2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.296★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:35:26.82 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.295★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460206244/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

219 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 15:37:51.73 .net
包茎大学

220 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 17:29:27.93 .net
今週末に初めて面接授業に出席するんだけど、予備知識みたいなものってどのぐらいいるのでしょう?
シラバスに参考書が書いてあるから、それを読んでいこうかと思ってるんだけど。
それで十分でしょうかね?

221 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 17:39:37.72 .net
>>207-208
ドモアリガット・ミスターロボット
マタアウヒマデー
ヒミッツをシリターイ
https://www.youtube.com/watch?v=3cShYbLkhBc

222 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 17:56:31.60 .net
>>220
十分すぎるかな。

223 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 18:26:08.46 .net
砲台図書館で学術研究用に公共図書館でもいいからこれ導入してくれないかね?
http://www.nakaduri-app.com/store/traial/index.html

224 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 18:36:57.07 .net
日本語でおk

225 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 18:42:22.14 .net
大学図書館なのか地元の図書館なのか分からねえw
リンク踏めば分かるだろばかりに何のリンクかも書いてないし。
これは放置だな。

226 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 18:45:30.59 .net
>>220
参考文献にあたっても当日空振りなことが多い。
そもそも入手難のものを平気で羅列するバカ講師も多数存在する。
問い合わせすると読んでこなくても構いません、だけ回答してくるとかさ。

227 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 18:56:33.02 .net
>>218
それはお前だけだから。
半透明はトランスルーセント

228 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 18:59:50.50 .net
いやスケルトンといわれていた

229 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 19:08:48.06 .net
>>226
> そもそも入手難のものを平気で羅列するバカ講師も多数存在する。

学長のことですね、分かります

230 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 19:25:46.59 .net
>>228
あれは「透けるとん」という日本語だった

231 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 19:27:41.04 .net
さて帰ったらオンライン授業の三回目を
こなさねば

232 :223:2016/04/25(月) 20:25:20.07 .net
>>224-225
放送大学か公共の図書館でインターネットに繋がっている
端末で記事を検索できる一般雑誌のデータベース?というかサービスみたい
マンボウという漫画喫茶の端末に導入されてるみたい。

SPA!とかエロゴシップ紙も充実してるからこれ、図書館で導入すりゃいいのに
と思ったんだが、割とマジで!

現在は日経系の雑誌がこれと似たシステムで砲台の図書館で見れるみたいだね。

後、放送大学学生ならば、朝日の新聞データベース無料で自宅からアクセスできる
じゃんか、

楽天証券に口座作って放送大学入学すれば、

日経と朝日新聞無料で読めるようになるからうまーカナートも思ってんだが。

233 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 22:04:42.96 .net
>>223
それより
こちらの方が良いよ、アプリが必要だけど。
https://www.fujisan.co.jp/signup/tadayomi/use/

234 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 22:41:24.37 .net
司書教諭とか看護とかの科目取って
単位取るってこともできるんだな

試験時期の集中を防ぐのに良いかなあ
興味がある科目があればだけど

235 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 23:02:21.45 .net
司書教諭向けの読書と豊かな人間性って科目聞いてるけどこれ面白いな

履修しようかな?

236 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 23:02:52.60 .net
科目登録が確か5月だったかな

237 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 23:03:07.16 .net
>>229
ま、材料を探すのが面倒な情報番組の料理コーナーみたいなもんか。

238 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 00:12:39.48 .net
面接授業は東京の充実度がすごいな・・

239 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 06:03:07.48 .net
>>234
卒業要件には使えないよね?
学位授与機構用に取得するなら無駄にはならないけど

240 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 07:21:33.44 .net
>>239
説明のpdf見ると
専門外の単位になるって書いてあった気がする

241 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 08:20:35.80 .net
>>240
> なお、「司書教諭資格取得に資する科目」は、
>放送大学の卒業要件の単位に含まれませんのでご注意ください。

242 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 08:35:58.82 .net
>>241
ごめん

243 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 08:38:25.52 .net
>>241
(注2) 本科目の単位は、平成28年度第2学期の卒業要件単位として、所属するコース以外の専門科目に算入されます。

http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-1o.pdf

看護の方は大丈夫そう

244 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 08:40:51.20 .net
試験日は9/23,24
金曜日土曜日

245 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 08:41:38.91 .net
不合格の場合
2019/1/20金曜日

246 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 09:05:33.66 .net
看護のは放送見る限りでは面白そうだった。
単位としては使えないか。

247 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 09:25:08.93 .net
>>246
他コース専門科目として使える

248 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 09:54:55.32 .net
>>238
>>37

249 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 09:59:57.07 .net
科目コード188・・・だろ。これが生活と福祉にならないのは違和感を感じる。

250 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 12:22:13.96 .net
夏期集中で普通の科目もやってくれれば
試験の回数増えて良いのにな

251 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 13:16:36.69 ID:mzbgyxi6.net
>>190
仮面ライダーアマゾンズが視たいw

252 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 13:28:15.17 .net
>>238
県域の規模立地では神奈川の利便性の悪さは
関西と大差ない。
神奈川県で大阪府より人口多いのに、県西部
や県央からアクセスがやたら悪い。
県央は1時間半で都心に出られるし、県西は
頑張れば三島にも行けるけど。

253 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 14:06:23.05 .net
簿記の専門学校で3級レベルのコースを通って(なんなら日商簿記の資格も取ってw)
放送大学の初級簿記を取ればあっさりと単位ゲッツできるやんけw

254 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 15:13:41.09 .net
なんでそんな二度手間するんだ
簿記3なら本屋で問題集買って独習すれば
1か月でとれるぜ

255 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 16:25:15.35 .net
>>252
平成27年度第2学期 学部の在学者数
  神奈川 4714
  大阪  4394

平成28年度第1学期 面接授業の科目数
  神奈川 80
  大阪  45

これでも関西と大差ないなんて言えるのか?
近畿ブロックの面接授業の科目数は少なすぎる。

256 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 17:14:12.15 .net
南関東の学習センターは全国から客が集まるんで面接授業が多いって事務員が言ってた
大阪だと近隣地域からしか集まらないんじゃないか
最も面接授業の科目数が多いから全国から集まるって言い方もできるけど

257 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 17:28:47.86 .net
確かに、夜行で南関東は15回ぐらい行ってるな
大阪、京都は日帰りエリアだけど3回かな

258 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 17:29:52.43 .net
京都はおもしろげな、面接があったので昔は行ったけど
最近ちょとだな

259 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 17:31:15.19 .net
>>258
俺も京都はいつもチェックしてたが、所長や事務が変わったらしく
去年あたりからつまらない授業しかなくなってきたな。

260 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 17:50:59.38 .net
>>256
大阪の面接授業の数を神奈川なみにするとして、会場は確保できるのかな。

261 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 18:03:13.57 .net
平日も面接授業やれはいいんだよ
土日に集中させるから人があふれる

262 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 18:24:01.90 .net
>>261
やってるぞ
むしろ生徒が集まりにくい

263 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 18:52:42.96 .net
>>261
平日の面接はだめ。行けるのはここの住人くらい
全回違う日にやる面接でも、土日ならまだいい
結局、人が集まるのは連続する土日で完結するやつ

264 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 18:54:20.43 .net
>>261
君は中学生?大学には生徒なんていないんだけど。何度も同じこと言わせるな、クソ

265 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 18:57:56.70 .net
>>262の間違い

266 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 19:16:23.57 .net
ここから発達障害スレになりました

267 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 19:22:11.70 .net
>>264
面接も全科履修生のものだけではない
選科履修生・科目履修生でも参加できるんだよ。
いっそ15歳以上なのを13歳以上に引き下げてもらいたいもんだ。
女子中学生、ペロペロ

268 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 19:23:26.06 .net
文科省に言え

269 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 19:49:40.58 .net
>>261
南関東なら、平日もあるが
地方では土日以外でやると人が集まらない。
大体、放送大学で無職なんてマイノリティ

270 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 19:56:28.74 .net
>>255

神奈川は横浜国大を定年になった客員教授が沢山いる。そっち繋がりで講師に事欠かないんでは、

271 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 20:14:31.09 .net
Walking with Writersって英検準1級くらいですか?

272 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 20:30:27.68 .net
>>254
そうだな。
FP2ヶ月、宅建3ヶ月、行政書士4ヶ月、社労士5ヶ月、手編み講座6ヶ月って、
かえって何を勉強したか忘れるなw

273 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 21:33:53.02 .net
パレスチナ問題ほかの高橋和夫せんせのTwitter英語じゃん! なんで!
リツイ見てるだけでも勉強にはなるがな

274 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 22:04:09.63 .net
>>270
そんなんどこの学習センターも同じだよ。

275 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 22:09:35.36 .net
神奈川学習センターは放送大学だけの単独の建物ってのは
やりやすいし、講義室も多いよな。
駅に近いし

276 :メモ:2016/04/26(火) 22:15:24.92 .net
平成28年度 岐阜女子大学連携博物館実習講座の実施について
締切 5月23日必着
https://www.campus.ouj.ac.jp/news/2586.html
平成28年度 東京情報大学連携博物館実習科目について
締切 5月30日必着
https://www.campus.ouj.ac.jp/news/3820.html

277 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 22:22:36.35 .net
>>276
あーあ、こんなとこに書いたら倍率あがるだろ。
知らない人が多いのに。

278 :メモ:2016/04/26(火) 22:32:46.86 .net
>>277
定員千葉が10人岐阜が15人どっちにしても抽選だろ

279 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 23:25:13.14 .net
子供が卒業証書をビリビリに破いてしまいました。

280 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 06:09:03.56 .net
>>279
つ「セロテープ」

281 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 06:26:22.83 .net
>>275
単独の建物はいいよね〜。
群馬には逝ったことあるけど、神奈川はまだだわ。
だけど、駅近ではないような…。

282 :メモ:2016/04/27(水) 07:43:51.95 .net
>>281
横浜市営、弘明寺駅のすぐそばだよ
新幹線なら新横浜乗り替えで楽ですけど
京急弘明寺からだと確かに遠い

283 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 07:53:21.56 .net
渋谷、京都、高知が駅近
遠かった世田谷が好きだったけどね

284 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 08:19:37.65 .net
何度か住居を引越ししているうちに
大学の卒業証書はなくなってしまった。

285 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 08:32:31.40 .net
>>282
遠いにもかかわらず、俺は京急弘明寺から歩く。
あの商店街の楽しさったら他にはないね。帰りがけの一杯にもってこいだ。

286 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 11:37:56.41 .net
>>276
放送大学の面接でやればいいのに。
東京情報大にお願いするならNIMEの産廃も押し付けちゃいなよ。
放送大学のレベルが低すぎて図書館実習科目を開講できないのかな?
他大学の情報学部じゃ放送大学教員になれても間に合わないのかもね。

287 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 11:45:28.63 .net
>>285
京急って都営浅草線直通なんだな
自宅から一回の乗り換えで行けるわ
飲んだら学んだ一部は確実に忘れるね

288 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 12:13:37.57 .net
>>285
交通費安いでしょ

289 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 13:21:38.99 .net
>>285
>>287
人それぞれだな、新幹線乗り換えで横浜市営しか使ったこと無いし
面接帰りはいつも疲れてるから途中で寄る元気なんて無い

290 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 13:23:37.31 .net
>>286
うぜぇ、おまえがここにグダグダ書いても何も変わらないのにw

291 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 13:26:36.02 .net
京急弘明寺って坂道がきついんだよね
途中で弘明寺にお参りもお忘れなく

292 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 14:19:10.56 .net
>>286
自己紹介乙
レベルが低いとかほざくのは鏡見てからに汁

293 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 14:23:34.40 .net
>>278
千葉の10人って何の話だ?

294 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 14:24:09.87 .net
>>289
俺だと東北新幹線etc→東海道本線だから横浜から地下鉄だ。
東海道新幹線・・・東京−新横浜なんてわざわざ乗りたくもない。

295 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 14:28:49.65 .net
>>291
弘明寺公園は見晴らしが良さそうですね
神奈川学習センターは小学校かなんかの跡地でしょうか

296 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 15:18:32.02 .net
>>294
まあ人それぞれ、俺は西からだから新横浜は停車駅
>>293
平成28年度 東京情報大学連携博物館実習科目について
https://www.campus.ouj.ac.jp/news/3820.html
>>295
横浜国立大学工学部か何かじゃないかな
周辺は横浜国立大学の施設だし

297 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 15:55:03.98 .net
>>296
>平成28年後期(9月)〜平成29年前期(7月)
>学内実習:全15日間 毎週金曜日3限(13:10〜14:40)、4限(14:50〜16:20)

> 9月16日、9月23日、9月30日、10月7日、10月14日、10月28日、11月4日、11月11日、
> 11月18日、11月25日、12月2日、12月9日、12月16日、12月23日、1月20日

>館園実習:7日間以上(期間中に各自で博物館実習先を確保して、実務経験を実施)

毎週金曜の午後って社会人には無理じゃないか。

298 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 16:10:12.86 .net
文京に面接で行きます。
ランチのことです。
中に学食はありますか?
2階に上がったところのスペースや講義室で飲食は可能でしょうか?

299 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 16:22:09.10 .net
>>298
学食はありません。各階のスペースで弁当は食べられます。
講義室内での飲食は嫌がる人もいるので様子を見てからにした方がよろしいかと。

300 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 17:03:00.28 .net
食べ物の臭いを気にする(嫌がる)人もいるでしょうから、
室内で弁当など食べて良いかダメかを、施設側の方で言わないの?

301 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 17:12:49.23 .net
砲台もさ面接参加者にサンドイッチとコーヒーくらいの
サービスを提供すりゃいいのにな

302 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 17:40:51.90 .net
>>301
サイエンス・カフェならぬアカデミック・カフェ?
単位なさそう

303 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:03:11.90 .net
勉強進んでる?

304 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:12:43.23 .net
>>301
いらね

305 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:20:22.67 .net
>>298
土曜日なら確か拓殖大が学食がやってる

306 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:22:38.93 .net
>>303
放送授業
5/6通信課題完了

オンライン授業
0/2 中間課題など終了

面接授業
0/4 完了
ひとつだけ半分完了

307 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:34:34.68 .net
>>301
どうせなら、ご当地駅弁・お茶・コーヒー・おしぼりのサービスでもあるといいのに。
文京はご当地駅弁に代えてくさや・鮒寿司とか。

308 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:38:34.07 .net
>>300
鼻ニンニクバスのセンターからは、教室内で食ってもいいっていう連絡が届いている。

309 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:46:16.44 .net
>>301
ないものねだりしてないで、どうすれば、面接授業参加者全員にサンドイッチとコーヒーを提供することが可能
になるか、具体的に考えて下さい。
実現するためには、実現可能性のある案をセンターに示さなければだめ。

310 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:48:49.63 .net
どうせなら、学内に酒が飲める施設がほしい。
一般の大学ならあちこちにあるのに、放送大学にはないぞ。

311 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:52:22.60 .net
298です。
情報ありがとうございます。

拓大は盲点でした。
晴れたら行ってみようかと。

講義室でのことは、施設から一言あるとありがたいね。
禁止なら禁止と。
どっちでもいいってことだと、悪いことしてるわけじゃないのに
においを気にする人の冷たい視線が気になるよね。

312 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:59:01.87 .net
>>311
http://www.takushoku-u.ac.jp/campus_life/restaurant.html

ほい予習用

313 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 19:10:33.56 .net
>>312 ありがと。

314 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 20:06:34.79 .net
定食メニューはやや貧弱だが、ライス50円は安いわ
30年前、俺の行ってた大学生協では中ライス80円だったぞw

315 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:02:58.88 .net
中国語と韓国語取ってる人多い?

316 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:49:39.55 .net
面接授業おわってうちあげで飲みいったり
ライン交換して友達になったり
そういうのはないのかな

317 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:06:39.20 .net
LINEやってるけど、放送大学の付き合いで一度もLINEという言葉を聞いたことない

318 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 22:29:23.55 .net
>>317
韓国ネイバーの100%子会社だよ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200