2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイバー大学【オンデマンド学習】3

1 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:44:00.87 .net
 オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
http://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://lms.cyber-u.ac.jp/moodle/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCCHandyを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。

537 :名無し生涯学習:2017/07/04(火) 20:28:26.28 ID:AsEC8tY00.net
今期いい科目とったわ。
数十万出してセミナー参加するより価値を見出せた。
と、いうか今まで真面目にやってなかったのだろうか。

538 :名無し生涯学習:2017/07/04(火) 20:37:40.55 ID:UrrrAWKUd.net
卒研やりたくて卒業1年延ばしたいんだが可能ですかね?
2017秋にゼミの単位取れれば卒業要件満たしてしまう状況です

このまま卒業するのは納得いかない
社会人でもあった学生生活の集大成を、何かしらの形にしないで出たくない

539 :名無し生涯学習:2017/07/04(火) 21:16:24.27 ID:nYhT59+K0.net
いくつかの科目がなんか本質を見失ってる気がする

小テストに学問に関係のない、授業で出た内容を答えろってのがあるwww

考える力とか学んだ事を生かす小テストすら作れない講師は要らないと思うんだけどな

540 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 05:02:03.98 ID:PC63rn0O0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

541 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 11:44:49.71 ID:5gmB8KS7a.net
学位4つ(アメリカで学位1、日本で通信制学位3)を取得している天才君


日本福祉大学を合計10時間の投資で卒業する方法
https://twitter.com/forslagettilnye/status/882419869089583106

1.どっかの大学を卒業 or 大学3年次終了 or 専門3年過程卒業
2.資格を持っていれば「1」とは別に14単位認定
3.残18単位を1学期で履修→普通の人なら勉強せずに試験だけ受ければ余裕で合格 (10時間)


日本福祉大学の学位記
クローゼットを整理してたら奥のダンボールから発見

4年次編入、合計10時間くらいの投資で卒業した大学。
入学式にも卒業式にすら出ていない。通学もしてないから大学が愛知のどこにあるのかさえわからない(笑)
学位記は宅急便で送られてきただけ。
#日本福祉大学
https://twitter.com/forslagettilnye/status/882296066279743489

542 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 11:46:06.75 ID:5gmB8KS7a.net
私立大学の学生が看護学位と看護師免許取得にかかる時間と費用は4年間で600-800万、国公立なら270万(入学金30万含)
https://twitter.com/forslagettilnye/status/759695281759723520

一方、僕は正看と放送大学で3年3ヶ月(実質3年と7日)、費用は50万

時間: 9ヶ月(実質11ヶ月23日) 早い
費用: 220 〜 750万 浮く


放送大学で単位を取得する場合、実際はテレビもラジオも視聴しなくてもOK、
教科書は5分前にパラパラいわんとすることを掴むだけでOK。読む必要もなし。
レポートもなし。簡単な課題を出して試験受けに行くだけ。
試験といっても、猿でもわかる「一般常識」で解けてしまう。
https://twitter.com/forslagettilnye/status/825025413936058368

それくらい、放送大学は超絶簡単に単位取れてしまいます。
アメリカの大学の1000分の1、星槎大学の10分の1の労力、「あの(楽勝な)」
日福よりもカンタン。たぶん産能大とかよりも断然楽勝でしょう。
https://twitter.com/forslagettilnye/status/825023858654601216




これを見る限り、サイバー大(履歴書に書けないほどかっこわるい)を3年修了後は日本福祉大学4年次に編入すればいいんだな。
その間に英検、TOEICなどの資格も取ればいいと。(単位認定されるから)

543 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 12:33:02.90 ID:k6uxH7ZGd.net
>>542
何を見る限りなんだ。
放大や日福、産能をストレートで卒業した方がお前には合ってるだろ。
安いし、楽だし。

サ大は金もかかるしいろいろ苦行じみたところがあるから
こだわりのある奴しか来ないって。

544 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 14:44:41.75 ID:bJpXcnGZ0.net
>>538
卒業要件の単位124に達すると自動的に卒業させれてしまう模様。
あと残り2単位しかもゼミナールが必須だとゼミナールの単位とってしまうと卒業に
なってしまうで難しい状況ですね。

545 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 14:46:40.13 ID:bJpXcnGZ0.net

応急処置としては2017春(今期)取ってる科目で卒業要件にからむ科目の
単位取得の辞退を申し出ることでしょうか。

546 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 14:51:42.03 ID:bJpXcnGZ0.net
資格マニアにはおもしろそうな話題であるが、
学位なんて1つあれば(履歴書的には偏差高いところだとその価値あり)充分な気が・・・
むしろ中身重視のほうが人間力的には大事なきがする。

卒業プロジェクトI,IIがんばれ!
ゼミのみの受講生よりも面接でアピできるはず。

547 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 14:55:13.14 ID:bJpXcnGZ0.net
>>539
同感。
点数高得点、A評価をとるために入学したのではない。
アカデミック スキルを得るために入ったのだ。
授業アンケートでそう改善案をだしてほしい。

548 :同感:2017/07/05(水) 15:43:08.62 ID:PC63rn0O0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

549 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 20:59:21.39 ID:Tn27zNvC0.net
サイバー大学を卒業した者に限り、4年次編入を認める制度が出来れば、
卒業プロジェクト何度でも受けれるね。
要望してみるのもありかも。

>539
そこで全科目履修ですよ。年間45単位制限があるので再入学しないと無理ですね。
きっと、100点を取るのがほぼ無理な科目に出会えるでしょう。
教授は優秀だが生徒のレベルに合わしてるのです。

550 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 21:52:08.94 ID:09EIIpL+0.net
>>544
>>545
>>546
なるほど、情報ありがとうございます。
ちょっと誤解招いちゃったので補足しますが、秋季にゼミとあと数単位取れば卒業要件を満たすという状況です。
もちろん2017秋まともにとれば卒業してしまいますが。
いまのところゼミにはエントリーしかしていません。
私の希望としては2017年秋にゼミを取得。2018年は研究プロジェクトに専念できれば、という目算です。
これにはゼミ、卒研それぞれに時間を十分に割きたいのと、卒業タイミングを春に合わせるという目的(気持ち悪いので)があります。
しかし自動的に卒業となると2018年春からは在籍できないということになり、無理ってことになりますね。

今考えているのは
ゼミのエントリー取り消し、半年間の休学です。
2018春にゼミと卒研Iを開始します。2019春卒研Uを終わらせます。
この方法だとゼミ以外に残ってる端数の単位を卒研で消化でき掲載的にも無駄が生じません。

んー、こんなややこしいいこと考えてるより学生サポートに相談した方がいいですよね。

551 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 21:56:26.05 ID:09EIIpL+0.net
訂正します
2019春卒研Uを終わらせます

2018秋卒研Uを終わらせます
仮に卒業要件満たしていても卒研が中途で自動卒業なんてさせないと思いますし
理由書出せば何とかなるでしょう。

552 :名無し生涯学習:2017/07/05(水) 22:34:38.69 ID:bJpXcnGZ0.net
>>549
そんなことは講義でならってないからテストでだすのはおかしいという不満をいいそうな学生から
、それこそ向学心の高いであろう>>539のような学生もいるのでテストの難易度調整がむずかしいはず。
そういう配慮をしてあげないといけない、おとなな事情が大学側にはあるんだろうな。

553 :名無し生涯学習:2017/07/06(木) 08:54:10.57 ID:jUWEigde0.net
俺は小テスト/期末がやたら難しくてCだった科目もあるし
レポートの評価が厳しくてA取り損ねた科目もある
安全牌切るような単位の取り方してないしね
1、2年次まではオールAだった

554 :名無し生涯学習:2017/07/07(金) 01:20:59.01 ID:RBrIxuyX0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

555 :名無し生涯学習:2017/07/07(金) 01:59:27.23 ID:lZGXwUT00.net
  
The Swedish are disliked by Whites in Japan,
because Sweden stands by the aborigine of Japan,
who form the overwhelming majority of the society of Japan.
  

556 :名無し生涯学習:2017/07/07(金) 03:01:44.04 ID:RBrIxuyX0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

557 :名無し生涯学習:2017/07/07(金) 10:56:09.78 ID:a5lBJXtd.net
>>538
可能、つかサポセンだっけ?大学に相談しろよ

558 :名無し生涯学習:2017/07/08(土) 02:39:22.72 ID:AOf5Vih90.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

559 :名無し生涯学習:2017/07/08(土) 11:50:10.51 ID:x+TKk6rEp.net
>>539これって意識高い発言だよな
社会人?どんな仕事してる人?
このレベルで勉強出来るようになりたい

560 :名無し生涯学習:2017/07/08(土) 15:13:01.25 ID:KbE7oDGSd.net
情報系通学からの編入生だが意外と教養科目・専門基礎科目の質が良く感じ、ほぼ半数の単位認定が逆に困る。
金に余裕があるわけじゃないから贅沢言えないが。

ま、地方の三流大だから教授が適当過ぎた。
肝心な基礎を教えずに高度なことをやらせようとする。
サ大の講義は記録配信されるわけだから、講師の持つ責任感がまるで違ってる。

561 :名無し生涯学習:2017/07/08(土) 18:40:33.93 ID:y4eBMFbn0.net


562 :名無し生涯学習:2017/07/08(土) 18:42:40.30 ID:y4eBMFbn0.net
>>360
入学面談の後連絡あって落とされた
未だに恨んでる

563 :名無し生涯学習:2017/07/08(土) 19:10:39.67 ID:t08yuplR0.net
>>562
なんらかの事情があって学習困難と判断されたのでしょうか。
理由聞きましたか?
面談なんてなかったですよ。

564 :名無し生涯学習:2017/07/08(土) 21:51:16.70 ID:a8ioV9h00.net
>>562
入学面談なんてなかったけどな
呼び出されたの?交通費はサ大持ち?

565 :名無し生涯学習:2017/07/09(日) 05:08:58.57 ID:w5Qbu2VE0.net
入学時本人確認のことじゃね。
何だったか忘れたがWebカメラ使って受け答えした記憶がある。

566 :名無し生涯学習:2017/07/10(月) 04:42:35.27 ID:5Bxlj4OM0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

567 :名無し生涯学習:2017/07/13(木) 22:51:46.25 ID:1hVAufFBM.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

568 :名無し生涯学習:2017/07/13(木) 23:27:49.98 ID:PBDatkhx.net
このスレを見るまで卒研究しないと卒業出来ないとずっと思ってた(3年
ゼミだけでいいのか
ほええええ
気が楽になった―ーーーーーーーーーーーーーー

569 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 03:50:05.67 ID:BY5KWVdp0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

570 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 13:46:54.37 ID:DHVxrPotx.net
>>568
それで気が楽になるってなんか仕事に向いてなさそう
課題は意欲的にこなす癖をつけといた方がいいよ

571 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 16:37:43.65 ID:r0L4A/0xd.net
卒研やらないと大学卒業した気がしないと思うんだが……。
毎年配属発表見てきた限りチャレンジャーは少ない。
俺はやりますよ。卒研がむしろメインディッシュ。
学位などどうでもよかった。

572 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 21:24:15.57 ID:612fvfy90.net
あれ
Cyber-u.ac.jpのアドレスって卒業後も使わせて貰えるの?
在学中だけ?

卒業生がgoogle+のコミュニティにアクセスしてるけど、
別のgoogleアカウントならコミュニティにアクセスできたっけ?

573 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 22:47:32.41 ID:9r8SmfCpa.net
同じアドレスか分からないけど、アドレス貰えるみたいだよ

574 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 00:10:00.29 ID:xXRBR/Nt0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

575 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 00:59:28.14 ID:9iSMGE0Z.net
>>570
もちろんだけど俺は仕事向いてないよ
自分でも分かってるレベルに向いてない
人生どうすっかなーって悩むレベル

576 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 04:17:16.35 ID:xXRBR/Nt0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

577 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 11:21:27.90 ID:H+g5IxsEp.net
>>575
学ぶ事も仕事も意欲的に前向きにやりなよ
知識欲とか好奇心とかないのかな
俺なんか資料漁ってプレゼン作るのが趣味なのにw

578 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 17:08:25.40 ID:xXRBR/Nt0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

579 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 13:44:30.93 ID:SRXDz2J30.net
卒論と卒研って何が違うんだ?
結局、卒研で卒論書くのか?

580 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 16:15:22.36 ID:j041QMMt0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

581 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 04:49:21.81 ID:yzrtF6rI0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

582 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 04:16:52.72 ID:KDSoXiTZ0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

583 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 07:11:36.16.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

584 :名無し生涯学習:2017/07/23(日) 12:39:53.26 ID:dXTo4HBed.net
ん?サイバー大学10周年サイトいつからあった?

585 :名無し生涯学習:2017/07/23(日) 15:21:07.36 ID:g2i95vW30.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

586 :名無し生涯学習:2017/07/23(日) 19:32:04.31 ID:4w+BiJi8.net
2017.07.14って書いとるがな

587 :名無し生涯学習:2017/07/24(月) 00:03:22.14 ID:8lQsZyUJ0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

588 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 00:40:00.17 ID:WlU+dbkU0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

589 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 07:50:32.14 ID:ZnP0AAWq0FOX.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

590 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 21:23:55.43 ID:ksYk9oTT0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

591 :名無し生涯学習:2017/07/28(金) 11:31:03.67 ID:+C8oY9+R0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

592 :名無し生涯学習:2017/07/28(金) 12:23:21.30 ID:9VNOPEFK0.net
先着100人入学金10万円免除!
急げ!!

593 :名無し生涯学習:2017/07/28(金) 14:26:43.85 ID:VH6T31fda.net
いつでもやってるよ!

594 :名無し生涯学習:2017/07/29(土) 05:10:04.61 ID:H5/VIzWc0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

595 :名無し生涯学習:2017/07/30(日) 21:25:53.35 ID:FnGtOFgy0.net
うんうんばっかりでつまらんな

596 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 06:36:26.07 ID:NItdQjzz0.net
せやろか?

597 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:46:19.65 ID:JNUir6UIp.net
>>595
保守してくれとんのやで

598 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 10:05:29.38 ID:NItdQjzz0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

599 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 14:23:35.18 ID:mPW4+jYFa.net
【 アルトコイン最安値投資 】
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI

600 :名無し生涯学習:2017/08/01(火) 20:15:11.57 ID:Syixn9md0.net
秋学期にPythonプログラミング演習が始まるのかな。
楽しみ。

ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D117071134&ln_jor=0

601 :名無し生涯学習:2017/08/01(火) 22:50:51.36 ID:w24maxQO0.net
>>599
アフィカス糞乞食死ね

602 :名無し生涯学習:2017/08/03(木) 11:49:47.17 ID:xPE87aStM.net
月額7万なんだ…

603 :名無し生涯学習:2017/08/03(木) 14:00:03.73 ID:flfzMjZO0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

604 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 07:06:44.20 ID:U704uIjy0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

605 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 13:26:54.93 ID:jxJWhV+9M.net
ふぇー。どうしても授業受けれないときってどうあがいても遅刻扱いなのかな
1ヶ月くらい海外いくんだけども

606 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 16:32:00.80 ID:6+AqYtF+M.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

607 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 08:29:43.17 ID:xTDJA9uBp.net
日本に居ても海外に居ても関係なくね?
時差があるだけで時間とれない人は国内にいても取れないとか?

ネットが全くないとかなら相談してみたら?

608 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 17:39:33.82 ID:r9COq/Fe0.net
秋学期より「AI(人工知能)入門」「ファイナンシャル・プランニング入門」「Pythonプログラミング演習」を新規開講
http://www.cyber-u.ac.jp/information/-/000970.html?cid=sns-tw_170817

イイね

609 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:06:25.34 ID:TFSAhinG0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

610 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 21:51:53.55 ID:O4+PBhX+0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

611 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 22:22:25.31 ID:9NWt1yKc0.net
>>608
いいね。3つ受けよう。
来期は、一斉開講受講しないから結構大変かも。

612 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 22:45:45.23 ID:GtG0IbS10.net
でも入門シリーズはネットの情報に毛が生えた程度だからな
あまり期待できないけど

613 :名無し生涯学習:2017/08/19(土) 22:04:53.93 ID:FQcg0QQua.net
>>607
なるほど!ありがとう!聞いてみるわ!

614 :名無し生涯学習:2017/08/20(日) 00:50:22.21 ID:QHUgNRzk0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

615 :sage:2017/08/20(日) 15:32:30.31 ID:xZmpcLOF0.net
ITビジネス演習は、なくなってしまったのかな。

616 :名無し生涯学習:2017/08/20(日) 16:57:57.64 ID:QHUgNRzk0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

617 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 01:48:06.75 ID:wRcJ61IJ0.net
>>608
ワオ。たまらんね

618 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 01:34:13.34 ID:sVzYtDYL0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

619 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 22:06:28.54 ID:9LLTg5GyM.net
いつ成績発表でしたっけ?

620 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 22:33:54.51 ID:rGL3bNOK0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

621 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 17:50:51.44 ID:k9HRSKtA0NIKU.net
サイバー大学やめるからメール見たらヒアリングって
理由なんて金と時間が取れなくなったってだけなんだけど
それを書いたのにわざわざ口頭で言わなきゃならないの?

622 :ソフトバンクの評判:2017/08/29(火) 18:26:58.11 ID:nj4pjfoX0NIKU.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

623 :名無し生涯学習:2017/08/29(火) 21:32:32.20 ID:CepIa8Ka0NIKU.net
>>621
既に取得した単位によっては休学した方が良いから、相談にのってくれるのでしょう。
1年次入学の16単位とかだったらさっさと辞めてしまうのもありでしょうが、もっと
取ってるのなら休学も検討してみてはいかがでしょう。

624 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 02:28:52.85 ID:P1Fir0I7a.net
小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867
2位:星槎大学 4335
3位:佛教大学 3535

玉川2801
創価1604
東京未来923
姫路667
日本女子630
聖徳548
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58

625 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 12:40:26.19 ID:CavA2Wh5p.net
成績ってAが最高?
20単位全部A取れたけど次学期の免除貰えるかな

626 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 06:00:59.31 ID:tu3wakXq0.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

627 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 10:55:59.24 ID:mVVx80K30.net
後期の履修登録いつからやー

628 :名無し生涯学習:2017/09/05(火) 17:56:11.68 ID:b4Nu3RY5a.net
>>625
グループにもよるけど免除狙ってるなら最低21はほしいよ

629 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 12:16:39.00 ID:M/Sx5gsv00909.net
飛び級ってA評価何個以上必要?一応80単位とったけど、、。

630 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 12:39:23.07 ID:ZIcBkVBsa0909.net
飛び級というより早期卒業のこと?
2年終わりの時に○単位以上、GPA○以上ですってホームページにのってたよ

631 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 13:13:59.55 ID:M/Sx5gsv00909.net
>>630
見たけどGPAが3、5以上だから(4,1)だから行けるはずなのに早期卒業無理って
言われた。

632 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 17:27:44.63 ID:I8Z5Sam700909.net
>>631
要項的に必須科目完了してないとか、卒研始められないとかじゃないの?

633 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 21:52:21.31 ID:ePYQpEvi00909.net
早期卒業と言っても、124単位取得+必修科目取得は免除されないのでは。
英語受講してるのなら、最短でも1年次で2.5年、3年次編入で2年かかる。

634 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 20:13:14.39 ID:HfFDDsZfa.net
学業優秀者の通知が来ないな
今回は諦めるしかないのか
貰った方単位数幾つでした?ちなみにBステージです

635 :名無し生涯学習:2017/09/16(土) 01:52:03.91 ID:6OYA6erMa.net
小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867  (圧倒的に乙武の影響、乙武でも片手間に取れるんだから自分らも…と)
※学生水増し疑惑があるため、その場合、実質、星槎大学がナンバー1となる。
2位:星槎大学 4335  (公務員教員の巣窟、特別支援教育の先駆として大学創設数年で急躍進)
3位:佛教大学 3535  (西日本で60年の歴史を持つ、教員免許の鉄板)

玉川2801  (昔からの伝統…の割には星槎にいとも簡単に追い越された)
創価1604  (宗教色のイメージからか意外に少ない)
東京未来923 (近年、躍進中)      ←2年で創価、3年以内に玉川を追い抜く予定
姫路667
日本女子630
聖徳548   
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58

636 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:48:35.22 ID:8gIkxgs50.net
ここと産能と東京未来と八洲だと、
どこが卒業一番ラク??

637 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 04:54:35.42 ID:EwTSdsGQ0.net
ここ
教材がほぼ全てデジタル

総レス数 1010
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200