2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通信大学ランキング Part2

1 :名無し生涯学習:2016/04/11(月) 22:11:21.79 .net
前スレ
通信大学ランキング [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456845504/

372 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 17:10:38.58 .net
前から言ってるが通信はFラン前提なんだよ
Fを付けろ

〔FS〕慶應大(経済)(福澤諭吉)
〔FA〕慶應大(法)(福澤諭吉)
〔FB〕早稲田(羽生結弦)
〔FC〕中央(法)・法政大(マエケン)
〔FD〕帝京(唯一の理系)・日本大・東洋
〔FE〕武蔵野大
〔FF〕近畿大・日女・佛教大(浄土宗)
〔FG〕創価(創価学会)・サイバー(ソフトバンク)
〔FH〕武蔵野美術大 ・ビジネスブレイクスルー(大前研一)
〔FI〕八洲・大手前・日福・北情・産能
〔FJ〕放送(天下りの温床・「表現の自由」の脅威)

「君たちとは違うから」
http://tsukyo-univ.seesaa.net/article/400698483.html
考えさせられること間違いなし

373 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 17:21:46.61 .net
マエケンは何の参考にもならないだろ。

374 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 17:29:43.86 .net
〔FS〕慶應大(経済)(福澤諭吉)
〔FA〕慶應大(法)(福澤諭吉)
〔FB〕早稲田(羽生結弦)
〔FC〕中央(法)・法政大(中江有里)
〔FD〕帝京(唯一の理系)・日本大・東洋
〔FE〕武蔵野大
〔FF〕近畿大・日女・佛教大(浄土宗)
〔FG〕創価(創価学会)・サイバー(ソフトバンク)
〔FH〕武蔵野美術大 ・ビジネスブレイクスルー(大前研一)
〔FI〕八洲・大手前・日福・北情・産能
〔FJ〕放送(天下りの温床・「表現の自由」の脅威)

375 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 21:18:49.45 .net
>>369-371

入ってみると思ってたのと違うってことがわかるよ。

376 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 00:07:40.50 .net
産能の工作が酷過ぎてワロタw
産能より下があるわけねぇだろw

377 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 09:21:36.88 .net
〔S〕慶應大(経済)
〔A〕慶應大(法)
〔B〕早稲田

----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕中央(法)・法政大

----卒業したら社会的評価中-----------

〔D〕東洋・日本大・武蔵野大・帝京
〔E〕近畿大・日女・佛教大・創価大・サイバー

----卒業したら社会的評価小-----------

〔F〕日福・武蔵野美術大・ビジネスブレークスルー

----卒業しても社会的評価なしの壁-----

〔G〕八洲・大手前・北情
〔H〕放送

----外国語・ラミネート・脱出の壁-----

〔I〕産能

378 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 09:45:02.62 .net
マジレスすると放送大学ってなんでこんな低評価なんだ?面接授業重視や苦手な英語避けて時間かけて卒業すれば
確かに実力つかないかもしれないけど、しっかり外国語もとって抗議の質も高いから真面目に勉強して4,5年で卒業すれば
>>377の表でいうE、Dランクぐらいの実力はあると思うし生徒の中にはとてつもない化物の存在するんだが・・・
やっぱ名前がわるいのか・・放送大学になんか恨みでもあるのか?

379 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 10:41:35.78 .net
産能がドベになりたくなくて工作してるだけ

380 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 12:24:01.48 .net
てか放送大学ってかなり好評化にする人とガチ底辺にする人の差が激しいな
でも通信大学の時点で純粋に学問を学びたい人が多いからランク付け意味があるのか微妙な
ところだけど実際どうなんだろうな、極論じゃなくて正当な評価がしりたいかも

381 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 12:25:44.37 .net
>>378
放送大学は普通だよ

382 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 12:36:47.61 .net
>>381
やっぱそうだよなー授業や講義の質は一流だけど難易度は中の下ってところだよな

383 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 12:39:54.11 .net
産能は講義の質も講師のレベルも低い

384 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 14:21:44.72 .net
産能の残念なところは、資格が取れないところ。
卒業率が高くて、難易度が低い通信って何らかの資格が取れるところが多い。

385 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 14:44:48.61 .net
産能にメリットないじゃないですか

386 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 18:57:59.17 .net
【Yes!】○能脱出者の集うスレ【U Can】

とかあるとどうなるかな

387 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 13:05:18.51 .net
産能は最底辺だろうな

630 名前:名無し生涯学習 :2016/05/15(日) 17:40:07.17
先生が何も対応してくれなかったからキレて先生に怒鳴ってしまった…。
みんなうるさくしてごめんね。
かえって授業妨害になっちゃたよね…反省。

それにしても、病気だから特別扱いって何?
おかしいだろ。何かあったらどうすんの?
事前にわかってるなら出席させるなよ…。

388 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 14:50:08.44 .net
脱出できてマジよかったです

389 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 17:14:35.79 .net
卒論のテーマ悩む。好きな作家とテーマ選びやすいやつどっちにするか

390 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 18:18:35.94 .net
>>381
普通だと思いたいのは分かるが世間体的に底辺だから

391 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 18:44:37.18 .net
>>390
放送大学ばかにする人って講義受けたりしたことあるのか?勉学と関係ない人達が馬鹿にしてる印象だわ
教科書みたり講義聞いたこと有るやつならしっかりとした大学だって事わかりそうなんだけど

392 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 18:58:21.97 .net
放送>大原>産能

393 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 20:41:13.60 .net
まあ放送が産能より上と言ってる奴は
オアシスに浸かって満足してる帰属意識だけ強い低能

394 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 20:44:15.63 .net
産能→放送のキャリアダウンパスを選んで積んだ奴が
ネガキャンしてるのだろう

395 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 20:48:14.17 .net
大原の方が産能よりうえ

396 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 00:36:16.28 .net
産能→放送はレベルアップだよ
キャリアの意味わかってんのか?
ITやプログラミングが学べない学校なんて。

397 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 01:40:37.62 .net
ITやプログラミングなら北情とかサイバーだろ。
放送はあくまでおまけ程度の科目しかない。
そもそも大学でITやプログラミングを学べるかどうかは評価対象じゃない。
通学の専門学校の範疇。

398 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 03:06:18.10 .net
別に大学でITとかプログラミングとか学ばなくても
一応最底辺のIT業界には入っていける
俺は逆に出ていきたいから通信で学んでるけどな

399 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 05:01:27.05 .net
>>390
放送大学底辺ってまた岡部学長と文部省に喧嘩うってこいよ

400 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 05:09:36.24 .net
産能は放送に勝てないと悟ったのか次は大原に対抗しだしたな。どうみても大原が上なのに

401 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 09:43:09.58 .net
勝つとか負けるとかって何?

402 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 09:54:15.42 .net
産能の劣等感すげえな

403 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 12:14:03.06 .net
じゃあ
北情>産能
サイバー>産能
大原>産能
ということか

404 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 12:15:11.54 .net
たぶん産能脱出者と脱出を考える人のスレがあると
実情わかってすごいと思うよ

405 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 12:15:19.08 .net
産能が最底辺なのは間違いないだろう

406 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 12:37:38.98 .net
産能入った人のブログ見てると、
レポート大変だの、卒業できないだの書いてるのが
多いんだよな。
それは学校のレベルが高いのではなく、本人の自己管理能力の問題なのだが。

407 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 12:54:01.53 .net
そもそも簡単をウリにすることで集まる人間のレベル低いからな

408 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 16:53:34.96 .net
♥

409 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 20:09:51.04 .net
>>371
その前に入試突破出来るのかよw

410 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 01:23:56.96 .net
>>406

http://s.ameblo.jp/sanno2012/entry-11853449581.html

産能はこの辺りが大変そう
人によって配布される教科書の版が違うそうだ

411 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 02:49:30.27 .net
中の人もう息切れか

412 :名無し生涯学習 (ワッチョイ e175-MTTD):2016/05/21(土) 01:19:28.60 0.net
もうここもいらないね

413 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 08:41:29.89 .net
>>409
他の通信と同じく書類選考と面接だけだろ。
いけるよ。

414 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 09:48:41.60 .net
産能OB者に質問するスレ

ってのはどう?

415 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 14:44:27.90 .net
>>413
その面接が難しいんだろw

416 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 23:54:29.66 .net
産能と北情考えてるんだけどどっちがおすすめですか?大卒目指してます。
都内 情報専門卒 28歳IT社員

417 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 01:06:28.10 .net
大卒資格だけが目的なら放送が楽

418 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 01:10:07.88 .net
>>415
金持ってりゃ全入だろ。
面接なんて場数踏んでるし全く恐れてないわ。

419 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 01:16:36.95 .net
>>418
金持ってるかどうかなんてどう分かるの?
持ってないってウソは通用すんの?

420 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 03:29:25.47 .net
>>418
踏めばいいわけではない

421 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 08:04:37.58 .net
>>416
産能はやめておけ

422 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 11:34:49.96 .net
基本的に通信の面接はザル。早稲田とて例外ではない。

423 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 12:30:49.23 .net
まともな仕事してるかどうか

424 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 18:36:11.02 .net
>>422-423
実際に早稲田の面接受けたんか?
どんな仕事してようが関係ないだろ

425 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 19:10:59.61 .net
仕事が重要だよ

426 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 19:45:46.04 .net
通信大学に行くのと仕事は関係ないだろ
バカかよw

427 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 19:59:15.20 .net
馬鹿しか行かないのが産能

428 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 20:00:12.23 .net
>>426
底辺職かニートの方ですか?

429 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 20:42:30.13 .net
>>416

ITやるなら北海道情報。
産能通信にはOffice以外にIT科目がないし、プログラミングもない。

北情は試験除いてオンライン完結可能。
産能はスクーリング必須。

北情のレポートはアカデミック大と同じく講評用紙やらを自分でバインドする。
産能のリポートは最初から講評用紙と表紙がホチキスで閉じられた、
解答するだけのユーキャン的なもの。

あとは名前をどっちを使いたいか。

430 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 20:52:06.40 .net
>>428
ごまかすなよ

431 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 23:57:02.33 .net
>>417
ありがとうございます。
しかし放送大学はどうしても高齢者イメージがあって…かといってサイバーは名前がちょっと…

432 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 00:12:35.73 .net
>>429
詳しくありがとうございます。助かります。

名前でいえば…ですか。こんな言い方はなんですが世間の目的にはどちらがましなんでしょうか?
2chでは産能は激しく叩かれていますね、かといって北海道情報がいい評価かといえばそうでもない気も…

自分はスクーリングも仕事の都合がつけば極力参加してみたいと思っています。有給は仕事柄取りにくいので出来れば土日スクーリングがある学校を探しています。

学びたい事は仕事に活かせるという事で北海道情報がまず候補だったのですが、産能を候補のもう1つに選んだ理由は、経営学に少し興味があったからです。

ちなみに北海道情報は卒業率を公表してないのですがどうなのでしょうか?
やるからには卒業したいので、卒業率が気になるというのも正直な気持ちです。

長々と失礼しました。

433 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 00:29:48.42 .net
>>432
産能を叩いているのは粘着荒らしが一人でやってるだけです。

434 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 01:06:07.73 .net
>>433
情報ありがとうございます。変わった暇人もいるもんですね。

435 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 06:52:01.52 .net
産能はレベルが低いのは事実

436 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 11:19:09.08 .net
>>433
産能の中の人乙

437 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 11:20:34.23 .net
>>432

http://s.ameblo.jp/sanno2012/entry-11853449581.html

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12108612657

産能は工作とかではなく醜いのだと思われる。
この辺り読んでみろ

438 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 18:51:27.83 .net
>>432
経営、経済ってアカデミックな学校だと、
般教(一般教養)科目の数学が(とあと英語が卒業要件構成上必要なんで)
くっついてるじゃない。
で、数学がくっついているのは、それが通常統計学につながるから。

産能は経営コースの専門課程(3年以降)見ても、
そっち方面の分析ではなく、
人材マネジメント
財務
経営分析
経営組織
マーケティング戦略
老舗マーケティング
コミュニケーション
ドラッカーやコトラー
の配本となる。

いわゆる90年代に主力だった人間(マンパワー)による
経営は学べる。だから「昭和の経営」と言われる。

439 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 18:56:11.04 .net
だから産能OB生&脱出考える人のスレあれば実態わかるって

440 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 19:07:24.40 .net
>>439
お前が作れ

441 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 19:08:30.59 .net
>>439
お前に荒らされるだけだからあっても無意味

442 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 19:17:53.33 .net
産能生には都合が悪いみたいだな

443 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 19:35:02.12 .net
真面目にやってる人間にとっては目障りかつ大迷惑きわまりないからね
お前ももっと生産的なことにエネルギー使えよ引きこもりクソが

444 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 19:37:08.93 .net
おまえがな。ホントの事書かれて困るほうがおかしい。

445 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 20:12:58.36 .net
>>437
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

446 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 20:20:55.81 .net
>>438
非常に参考になる意見、情報ありがとうございます。お話聞かせていただいて北海道情報のほうに大変興味を持ちました。

ここで聞かせていただいた情報とパンフレットの情報や自分の求めているものを整理して来年4月入学を目処にいろいろ考えてみます。
ありがとうございます。

447 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 23:25:43.69 .net
HIUは科目目だけでなく、シラバス(科目の具体的内容や試験範囲を書いたもの)
をオープンにしてるから、見ておくといいと思います。

シラバス:北海道情報大学通信教育部

で検索するとみつかります。

448 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:32:14.19 .net
>>425
何の関係もねーだろ
ばーか

449 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:41:22.04 .net
>>448
君は底辺職なのか?

450 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:49:26.38 .net
>>448
教授の判断は学費を払えるかどうかだから、底辺職だと続かないと思われ落ちるよ

451 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:50:20.77 .net
>>449
だからごまかすなよks

452 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:51:42.16 .net
>>450
通信とはいえねえな

453 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:53:26.26 .net
廃止じゃね?

454 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:55:56.25 .net
>>450
おいおい
>>422の人がザルと言っておるぞ?

455 :名無し生涯学習:2016/05/25(水) 21:48:37.91 .net
経済力を証明できる者にとってはザルでしょう。

北情は入学者数と卒業者数を単純に見て、卒業率は非常に高いと思われます。
産能と大して変わらないはず。

456 :名無し生涯学習:2016/05/25(水) 22:38:24.90 .net
日福と産能ってレポートとかもしゅうがマルバツ問題なんだっけ?

457 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 00:07:06.93 .net
2年前の合同説明会のときだが
北情のブースは若い職員複数が対応してくれてて、
さらに個別質問時間になったら、4人×4列くらい順番待ちができていた。
産能は年配の説明の人が3人くらい対応していた。
座席はがらがらだった。

458 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 01:59:51.68 .net
通信制大学ってちょっと興味あるんだけど、ネットで調べてみたら入るのは簡単で卒業するのがかなり難しいみたいに書いてあるけど実際の所はどうなんだろ?在学中の人とかいたら聞きたいね。

459 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 02:49:16.01 .net
>>458
大学によるけど1年次入学の場合
4年で卒業できる割合は平均して10%くらい
卒業難易度が高い大学は8年くらいかけて卒業していく
スクーリングでの単位修得も必要になるので
スクーリングに参加できるかどうかも考えなければならない
全部が全部難易度が高いわけでもなく
比較的簡単な大学も存在する(卒業率50%超)
ただ単に大卒になりたいだけとか生涯学習としてであれば
簡単に卒業できる大学も選択肢の1つだと思うよ
ただし転職を目的とした場合は有名大学のほうがいいですよ

460 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 06:06:56.71 .net
>>456
そうなんだよね。だから学士取得より社会福祉士合格が難しい、価値があると錯覚してしまうんだろうね。彼等に二万字以上の卒論を課したら社福の楽勝さが実感できるだろうけど。

461 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 08:05:54.12 .net
>>459
どの通信大学も同じようなレベルだろうけれども、
4年間続けられるかが大きなポイントだと思う。
1〜2年で勉強がいやになったり、何がしかの身の回りの環境変化で
勉強から遠ざかると元に戻るのは至難でしょう。

462 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 12:55:44.07 .net
やっぱ、入学相談スレと、脱出相談&OB・OG者スレは
分けるともりあがると思うよ

463 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 13:23:08.82 .net
>>458
>>334 の[G]と[I]はレベル的には高くないので、あとは各大学の資料取り寄せて、
コースや科目を見比べながら決めるといいと思います。
Webだけではわからないことが、募集要項に書いてあることがけっこうあります(SCの申し込み制限など)。

どの大学も、4年〜(以上)学習を続けるモチベーションを維持する理由がないと
続きにくいともいえます。
たとえば卒業学位がほしい、論文を製本までして大学へ出したい、院を考えているので
あるレベル以上の大学を出たいなど。

コスト的には4年を超えてまだいたい場合、半期または1年ごとに、授業料の出費も増えるケースや、
配本が終わると授業料はもう発生しないが、数万円の費用のみ請求されるところなど様々です。

放送大学は別格で、取りたい科目ごとにお金が発生するので、期間的にも予算的にも
自分の都合で履修を進められます

464 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 14:49:11.77 .net
毎日何時間ぐらい勉強に費やすもの?

465 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 14:58:14.68 .net
3時間

466 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 20:18:09.84 .net
フリーター、ニートならFランでも通学制に行って就活した方がいい
時間かけて通信卒業しても何も変わらない

467 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 05:07:25.25 .net
>>465
そこまで有名じゃないような大学の通信制でも卒業するにはそれぐらいの時間必要なの?

468 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 07:17:54.46 .net
産能とかはテスト当日だけでよい

469 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 16:31:51.78 .net
産能は事務員が逮捕されるくらいだし

470 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 08:04:56.55 .net
卒業簡単な通信制大学教えて欲しい。とりあえず大卒の肩書き欲しいだけだし

471 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 08:06:39.41 .net
放送

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200