2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイバー大学【オンデマンド学習】3

1 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:44:00.87 .net
 オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
http://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://lms.cyber-u.ac.jp/moodle/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCCHandyを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。

2 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:44:53.39 .net
特典期間中に出願すると、入学金100,000円が免除または減免されます。(通常三次募集まで)

※ 卒研科目必須です。ゼミナールで学び、2000字一本を含めた成果物の提出が卒業にあたり必要です。
卒研科目は6単位取ることができます。教員にSkypeでマンツーマン指導を受けながら研究を進めていきます。
英語科目も8単位必修です。ロゼッタストーンと言う優秀なシステムを導入したeラーニングです。

前スレ
サイバー大学【オンデマンド学習】2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1432378870/
サイバー大学【オンデマンド学習】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383463652/

203 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 12:20:01.56
みんな知ってた?シラバスに資料があるかないかが明記されてる
履修前提条件のところに、資料がない場合は無いと書いてある
学習資料の有る無しは、これを信用していいのかな?

3 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:50:35.88 .net
皆知ってると思うけど親会社はソフトバンクです。
ソフトバンクが嫌いな人は入らないでください。

4 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:57:47.54 .net
>>1

5 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 20:11:20.76 .net
>>1
乙カレー

6 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 20:25:52.50 .net
前スレにも書いたけど地震大丈夫だったか?
一応九州の大学だから心配だ。

7 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 20:43:11.18 .net
>>6
みんな負傷してPCも携帯も使えないんじゃ・・・。
福岡キャンパスは大丈夫なんだろうか・・・。
俺が住んでるとこは遥か遠くの青森県なんだけど
熊本県で余震があるたびニュースで警戒してくださいと呼びかけられる。
ところで青森県弘前市が舞台の新アニメ「ふらいんぐうぃっち」をよろしく。

ヲタですまそ。日本テレビ系でやってるから全国で見れるはず。
ローカル局では日本テレビ系からは遅くなるが2回やってる。
ちなみに青森県は見れるチャンネルが少なくて、テレ東系も駄目なのが
アニヲタにとって痛いのだが今回は騒げる!
深夜放送分の1回目は地震中継で潰れたが、2回目でようやく見れた。
もちろん地震に文句は言えない・・・。

8 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 01:18:58.58 .net
>>1


9 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 08:11:31.69 .net
いよいよIPAの試験の日です。
各位、健闘を祈るぅ!

10 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 12:11:57.28 .net
応用だがやっぱり過去の使い回しも多く、それほど難しくはなかった。
意地の悪い問題はなかった。
過去問を解き方までしっかり理解することが重要かと。
基本取得時に使った福嶋本の動画補義があって今につながってる。
過去問解説の動画、あれ見るのに本買えばいいだけ。安過ぎる。
基本これから取る人は福嶋本(うかる! 基本情報技術者)マジでおすすめだ。
応用の午後は運否天賦だな。対策はしたつもりだが外すかも。

11 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 15:17:41.39 .net
どうだった

12 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 15:48:09.33 .net
過去問だけだと未知の単語に遭遇するから
サ大で勉強することも活きてくるし、
IT系の雑誌を講読するのも良い。
俺は日経情報ストラテジーを愛読してる。

13 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:00:30.86 .net
基本受けたが、まあまあ解けた
午後は表計算にした
問1がイイアカオで合ってるなら自信あり

14 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:46:39.67 .net
>>13
サ大生ならJavaにすべき。

15 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:23:07.45 .net
>>11
応用の午後はかなり難しかった。
重点対策だけでは受からないと思う。
とはいえ悲観するほどではない感じなので、受かったらラッキーかな。
CCNAとオラクルSQL12cシルバー取っておいたのが少し役に立った。
セキュリティは予想通り厄介だったな。

16 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 08:25:35.86 .net
熊本では試験中止だったのか。
人生を左右しかねない試験だけに痛いね。
どうか被災者の方は乗り越えて、秋期試験で勝利を勝ち取ってください。

ググ+コミュニティでは、サ大の中の人が福岡キャンパスは無事だと言ってるね。

17 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 18:47:51.15 .net
福岡は被害ほとんどないよ
熊本が大変な事になってるから
勉強どころではないだろう
あの様子だと電気も紙も筆記具もないんじゃないか?

18 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 01:04:14.61 .net
サ大は社会貢献活動の一環で、例えば近くの福岡キャンパスからの
震災支援などの活動はしないのかな?企業立大として社会的責任があるはず。
熊本在住者は来期授業料免除とか。

19 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:43:52.57 .net
※18
そのしわ寄せが他に回るからやめてほしいな
余裕のある親会社が出すならまだいいが
社会的責任を感じるなら君の働いている会社も感じるべきだよ
そして君の給料からも復興支援するべきだよ
いいの?

20 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 16:49:30.16 .net
むしろ支援してくれ。
企業努力で成り立ってる大学に支援の余裕は。

とは言え熊本の学生には今期の学費の返還措置が妥当だな。

21 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 07:39:19.81 .net
シンガーソングライターの井上うぽるさん
明後日ライブらしい。
これからブレイクする可能性あり?

ライブがあったら行くべき?サ大生優待してくれる?

22 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 09:54:14.18 .net
うぽる氏のライブいったことがありますね。
予約すると当日料金よりはやすくなるけども・・・
サ大生というと距離感はちかくなるとおもうけども
飲みにいけたらたのしいでしょうね

23 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 20:45:46.72 .net
契約期間満了で辞めたPGだけど
やっぱ大学だけでは暇なので就職活動をしてみた。
早速だが面接に進んだよ。家電量販店での常駐パソコンサポート
訪問サポートもあるみたい。
正社員採用だからそんなに期待してない。契約社員しか経験ないんだよ。
サ大はクローズにしたよ。卒業したらオープンにする。
サ大が仕事の支障になるとみられたらやじゃん。
ちなみに俺の学歴は公立情報系大学中退だ。

パソコンサポートってみんなネット通販で買ってて修理の際は送り返す感じだろ。
そんな時代に生き残るには・・・などと考えて履歴書作った。
俺も含めサ大生は自作する人も多いだろうけど。

24 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 10:01:29.82 .net
>>23
ご武運を祈る!

俺コンデンサ交換もしたことあるよw

25 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 15:49:55.07 .net
>>1
気が向いたら次スレからテンプレに入れといて。
http://upolu-loop.wix.com/upoluofficialwebsite

DTMerなのでうぽるたんに興味津々です。
何年生なのかな?
サ大生がライブに集結するのは難しいから
ニコ動とかでサイバーバーチャルライブやってほしい。

26 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 21:40:32.78 .net
大学スレのテンプレに入れても良いの???
問題ない?

27 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 09:29:52.21 .net
流石にまずいんじゃねーの?
まあ>>1にまかせる。
入れるなら>>2以降だぞ。

28 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 20:36:18.11 .net
サイバー感ある大ドルだなw

29 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 21:40:03.92 .net
>>25
15年秋入学だから一年生では

彼女は必ず卒業させるべき
在学期間が被ったことを誇りに思う

30 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 17:09:55.26 .net
サイババ

31 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 18:42:01.74 .net
サイババ大学って見えるよね。

32 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 21:10:39.28 .net
乱視入ってるんじゃね。

33 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 16:37:05.24 .net
乱視のある人には下記のように見えるのでは

ササイイババーー大大学学

34 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 09:27:05.88 .net
インドにはサイババが寄付したサイババ大学(通称)がある

35 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 14:48:39.26 .net
どうでもいい

36 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 19:43:24.57 .net
あしたからゴールデンウィークですね
サ大生はたまっている授業や小テストにレポートの片づけ時ですね〜
受講一斉可能科目をたくさん進めてしまいましょう!

37 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 12:15:38.95 .net
平日よりゴールデンウィークの方が忙しいです。

38 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 16:48:58.49 .net
iPad中古買ったが高過ぎ。
新品の値段びびる。
これLTE付きで貸与してたら大学傾くわな。
鴻海精密工業ボロ儲け。
Pepperも化けそうだし。

39 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 17:13:01.97 .net
LTEってか通信費くらいソフバンが出してくれよとは思う。

40 :23:2016/04/29(金) 20:01:20.35 .net
圧迫面接には参った。んで面接は通ったが、明日適性試験もやると。
面倒臭過ぎる。
規模の小さい下請会社の中途採用くせに、無駄に力入れてて鬱陶しい。
正社員採用だからなのか??
今まで契約社員しかやったことないし勝手が解らん。
とりあえずSPIの問題集を徹夜でやる。

41 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 20:56:19.60 .net
>>40
心理テストみたいなのがあると思うけどぶれない回答をすることが大事
会社に都合のいい選択ばかりしてると嘘つきだと判定されるらしい

42 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 21:04:33.75 .net
正社員か懐かしい響きだ
正社員同士は家族みたいなもので、派遣さんは親戚みたいなもんだったな俺は

43 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 23:00:49.02 .net
わけあって大手メーカーの工場で仕事したことある。
派遣社員は奴隷みたいな扱いだったぞ。
正社員に逆らったら別の工場に飛ばされる。
給与も待遇も雲泥の差。
ガテン系の派遣は二度とやらん。
高卒と大卒の違いを意識したきっかけ。

44 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 16:24:55.59 .net
>>41
性格検査は嘘つき判定するものらしいよな。

ポジティブで極端な質問は特に気をつけること。
あと似たような質問の解答が矛盾してるかどうかも見られる。
素直に行けとしか言えない。

45 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 16:45:52.33 .net
>>43
やっぱ大卒にならなきゃな〜。
身分制度みたいなもんだし。
仕事と両立きついけど死ぬ気で頑張らないと・・・。

46 :23:2016/05/01(日) 00:34:24.51 .net
適正診断/(^o^)\オワタ
いろんな意味で。
Webでやったが一分一問やばすぎる。
最後らへん適当だった。
SPlっぽい問題は出たけど難しかったし
時間全然足らんかった。
資質、精神分析は無難にやれたと思うが。
落ちるわこりゃ。
神に祈るしかない。

47 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 20:21:17.55 .net
落ちなかったが本社で二次面接あるとか聞いてないし、
別の適性検査もやるとか(もしかして追試か?)。
勘弁してくれ・・。
本社まで高速バスとか使って4時間もかかるんだが。
交通費も高速バス使ってぎりぎりくらいしか出ないし。

48 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 00:47:52.54 .net
>>47
きつそうな仕事なら止めとけよ。
サ大の勉強に身が入らなくなるかもしれない。

何も今正社員にならなくてもいいと思うね。
正社員にはサ大出てからなればいい。

49 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 02:11:01.02 .net
>>23
>>47
中途採用こそ即戦力を期待するから企業側も慎重なのかも
いまの会社入るのに3次面接まであった・・・
適性検査はクレペリン検査だった。
ひたすら足し算を時間内にくりかえして疲労感満載。

正社員のほうが福利だったり交通費だったり優遇されているから
長く勤めるなら正社員を勝ち取ったほうがその後は幸せだとおもう。
サ大生典で、すこしは有利になるソフバン狙いは?

50 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 14:23:58.24 ID:+Qww6I91J
公立情報系大学滑ってその短大部に進学し編入失敗(現在二年次)なんですけどサイバー大学って行く価値ありますか?
価値といってもそりゃいろんな見方があるでしょうが、ざっくばらんに。どうでしょうか?

51 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 21:41:42.94 .net
JOB診断

ラストQ.自分一人で決めるのではなく、必ず誰かに相談して決める。

NO→クロスメディアクリエイター→ITコミュニケーションプログラム推奨
で納得いかないので戻ってYESにしたら

YES→ITコンサルタント→ネットビジネスプログラム推奨

テクノロジーにしか興味なくてソフトウェアプログラムの俺。
なんでこうなる。

52 :名無し生涯学習:2016/05/06(金) 20:59:31.08 .net
ソフトバンク端末で加入すれば、意パンの人手も無量で受講できるようになったね。

53 :名無し生涯学習:2016/05/06(金) 21:02:43.29 .net
意パンw
一般

54 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 09:11:39.71 .net
これでサ大に興味持つ人が出てソフバンユーザー増えれば
WinWinだろうな。ソフバンユーザーにはもちろんいい宣伝になる。
ちなみに俺はドコモだ。困ったな。

55 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 23:08:00.47 .net
家族も隙間時間に受講できるね

56 :23:2016/05/09(月) 16:16:27.98 .net
内定もらった。
バイトの人をまとめるリーダーシップが必要だとか
法人のネットワーク構築することもあるから勉強しろとか
ネットワークプログラム選んどけばよかったよ。
とりあえずCCNAの教科書買ってきた。
あと接客スキル、電話応対のスキルも急ごしらえせねば。

良く考えたらIT企業の正社員になるためにサ大入ったのに
卒業する前に正社員になってしまった。
でも中退はしないがな。
高卒じゃバイトの人の上に立つ自信が揺らいで具合悪い。

57 :名無し生涯学習:2016/05/09(月) 17:04:21.14 .net
>>56
おめ。
ネットワーク初心者ですか?
CCNA取っても仕事はできませんよ。実践です(断言
俺が初心者だったころはL3スイッチを2台ヤフオクで買っていじり倒しました。

58 :名無し生涯学習:2016/05/09(月) 17:18:38.16 .net
>>54
卒業できたら、だが生涯学習プログラムがあるから
無理にキャリア変える必要はない。

59 :23:2016/05/09(月) 17:31:37.47 .net
サ大クローズで行ったんだけど(卒業したら首切られてもオープンにする)。
高卒でも採用なのはぶっちゃけ人手不足だからだと社長に言われた。
新卒はネットワークできる前提で入ってくると考えていると
社長はおっしゃってたがマジなのか。
中途の貴方はより努力して勉強しなければいけない
みたいなことも言われた。
いざ内定決まるとプレッシャーだ。大企業が新卒雇うわけじゃないから
OJTみたいなものもないとも。つまりぶっつけ本番をやらなきゃいけない。

>>57
L3スイッチって高いんじゃ。中古だとそんなでもないのかな。
検討してみる。

60 :名無し生涯学習:2016/05/09(月) 22:19:31.48 .net
内定おめでとう
やはりベテランや強者が多いな

61 :名無し生涯学習:2016/05/09(月) 23:51:58.90 .net
まずはシミュレータ使ってみれば?
ネットワーク構築の科目が無くなっちゃって残念だね。

62 :名無し生涯学習:2016/05/10(火) 17:45:30.22 .net
ネットワークもマルチメディアも復活させなければいかん。

63 :名無し生涯学習:2016/05/10(火) 22:15:55.28 .net
>>56
リーダーシップ概論は未取得か?
そこの会社の正社員として腰を据えてキャリア積みたいなら
受けておいて損は無い優良科目だ
おすすめ

64 :名無し生涯学習:2016/05/10(火) 22:34:25.68 .net
>>29
お前は月刊ウポップスを倍額で買えよ
俺は気持ち程度しか乗せんがな!

65 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 08:33:59.81 .net
通信なのに大学生アイドル(アーティスト?)がいるのはある意味贅沢。

66 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 18:18:33.73 .net
バーチャルアイドルじゃなくてリアルアイドルだったのか・・
うぽるって娘

67 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 23:13:55.89 .net
うぽるちゃんのCD買ったら可愛らしいサインつけてくれて
メールも来て、勉強頑張りましょうって。
物凄くモチベ上がったよ。

68 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 23:48:12.62 .net
それは、頑張るしかねーなw

作曲できて、歌って踊れる大学生アイドルか
確かにすごいのが入ってきたなw

69 :名無し生涯学習:2016/05/12(木) 00:47:13.78 .net
そんな事言ってたら、堀越学園はどうなるんだと。

70 :名無し生涯学習:2016/05/12(木) 13:05:02.77 .net
勉強もがんばっていそうですごいとおもう。
アイドル業もといクリエーター業はいそうがしそうですね、うぽちゃん。

>>69
芸能部は高校はあっても、一般に大学にはそうのはないからな

アカデミックなクリエーターを育てるコースあってもいいのでは。

71 :名無し生涯学習:2016/05/12(木) 17:06:43.38 .net
うぽるの話は専用スレでやれ

72 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 06:37:51.91 .net
了解w

73 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 09:11:53.45 .net
GW忙しくて早速遅刻した。
普通ならGWで取り返すもんだろうけど、逆なんだわ。
遠くから親類も来たからもてなさなきゃいけなかったし、
仕事も平日より忙しくて時間が全く取れなかった。
この土日でGW分と今週分やらにゃならん。

74 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 12:36:50.65 .net
教委サーバーにDoS攻撃、高1男子を書類送検(読売新聞・2時間前)

大阪市教育委員会のサーバーに大量のデータを送りつけるDoS攻撃と呼ばれる
サイバー攻撃を行い、ほぼ全ての市立小中高校や特別支援学校のホームページ(HP)を
閲覧不能にさせたとして、大阪府警は11日、同市内の高校1年男子生徒(16)を
電子計算機損壊等業務妨害容疑で書類送検した。

75 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 16:40:12.55 .net
○Denial of Service
×Disk Operating System

76 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 16:44:46.37 .net
Mr.Do!

77 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 10:57:24.57 .net
>>75
俺は小学生の頃MS-DOS、Windows3.1に触ったんだよな。今30代だが。
若い人はそんな間違いしないな。

78 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 15:59:09.22 .net
Windows3.1のPCにTCP/IPは標準装備じゃなかったので、
自分で設定しないとネットできなかったな。仕様がよくわからず面倒だった。
winsockって言ったっけか。

今やネットどころか、無線スピーカーもディスプレーも
Bloothooth自動リンクボタンで自動設定。
買ってきてすぐ使える。
便利になりましたわ。

79 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 21:21:58.40 .net
そんな昔からコンピュータ知ってる人が今更サイバーで何勉強すんの?

80 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 01:01:45.75 .net
現在の事をきちんと学ぶ事は重要だから。

81 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 14:23:24.85 .net
IPA合格発表ですぞ
ttps://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/_index_goukaku.html
みんな合格した?

82 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 22:24:38.25 .net
基本受かってた。
やっぱ表計算にしといて良かった。

83 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 19:08:26.16 .net
ソフトバンクホークス絶好調

84 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 20:33:56.82 .net
話題の記事

頼むからプログラミングを学ばないでくれ
http://jp.techcrunch.com/2016/05/17/20160510please-dont-learn-to-code/

学ばないでくれと言われたら学びたくなるというもの

85 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 23:30:06.38 .net
>>83
今日は負けたな。

86 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 23:34:12.44 .net
>>79
IT業界で生きてくなら、そんな素っ頓狂な考えを持ってはいけないな。

87 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 00:12:53.19 .net
東大とサイバーが組む時代になった

88 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 11:52:29.68 .net
偏差値も東大なみになるか
たのしみ

89 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 14:54:55.90 .net
日本一入学が難しい大学と日本一入学が簡単な大学が手を結んだ!

90 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 22:31:17.48 .net
一流大学ともなれば、お馬鹿の研究も必要だと思うよ
円満に生活するために、どこの大学とも手を組む

91 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 00:18:48.62 .net
東大→ノーベル賞
サ大→イグノーベル賞
ねらうべし

92 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 02:54:06.37 .net
なんか一人で頑張ってるなw

93 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 08:16:46.45 .net
東京大学とサイバー大学、eラーニング活用の共同研究契約締結
2016.5.19 Thu 13:45
http://resemom.jp/article/2016/05/19/31537.html @Resemomから

 東京大学 大学総合教育研究センターとサイバー大学は、
高等教育におけるeラーニング活用手法に関する共同研究契約を締結した。
今後1年間にわたり、目的の達成に必要なシステム開発や組織作り、
およびコンテンツ提供の手法と運用体制に関する調査や研究を行う。


何でいきなり東大なんだとびびったが・・
なんにせよ最近のサ大は攻めに転じてますな。
東大生がサ大の一部科目で単位取れるような試みも必要でしょう。
筋金入りのエリートどもがサ大の講義うけてどう思うかは別として。

94 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 08:36:47.48 .net
サ大と東大が共同で、通信制高校作るってのも見えてくるな
まあサ大と東大は姉妹校ということにしてくれ
東大が姉でいいから、サ大は妹なw

95 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 16:48:21.34 .net
東大との共同研究で、サイバー生にはどんな恩恵があんの?

96 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 18:05:07.46 .net
別になくてもいい

97 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 20:55:15.30 .net
東大と組むって事自体に意味があるからな。
もちろん広告戦略的な意味も。
ちなみにeラーニング学びたいなら安間先生につけ。
人工知能も安間先生だ。

98 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 05:34:19.29 .net
東大生も動画キャプチャーとかEvernoteを使うだろうなぁ
と、思ったけど、聞いただけで記憶できて、理解も早くノートもリアルタイムで作成できるか

99 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 08:11:43.13 .net
サ大生だって極少数の小賢しい軽度認知症orLD以外は動画キャプチャーとかEvernoteなんて使わんよ

100 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 08:28:14.84 .net
>>89
経済的余裕がなかったり高校新卒でもないのに無職だったり
最初の面接で言うと落とされるらしいぞ
主なターゲットは30代くらいのビジネスマンの大学だからな
日本一簡単に入学できるわけではない
学費が相当かかるだけに、経済状況を見られる
Softbank系列だけにおそらく信用情報も

総レス数 1010
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200