されていましたが、他にはないのでしょうか?

http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/sikaku/pdf/curato_taioukamoku_museum2016.pdf

900 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 20:56:32.51 .net
さらに迷惑

901 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 21:02:34.89 .net
JAVAのオンライン授業がこんなんだったら学習成果上がると思うんだが
http://paiza.hatenablog.com/entry/2016/04/20/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%82%92%E9%9B%86%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3

902 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 21:11:18.68 .net
LinuxとかUbuntu、
3D CADの授業はなぜ無いのですか?

903 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 21:21:39.08 .net
揺れてる
関東も地震が多いな

904 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 21:23:39.02 .net
地震は複雑系だから予知はできないというのが定説じゃないの
予知連って何やってるんだろう

905 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 21:39:03.32 .net
>>903
福島沖の地震
広範囲が揺れた

906 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 21:41:30.33 .net
>>895
科目にもよるし能力にもよるけど
1日平均1時間くらいで大丈夫かも
でも土日は少し多めにしたほうが万全だと思う

907 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 21:43:00.22 .net
あと試験前も多めにね

908 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 21:44:19.97 .net
ごめん
1日平均1.5時間くらいみといた方がいいかな

909 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 23:11:03.65 .net
1日5分で充分だべ。

910 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 23:26:53.48 .net
>>902
専門学校行け。
仮にここで開講したとしても上っ面しかやらんし。
そもそも教養の大学だし。

911 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 23:43:34.24 .net
>>902
*nuxは独学でいけるし、そうでない人は適正がないからアキラメロン
3D-CADは他でやってる。
お前の言ってることは理枝タンにセーラー服を着せろといってるようなもん

912 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 23:46:17.48 .net
>>895
索引をひく能力を鍛えれば教科書持ち込み可の科目は無勉でいける。
ここは君のような人がお手軽お気軽に大卒になるところ。おじさんは少々不満足。
ま、がんばってください。

913 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 23:48:54.06 .net
>>877
経産回数より年齢的なもんだろう。50ござ破り

914 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 00:16:05.97 .net
>>912
ならば適切なレベルの大学行きゃあいいじゃん。
















索引引きを馬鹿にする奴は地獄に墜ちろ

915 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 00:55:39.97 .net
https://youtu.be/gj0wtoGA_Zg

916 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 01:54:44.96 .net
>>822
そんなあなたに卒業研究

917 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 02:07:59.90 .net
さあ、済度の時が来た。
ネガキャン厨の魂を救済せよ。そのためには、○○しかない。

918 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 02:59:11.38 .net
ついこの間まで子供は7〜8人産むのが当たり前だった

919 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 05:46:10.48 .net
>>914
索引引きの神様登場w

920 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 06:38:02.93 .net
おはよう!

921 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 07:23:49.29 .net
>>757
いよいよ明日

922 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 07:27:39.98 .net
索引引っ張るだけの時間がどこにあるか!
二宮さんがそれで失敗したってテレビでも言ってただろう。
索引ってのは、この頁とあの頁で違うこと言ってないかを検証させるために付いてるもんだ。

923 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 07:32:50.78 .net
え、普通、それでも時間あまるよ。。。
全ての科目じゃないけど、索引で突破できるようなオアシスなら同試験時間2科目履修を認めてくれればやれる自信ある。

924 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:11:29.21 .net
美人講師が出てくる講義を教えてください。

925 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:14:27.24 .net
>>924
 私のことですね?

926 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:22:35.17 .net
>>923
彼は薪を背負いながらページの中程を見てる。それじゃあダメだ。
索引は本の最後のほうにでてる。

927 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:28:24.47 .net
うんこしたい

928 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:35:37.59 .net
放送大学−美人講師陣、
君を妖しく教養豊かに

仁美さま
理枝たん
奈良ちゃん
つたこ

929 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:39:34.69 .net
心理系の科目で持ち込み可ってありましたっけ?

930 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:44:05.96 .net
なぜ、放送大学に外国人女性講師がいないのだろうか?

ご参考までに近年日本社会に抹殺された有能な外国人女性達。
ザハ・ハディッド(建築家)
サラ・カサノバ(経営者)
ジュリー・ハンプ(会社役員)

931 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:46:25.44 .net
この放送大学の理事たちって必要不可欠ですか?

石野利和(文化庁文化財部長)
多田誠一(財務省主計局主計監査官)
奥英之(総務省近畿総合通信局長)
原田豊彦(日本放送協会専務理事・放送総局長)

932 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 08:52:24.54 .net
15歳の誕生日から選科履修生及び科目履修生になれる。
それでガンガン単位とるとして最短で学位がとれるのは何歳ですか?

933 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 09:03:35.86 .net
>>932
1000単位取ろうが22歳以下では卒業できないよ。

934 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 09:46:42.98 .net
>>931
要らないな。
こういうのも「国民審査」にかけるべきだ。
衆議院と同時にというんではなく、「国政選挙と同時」でいいだろう。

935 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 09:47:54.04 .net
>>923 >>926
まとめて8ね

936 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 09:50:43.43 .net
あ、国政選挙に加えて、AKBの総選挙も加えよう。
衆議院は不定期、参議院は強制的に3年に1度だが、AKBを加えれば毎年だもんなw

937 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 09:52:56.31 .net
>>930
1人死んでる

938 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 10:41:02.70 .net
>>931
学生にはいらないだろうけど、放送大学に必須
おまえらには、手の届かない人たち

939 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 10:41:56.43 .net
そろそろこのスレも、いらないな

940 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 10:59:49.54 .net
>>938
どう必須なんですか?

941 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:06:53.51 .net
>>933
飛び入学はできても飛び卒業はできないしくみね?
簡単っぷりがバレちゃうからだよねw
子供なら憶えがいいからとてつもなく早く卒業単位を集められるはず。
大学院では短期修了できるところもあるらしいが。

942 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:08:12.89 .net
>>938
財務省要請の入学料値上げを阻止できなかった多田誠一は首が妥当だろう

943 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:28:21.93 .net
>>940
放送大学学園運営上必須だよ、放送大学は学生のためにあるのではない

944 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:28:52.05 .net
ポアだな

945 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:29:22.30 .net
どうせおまえらが2chに書き連ねたって放送大学園は揺るがない

946 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:29:50.03 .net
レス番、これで942でいい?

947 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:30:59.17 .net
947だよ

948 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:32:53.24 .net
ずれてるかどうかのチェックはコピペすればよかったんだ。

944 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:29:50.03
レス番、これで942でいい?

949 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:33:35.08 .net
一度過去ログ削除して、取り直せばいいよ

950 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:34:10.87 .net
でも、最近放送大学スレも勢いが無いな

951 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:37:23.76 .net
入学時期過ぎたからでしょ

952 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:48:07.99 .net
生徒が慶応と産能に行ったからだろ

953 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:48:58.80 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.296★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461206126/

954 :メモ:2016/04/21(木) 12:08:14.04 .net
物理演習
【締切日】
★〈小テスト〉
受験期限:2016年7月11日(月)17時00分
★中間レポート
出  題:2016年5月16日(月)09時00分
提出締切:2016年5月30日(月)17時00分
返  却:2016年6月20日(月)ごろ
★期末レポート(返却はありません)
出  題:2016年6月27日(月)09時00分
提出締切:2016年7月11日(月)17時00分
★成績評価の方法
各回の最後に課す「小テスト」(30%)
「中間レポート」(20%)
「期末レポート」(50%)

メディアと知的財産
【締切日】
★〈小テスト全回〉
2016年 7月22日(金)17時00分 回答送信締切
★〈ディスカッション(1)〉
第3回から第8回
実施期間
2016年 5月16日(月)09時00分?5月31日(火)17時00分
〈ディスカッション(2)〉
第9回から第14回
2016年 7月1日(金)09時00分?7月15日(金)17時00分 
★成績評価の方法
小テスト(50%)
ディスカッション(50%)

955 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 12:34:00.23 .net
>>952
放送大学に生徒なんていないよ、ここは一応大学だからね。

956 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 12:37:02.01 .net
学生も大学生になるまえは生徒だよ

957 :メモ:2016/04/21(木) 12:40:30.79 .net
>>955
このスレにはいるんだよw
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460206244/563

958 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 12:52:23.26 .net
>>715
TEDってこれですか?
http://www.ted.com/

959 :メモ:2016/04/21(木) 13:11:17.72 .net
>>958
しゃべる熊だろう

960 :メモ:2016/04/21(木) 13:13:39.57 .net
物理演習見てんだが、斉藤さんのしゃべり方は疲れる

961 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 13:21:46.68 .net
音を絞って、字幕をオンにすれば良い
それより斉藤先生の書き順がひどい

962 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 13:45:11.06 .net
>>958
それ

NHK Eテレのスーパープレゼンテーションでも見れるよ

963 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 14:16:32.38 .net
今夜11時からスーパープレゼンテーションあるな

964 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 15:38:37.67 .net
>>945
じゃあ、みんなで呪いをかけようぜ

965 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 16:46:53.00 .net
>>962
それ、字幕ないでしょ?
英語字幕は当然として、こうすれば和訳もみれる。
https://www.ted.com/talks?language=ja

966 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 17:29:42.19 .net
次スレ立てちゃったのね。
もう放送大学スレは閉鎖すればよかったのに。

967 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 17:58:53.27 .net
>>965
dボタン押せば出てくるよ、4月から変わった

968 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 18:17:02.28 .net
>>966
閉鎖だれ?の権限で

969 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 18:19:12.13 .net
>>966
ちゃん場所を作ってないとご近所迷惑でしょ

970 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 18:59:32.98 .net
> 放送大学−美人講師陣、
> 君を妖しく教養豊かに
> 仁美さま
> 理枝たん
> 奈良ちゃん
> つたこ

これが美人講師のリストか??

971 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 19:09:01.61 .net
インターネット配信UZEEEEEEEEEEEEE
センターが使えるのに
引きこもり増やすだけだ

972 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 19:12:54.21 .net
>>971
インターネット配信?
オンライン授業のことかい、用語は正確に使え

973 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 19:13:21.80 .net
>>968
国連だろ
放送局と大学の政治との独立性

974 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 19:17:41.93 .net
>>973
はぁ国連がそんなことしぇよ

975 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 19:19:25.68 .net
だいたい、国連なんて日本が金ださなかったら干上がるw

976 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 19:24:16.95 .net
国連じゃなくて進駐軍

977 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 20:02:23.70 .net
2016年4月20日(水) 0時10分
<国連報告者>「報道の自由に脅威」…放送法改正勧告へ
 国連人権理事会が任命した特別報告者(表現の自由担当)の
デビッド・ケイ米カリフォルニア大アーバイン校教授が19日、
訪日調査を終え「日本の報道機関の独立性が深刻な脅威にさらされていることを憂慮する」
として、放送法や特定秘密保護法の改正を求める声明を発表した。(毎日新聞)

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200