2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 27

1 :名無し生涯学習:2016/04/14(木) 23:05:25.16 .net
放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

■前スレ
放送大学大学院 Part 26 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452324790/

131 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 01:10:55.49 .net
小山市に住んでいるメガネをかけたセーラー服お爺さんですか?

132 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 01:18:42.20 .net
早稲田卒で大日本印刷社員の小林さんだろう?
白髪のセーラー服爺さん。

133 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 09:58:56.70 .net
>>122

国内で実施される国際会議?
D論申請の実績リストには書いたけど(砲台じゃないのですまん)。
一様、国際会議は発表する人のアブストラクトを読んで発表の可否を決めることになって
いるのが多いので「査読つき」とはいわれるね。
とはいえ、学術誌よりランク下

著書、査読付英文学術誌、査読付和文学術誌、国際会議発表、国内学会発表という順かな。

134 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 10:27:56.37 .net
誰でも通るIEEE

135 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 10:49:23.34 .net
>>134

IEEEでもそんな感じなんだ。某国で行う国際会議の査読会のお手伝いをしたけど、
基本的には参加者にたくさん来てもらいたいので、査読で落とすことはしない方針
といはいっていたなぁ・・・。ただその後、学術誌の特集号に投稿してもらう論文の
方はちゃんと世界で3人くらいの査読者に送付して見てもらう通常の手順だった。

136 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 16:34:55.25 .net
学会発表したけど誰も褒めてくれなかった
家族も同僚も褒めてくれなかった
学会で研究内容を批判されるのは別に何とも思わなかったけど、家族から何遊んでんの?的な反応されたのはかなりのキツかった
モチベーションずたずたです

137 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 17:49:38.51 .net
>>136
まぁ、研究者のお祭りみたいな側面はあるよな。風光明媚な場所でやることも多いし。

138 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 18:09:56.08 .net
無駄な暇つぶしか遊興としての学術か。
いずれにせよ社会や家庭で評価はされん。
それを覚悟で淡々と自己満足でやってくこと。

139 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 18:26:37.18 .net
お、俺の研究は社会の役に立つから・・・(震え声

140 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 19:09:09.27 .net
芸能と一緒で悪名は無名に勝る
賞賛>批判>無視の順に嬉しい
ま研究発表はエンターテイメントの側面もある
悔しさをバネに雪辱を果たすしかないね

141 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 19:13:42.97 .net
マジレスすると世の中は信頼ゲーム
実績を積んで信頼ポイントを高めないと
人は耳を貸してくれない

142 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 22:14:31.78 .net
新入生諸君、第一回目のゼミはいつから始まりますか?

143 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 14:04:05.15 .net
普通8月末以降だよ。
レポートを提出する前はまだ形ができていないので
必要があれば個別指導。

144 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 16:13:54.17 .net
放大院と駅弁の夜間大学院で迷ってんだが、放大院のメリット、デメリット教えてくれ。

145 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 16:59:33.08 .net
>>144
通学しなくていいこと。
学費が安いこと。
事前に必要な単位が取れること。
デメリットは
修士(学術)なこと。

146 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 18:26:34.08 .net
哲学と経営学に興味があるのだけど、学術っていうことは、
一つの分野でしか修論を書くチャンスはないんだね。

147 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 19:02:07.10 .net
>>146

修士(学術)を何個でもとれるので別に大丈夫では。

148 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 19:25:30.75 .net
6回取れるけど、ただ、外的には違いが見えないね。

149 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 21:19:02.33 .net
別々の先生に指導を受けたいだけなので、
何回も書けるというのは便利ですね。

真剣に検討してみます。ありがとうございました。

150 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 00:57:56.61 .net
>>142
ゼミは来月から、原則月一回開催。

151 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 06:00:41.09 .net
>>148

学位の但し書きで違いが必要なら、学位授与機構の活用じゃないだろうか。
まぁ何か正式な書類に記入が必要であれば学位論文の題名も書くから
問題ないと思うけどな。

146=149さんであれば問題はないか。

152 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 19:55:39.74 .net
学位にはすべて「修士(学術) 」と記載されるのかな?

153 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 20:20:55.91 .net
ホグワーツ大学院でもらえる学位は「術士(呪文学)」とかかな
通信もあるといいな

154 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 20:39:21.92 .net
>>152

学位記にはそうなるでしょうね。専攻名がかかれるから経歴書的には問題ないけど。

155 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 08:46:42.64 .net
大学院の試験は、3,4か月の準備で合格できるものなのですか。

自分は、まったくの専門外(大学は理系だけど、大学院で勉強・研究
したいのは人文)の分野での入学を考えているのですが。

156 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 10:54:20.75 .net
>>155

マジレスすると、具体的なテーマが修士レベル相当と認められるかどうかにかかるし、
それを判別する力があれば問題ないと思う。もし課題がありそうなら、3年次に編入して
2年間準備してから卒論をへて、じっさいに教授陣と交流してから修士に入るのは
どうだろうか。

157 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 20:15:48.76 .net
大学院の試験は、試験結果が思わしくなくても研究テーマと研究計画が魅力的なら合格しますよ。
そちらの方が遥かに重要だから。
ただし、白紙答案だけはしないようにしてください。

158 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 20:34:59.79 .net
obake来た?w
研究テーマって皆どうやって決めてるんだろう

159 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 08:59:06.10 .net
研究テーマは、ネットのQ&Aサイトでねたを探すといいよ。私はそれで見つけた。

160 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 09:28:52.08 .net
研究テーマのねたを探すってレベルでアウト。
大学院に入学したいが、ネタがないので困っているでは駄目。

このテーマを研究したいが、独学では無理なので大学院の門を叩くことにした、でないとダメ。

161 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 13:09:31.31 .net
昔、米国の大学院Ph.Dコースに留学したことがあるけど、
入学時に研究課題を決めていた奴は、日本から留学した
学生以外にはいなかったな。

まして、生涯学習の機関なのだから、入ってから
初めて研究課題を決めてもよさそうなものだけど
だめなのか?

162 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 13:43:23.74 .net
>>161
何を云いたいのかさっぱり分からん。

163 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 14:21:27.75 .net
俺は分かった。むしろどこがわからないのだろう?

164 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 14:51:56.19 .net
>>163

日本の課程だって修士・博士を一貫で進学すれば博士の研究テーマを
明確に持っているのはわりと一般的だけど、博士から専門をすこしずらしたら、
やはり教官に指導を受けながら具体的なテーマを絞り込むだろうね。ただ
アメリカの場合、masterは意外と講義重視だから本格的な研究はPhDコースから
だからかもしれんね。

たしかに通信教育や指導が基本で、生涯教育を唄うなら、地道に研究テーマを探す
ところから修士で面倒見てくれてもおかしくない、という考え方はわからんでもない。

165 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 19:12:03.85 .net
やりたいことがわからないのと、テーマを絞り込めないのは、月とスッポンだけどね。
指導教官と、テーマを共有できないと意味ないから、そう言った意味で、テーマを決めかねているのは、ありかな。

166 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 19:32:48.31 .net
俺は研究テーマ決めてからのほうがいいと思うぜ
どうせ探さなきゃいけないことだろうし。
院に入ってからも悩んでたら金と時間の無駄なんでは?

167 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 01:12:05.20 .net
外国の場合は、何年院にいてもよいという何らかの事情があるんじゃないの、日本は居れるのは5年までとか期限を決めるのでテーマを決めないとなにもしないまま退場ということになる。
ということでは?想像だけれど。

168 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 08:59:57.05 .net
課程博士で取れない場合は、その後に論博に切り替えるよ。日本独自だけど。
ただ、課程在学中(博士だけで5年くらいが上限が多いと思う)に取れないと、
心が折れてきえる奴も多かったけど。

169 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 09:05:45.13 .net
どんな三流でも修士号(大学院)あると
アメリカやオーストラリア、カナダの永住市民権が簡単に入手出来るようになるので
中華さんやキムチさんが日本の通信制大学院(特に放送大学)に大集合してるのは
あまり知られていない

170 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 13:46:15.79 .net
>>169

それが事実だとすると、修論にたくさん中国や韓国の人の名前がないといけないのでは?

171 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 17:53:29.11 .net
建前はともかく実際は入学後にテーマが変わる人は結構いるでしょ
うちのゼミの先輩も結構変わってたよ

172 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 23:01:32.94 .net
難しいテーマをやっつけてやろうと、見栄はって大上段に構えたのはいいけれど、とても太刀打ちできないことがわかって受け身に回ったと言うわけだね。

173 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 23:45:26.95 .net
それを諭すのが教員の腕の見せ所

174 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 07:40:26.08 .net
確かに。教員だって基本はちゃんと卒業して欲しい・・・。
いきなり宇宙の真理や、人間知性の解明に挑まれてもダメだろうな。

175 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 08:05:39.69 .net
最初に学生の研究というものへの幻想と、自分の能力への幻想を打ち砕くことから始めるのがいい指導者

176 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 13:36:10.35 .net
日本は毎年のように天災に見回れるのに始動がいつも遅いよね。
もっと迅速に機敏に行動できないものか、ぜひ研究してもらいたいね。

177 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 14:37:45.89 .net
>>169
放送大学の大学院修士を出て大阪大学の博士課程に行った在日朝鮮人が昔いましたね。
中国人は知らないが、朝鮮人は多いようです。
過去の修論をみると朝鮮の歴史を取り扱うケースが多いようです。

178 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 14:38:12.41 .net
地震の場合は予知できるという思い込みのせいで発生確率が低く予想されているところは逆に油断して準備が手薄になるという弊害が指摘されている
予知研を廃止して日本全土同じ警戒態勢を取ればまだ良くなるかも

179 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 15:07:41.59 .net
>>177
日本で研究したら朝鮮半島で教えられている偽史とは違うことになるね
それもひとつの外交と言えるかも

180 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 15:22:23.68 .net
放送大学卒業生の場合は、教養学部出なので専門性が低く、大学院進学の際の研究テーマ設定が非常に難しい。
卒業研究もしていない学生には、研究テーマ設定は無理で指導教員に全面的にお世話になるパターンが多いだろう。

181 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 16:39:35.45 .net
>>180

断定的にはじまって、最後に「・・・だろう」はないだろう。

182 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 18:34:57.22 .net
卒業研究もしていない学生には、研究テーマ設定は無理。(断定)

指導教員に全面的にお世話になるパターンが多いだろう。(推測)
指導教員に部分的にお世話になって自分で決めるパターンもあるだろう。(推測)
ゼミなどで得た情報から自分で決めるパターンもあるだろう。(推測)
少なからず自分で論文などを調査して自分で決めるパターンもあるだろう。(推測)

いずれにせよ、大学院に入学した時点で研究テーマが決まっていない場合は2年で卒業するのは難しいだろうね。

183 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 19:46:04.67 .net
2年卒業にこだわっていない人も相当数いると思われる。

184 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 20:22:22.35 .net
>>180
妄想だと思います。専門性がなくても、知識の幅が必要な研究テーマもある。

185 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 22:34:20.99 .net
しかし学費が安くて助かるな。

186 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 08:07:04.77 .net
>>184
「専門性がない知識の幅が必要な研究テーマ」の設定は難しいそうだね。

187 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 08:48:30.94 .net
>>186

同意。具体的に同様なことを想定されているのか謎。ぜひ詳しくお伺いしいた思う。
通学制の大学院と同じである必要はないので、2年に縛られる必要はないが、
日常的に指導を仰げるのでなければ、具体的に絞り込んだテーマを持っていない
と厳しそうな気はする。

188 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 11:10:22.35 .net
リベラルアーツである放送大学の情報コースや自然と環境コースの卒業生は
普通の大学の理学部や工学部の学科の卒業生に比較して専門科目の学習時間が半分にも満たないし、実習・実験もなし。
大学卒業生にしてはあまりにも専門科目履修時間が少なすぎて、大学院レベルの研究をするのが難しそうだが、みんなはどうやっているのだろう。

189 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 17:44:26.11 .net
>>188
情報系や自然科学系の院生は、他大学の理工系学部や自分の職場でそれなりの知識や
経験を積んでいる人が結構多い気がする。
放送大学の学部の単位を取っただけでいきなり放大大学院レベルの研究を
するのは普通はかなり難しいように思われる。
(もちろん例外はいくらでもあるだろうけど)

190 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 18:45:23.37 .net
理学系だったけど、学校関係者が多かったなぁ。
他の学系でもそうなんだろうけどね。

191 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 21:08:16.32 .net
>>188
数学や理論物理あたりだと普通の4大でも卒業研究はない。
ゼミが中心なので、大学院に行っても研究らしい研究ができる人は一握りだろう。
たいていは、何々を勉強しましたみたいな報告書レベルで終わるんじゃないの。

192 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 01:56:38.53 .net
>>191
>たいていは、何々を勉強しましたみたいな報告書レベルで終わるんじゃないの。

それは語弊だな

193 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 07:20:41.02 .net
>>191

原子核理論を卒論でやったが、卒業研究と称していても教授から指定された図書
(ひとり1冊で、他人とダブらないから相談できなかった・・・)を式1つまでフォローした
卒業レポートを書いたよ。

おれは修士は鞍替えしたけど、理論物理だと理論を新しく塗り替えるような研究は
まず無理だろうな。たまにすごい人はいるけど。不可項を加えると核力のいろいろな説明がどうなったとか、
3体理論では計算しつくされているのを、4体問題に適用したりとか、いちよう新しい
ことを既存の研究に付け加えることまではやっていたけどな。

194 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 07:55:09.21 .net
ちょっと日本語を勉強した方がいいかもよ

195 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 08:19:41.08 .net
樋口一葉か

196 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 09:15:48.21 .net
御幣棚も

197 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 09:30:33.62 .net
理論物理とかだと、砲台に限らず、まず無理だろうね。
十分理解していたにも関わらず、基本的なことを随分とやらされた。
クラッシック音楽を勉強しているんだと思って、耐えたけど。
論文は三分の一に削られたよ。
結局修論は、指導教官とどこで折り合えるかになっちまった。

198 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 09:52:53.92 .net
論文は削れば削るほどいい
三倍よくなった

199 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 19:48:54.40 .net
修論はブクブク太り僕はゲッソリ痩せました

200 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 13:54:26.66 .net
放送大学は人生経験が豊富な人材が多いのだから、専門的な狭い領域で掘り下げた研究よりも、他の学問にも渡る広域な研究の方が向いていると思う。
それがすなわち学祭的な研究のと言うことだろう。

201 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 14:04:47.49 .net
日本語でおk

202 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 14:08:04.91 .net
アマチュア精神ということかな

203 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 14:09:30.96 .net
会社時代に蓄積した技術に拘ったりして邪魔をして、修論を書き上げれない人が多いと聞いた。
会社で何十年もやった技術の延長でテーマ設定して修論を書き上げようとすると指導者もやりずらいし、本人も凝り固まっていて新規研究は難しいんだろうね。

204 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 16:14:39.00 .net
学祭レベルって決して褒め言葉ではない

205 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 18:17:55.47 .net
もし定年後に余裕があって放大院に再入学したら、疑問はもってたけど
今まで専門外だった分野で研究してみたいと思う

206 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 22:34:05.95 .net
学祭…なんか楽しそうじゃないか

207 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 01:37:18.53 .net
放送大学は学際研究を重要視しているとなにかに書いてあった。

208 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 04:12:55.08 .net
レオナルドダ・ヴィンチのようなって、聞いたことがある。

209 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 09:59:55.42 .net
芸術工科大みたいなカリキュラムが必要だね

210 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 19:45:13.31 .net
企業受けの良い研究が多いらしいよ
特許とったりとか

211 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 22:40:26.75 .net
マイクロソフトのEndNote使いやすいですか?

212 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 22:43:26.53 .net
日本は学際的な研究が少なすぎるということが問題になってるらしい。

213 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 22:52:41.46 .net
研究者が終身雇用で大学にいられるので
学生時代からの専門領域に死ぬまで篭っていられるのが原因じゃないの
ポストを任期制にして人材の流動性を高めれば生産性も学際性も高まると思う

214 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 08:13:29.55 .net
そんなの補助金でコントロールできるよ。

215 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 09:13:04.83 .net
応用が効かないのは日本人の特性

216 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 09:15:48.11 .net
本気で言ってんの?w
補助金で人間の心までコントロールできないよ
表面的にやってる振りするだけ
しかも補助金は確実に人間を腐らせる
大学人も補助金漬け人間特有の匂いを醸し出しているでしょ
無責任で傲慢で依存的で卑屈
まさにそれが問題

217 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 12:39:35.50 .net
地震予知に年間100億円、これまで3000億円費やされて成果ゼロ
むしろ予知対象地以外を油断させる害までもたらした
もちろん学者は誰も責任を取らないし補助金を得るために予知できないことも言わない
補助金は人間を腐らせて死に至らしめる毒饅頭の側面がある

218 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 13:27:23.53 .net
学際的な研究に補助金出せばいいだけでしょ。

219 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 13:51:31.12 .net
素晴らしい解決策w

220 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 17:43:44.93 .net
>>215
○応用が利く

221 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 01:03:45.14 .net
>>217
地震予知に金を使いすぎた。
必要なのは予知ではない。
地震も含め災害はいつでも起こる、ではそのときどう対応すべきか?
その研究が不十分。
道路は寸断される、病院も機能しなくなる、通信手段もなくなる。おまけに同時に台風に北朝鮮のミサイル攻撃が発生。
フレキシブルな対応が求められる。
学際性なしに対応できるの?
専門馬鹿が対応できるとは到底思えない。

222 :名無し生涯学習:2016/05/06(金) 09:36:56.35 .net
今週末は第1回目のゼミがあります。
私はWEB参加ですが、緊張してきました。

223 :名無し生涯学習:2016/05/06(金) 10:00:37.97 .net
>>222
準備不足とか言われて
通信をぶち切られたりしたら
こわいですねw

224 :名無し生涯学習:2016/05/06(金) 13:59:27.48 .net
>>223 怖いです。レジュメはさきほど先生にメールしました。

225 :名無し生涯学習:2016/05/06(金) 18:30:09.08 .net
レジュメとは、こういうものではない。
って、怒られてた人、いたなぁ。

226 :名無し生涯学習:2016/05/06(金) 21:10:49.07 .net
WEBで参加したら、周りにフォローしてくれる人もいないから
こわそうだね。

227 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 16:15:02.56 .net
>>226
ゼミ終わりました
Webの音声が聞こえにくくやりにくかったです
民間で使っている電話会議システムの方が使い勝手がいいのに

228 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 17:12:26.64 .net
>>226
お疲れさまです。

また気が向いたら書き込んでください。

229 :名無し生涯学習:2016/05/09(月) 12:12:00.83 .net
先行研究を調べ、文献を集め、読み込み、考察を進めるというプロセスは、
通信制であっても通学制であっても変わらないのでしょうか?
結局自己責任で進めるしかないんですね。

230 :名無し生涯学習:2016/05/09(月) 12:54:41.46 .net
そのプロセスは正しいようで正しくない
実際の研究はそういう風には進まない
そんな考え方をする研究者は三流

231 :名無し生涯学習:2016/05/09(月) 19:14:36.59 .net
>>230
具体的に

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200