2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.296★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 11:35:26.82 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.295★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460206244/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

65 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 14:15:50.82 .net
>>64
そこです

駅降りてすぐのところから線路に垂直方向に進んだらありました

帰りは正門からまっすぐ来たので別の道ですが

66 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 14:48:06.72 .net
千葉は40人くらいだった。
抽選日に駆けつける学生が年々減っているらしい。

67 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 14:48:41.96 .net
なんとか第三希望をゲットしたけど
こんなドキドキしたのは久しぶり
面接の追加抽選がくせになりそうだ
あの雰囲気は楽しい

68 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:56:17.58 .net
ウンコしたい

69 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:03:07.14 .net
>>66
やっぱさ、平日に抽選ってのが無理があるんじゃね?

70 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:57:51.30 .net
うんこした?

71 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 17:16:35.26 .net
埼玉学習センターもまだ申し込みできるの結構あったよ

72 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 18:19:53.67 .net
一人も埋まってない科目も有るんだね
もし一人だけだと、個人授業? 閉講?

73 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 18:21:17.67 .net
>>72
それは追加開講分だと思うよ

74 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 18:36:17.34 .net
抽選会、段取りがグダグダで笑ったw
この人たちにも幸あれと思う

75 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:35:00.30 .net
>>69
無理があるね。
けども、時間短縮で6時とかに閉まるのって、社会人学生のことを全く考えてない。
砲台死ねって言われかねない。

76 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:26:26.27 .net
近畿ブロック まだ空席の多い面接授業科目(4月22日時点)

センター 科目区分   科目名         空席数/定員  第1回目の日程

滋賀  基外   中国語を体験しよう       18/30  5月28日(土)
滋賀  基外   話してみよう韓国朝鮮語     20/30  6月4日(土)
滋賀  専門社産 人的資源管理          19/54  7月2日(土)
滋賀  専門人文 都市から見る中国の歴史:その2 17/54  6月11日(土)
滋賀  専門人文 松尾芭蕉の思想         15/54  6月18日(土)
京都  専門人文 海洋時代を生きる        11/50  7月2日(土)
大阪  専門人文 ハイドンの鍵盤楽器ソナタ    41/80  6月1日(水)
奈良  導入社産 観光と娯楽、祝祭の大衆文化論  16/60  6月25日(土)
奈良  専門社産 ジェンダーから見た権利と法   25/60  6月25日(土)
奈良  専門情報 情報とネットワーク社会     18/60  5月28日(土)
奈良  専門自環 高分子化学入門         22/60  5月7日(土)
和歌山 基盤   問題解決の進め方        17/30  5月14日(土)
和歌山 専門社産 イギリス「衰退」の経済史    15/30  6月11日(土)
和歌山 専門社産 成熟社会の住宅経済       23/30  6月25日(土)
和歌山 専門人文 日韓比較文化          15/30  6月18日(土)
和歌山 専門情報 日常生活でのネットワーク活用  16/30  5月28日(土)

77 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:42:40.94 .net
今日JAVAのアップデートがきた
でもアップデートしたらJAVAもIDEも動かなくなった
原因はオープンソース系によくある日本語環境にあるにはわかってるんだけど初心者には直すの難いよな
放送大学の責任ではないけどトラブルが発生する確率が高いoracleなんか使うなよな
その点eclipseは個人的見解だけど安定してると思う

78 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:47:16.92 .net
>>76
いまいち興味をそそられる科目がないなあ

79 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:49:24.97 .net
>>76
人的資源管理いいなあ
関東にはないよ

80 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:50:40.25 .net
あーでも7月は試験対策しないとあかんから
無理や

81 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:52:37.60 .net
今日抽選会にいってはっきりわかったことがひとつある
巷でもっともらしく語られている抽選に勝つ裏ワザなんて
全部嘘っぱちだったと

82 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:05:51.57 .net
そしてそんなことを少しでも信じたオレがとてつもなく愚かだったこと

83 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:49:19.49 .net
追加登録3科目ゲット
抽選で1科目
別の場所で抽選後先着順で
2科目ゲット

84 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 22:51:44.00 .net
なんか、電子書籍のモニター来たぜ
対象は16科目に限られるみたいだわ
2回アンケート答えると500円分の図書カードくれるw

85 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 23:25:30.16 .net
日本語リテラシー教えてる人が真っ赤なんですけどw

86 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 23:27:21.06 .net
南無放送w

87 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 23:27:59.19 .net
疾的w

88 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 23:41:53.21 .net
>>85
顔が?

89 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 23:42:56.88 .net
日本語リテラシー、義毛は可笑しかったw

90 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 00:26:12.17 .net
>>76
2chに入り浸ってると
科目区分の「基外」っていうのがものすごく気になるんだが……

91 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 00:33:08.20 .net
今、自分とこの田舎のセンターの空席状況見てきたんやけど
心理系以外は全部売れ残ってて余裕あり過ぎで他人事ながら不安になった
定員23人中空席23人て…w
毎回比較的人気のある歴史系でも半分も埋まってへん
自分が面接受けてた頃って定員50人ぐらいの科目が結構あったし
1回落選→増員で拾ってもらうってこともあったのに…
今学期は20〜30人と縮小気味になっとる
ま、まだ早い時期やから当日が近づいてきたらぼちぼち埋まるよね…??

92 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 00:49:08.70 .net
>>91
それ新規に追加された科目じゃないの?

文京は用意された席がちょうど全部埋まるくらい来てた

93 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 00:52:05.81 .net
>>91
早い時期のほうが新入生がヤル気があって埋まりやすい気がするが…いやなんでもない

94 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 01:20:50.55 .net
>>91
その「定員23人中空席23人」って、WAKABAで見たのではないかな?
WAKABAにのってるのは、クラス全体の定員ではなくて、追加登録の定員、つまり、学期当初登録後の空席数。
「20〜30人と縮小気味」にみえるのは、そのためではないのか?

95 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 01:48:23.42 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10158192140

96 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 01:53:35.43 .net
近畿ブロックって、学生数に対する面接授業の数が少なすぎる
大阪でも40科目前後、京都、兵庫は、20科目前後
当初の登録で、かなりの科目が埋まってしまう

97 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 04:53:07.02 .net
>>96
福井まで行く人もザラ。福井・岐阜・岡山あたりが受け皿と思われ

98 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 04:53:53.87 .net
あと徳島かな。

99 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 05:54:51.13 .net
おはようさん
>>92-94
ごめん、今シラバス見返したら定員全然違てたわw
定員50人のクラスも複数あったし、100人も1つあったわ…
早とちりすんません…(平謝り)
いくら田舎のセンターでも一応県庁やから自分とこのハズれより遥かに都会やのに
(多分、学生の9割以上は県庁周辺の市町の居住者)
何でこんなに過疎っとるん??と余計な心配したったわw
ちょっと安心したけど、それでもまだ半分割てるクラスが多いな
ま、これからやね??

100 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 09:32:38.08 .net
さて初めての面接授業会場に着いた

101 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 10:04:29.82 .net
>>79
まずは滋賀センターの管理についての説明をするんだろうなw
あるいは滋賀センターからみた本部の人的資源管理

102 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 10:41:32.23 .net
ネット配信を倍速で再生する方法ってないのかな
できればiOSで
そもそもアプリプレイヤーで再生できない
mp4を倍速で再生できるブラウザってないのかな

103 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 10:51:39.44 .net
>>102
それは違法行為だからやったらだめ

104 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 10:53:37.31 .net
ネット配信はストーリーミングだから
そもそも倍速再生は不可能

105 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 11:12:13.94 .net
ストリーミングだから倍速再生できないということはない
そういうアプリはあるよ
違法というのもよく分からない
ダウンロード保存したら駄目だろうけど倍速再生が違法になる根拠がよく分からない

今のところ倍速再生は録画するしかないのか
自分はnasneだからこれだと倍速再生出来ないけど

106 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 11:58:35.29 .net
自己解決
倍速再生出来るようになった

107 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 12:11:03.72 .net
>>105
受験用のサイト(スタディサプリとか)だと
ストリーミングでも倍速再生できるところはあるな

108 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 12:28:43.06 .net
放送大学の仕様の問題?
今のところアプリで倍速再生は出来るけど
一々url貼らなきゃいけないのと
一時停止をすると再生が終わってしまうのが難点
サファリで倍速再生出来るようになると便利なのに

109 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 13:14:07.56 .net
>>108
サプリと放大じゃ目的が違うしな
放大としては、倍速再生なんかしてほしくないんだろう

110 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 13:23:00.12 .net
Windows media playerにそんな機能なかった?

111 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 13:35:00.97 .net
放送大学が倍速再生して欲しくない理由なんか別にないでしょ
サーバーの仕様の問題なら単に必要性を感じてないか技術的に一手間かけたくないという程度じゃないの
しかし教育コンテンツの倍速再生はごく一般的だし(内容や頭の出来にもよるかも)復習時にまとめて倍速再生出来ると便利ですよ

112 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 13:46:43.53 .net
MP4の再生速度は、倍速かわからないが
VLCの画面で右クリックすると5段階の速度選択はできる。

113 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 13:57:04.30 .net
iOSでの倍速再生はこれで出来ます
VLC for Mobile by VideoLAN
Network Streamで動画のurlをコピーして再生します
速度は0.25〜4.0倍の間で自由に変えられます

114 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 14:26:09.92 .net
>>111
もともと速度可変する機能はあるんだし、それを不可にする理由はないし、実際できる。
2倍速固定じゃなくて0.33速みたいに遅く聞くのも可能。
放送受業の多くは1.5倍速でNHKニュースの読み上げ速度レベル。
7時間20分で一科目聞ける計算になる。

115 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 14:28:08.19 .net
>>103
はいはい岡部先生、放送法違反なんですよね?
過去問削除させておきますから、ご飯の時間ですよ

116 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 14:29:54.26 .net
>>104
ストリーミングだからではなく君のスキルレベル上だろうw

117 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 14:40:25.85 .net
>>115
ご飯に箸突き立てて供えてやれw
どうせobakeなんだからw

118 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 16:17:08.12 .net
放送大学のWEB授業は早見再生する機能はディホルトのプレイヤーでついていますか?
それとも録画してPCでVLCとかMPCとかで見ないとだめですか?

119 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 16:55:59.47 .net
当方はMac/iOS環境ですが、今のところインターネットブラウザからは倍速再生できないようです(Win/Android環境では分かりません)
VLCというアプリでストリーミングしながら(保存せずに)倍速再生出来ます(Mac/iOSとも)
動画を保存することは出来ません
録画したものは録画機(ソニーなどの家電)の再生機能や対応するパソコン上のアプリで倍速再生出来ると思います

120 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 17:06:26.74 .net
面接授業終わったー
いきなり2人一組になるよう指示されて
ぼっちになってキツかったー仕方ないから一人で課題やったけど
明日休みたいorz

121 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 17:15:29.07 .net
>>120
わかるなあその気持ち
おれもいつも誰ともペアを組めずひとりぼっち
小学生のときからおなじだからなれたけどね

122 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 17:23:24.86 .net
>>120
普通そういう場合3人一組にならない?

123 :120:2016/04/23(土) 17:33:24.46 .net
なんかおばちゃん達が即席の軍団作ってたんだよね
で、ぼっち女は輪に入れずって感じ
身体に触れる作業だから男女別になってた
おばちゃん怖い...w

124 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 17:38:13.29 .net
でもここで共感してもらえて気が楽になったよ
ありがとう

125 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 17:58:41.97 .net
すぐにおばちゃん入りだから安心してw

126 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 18:10:10.34 .net
>>124
面接授業なんて2日で終わる
そのあとでつきあうわけでもない
気楽にいこう

127 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 18:19:54.55 .net
なんか、職場でアラフォーBBA軍団が10代〜20代前半の
若い女の子を無視してるのを思い出した

自分は放送大学に今年入ったばかりのアラサーBBAだけど、
面接授業で若い女子を見かけたら親切にしようと思った
BBAまみれの面接授業(しかも二人一組)なんて不安だろうからね…

128 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 18:29:50.86 .net
20代女だけど面接授業ぼっちだよ。他にもぼっち仲間いてよかった

129 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 18:40:42.33 .net
>>127
俺は60歳代後半の爺だが婆が若い娘をいじめるので優しくしてやってる
女って悲しい思いをした後に優しくしてあげると爺でも簡単に落とせる
婆のみなさん若い娘をもっと虐めて

130 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 18:40:49.71 .net
ぼっちについて講師は何も言わんのか?

131 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 18:42:09.16 .net
>>129
妄想お疲れさんです。

132 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 18:44:56.07 .net
爺は臭いやつ多いんだよ

133 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 19:16:30.53 .net
放送大学にも、グループワークあったんだ!?

134 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 19:45:21.15 .net
加齢臭のきつい爺さんとは、絶対に組みたくない。

135 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 19:48:33.75 .net
>>133
面接授業のシラバス読め

136 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 20:11:25.11 .net
放送大学に入って長いけど面接授業初めて全員出席
でも午後になると2人ほど行方不明になった

137 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 20:23:37.53 .net
ぼっちの人のフォローを講師はしないの?
「じゃあそこ、3人一組で」とか。

138 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 20:28:45.09 .net
>>129
60後半でも勃んですか?
今50代ですが焦ってます。

139 :120:2016/04/23(土) 20:41:35.36 .net
ぼっち女性他にもいたんだね
ぼっち同士で組めればいいのにwお互いがんばろう

冷静に考えてみたけど今日の講師は外れかも
シラバスに書いてない身体検査(体重測定、あと女性は別室でブラ一枚で体脂肪測定)をいきなりやらされたし
体脂肪測定の時2人一組(一人で測れない)だったから、男性講師の目が届かない所でオバチャン軍団が固まってやってた
おばちゃん軍団が測り終わったらスタスタ教室に戻っていったから、仕方なく一人でやったって感じ
私のも測ってくださいよ!とか言えず…

いきなり体重測定や知らない人相手にブラ1枚で測定とか
精神的にかなりハードだったよ。
たぶん今日一緒の授業だった人が読めばどこの授業かバレると思うから書けなかったけど
明日はいかないからもういいや

140 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 20:44:48.64 .net
そんな凄い授業があるとは…。
不覚にも息子がw

141 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 21:08:55.31 .net
おばちゃん軍団の下着姿が自然と浮かんできて、
なえてしまったな。

142 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 21:31:09.71 .net
看護系の面接授業かな。おばちゃんだらけとはいえ初対面の人の前でいきなりブラ1枚はきついわ

143 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 21:35:56.62 .net
>>139
明日一日で終わりだからなんとか行けそうなら行ったら?
金と時間(今日の分)がもったいないし
後で憤りと悔しさを伴って思い出すと精神衛生上良くない気がする
あと一日頑張って、終わったら全部忘れちまえ

グループワークあるやつはめんどくさいな
先週面接参加したけれど、9割方ぼっちだった
講義形式はそれでもなんとかなるね

144 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 21:45:19.93 .net
>>139
ブラ一枚って...
体脂肪測定でパンツ脱ぐんですか?

145 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:12:29.01 .net
スレッド読んでみましたが、発達障害でコミュ症の僕には放送大学でもちょっと無理っぽそうですね。
諦めます。

146 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:16:22.50 .net
>>144
えぇ…
(上は)ブラ一枚だろ

147 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:16:46.32 .net
すまん>>145見てなかった

148 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:20:29.98 .net
>>145
大丈夫だよ!
オンライン授業を取れば、面接授業取らなくても

149 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:32:13.53 .net
>>145
コミュ障でも何とかなるよ。
面接授業で一言も喋らないまま卒業した人が何人もいるからね。

150 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:32:23.12 .net
>>145
発達障害やコミュ症の度合いにもよるけど、
グループワークのある面接授業とか、みんなの前で発表するような
面接授業を取らなければ大丈夫だと思うよ
あと、>>148の言うとおり、オンライン授業を取るという手もある

私も発達障害だしコミュ症だけど、講義形式の面接授業は楽しみだw

151 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:47:12.57 .net
>>145
面接授業のシラバス見て議論しなさそうなのとか
選べばなんとかなるかもしれない

152 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:51:18.54 .net
初めて科目登録して
いくつか放送授業みたが

結構難易度高いな・・

153 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 22:58:59.46 .net
>>152
確かに
科目によっては難しいよ

154 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 23:52:13.09 .net
IQ110で高校3日しか通ってないんですが、放送大学卒業できますか?
高認は取りました。

155 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 23:56:21.18 .net
>>154
キミ次第としか

156 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 00:03:24.35 .net
>>154
やる気次第
能力に問題なし

157 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 00:34:46.19 .net
高齢者でもなんでもいいんだけど講義中に鼻かまないで口呼吸したり、
ぺちゃくちゃ話し出したりで帰ってほしい
年とると自分の意見はなんでも正しいと勝手に思い込んで、
絶対に通そうとする話は聞いたことあるけど酷すぎる

>>139みたいな講義はありえるのかね
シラバスに予告なしでこんなことやったら大問題だと思うんだが
頭おかしい講師にあたっていじられた人は見たことあるから強く行けとはいえない
金もったいないから1日我慢できたならもう1日我慢するのもあるかと思うが

158 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 00:38:33.93 .net
面接授業で集めたデータを研究に流用しようとする教授もいるからシラバスに書いていないなら気持ち悪い

159 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 00:52:41.16 .net
>>120
私だったら、抗議してお金返してもらう。
たのむ、嘘だと言ってくれ。怖すぎる。トラウマになるわ。

160 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 01:16:23.88 .net
ぼっちだから録音や録画されたくないけど、おかしな教授のときは
これがネット配信されていればいいのにとはよく思う

161 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 04:12:34.18 .net
>>159
>>120は嘘ではない。俺は実際に色々見てきた。
どうしても人数に端数が出たら、そうなることだってある。
物理の実験、「この人、物理専攻だから単独でもいいだろう」って。
化学の実験、名簿の最後のほうで「あなたは、特別に1人で実験させてあげます」って。こっちのほうは単独でも困らない内容だったんだが。

162 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 05:22:41.18 .net
今思うと、あのおばちゃん軍団地元のゼミ生だったっぽい
少人数の授業だったので余計に浮いてぼっちになった感がある
ぼっち傾向のある人はなるべく大きなセンターの人気授業に行った方がリスク低くなるかな

163 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 05:25:10.22 .net
大きなセンターだってサークルのつながりがあるし、そうしたところに潜り込んでいくだけの覚悟がないなら、グループ系の授業は難しいだろう。

164 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 08:33:41.40 .net
>>123
実はね。おばちゃんだって女だもの。男と組みたいの。
でも、その後に軍団にハブにされるのが怖いの。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200