2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイバー大学【オンデマンド学習】3

1 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 15:44:00.87 .net
 オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
http://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://lms.cyber-u.ac.jp/moodle/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCCHandyを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。

867 :名無し生涯学習:2018/07/07(土) 22:03:25.47 ID:KkUfe2+B0.net
勘違いしてる学生と言えば科目関係無い的外れな質問しといて
回答よろしくお願いしますとか言ってる人がいるね

そんなんググレよと

868 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 16:39:55.85 ID:9Pe8fupga.net
ここって中の人が結構書き込んでるよね?
なんか妙なフォローが入るね

869 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 19:02:51.00 ID:jb+uOh940.net
俺このスレの古参で
割と多忙な社会人学生で、一期ごとの取得単位数抑えてるのと
昔は在学年限長く設定されてて、今もそれが適応されてるから居座ってるんだけど。

中の人が絶対来てないとは言い切れないが、
愛着持ってる学生も相当数いると思うよ。
結構、俺が遅刻気味になってるときとか、学生サポートがいろいろ心配してくれたり
真面目にバックアップしてくれたんで
俺自身も愛着持ってるのよ。

実際俺もフォローっぽい発言したことが多い。
フォローされる立場になった経験があるから、逆にフォローしてしまう。
いい大学だよ。ここ。邪推する必要ない。

870 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 08:25:49.74 ID:yB/dCy3M0.net
公式グッズ売り出すくらいだから、ファンみたいな層が存在することはサ大も把握してるだろ
もし生徒やOBにディスられまくる状況だったら、そんな真似しないわけで・・・

871 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 08:31:42.91 ID:RtP4dRd0d.net
ソフトバンク社内で推奨してるだけの可能性も

872 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 08:33:27.34 ID:RtP4dRd0d.net
社内割りとかないのかな?
携帯会社だと社員は割引価格とかあった気がするし

873 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 09:39:25.69 ID:Wpqn/DVhM.net
>>872
>>655

874 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 09:52:58.46 ID:RtP4dRd0d.net
>>873
なるほどなんか今年学生増えた説はこれが始まったことと関係してるのかな

875 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 10:27:49.09 ID:yB/dCy3M0.net
コルセンのスタッフなら薄給だから30%の減免じゃまだ緩い。
半額にしてもどうかと。
特にソフバン系のコルセンはワープア過ぎてやばいって聞く
ソフバンやヤフーは本社正社員以外はマジで不遇らしい。
コルセンの仕事はキツイ割りPC操作はもちろんコミュ力も
高いレベルで求められる仕事。かつAIに仕事を取られ始めてるいい例。
それにクレームに耐えられる冷静さや図太さも求められるし大変そうだと思う。

876 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 10:52:23.51 ID:RtP4dRd0d.net
コールセンターは他の仕事の技能なくて厳しい場合でも
求人多いから入りやすい仕事ではあるね

喉が丈夫で仕事に困ってるなら挑戦するのも良いのでは

877 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 00:46:12.51 ID:ptmlaaKX0.net
自動音声応答システムってうざいよな
俺コールセンターに電話かけるような時は、自動応答で対応無理な要件があるときだけだから、人間のオペレーターに繋がるまで余計な時間かかってイライラする
まあ将来的には少々複雑な要件にもAI活用して対応できるようになるんだろうけど
毎日クレーマーの相手してたら生身の人間は病むだろうし、AIがクレーマーの相手するようになるんだろうな
一握りのマジで優秀なオペレーターしか残らないことになるだろうな

878 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 10:34:47.40 ID:7o6Se1LqM.net
TAの求人です。興味ある方は応募してみたら

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D118070272

879 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 19:21:05.64 ID:hyoYDHMKM.net
在宅のバイトなんだw
この給料じゃ食べていけないだろ
掛け持ちのフリーターとか?

880 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 00:07:48.26 ID:EjGHX/j/0.net
月額報酬目安:100,000円程度
面接の交通費自己負担
これはひどい

在宅っつっても収録の補助に行かないといけないとか

うまみがない

さすがソフバン系

881 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 00:44:04.80 ID:NYdVLbEmd.net
サ大のTAは随分頑張ってると思うが
あんまりだな…。

ワープアどころではない。
ボランティアじゃねーか。

孫が末端に金を回さず、ワープア拡大させてんのは知ってたがここまでとは

完全在宅完結なら副業として
ぎりぎり許せるかどうかだが、そうでもないし

882 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 05:49:50.35 ID:94gOHOrya.net
前に大学の中の人と話したとき、ちょっとTAのことバカにしてるような感じだったから、なんか納得したw

883 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 09:16:12.22 ID:p1JYJ/aPM.net
TAって博士課程の学生が授業料を払えるようにしたものなんじゃないの

だから報酬は授業料程度だし研究の妨げにならない程度の仕事量なんだとおもうけど

サイバーには研究室ないけどね

884 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 16:30:07.89 ID:dN5SrxeiM.net
学振取れない、自分の大学のTA、RAにもなれない人…って扱いなんだな

885 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 06:39:56.47 ID:Yus2LW/d0.net
正社員でも月収15万円行かない職種も珍しくなくなってきたしな。
ソフトバンクみたいな企業が跋扈した結果か。

求人は増えてるが文字通り働いたら負けな内容多い…。

886 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 23:53:22.84 ID:fKniyoJXM.net
どうやってもwimaxの制限こえるな…動画重すぎだよ
固定回線ひかなきゃダメかな?

887 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 12:58:07.12 ID:nBL+4+pD0.net
動画画質荒いし、まだ良い方だと思うよ

888 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:44:58.71 ID:i3pajLNG0.net
昔はWiMaxって通信料無制限で使えたんだよな。WiMax2になる前な。
速度は確かに遅かったがサ大の講義コンテンツは軽いので問題なかった。
テスト中に中断されて焦って復帰することが、たまにあったが。

今はADSL使えなくなって仕方なく光にしたんだが、通信速度が速いって
しかも無制限ってのは、生活変えちまうよ。

俺はAmzonのプライム会員なんだけど、Fire TVをテレビにつないで
無料映画をストリーミングで見放題だし、Amazon Musicで様々な音楽
効き放題だし、Kindleもすぐ落ちてくるし
Youtubeもカクカクしなくなったし、ネトゲもラグがなくなったし
Windowsアップデートの中断もなくなったから不具合が起こらなくなったし
クラウドストレージをまともに使えるようになったし
PC使っててストレスがほんとに無くなった。
モバイル端末経由の通信回線はまだまだ駄目だ。近い将来ブレイクスルーがあるのは
容易に予想がつくがキャリアの思惑で必ず足枷をつけられる。
光回線導入しちまったほうがいい。これからのこと考えてIPv6対応プロバイダ推奨。

889 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:46:12.43 ID:i3pajLNG0.net
あ、通信料無制限じゃなくて通信量無制限な。もちろん定額。
昔のWiMax。

890 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:47:59.97 ID:i3pajLNG0.net
でかいソシャゲアプリもあっという間にダウンロードできるから
当然スマホライフも快適になる。

891 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 21:28:21.87 ID:FIPxALpva.net
wimaxで3日で10gb使えるはずなんだけど、2、3科目みてるとあっという間に制限超えるわ
YouTubeとか余裕で数時間は観られるはずなのになぁ

892 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 14:00:25.64 ID:CQTIrVLf0.net
wimaxとかYモバのPocketWiFiは立ち位置が怪しくなってるしな
外では別にスマホのテザリングでいいだろって言う
ドコモがテザリング有料化阻止してくれたし
今使ってる人は縛りの状況確認だな

893 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 23:02:18.67 ID:SK2KZEsS0.net
そのWiMAXなども含んだ無線通信技術を学ぶ科目があったはずだが、
知らん間になくなってる。

894 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 23:36:04.01 ID:B8BirIFGd.net
放送大学にあるのに
専門の学校にないとは、、、

895 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 22:50:03.33 ID:lqnU4pEl0.net
>>894
あるったって、ちょと薄く解説してるだけだよ

896 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 07:34:20.31 ID:3Rvaw+w90.net
俺は放送大学も卒業したけどとにかく限りなく広く浅くだからなあ。
なんにもならないっちゃならなかった。

897 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 12:58:20.21 ID:uI89AdEX0.net
>>896
そりゃ可能性を広げるのが教育の役割なんだから
狭く深く学んだって選択肢が狭まるだけでしょ

何をどう学んでも大学レベルでは即戦力にはならないんだから
広く浅くの方が役に立つ可能性は遥かに高いよ

898 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 00:05:53.75 ID:UMuKLr2D0FOX.net
ごもっともだけど、小手先だけの勉強することに終始してしまって、それを活かそうという思考が生まれない。
というか活かせない。
単に勉強する、大卒資格を得る以外の目的意識を持たないなら、放送大学もいいと思ったけどさ。

899 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 00:16:44.17 ID:r8ust/FMdFOX.net
放送大学卒でも中小企業診断士と応用情報技術者、TOEIC800後半くらいまでは行けた

900 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 00:30:25.92 ID:r8ust/FMdFOX.net
ネットワークスペシャリストなどのレベルまで行くならサイバー大学の方が良いのかなとは思った

901 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 15:10:30.67 ID:RKWG5JJZ0.net
スクーリング無しでどうやって卒論やるのですか?
スカイプですか?

902 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 19:46:15.41 ID:SYj+CIPT0.net
>>899
>>900
それ全部高卒独学で問題無いじゃん

903 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 01:09:05.72 ID:N1bJBp380.net
大学の「おかげで」伸びる人ってどれくらいいるんだろうね

賢い人は高卒でも賢いし
バカな人は大卒どころか院卒でもバカだし

今の時代本屋インターネットで大概の事は勉強出来るしなぁ
実際大学の授業の内容でネット上に無い事なんて見た事もないし

904 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 05:57:26.53 ID:I9VnSS88d.net
それこそ大学がその「伸びる」トリガーをどう引いてやるかだろうからな・・・
情報は自由に手に入ってもそれをどうしたらいいのか分からないのが今の時代
学べる範囲の広さは二の次でしかない
情報リテラシーの教育が重要

サ大は少なくともIT学びたい奴が入ってくるからそこら辺はあまり関係ないが

905 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 06:36:17.67 ID:2eO/2C9a0.net
>>900
俺はサ大入る前に既に高度持ってたが、
IPA試験は、しかも高度は、そのためだけの対策としての勉強を膨大な時間費やしてやらなければ受かるわけがないので
そもそも大学が助けられるレベルの問題ではないよ。
サ大での学びが高度取得に役に立つかと言われれば、選択科目の構成によっては立つんだろうけど
あまりにもノイズが多いし、フルカバーは到底できていないとしか言えん。
素地を作れるくらいかと。

906 :名無し生涯学習:2018/08/06(月) 09:27:49.36 ID:GWUMfz98a.net
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D118080082&ln_jor=0

6科目も担当して3万から5万って
しかも交通費込み
鬼だなw

907 :名無し生涯学習:2018/08/09(木) 01:20:07.91 ID:E/55E0os0.net
しっかしなぜそこまで人件費を削るのか?
今は求人もそこそこある、優秀な人材が流れていくだけだろ、ていうか
今までソフトバンクグループが日本の給与水準に及ぼした影響は馬鹿にならない。
まじで、ソフバンやヤフーからの下請けで理不尽な丸投げ受け続けるブラックに務めたことがあるから言っときたい。
俺はいい勉強させてもらったと思うし、だからこそ今なかなかいい企業に転職できたとは思うが
孫の功罪はでかすぎる。
ソフバンもYahooも今やイノベーションを起こす企業ではなくなった。後手後手に回ってる。
Yモバもあれだスマホに関してはブラックすぎるし、まともに商売できなくなったのか?
資産転がすのだけはうまいが・・・。

908 :名無し生涯学習:2018/08/09(木) 13:21:54.39 ID:hjykxWoM0.net
修業年限および在学年限を越えて在席はできないのですか?

働きながらだと大変だと思うのですが。

909 :名無し生涯学習:2018/08/09(木) 13:35:24.43 ID:1NgsWo2wa.net
>>907
その程度の人材がTAやってるってだけでしょ

910 :名無し生涯学習:2018/08/11(土) 00:47:48.82 ID:Qn4JrEv/0.net
>>907
たかが学生相手の、しかも入試もやってない大学のバカ学生相手のアシスタントなんだから
そりゃあ適当な給与、待遇、人材で平気でしょ

>>908
法律で決まってるんだなコレが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/教育法令一覧

だから授業の質、難易度を下げて学生への負担を減らすしかない

911 :名無し生涯学習:2018/08/11(土) 02:57:25.18 ID:C/VinDhHa.net
>バカ学生相手のアシスタント

普通の大学のTAより大変そうw

912 :名無し生涯学習:2018/08/11(土) 13:00:27.37 ID:fAFIHTx80.net
ほとんどが社会人学生相手だからそんなに苦労はせんだろ。
ただ報酬はあり得ないレベル。

913 :名無し生涯学習:2018/08/12(日) 03:05:47.25 ID:WeWARzhO0.net
この大学でワンチャンありますか?

914 :名無し生涯学習:2018/08/12(日) 11:49:12.39 ID:RykMDo0G0.net
王貞治

915 :名無し生涯学習:2018/08/12(日) 12:28:26.86 ID:81vhhUZM0.net
>>913
海外に行くなら有
学士の資格は絶対で、そこに大学名のブランド価値や偏差値、通信大学に対する偏見はほぼ無い

それに対して国内有名企業の人事なんかは通信大学をFランより下に見てる
そりゃあまあFランにすら行けなかった人達が行くところだから仕方ないけれども

916 :名無し生涯学習:2018/08/13(月) 02:43:05.65 ID:0Lkk0ZO00.net
ジャップだからなあ

917 :名無し生涯学習:2018/08/13(月) 12:17:11.43 ID:U7eKOS810.net
>>916
どこの国の人ですか?

918 :名無し生涯学習:2018/08/13(月) 12:36:35.31 ID:Mtm2dLFT0.net
>>917
日本に嫉妬してる国の人だからさわっちゃダメ

919 :名無し生涯学習:2018/08/13(月) 14:03:59.76 ID:i1Zh1nxX0.net
そうなら、Fでも通教でも卒業すると恩恵がありますね

920 :名無し生涯学習:2018/08/13(月) 15:46:07.76 ID:U7eKOS810.net
サ大はランクのつけようがないほどヘンテコな大学だしそれは、大学名が物語ってるので
ぶっちゃけどうでもいいよ。
ただ俺はITヲタの変人なので、サ大卒名乗って変人度をアピールできるのはおいしい。
まあ、ネタにしたいだけ。

とは言っても、サ大のカリキュラムはネタではなく結構しっかりしてるとは思うよ?

921 :名無し生涯学習:2018/08/13(月) 15:50:49.41 ID:U7eKOS810.net
TAもよく働いてるしな。よくあんな給料でやるもんだと驚愕したが・・・。
しかしTAの皆さんも肩の力抜いて適当にな。
じゃないと会社がどんどん図に乗るってもんだ。

922 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 00:07:55.44 ID:1RxCd2DG0.net
教授もTAもたいして報酬もらってないと思う。
そもそも、自分の研究しながら生徒に指導しているわけで、高額な報酬が欲しければ別の仕事がある。
あくまでも個人的に、サイバーで一番勉強になったのは、勉強をする習慣と教え方、そして向上心。
今の仕事でとても役に立ってるけど、仕事で大成功出来るとは思えないので大学に恩返し出来る自信ない。

923 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 07:49:20.70 ID:LoA8XNKv0.net
無職ニート歴17年の底辺通信大学卒独身の俺(42歳)が、ハローワークに行って介護職の案件紹介されて応募して内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会人復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかったよ。

で、8月5日に初出勤したわけ。
俺の想像では、お年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、図々しいジジババの命令聞いたり体拭いたり、残飯や糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw俺ばっかり押し付けるし正直きついししんどいし糞だるいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴ってもも連絡してないw

ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。

924 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 11:51:17.09 ID:hskWH+Z1r
無職ニート歴18年の底辺大学院卒独身の俺(43歳)が、ハローワークに行ってソフトバンク系列のサイバー大学TA職の案件紹介されて応募して内定を先々月に貰ったのよ。
やっと社会人復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかったよ。

で、7月4日に初出勤したわけ。
俺の想像では、授業のサポートをしたり、学生の相談に乗ってあげたりして
そこそこ稼げるのがTAの仕事だと思ってたわけ。
それが、入試もやってない大学のバカ学生相手のアシスタントだったり、6科目も担当して月給3万から5万しかも交通費込みなんてさ。
キタネェーじゃんwこれはひどい!ワープアどころではない。ボランティアじゃねーか!正直きついししんどいし糞だるいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴ってても連絡してないw

ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。

925 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 12:36:14.68 ID:FuLy/n8I0.net
TAってそんなにやる仕事ないでしょ?掲示板への返事だけでいいんでしょ?
一つの科目について、掲示板には半年で数回書き込みがあったら多いほう。生徒からの書き込みゼロの場合のほうが多い。

926 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 19:04:20.94 ID:1RxCd2DG0.net
>>925
Pythonは、質問大量でTAさん大活躍してました。スキルも高いと思います。
演習系は質問多くなるけど、それ以外の科目だと掲示板への質問はほとんどないから
言われる通り仕事少ない科目が多いと思う。
そして、個別にメールで質問している人もいるけど、どのくらいの量か公開されてないので不明。
それ以外のTAの仕事も分からないから、なんとも言えないところがあるが、公開される授業を
事前に自分で受けて確認しているTAがいることは把握している。

927 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 22:44:50.36 ID:xWQe1Y880.net
演習系はもれなく優秀なTAついてるよな

928 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 00:09:37.96 ID:5txbDeFO0.net
せやろか?

929 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 12:00:56.62 ID:vOUzrOao0.net
配布されるタブレットの機種わかる人いますか?

930 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 12:06:41.05 ID:d4UzcQ07M.net
4月入学時はMedia Pad T2 8 Pro

931 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 12:30:22.74 ID:vOUzrOao0.net
ありがとうございます。

932 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 13:10:59.37 ID:vOUzrOao0.net
たびたびすいません。
上のタブレットって、wifiモデルですよね?
SIMカード入らない方の。

933 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 14:18:28.30 ID:d4UzcQ07M.net
>>932
Wifiだよ。
個人的経験談として外で動画を見るのには適さないかと。重いし周囲の目があるので。
資料を見るとか小テストだけならあり。
動画見るならスマフォの方が有益。

934 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 14:31:48.13 ID:vOUzrOao0.net
ありがとうございます。

935 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 14:51:14.24 ID:wwrkJPKw0.net
何度かTAから返信貰ったけど、理解せずに的外れな回答するTAも何人かいるね
返信した回数に応じてボーナスでもあるんだろうか

936 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 18:44:24.85 ID:Jxzr20ps0.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

937 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 18:46:01.07 ID:Jxzr20ps0.net
滝浦真人(放送大学教授)

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

938 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 15:04:03.92 ID:+LQ+J/5RMNIKU.net
履歴書にサイバー大学卒って書いたら
鼻で笑われたよ

939 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 20:54:49.89 ID:NM3T1cWl0NIKU.net
>>938
良かったじゃないか

940 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 21:41:54.61 ID:L6rgjJEBdNIKU.net
>>938
カタカナなのがな

エイプリルフールネタかと思われてしまう

941 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 21:42:42.38 ID:L6rgjJEBdNIKU.net
アメリカとかイギリスの地名とかならそういうことはないのだが

942 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 21:57:16.53 ID:L6rgjJEBdNIKU.net
かといって電脳大学ってのもダメだし

汐留大学の方が良かったかもな

943 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 22:00:40.61 ID:L6rgjJEBdNIKU.net
Cyberで思い出すのは英国ドラマDoctor whoのCyberman

https://youtu.be/TQs3gVobcfg

多分ドラゴンボールのサイバイマンはこれをモデルにしてる
サイバーマン
サイバイマン
似てる

944 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 22:26:42.68 ID:0nXA0L6/v
>>938
そんな会社はしょせん学校名でしか人物を判別できない、チンケなブラック企業です
入ったらとことんバカにされパワハラされコキ使われます
鼻で笑い返して辞退しましょう!

945 :名無し生涯学習:2018/08/30(木) 13:22:31.95 ID:V0vc9iH60.net
なんかわかる
俺は採用側だけど、サイバー大卒とかサイバー大通学中って履歴書見るとなんだかなぁと思ってしまう

いや俺もサイバー大通学中なんだけどさ

生涯学習的とか補講的な位置付けならわかるんだけど
通学する普通の四年制大学の代わりに通う大学じゃないような

もちろん大卒の資格として、学士は学士として扱うけれども

946 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 02:56:00.97 ID:G1ajdtUX0.net
理屈の上では自習のほうが
効率的なんだから
卒業できればいいんでね
無駄に他人とかかわって中退ってシャレにならにょ

947 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 17:17:33.59 ID:9WU2G0440.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

948 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 17:18:12.77 ID:9WU2G0440.net
学位請求論文の分野を専門とする審査員のもと
利害関係のない審査員が審査し
まだ公表されたことのない新しい内容が提出され審査され評価される
こういう手続きで認められてこそ評価される

949 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 04:14:54.67 ID:VFQF+Zy70.net
あー学費高ぇ〜
またこの鬱時期が来たか・・・

950 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 13:36:00.04 ID:d6iiv9Dr0.net
学費が高いと思うのなら他の選択肢もあるだろうに

951 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 14:03:51.11 ID:YFV0wIe0M.net
目的にもよるだろうが未来への投資と思えば安い方だろ。

952 :名無し生涯学習:2018/09/23(日) 16:28:28.91 ID:UECNunJ90.net
Google+賑わせてる顔写真付きのおじさん達
何がしたいのかわからん
ちょっと痛い意識高い系?ばかりなのは流石にキモいけど
あれって頻繁に更新するって約束で授業料免除とかなんでんのかな?

あまりに酷過ぎる

953 :名無し生涯学習:2018/09/26(水) 09:52:07.57 ID:S2XMXn77d.net
Google+の書き込みなんて、他のSNSと同じで自慢と自己満足の羅列でしょ。いやなら見なきゃいいんじゃない?
こんな所で淋しく文句垂れてる方がよっぽどキモいと思いますよ。

954 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 22:36:59.61 ID:f9xtJSGY0.net
>>950
ぶっちゃけサ大より卒業する価値のある通信が見つからなかったんだ。

955 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 15:51:55.00 ID:8k6h1SlX0NIKU.net
輸血は無意味だった!塩水で十分!!
赤十字は天皇財閥の傘下だった!!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=288293

956 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 16:18:33.15 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

1UW

957 :名無し生涯学習:2018/10/05(金) 12:12:06.19 ID:+FSe2/xua.net
東京通信大学のプログラミング系科目が激ムズらしいんだけど、この大学はどうですか?
全くの初心者は単位取れない?

958 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 02:10:08.31 ID:Z+KeOMc/0.net
難しいと感じるかどうかは受講者のレベル次第
学費が安いところはレベルの低い受講者が多いって事じゃないのかな

959 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 13:17:44.42 ID:M6FDzRTZ0.net
これテスト含めたら90分超えてね?

960 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 17:54:02.42 ID:7FrJgKSI0.net
テストすぐ終わるやん

961 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 01:50:38.27 ID:3i3Udzl80.net
みんなノートとってる??

962 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 18:56:03.52 ID:oQvEkvnM0.net
>>957
必要なのはスキルよりやる気と学習時間。
分からなければ質問すれば良いが、質問も出来ないなら単位取るの無理。
文系の初心者の方もプログラミングの授業受けているので大丈夫だと思います。

963 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 12:53:22.46 ID:RDvJGDWm01010.net
大学のプログラミング入門科目なんて,どれも似たり寄ったりでしょ。
早稲田大学が講義動画を公開してるから,見てみたらいいよ。

964 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 15:01:00.04 ID:V103Gz/hM1010.net
早稲田とサイバーが似たり寄ったり??

965 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 15:56:34.44 ID:R3UUcdeP0.net
Google+にまたなんか香ばしい人が来たね
いつもなら女性ってだけでレスがすごくつくのに
みんな察してるのかレスが1人しか付いてないw

>>964
実務やってる人から見ればどんぐりの背比べだよ

966 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 18:36:24.27 ID:ETbXF2NG0.net
早稲田通信はネームバリューだけだろ・・・。

967 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 19:43:06.28 ID:BSMfSr+M0.net
今期から入学したんですが、期末試験って難しいですか?
ノートちゃんととってないときびしいですか?

総レス数 1010
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200