2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最難関 】慶應通信vol.37【荒らしは通報】

1 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 16:19:28.85 .net
■ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.k...schedule/index.shtml
事務局お問い合わ
http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.k...olarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

●難路の卒業に向けて建設的な情報交換と積極的な切磋琢磨をしていきましょう。 
ニュースや報告や感想や意見、質問やアドバイスもしていきましょう。
●質問は、まず公式ホームページやガイドラインや過去の書き込みを調べてから質問しましょう。
●煽り、荒らし、叩きは不毛で負の連鎖なのでしょうもない人が居るんだなと流して完全無視を徹底してください。
●構って欲しいしつこい荒らし寄生しており、投稿もワンパターンなのでNG登録徹底してください。
●嫌がらせや個人の誹謗中傷は犯罪であり犯罪者予備軍です。
●書き込む前に内容が不適切ではないか問題が無いか逐一確認しましょう。
●マナー違反や違法行為は控えましょう。厳罰対象にもなります。

638 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:52:34.39 .net
一応は文学会に籍だけ置いてるんだが、今年度からどうしたものか…

639 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:53:12.28 .net
>>631
確かに目指すのは自由だよね。
自己認識能力に欠ける馬鹿にみえるのが欠点。
黙って達成すれば格好いい。

640 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:54:13.93 .net
自由なんだから放っておけ

641 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:55:05.93 .net
金時計とるにはどうしたらいいですか〜
ユニコーン賞は〜
とか聞かれてうざい。
知るかぼけ。

642 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:57:02.06 .net
70期キセキの世代。

入学者数が少ないらしく、俺たち選ばれし者と勘違い。
金時計やユニコーン賞を入学式前から意識。
慶友会を誹謗中傷。

これからのご活躍をお祈りもうしあげます。

643 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:59:16.16 .net
>>641
そういうことより先に考えなくてはならないことあるからね。

ホチキスの止め方と宛名シールも勝手にすればいいと思う。

644 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:59:31.13 .net
金時計を目指すってのはまだわかるけど、ユニコン賞って目指すものなのかな?
あれは他人から推薦されてはじめて遡上に上がるもんでしょ?
他の人のために頑張った結果、周りが評価してくれるものだから目指すって意味合いとはちょっと違う気がする。

645 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:00:38.91 .net
2年ぐらいまえに日吉の食堂でなにか暴力事件があったのも
男女関係のもつれ@慶友会なの?

慶應通信がきっかけで結婚したカップルはいるよね。

646 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:03:09.49 .net
毎年、新入生ってこんなに変だった?

647 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:04:46.09 .net
はとさん秋入学を果たせば70期間に合うね。頑張ってほしい。

648 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:05:52.79 .net
慶友会フォビアは今期に始まったことじゃないだろう
慶友会は悪い意味で変な人が多いと知ってたから、
ネットが主体の文学会を選んだんだよね

649 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:06:07.77 .net
無理してキセキの世代に間に合わせる必要ないんやで

650 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:06:59.74 .net
>>646
去年のいまごろのスレみたが、去年は砂糖のコピペやら言葉少なな書き込みが多く
で別の意味で変だった。今年は元気が良い。

651 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:08:50.20 .net
卒論指導の話とか有意義な話もあるもんね。

652 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:09:49.92 .net
元気があればなんでもできる。
慶應通信も卒業できる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
1,2,3,ダー!!

653 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:10:47.82 .net
つまらん

654 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:11:02.44 .net
新入生以外にも卒論指導に入る人の書き込みも増えたんだろうね

655 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:12:45.90 .net
初回指導の思い出。
緊張した。先生の話はあんまり覚えていない。ノート見返すと懐かしい。

656 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:12:56.16 .net
卒業できる人は黙々と毎日しっかり勉強してる
卒業できない人は怠けて都合の良いことばかり考えて質問や他人依存ばかりする

657 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:13:47.55 .net
他人のリソースを無料だとおもって、クレクレする人は駄目だよね。
沢山いるけど。

658 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:15:38.01 .net
慶友会を3つ以上掛け持ちして、情報情報ってわたり歩いている人も
だめ。
他人の情報は所詮他人フィルターを通しているので使えない。

659 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:17:03.49 .net
慶應の通信に進学して法学部で政治分野について勉強したいのですが、卒業率が低い...:
慶應の通信に進学して法学部で政治分野について勉強したいのですが、卒業率が低いので、相当の努力が必要ですが、卒業するためには、何が必要ですか?

660 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:18:07.24 .net
政治が好きなら大丈夫だよ
逆にいえば政治が好きじゃないと大変

661 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:19:41.38 .net
法学部はレポ課題も試験も卒業難化してるよ

662 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:21:03.86 .net
政治が勉強できるのって慶應通信だけなの?

663 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:22:07.83 .net
>>540
在籍者を考慮しないアホ

664 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:22:11.53 .net
学士か普通入学かにもよるが、4年ぐらい集中して勉強できるなら、大丈夫かもしれんね。

665 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:22:58.32 .net
平均卒業年数は8年ってさいぷーが言ってたやん

666 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:22:59.17 .net
>>637
事務局の所で職員さんとどっかの慶友会の人が言い争ってるのを見た事がある。
講師派遣の事で
職員さん「これは規則ですから特別扱いできません」
会の人「いや、そうしゃなくて!!うちの会と先生はですね」
みたいなやり取り。

667 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:25:12.39 .net
基本、先生と事務局、慶友会と事務局は仲が悪い。
利害が一致してないから。

668 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:25:33.26 .net
入学者の大半は教材届いて意気消沈
レボ出しても不合格で意気消沈
スクーリングしんどくて意気消沈
卒論指導が思うようにいかなくて意気消沈
慶應通信王道のパターン

669 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:26:09.08 .net
そこから立ち上がって闘う人が卒業する

670 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:26:35.66 .net
スクは楽しいよ
卒論も楽しい

671 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:28:29.79 .net
勉強心から楽しいと思えてやらされるわけでもなく毎日勉強している人が卒業に向いている。
家庭学習習慣ない人には卒業無理だろう。

672 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:28:43.87 .net
>>644
他人から推薦されてはじめて候補者になれるのに、
そこから面接されて倍率高くて結構落ちるんだよね(笑)
しかも人物面重視とか言われたら推薦された人可哀想じゃね?
選ばれた人は名実共に充実した学生生活でしたってことになるんだろうけど、
選ばれなかった人はせっかく頑張ってきたことも人柄も全部否定されてしまうみたいな気分になりそう。

673 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:30:25.31 .net
>>671
入学して2,3年はかなり嫌々やってて、最後はだんだん楽しくなって、
そうなったら卒業できた。

674 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:30:31.55 .net
>>662
政治やれる通信課程のある大学は多くはない。
あっても国際関係という位置づけでみつかる。
領土問題、条約など法律面(国際法)で政治を考えたい場合、
慶応がいいのではないかと思った

675 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:30:58.99 .net
でも心から楽しいとは思えないわ。勉強はしんどい。

676 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:32:38.55 .net
勉強楽しい。ビール片手にレポート課題毎日すこしづつやる。
清書のときだけは封筒に入れてから飲む。

677 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:33:55.25 .net
>>674
やってみなはれ。
やらない後悔のほうがやって後悔より大きい。
慶應通信大変だけど、それだけの意義があるし、やりたいことがはっきり
しているから卒論のテーマもすぐに決まりそう。
政治の先生で、この先生で卒論を書きたいとかあればさらに
モチベーションがあがるので探してみたら。
http://www.law.keio.ac.jp/staff/staff_politics/



678 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:35:49.57 .net
政治といえば、細谷先生このまえ卒業祝賀会に来てた。

679 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:37:02.85 .net
辻幸夫先生(認知言語学の大家)法学部!知らなかった。

680 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:37:28.75 .net
>やらない後悔のほうがやって後悔より大きい

これは慶應通教においては成り立たない

681 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:38:41.32 .net
福岡事件ってなんだろうと思って調べたら
被差別的部落の人が勉強会に参加するのを拒否した?
なにこれ。マジ?
普通に人権問題だし憲法違反じゃないの?

682 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:43:28.01 .net
だから、そう書いている側が本当のことを書いているとは限らないん
だよ。
その人大学では有名な人。

683 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:44:17.74 .net
情報リテラシーを学んでください。

684 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:45:40.63 .net
>>680
ちょっとおかしいよあんた

685 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:49:47.06 .net
この人と同様に慶應(または慶應通信)にはねじ曲がった感情を
抱く人が少なからずいる。
2chで荒らしている人もその類い。

686 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:51:44.03 .net
っていうか挫折した人だろ

687 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:53:57.72 .net
単なる挫折なら、個人の問題だけど、もめ事おこして退学みたいな

688 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:54:25.47 .net
私学だからね〜。

689 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:55:17.52 .net
>>645
その場にいたから怖かった。
女性に男性が声をかけたら、その女性の横にいた男性が
俺の女に話しかけるなと言ってケンカに。
食堂が凍りついてたよ。

690 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:56:43.07 .net
えー、なんだその場末の酒場みたいな状況。
救急車きたよね。別件かな。

夏スクは本当に気をつけなくちゃだね。

691 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:58:23.83 .net
卒論指導や卒試で先生と口論して退学した人もいるとか。

692 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:59:27.59 .net
どういう状況になったら先生と口論になるんだ?想像できないんだが

693 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:00:04.03 .net
>>682
退学にならないの?
先生の個人名出してこんな事書き込んでたら、ダメでしょ。

694 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:01:21.45 .net
>>692
政治学じゃない?
9条や自衛隊、改憲問題あたりで。

695 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:03:29.55 .net
通信嫌いな先生って積もり積もったものがあるのかも知れないね。
夏スクである講義が終わった途端に猛ダッシュで帰っていった先生に遭遇した。
本当に忙しかったのか、質問されるのが嫌だったのか定かではないが。

696 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:04:18.01 .net
先生の個人名?
こんなこと?
退学?
話がみえないんだが。

697 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:06:03.26 .net
ずっと質問攻め(しかもくだらない内容)していて、先生が休憩
できなくて気の毒って思うことがある。

政治のスクとかはすごそう。

698 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:08:57.04 .net
卒業試験で口論は想像できないが、卒論指導は容易に想像がつく

699 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:10:38.63 .net
じゃあユニコン賞の授賞者ってミスコンやジャニーズみたいに答える人もいるのかな?w
A「ユニコン賞って凄いですね」
授賞者「いやー知らない間に友人が勝手に推薦してくれてたみたいで。私は全然興味なかったんですよ。」ってw

700 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:11:17.09 .net
またお前か。

701 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:12:37.47 .net
先生と口論なんかしたら終わりじゃん。単位とってきたのにもったいない。常人なら理性が働くものだが。

702 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:13:00.47 .net
今年の新入生はヤバいな。

703 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:14:51.24 .net
そんな卒試に同席した副査は、どうしていたんだろう。
そもそも卒論指導で全く連帯感がないってことだよね。

704 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:16:48.18 .net
人はかっとなったり怒ったりする時、理性の領域である大脳皮質が働かなくなるんだよ。
小さい時、暴力的な娯楽にさらせれてると、男性ホルモンの暴力衝動が分泌しやすくなるらしい。

705 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:17:14.83 .net
キセキの70期

金時計、ユニコン賞妄想
教授になることを妄想
主席(原文ママ)を妄想
ホチキスの止め方を独自に
宛名を書くのも面倒
自分で厳封して書類提出

まだまだ募集中!

706 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:18:17.37 .net
慶友会誹謗中傷
卒業生を楽して卒業したと中傷(過去問があったからずるい)

707 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:22:29.11 .net
>>704 暴力的な娯楽って具体的には何?
甘やかされて育ったとかじゃないの。少子化だし。切れたら何するかわからない輩って街でもいるし。
万引きまでは魔が差すこともあろうが、相手の胸を踏んづけるまでは余程の不良でも普通はやらない。

708 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:26:46.01 .net
>>707
主にテレビゲームや暴力描写の強い映画など。
脳科学の研究でそういうのがあるんだよ。
テストステロンと言う、暴力衝動を引き起こす男性ホルモンが分泌されやすくなる。

709 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:30:25.39 .net
あーなるほど。今の若い人はゲームで育った世代か。
暴力シーンの惨いのとか酷いもんな。
サイトーさんがはまってるモンハンもその類だよな。
あんな思考停止するようなものよくするわ。

710 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:31:56.91 .net
そもそも新入生がどこで金時計やユニコン賞の存在を知るのというのだろう?
塾生ガイドにそういった記載はないよね。
やっぱりネットかな?
今の子は入学前にすでにsnsで繋がっててグループできてるってよく聞くし。

711 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:41:43.25 .net
慶友会と、絶対口外しないら学校に秘密で過去問下さいって言う新入生でトラブル起きるんじゃないかと予想。

でも、会の中の個人グループとかが秘密で手分けして問題集めたり、試験対策するだろうから
逆に取り締まりが難しくなるんじゃないかな。

712 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 00:57:16.70 .net
昔もらった過去問を見る限りでは、そんなに大した情報は得られない
経済や法科なら市販の問題集使ったほうがええで。解答も載ってるし
というか過去問は今年からは当てにならなくなったと見ていいだろう

713 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 03:54:19.82 .net
オススメのブログ教えてほしいな。

714 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 04:04:09.15 .net
慶應通信に合格したらすぐにツイッタ―やフェイスブックで友達を探します。
先輩の話では、『入学式やゼミで一から友達を作ろうと思っても、そのときは既に派閥ができてるから遅すぎる』と。
だから必死で10以上のLINEグループを掛け持ちして友達作りをしたんですが、
上手く溶け込めず……失敗した自分は4年間ぼっち確定。もう絶望しかありません

入学前に友達を作らないといけないというプレッシャーに負け、今では大学よりもメンタルクリニックに通う日々が続いている。

715 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 04:07:02.85 .net
周りに意識が高い友人が多いので、
休み明けに『どれだけ充実した日々を過ごしたか』をSNSで披露するんです。
バックパッカーで世界をまわったり、
コネを利用してインターンシップもどきをやったり。
その度に『こいつとつるんでれば就活のネタになる』というような暗黙の“友人選抜会”があるので、つまらない奴はグループから排除される。それが怖くて休み明けは一か月以上大学を休むようになりました。

716 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 08:25:33.16 .net
自由が丘でシャレオツな慶友会立ち上げる予定

717 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:15:07.95 .net
過去問は確かに必要だけど、難易度表は逆に惑わされるだけだよ。
フランス文学や近代日本文学が楽勝とか言うけど
広い範囲からランダムに出るから自分には苦手だった。
逆に出る設問がパターン化されていて論じる系の方がやりやすい。

まーでも笑っちゃうのが、難易度表作ってた人がこれは私の誇りです!!
これのお陰で卒業出来たと言ってもらえる事が私の喜びです!!
とか言ってて、自分の勉強より優先させて何やってんだろこの人
とか思ったけど・・
なるほど、ユニコーン賞の推薦を狙ってたのか

新入生は難易度やこのスレでオススメとか言われてるのに惑わされず
自分の興味ある面白いと思う科目を履修するのが良いよ。
それが最短卒業につながる。

718 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:22:59.20 .net
そうなんだよね。
自分の得意不得意もあるし、他人の集めた情報のなんとあてにならないことよ。
難易度表はほとんど履修したあと知ったので面白かった。
他人の楽勝があなたの難関かもしれないから、やってみるまではわからない。

719 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:24:48.81 .net
フランス文学はレポートはほかに比べて再レポ率が低い。
試験は確かに向き不向きはあるね。

レポートは再レポすごくやらせるものと、書けばOKなものとに別れる。
これもやってみないと全容はわかりません。

720 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:26:50.76 .net
また仮に既存の難易度表や下馬評を参考に履修しても、急に傾向が
変わることも多く(担当者の若返り、テキスト書き換えなど)
楽勝科目ばかり履修して、卒論指導のころに単位の充足が困難になり
非常な苦労を強いられるという落とし穴がある。

721 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:32:41.40 .net
>>719
それも人次第。
文学なんて読書して分析っぽい感想文書けば良いんでしょ?
みたいな人が安易にフランス文学選択して何度も書き直し食らってひーひー言ってる。
フランス文学はそんなに甘くないぞ。

722 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:49:40.60 .net
露、独、仏は比較的楽だけど英米はもっと厳しいからな。
なのにフランス文学は3単位とかだからお得感はある。

723 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:51:11.96 .net
レポートも試験もAかDしない峻厳なものと書けば合格なものがある。

724 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:52:51.48 .net
もともと再レポありきの採点者に「お疲れ様でした、合格です」とコメント
されたことがあったw
一度では合格させないというポリシーがあるらしい。

725 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:53:46.72 .net
酷いコメントの人いるよね。コメントなしも寂しいが。

726 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:54:48.94 .net
顔がみえないと、人は他人に対して冷酷なことができるととある先生が指摘していたのが印象的
通信のつらさを感じるのはこんなとき

727 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 11:59:28.63 .net
執権、百万石、大明神が三大酷い添削者だったが
最近はどうかしら?

728 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:00:53.43 .net
それ法学部?
院生の採点者もいるよね。

729 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:02:22.00 .net
あなたにはこの科目を履修する学力がないようですね

730 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:03:02.32 .net
文学部、法学部。経済は比較的いい先生が多いよ。

731 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:03:43.67 .net
教職はすごいよ!

732 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:04:16.73 .net
単に厳しいだけか。嫌な感じではない。

733 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:05:53.05 .net
経済は現実社会とつながりがあるかんじで、文や法は学問として
追究するから、学生にも求めるレベルがかなり上だったりするのかな。

教職は福澤先生が求めていることを現代に置き換えているらしい。

734 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:08:19.05 .net
コメント欄の字が読めない、読みづらい字の先生もいらっしゃるよね。

735 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:11:05.14 .net
>>727
本名が想像できるあだ名だなww

736 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:16:17.57 .net
とある科目の採点者が退職し、どれだけの履修者がその後
再レポに活き活きとして取りくんだことだったであろう。
必修科目だったんだよね。

737 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 12:19:43.62 .net
>>693
退学した元学生がさらにもう一度退学後の2015年にもめ事を起こして
キャンパス内などに立ち入りが禁止されたらしい。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200