2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最難関 】慶應通信vol.37【荒らしは通報】

1 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 16:19:28.85 .net
■ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.k...schedule/index.shtml
事務局お問い合わ
http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.k...olarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

●難路の卒業に向けて建設的な情報交換と積極的な切磋琢磨をしていきましょう。 
ニュースや報告や感想や意見、質問やアドバイスもしていきましょう。
●質問は、まず公式ホームページやガイドラインや過去の書き込みを調べてから質問しましょう。
●煽り、荒らし、叩きは不毛で負の連鎖なのでしょうもない人が居るんだなと流して完全無視を徹底してください。
●構って欲しいしつこい荒らし寄生しており、投稿もワンパターンなのでNG登録徹底してください。
●嫌がらせや個人の誹謗中傷は犯罪であり犯罪者予備軍です。
●書き込む前に内容が不適切ではないか問題が無いか逐一確認しましょう。
●マナー違反や違法行為は控えましょう。厳罰対象にもなります。

110 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:29:10.87 .net
慶応は通信から卒業生を大量に輩出したいとは思ってないよ。むしろ減らしたいと思ってるだろうね。eスク移行なんてありえません。

111 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:31:57.96 .net
個人的には学力のない人は卒業させなくていいと思う。
ただ在籍すると塾生になってしまうので、勘違いする人も出てくるので、
プレ塾生みたいな感じがベストだと思う。

112 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:32:11.93 .net
通信のでかい顔した塾員が大量になったら三田会がめちゃくちゃにされる。サイトーさんみてみろよ。卒業して5年以上経つのにまだ慶応に粘着ストーカーしてる。

113 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:33:28.27 .net
さっきから何か言ってるのってサイトーさんストーカーか。サイトーさんって方も大変ですね。

114 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:37:54.63 .net
>>111
実際そんなもんでしょ
本借りられない慶應カード作れない

115 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:40:20.66 .net
>>100
お前はどれなんだ?

116 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:40:46.06 .net
昔は無条件で本借りられたんだよ。先輩方が色々やらかしたせいで規制された。

117 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:42:22.37 .net
>>114
卒論指導に入ったら図書館で本借りられる。

118 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:43:17.30 .net
>>116
だから図書館で通信生に対する態度がアレな人がいたんだ。納得した。

119 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:44:12.15 .net
>>75
自己中はお前。
2ちゃんには2ちゃんのルールがある。
大変なのは分かってるが、ここは慶應通信のスレであり
地震は地震のスレがあるのだからそっちでやるべき。

120 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:44:42.67 .net
自称通学生、早稲田がー、サイトーさんがーなどの煽りは消えてくれないかな。
早稲田好きなら早稲田に行け。

121 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:45:53.05 .net
>>115
サイトーさん

122 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:48:09.91 .net
>>118
借りパクしてそのままみなし退学。
貴重な本に書き込み。課題の部分だけ破って持ち帰る。
おれが聞いたのはそんなとこ。
通信生とは関わるべからずって学内では暗黙の了解だぞ。
諸々の事情を知ってたらこんなとこ入ってなかったわ。

123 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:51:17.63 .net
そんな奴いたんだ。
通信に対する偏見が凄い人(教授職員共に)がいるから何だろうと思ってた。
ただ、通学は全員品行方正なのかなとは思った。
通学生は特定しやすいから大丈夫なのかな。

124 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:53:43.64 .net
>>119
便所の落書きに「ルールがある(キリッ)」とは恐れ入った。
高卒の普通入学者の頭の悪さは折り紙つきだな。

テレビ見てるんだが熊本大丈夫か?
http://i.imgur.com/oDRHrVV.jpg
http://i.imgur.com/b3IjfG4.jpg
http://i.imgur.com/0dxaxkL.jpg
http://i.imgur.com/ElQr4Hu.jpg
http://i.imgur.com/wkQEqpv.jpg

125 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 18:56:25.69 .net
何か疲れた。慶應全般と関わりたくないわ、東大行こう。

126 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:01:50.43 .net
熊本の惨状
高卒普通入学の自己中は人の痛みが分からない慶應生気取り

http://i.imgur.com/oDRHrVV.jpg
http://i.imgur.com/b3IjfG4.jpg
http://i.imgur.com/0dxaxkL.jpg
http://i.imgur.com/ElQr4Hu.jpg
http://i.imgur.com/wkQEqpv.jpg

127 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:03:21.81 .net
>>123
通学は通学でひどいよ。事件や事故は通学のほうが多い。
通信は常識がない人たちの集まりって感じ。

128 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:06:01.55 .net
>>115
ごめん、私GPA凄く良かったんだ。

129 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:07:31.94 .net
事件や事故をやらかしてる通学生って
内部なのか大学入試組なのかを知りたい

130 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 19:15:38.60 .net
通信はこうだし、昼間はああだし、慶應出身の先生ははあだし、何かなあ。

131 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:03:46.65 .net
>>121
はぐらかしたつもりかw
どうせ答えられないんだろうからいいよw
それにしても、通学生は来るな、か
さんざん通学と同じにしろと求めておいて、ムシがいい人だね

132 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:08:54.72 .net
>>131
慶應っぽくないやつ

133 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:11:12.44 .net
通学と同じにしろと主張したいなら普通課程から卒業しないと駄目だな。二外と保体も必修で。

134 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:12:24.13 .net
>>109
ここの人間は「所詮」などと思っていない。
それに卒業すれば社中交歡 萬來舍に入れるからなー。

135 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:13:13.75 .net
悔しいのお、悔しいのお。

136 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:15:54.44 .net
二外は特に思う。通学の語学はきつい。
学部によっては語学の単位落とすと容赦なく留年だし。
通学と通信の差は語学力なのは事実。

137 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:19:02.99 .net
100ですが、「さんざん通学と同じにしろと求めておいて」って私はそんなことを言っていないし求めてないのですが(塾員時は大学側規定より同じですが)、変な言いがかりで本当気持ち悪いです。
「自称」通学生とか偏見で慶應通信を見下す人は来ないでほしいと言っているだけで、あまりに行っていることが狭い物の見方でしたので、指摘しました。
なお、池田教授は慶應内部生からのご出身ですが、通信生に対してもとても良くしてくださっています。

掲示板見て鳥肌が立ったの初めて。

138 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:19:35.67 .net
本当に気持ち悪い。

139 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:20:23.44 .net
http://www.sankei.com/affairs/news/160417/afr1604170045-n1.html
2016.4.17 15:46

 熊本地震で、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上では支援物資の不足を訴える投稿が相次いだ。

 フェイスブック上に開設された「物資不足地域・情報」のページでは、女性が「熊本市南区の老人ホームや公民館に子供やお年寄りがたくさんいるが何も足りない。助けて」と
投稿。別の女性も「熊本市東区の避難所で衛生状態が悪くなってきている。除菌シートや体を拭けるシート、飲料水、衛生用品、食料などがない」と訴えた。

140 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:23:34.18 .net
再び100ですが、本当に本当に気持ち悪いです。自称が慶應生でないことを祈っています。

141 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:26:33.05 .net
結局自分が偉そうに並べたものには、自分は該当していないと。
どこまでも他人の褌で相撲をとろうとする薄っぺらい人。

142 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:27:54.93 .net
100です。誰もそんなことを言っていませんし、
色々な人がいらっしゃいますし、色々な見方があるんじゃないの?とあなたに指摘しただけです。

143 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:30:23.11 .net
ヤクザに絡まれたみたいで気持ち悪い。本当に慶應生でないと思いたいです。

144 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:35:02.07 .net
>>100の理念は立派なんですけど、現実はそうではないということです
現状は学歴ロンダと慶応生を気取りたいだけの人が八割以上存在します
慶友会の不正問題が良い例で、大学側は講師派遣などで多大な支援をしているのに裏切る者が後を絶たない
大学も最初から差別や偏見があったわけではなく経験則からそうなったわけなのだから

145 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:38:42.22 .net
これは、久々に痛々しいのが来たなあ。
だるま、三田坊、三田猫厨、煽られてアラシ化したコピペ厨。

そしてここに期待の新人、「100」

146 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:39:26.86 .net
100なんですが、理念云々よりも一番は
「さんざん通学と同じにしろと求めておいて」
です。まず、私はそんな書き込みを一度もしていませんし、
私はそんなことを思っていません。
そして、このように捻じ曲げて解釈する人は唯ひたすら気持ち悪いです。
何かあるのかなと思ってしまいます。

147 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:40:45.43 .net
学歴ロダだめなの?

148 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:42:01.70 .net
>>142
いろいろな見方があると思うなら、通学生の視点から見てみたら?
このスレを読み返したら、>>143の思いに至るんじゃないかな。

149 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:42:43.83 .net
いまここは志願書出したが蹴られてしまった、妬み恨みの部外者が多すぎ。
そういうときは放置でいいんですよ。

150 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:44:08.63 .net
●煽り、荒らし、叩きは不毛で負の連鎖なのでしょうもない人が居るんだなと流して完全無視を徹底してください。

151 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:52:08.31 .net
>>147
学歴目的は>>100のどれにも該当しないから不純だろ

152 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:54:05.47 .net
え? そうなの?
単にもっと上のレベルの大学で勉強したいもダメなの?

153 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:55:53.03 .net
ばっきゃろー
煽りとケンカは2ちゃんの華よ。
煽ってナンボ。喧嘩上等よ。

154 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:59:49.66 .net
>>146
通信の卒業生だけど他人に何か言われたくらいでヒステリー起こしてたらここ卒業できないよ
スクに参加すればわかるけどリアルでそういう因縁つけてくる輩も少なからずいるからね実際に

155 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:02:50.60 .net
>>153 ここは違うから

156 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:07:19.82 .net
確かにいるね。

157 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:17:18.10 .net
>>155
ここは2ちゃんだから

158 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:20:23.08 .net
金時計やユニコン賞って9月卒業の人は9月に選ばれるんですか?
それとも3月卒業の人と合わせて選考されるんですか?
金時計は一人だって話なら自動的に3月と合わせてなんでしょうが。

あと、いきなり「あなたが金時計(またはユニコン賞)に選ばれました」ってくるんですか?
面接もあるという意見もあるから「候補に選ばました」でしょうか?

実際に貰った方からの解答お願いします。
貰った人を知ってる、制度を知ってるという方からの解答も欲しいです。

159 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:35:11.92 .net
教授同士の力関係、学内政治に関わる事なので
良い成績・良い論文を書いたからと言って貰えるものでもありません。

とある慶友会には、有志によって代々受け継いできた時計排出教授のデータがありますが
あくまでも地下グループなので本当に成績の良い優秀生のみこの恩恵にあずかれます。
そして、このグループから表彰生の出る格率は非常に高いです。
人柄も重視されるので、貴方の様に時計時計と言ってる人はこのグループから勧誘されません。
あきらめてください。

160 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:36:53.69 .net
学業評価である金時計・銀時計には面接は無いよ。
3月卒は卒論試験の結果に同封されているけど、
9月卒の人が選ばれた場合は知らないです。

これもループの気がする。テンプレ作るか。

161 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:41:35.47 .net
>>159
三色旗で確認したことあるけど、ばらけていませんか?
准教授からも排出されていますし、卒論でFAだと思います。

表彰になりたいって言っている人は、
なりたいではなく、一つ通った精神みたいなのが必要だと思います。

162 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:46:03.51 .net
159は気にしなくていいと思う。

163 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:48:43.11 .net
勿論、授与にあたって学校からの面接はありません。
しかし、ある慶友会から表彰生が沢山出ている事は事実です。

その理由は上の通りです。単に個人で頑張っても、積み重ねたデータに対しては不利でしょう。
とある慶友会に入会し、真面目に例会に参加し、
尚且つ会に貢献している成績の優秀な生徒が前述のグループに勧誘されます。
成績優秀者のみで結成されているのは、この慶友会から多くの表彰生を出すため。
人柄も重視されるのは、きちんと会に貢献し
この遺産に自分のデータを加え、次の世代の成績優秀な生徒に受け渡す事の出来る人物、
つまり自分だけが時計を貰えれば良いと言う人物をこのグループから排除するためです。

164 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:51:51.82 .net
>有志によって代々受け継いできた時計排出教授のデータ

慶友会はそんなデータまで作ってるのかよ
本当にで気味が悪い団体だな。教授から嫌がられるわけだわ

165 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:56:45.48 .net
皆さんありがとうございます。

慶友会では色んなデータを蓄積されているんですね。
そこの慶友会で頑張れば金時計とユニコン賞両方授賞できる可能性が高まりそうですね。

ところで面接ないんですか?
ユニコン賞は推薦状と面接が必須と聞いたんですけど。

166 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 21:59:59.04 .net
過去問や試験対策が禁じられる前にこれ等を入手した人と新入生では格差が有る。多くの情報を持っている奴が有利な訳だ。
今でも水面下では全訳や過去問・試験対策が出回っているのだから
情報の集まり易い大手慶友会がレポートや試験と表彰に有利ってのは有るだろうな。
慶友会はこうしたことを禁じているけど、個人同士でやってるから取り締まれないんだよな。

167 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:01:29.36 .net
金時計とかいらねえよ。
それより最も効率よく卒業する方法でも探す方がまし。

168 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:05:17.61 .net
ユニコーン賞は慶友会の会長副会長が多い。同じ会から多くの成績優秀者や時計授与者が出れば、
その会の幹部はユニコーン賞を得やすい。つまりそーゆーことか。

169 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:23:03.47 .net
ユニコン賞は成績は全く関係ないのであろうか?
まぁ卒業できなければならないのだから最低限の頭はあるのだろうが。
面接で学力面も見られるとか?
というか面接って何のために何を聞くんだ?

170 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:25:41.03 .net
たとえ個人同士で試験情報を交換しても不正ですよ
今後は大学も除籍などの強行手段で対処するだろう
大学と慶友会は本格対立の段階に入ったと見ていい

171 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:37:50.28 .net
この流れをみてもわかる通り>>100の精神や理念とは程遠い集団なんだよね
慶應ブランドや賞などの肩書きに目が眩んだゲスの集まりにしかみえない

172 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 22:41:22.79 .net
最近湧いてきた金時計、ユニコン賞を聞きまくってる人ってなんなん?
全A取ってる卒業間近の人?
高校大学中退の70期ブロガーじゃないよね?レポートは提出した?

173 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:04:51.81 .net
表彰されることを目指すのは大いに結構じゃないか。

174 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:06:32.92 .net
慶應通信の入学が難化したから今年の合格者は優秀だって話だったけど
70期ブロガー教材届いてからみんな固まってるじゃん
8時間労働だからレポート出せないとか意味不明
それ定時退社じゃねーか

175 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:17:18.85 .net
過去問って毎年新入生に配ってるんじゃないの?
それにしても科目試験問題集、昨年1年分をたった28頁にコンパクトに収めてるね。
外国語は「著作権により」で含まれていないようだが。

176 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:22:08.61 .net
公式の過去問冊子に載ってる科目はほんの一部だけ
その僅かばかりの掲載科目も絶賛減少中

177 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:25:32.36 .net
ぶっちゃけレポートなんて書こうと思えば書く時間自体は4〜5時間かければ書けるものだよな。
もちろんその前に資料集めてざっと読んで頭の中で考えを練る時間が必要だけど。
本番は試験よ。

178 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:39:42.94 .net
>>174
787 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:14:12.82
よかったね、合格おめでとう。
浮かれるな!って何か訳のわからん事を仰る人もいるようですがスルーしましょう。
今年は確実に難化した様なので自信を持っていいですよ。

796 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:23:59.19
合格して浮かれる事、喜ぶ事を許さんって主張は極めて支持する人は少ないだろう。

810 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:37:04.03
大学入学時の自惚れ位は寛容な態度で接してあげよう!

817 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 21:39:16.96
卒業してしまったら学生時代が終わっちゃうじゃん?
いつ楽しめばいいんだよ?w

179 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 23:49:52.23 .net
学士で現役時代に難関大を一般受験した人や
普通課程でも高校卒業後に難関資格の勉強を本気で勉強した経験のある人は
真剣に勉強することの大変さを知っている
それに比べてFラン大学推薦で入った学士や勉強経験が無い普通課程は
真剣に勉強するということのイメージが無い
サイトーさんの言葉を借りれば慶應通信に入学できただけで頭が良くなると思ってる
真剣に勉強することの大変さを知らない入学生ほど簡単に最短だとか表彰だとか口にする

180 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:07:13.01 .net
田舎のジジババたち
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/04/17/20160417k0000m040136000p/8.jpg
http://i.imgur.com/hajWJeY.jpg

181 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:08:29.29 .net
4月に入学したけど何から始めていいか分からない人は、
とりあえず英語Uのレポートを4月末までに提出しましょう。
語学のレポートはすごく短いのでやろうと思えば1日で終わらせることも可能です。
たとえ不合格になった場合でも間違えた箇所だけ直せばよいので気が楽です。
次は5月23日までに英語Tのレポートを提出しましょう。
そして5月下旬にに英語2科目の科目試験を申し込み、7月に試験を受けましょう。
これだけでもできれば、だいぶ順調な門出ができたといえると思います。

182 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:10:16.28 .net
誰かのブログで見た内容

183 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:15:33.36 .net
内部進学生は慶大入学は無試験で既定路線なのに入学を祝うんだから別にいいじゃん、という説もある。

184 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:17:29.80 .net
英語Uのレポート課題って長らく変わってないよな
知恵袋で答えを聞いてる人がいたのには笑った

185 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:18:09.21 .net
最短もしくは早期に卒業した優秀な人は入学当初最短って言葉を口にしてない
勉強することの大変さを知ってるから慎重にもなるし警戒もする
勉強したこと無い人ほど根拠もなく自分だけは特別な存在で最短卒業できると思ってる
合格通知だけで大はしゃぎして教材届いて沈黙する

186 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:21:59.62 .net
>>185
同じこと思っている人がいて安心した

187 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:25:46.40 .net
簡単そうだからと保健衛生や体育理論から手をつける人もいるけど、落としてる人も散見するからあんまりおすすめしない。
総合の2単位科目は基本効率悪いです。

188 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:35:25.65 .net
楽して単位とろうとしても結局卒業には124単位必要だからね

189 :sage:2016/04/18(月) 00:37:27.38 .net
卒論8単位と別に116単位。

190 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:39:57.86 .net
体育理論は地雷科目だからやめておいた方が良い
だが保健衛生は楽勝なので取った方が良い

特別課程の場合認定18単位だから
保健衛生2単位+4単位の3分野科目×5科目で40単位充足できる

普通課程の場合も保健衛生2単位を取れば
その分スクで履修しなければならない単位の負担が減る
それに普通課程の初年度F群は空いてるから保健衛生を取っても損はない

191 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:47:20.59 .net
一番最初の履修は生物学がお勧めだよ。
六単位ででかいし、実験が必要だから夏スク前にレポートを出した方が良い。
生物学は同じ群に、持ち込み可の科目が少いから
化学・地学より効率が良い。

192 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:48:37.35 .net
スクに自由に通いまくれる暇主婦は別として
特別課程は初年度からでも専門科目のスクを履修できるから
総合科目は科目試験で4単位科目狙い、専門科目をスクに充てると効率良い

普通課程は40単位全部を配本で取ろうとすると
難関科目にまで手を出さないといけなくなる
だから総合は4単位科目を中心に足りない分はスクで補う形にすると効率良い

193 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:51:33.61 .net
>>190
嘘つくな。
体育衛生が楽だったのは去年まで。
地学と同様に今年から厳しくなっている。

194 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:51:59.81 .net
>>183
通学は入学した時点で卒業が決まったようなもんだが、
通教は卒業未定でゼロから始まるから祝うことなど無い
卒業しない限りは、誰も慶應の一員とは思ってくれない

195 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:54:33.22 .net
高校までの勉強しかしてない普通課程ほど
高校までの勉強で馴染みがあるからという理由で
地雷の歴史科目や数学科目に手を出してる感がある

196 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 00:57:01.72 .net
卒業しても通学より下に見られるよ。
説明したって通信の複雑なシステムや大変さは伝わらない。
卒業すれば通学と同じと言っても伝わらない。
ほとんどの人は単純に「通信」という文字に反応する。
「でも、慶應って言っても(所詮)通信なんでしょ?」ってね。

197 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:02:01.38 .net
193は保健衛生と地学に落ちたのか?

198 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:05:22.55 .net
まあ、日本は高校から大学って路線が決まっていて
事情があって大学入学を後回しにした人でもこの路線からはみ出た落ちこぼれとしか見られないからね。
大学院進学もアメリカは一度社会に出てからが一般的だから
入学平均年齢は35才くらい。
対して日本は22で大学院に行くのがスタンダードだけど、世界的に見てもこの年齢の若さは珍しい。
日本は「伝統的な」集団からはみ出た個人は認められない。
何よりも集団に属している事自体が評価される。
通信なんてあぶれもんの最たるものだ。
本当に学問をやるつもりの無い、慶應ブランドに引かれただけの奴は続かないよ。

199 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:07:20.37 .net
体育理論は難科目になったけど
保健と地学の難度は変わってないよ
地学レポはかなり甘めに採点してくれる

200 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:07:20.74 .net
>>197
いや、所属している慶友会でレポートの書き直しと試験のCDが沢山出ている。

201 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:10:14.59 .net
>>198
島国根性でムラ社会だからな。日本の悪しき風習だ。

202 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:11:06.94 .net
ニューズレターに「レポートは鉛筆でかくのは止めましょう」
と書かれているのを見て吹き出しそうになったわ。レポートの書き方は塾生ガイドに丁寧に説明されているのに
このスレのバカどもみたいにろくすっぽ塾生ガイドを読まずに出す奴らが沢山いるんだろうな。

203 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:15:28.48 .net
保健衛生と地学のレポートは今までも書き直しの話はあったよ
ただ保健衛生は出題が簡単だし地学は持ち込み可で評価はともかく単位は来る
試験でDの人って他の科目では単位取れる人?
文章書けない人は何を受験しても落ちる

204 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 01:16:08.18 .net
>>202
夏スクとかで頓珍漢な質問してる奴とか見るとそんなことでは驚かない

205 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 02:07:16.33 .net
>>203
地学だけでなく、持ち込み可の科目自体が全体的に今年から厳しくなっているんだよ。
保健衛生も今年で大きく変わった。多分、体育で単位のゲタを履かせず
三分野科目と語学をしっかりと取らせる目的だろう。

206 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 02:17:53.90 .net
>>205
試験はどうだか知らんが、文学と地学のレポートの再提出を何度も食らったって話は聞いたな。
地学は水循環のレポートを6回バツもらって問題のタイムアウト。他のレポート3つと試験もやり直しだって。三月に最初の提出をしたから期限が一年間しか無かったそうだが。
まあ、これからの普通入学者は苦労するだろうな。
学校は楽勝科目ばかり取らないように科目毎の難易度を毎年変える案が出ているらしい。
慶友会に言っても水面下でやっているんだから、学校側としてはそうせざるを得ないんだろうな。

207 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 02:55:54.33 .net
まるでいたちごっこやね。2016年以前に楽して卒業した人たちはラッキーだったな。

208 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 03:19:50.00 .net
科目毎の難易度を毎年変えるとかむしろやってもらえるとすげえ嬉しいんだが。
必修の難科目とか卒論の100倍辛いわ。

209 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 03:25:40.42 .net
でもおれはチャレンジで鉛筆でレポート書きたいね。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200