2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最難関】慶應通信vol.38【荒らしはNG登録】

1 :pingu-:2016/04/21(木) 16:23:53.49 .net
■ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/schedule.html
事務局お問い合わせ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
 http://kosmos.lib.keio.ac.jp/
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.univcoop.jp/keio/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

●難路の卒業に向けて建設的な情報交換と積極的な切磋琢磨をしていきましょう。 
ニュースや報告や感想や意見、質問やアドバイスもしていきましょう。
●質問は、まず公式ホームページやガイドラインや過去の書き込みを調べてから質問しましょう。
●煽り、荒らし、叩きは不毛で負の連鎖なのでしょうもない人が居るんだなと流して完全無視を徹底してください。
●構って欲しいしつこい荒らし寄生しており、投稿もワンパターンなのでNG登録徹底してください。
●嫌がらせや個人の誹謗中傷は犯罪であり犯罪者予備軍です。
●書き込む前に内容が不適切ではないか問題が無いか逐一確認しましょう。
●マナー違反や違法行為は控えましょう。厳罰対象にもなります。

140 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 12:38:38.17 .net
あなたに あなたに 謝りたくて

141 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 12:55:20.79 .net
慶友会は慶應通信生にとってええとこ慶應通信生はみんな慶友会に入らんと損やで

142 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 13:22:39.47 .net
各慶友会しらべたくても、リンク張ってるとこ各リンク先と切れまくりなんですけど。

143 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 13:35:15.47 .net
第二外国語は卒業要件には関係ない
ともいえるが、総合の場合48単位の単位集めにはいいかも
一部二部のレベルなら易しいし。

144 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 13:45:29.36 .net
日本の就活

■説明会
企業「年休130日!残業なし!(んなわけねーだろカス)」
学生「ホワイト企業やんけ!」

■面接
学生「リーダーシップ!ボランティア!即戦力!(んなわけねーだろカス)」
企業「有能やんけ!」

■入社後
学生「なんやこのブラック」
企業「なんやこの無能」

145 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 13:59:12.78 .net
■三年後
学生「なんやこのブラック」
企業「なんやこの無糖」
美味しい珈琲ができましたとさ。めでたし。

146 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 14:44:33.47 .net
>>143
ほんま?ガイドの選択外国語の「範囲」ところ
そうは読めないけど。

147 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 14:51:29.97 .net
ドイツ語一部二部フランス語一部レベルは易しいと思う。
まあ3分野にきつい科目があるのなら第二外国語で稼ぐという手もある。

148 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 14:56:41.73 .net
>>146
せやで 英語せんならせやんけど

149 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:01:03.34 .net
HPの3分野でとってもいいというのは、
単純に単位充足選択肢に選択外国語もある
の意味なんなんだな。
ということは保健体育もなし?

150 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:11:34.08 .net
保健体育とらんでもええよ

151 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:12:09.20 .net
慶應通信に入学するなら英語デキる人ばかりやろ

152 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:13:43.68 .net
三分野36+必修外国語8+保体4=48
三分野32+必修外国語8+第二外国語4+保体4=48
でもいいな。

153 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:13:49.80 .net
やった。
体育はぶいて、英語列車Aで行きます

154 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:14:29.52 .net
三分野40+必修外国語8=48でもいい。

155 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:16:16.61 .net
スクーリングの案内届いた遅いな

156 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:32:04.35 .net
http://i.imgur.com/SLp2Oh6.jpg

157 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:32:19.99 .net
楽することばかり考えてたら後で痛い目にあうで
同窓に「第二外国語はなんでした?」と聞かれて
「英語でした」と答えるんか?
通信バレバレやし、学部は?と聞かれて、
教育学部でしたと答えるのと同じくらい恥やで

158 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:33:08.98 .net
ムダな慶應通信生活をしたな

159 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:35:20.72 .net
二外も保体もとれん低脳とは関わりたくないw

160 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:37:30.83 .net
必修外国語は入学時に選べるのでフランス語を必修にして
英語やドイツ語や中国語を第二外国語というのもあり得る。

161 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:39:00.90 .net
履修計画と時間割そろそろ組まなきゃなー 通学組と同じだけ単位とろうと思ったらなかなかの量でビビる 笑

162 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:39:47.94 .net
>>160
・・・英語??
帰国子女なんですか?
必修はなんだったんですか?
となる

163 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:40:41.49 .net
証明書必要

164 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:42:02.50 .net
私は慶應通信に入る前に、東大に通い、卒業していました。そんなに真面目な学生ではなかったですが、レポートにはそれなりに慣れていたつもりだったのですが、再提出の嵐で、ひどいものは5回書きました。
ですので、初めての大学が慶應通信という場合、もっと大変なのではないかと思うのです。。。

165 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:43:50.80 .net
なぜか今、慶應通信に入学したてのころ、初めて受けた試験で、英語を1つしくじったときのことを思い出している。(今でも意味不明なんだけど、「クジラ構文について知りうる限り書け」という趣旨の50〜60点配点の問題が出たのだ。)

166 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:44:25.26 .net
ユニコーンの代表も見事に二外と保体回避してるな。スク実験もなし。やっぱ計誘拐はつよいわ。

167 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:45:45.32 .net
とあるツイートで

「慶応通信は成績優秀だと最終学年時に通学課程と同じ授業が受けられる」

とあったけど本当ですかね?

あと、通学課程への編入は、かなり消極的だと聞いたけど英語の難易度は準1級levelって.......

ヤバいよヤバいよ

168 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:46:58.93 .net
卒業できればいい人たちだからね

169 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:50:15.65 .net
当然歴史もなし。こういうの大学はなんとかしないと。内輪であんなことやこんなことできるんだから。

170 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:52:36.82 .net
慶應通信のLINEグループ話題にならないよな。
2ちゃんねるでは無縁だからか。

171 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:54:43.48 .net
なにそれ?LINEでも何か悪さしてるの?

172 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 15:55:43.27 .net
秘密のアッコちゃんする。

173 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:00:09.96 .net
代表は挫折したけど東洋史は試験受けてたよ。他の雑魚共とは違う。

174 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:05:17.80 .net
そりゃ代表やからな

175 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:07:51.24 .net
美人だから何でも許せる。かわいいは正義。権力があれば金銀時計ユニコン賞全部あげたい。

176 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:20:53.89 .net
英語のほかは、中国語ができるから
中国語I, IIがほしいがここはないね。
スクーリングのは実質1単位らしい。

177 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:24:03.36 .net
俺も許しちゃうな。
女は美人、男はイケメンか高身長で
あと金。

178 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:29:04.70 .net
おれ通信隠さず学生証みせてるけどな

179 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:37:01.42 .net
俺が若い頃、通信だけ学生証は紙だった

スクで定期券買う時、在来線私鉄鉄道会社(東急じゃないよ)の窓口で、
通学証明書も出してるのに、怪しまれて20分位、嫌味言われた事が何回かあった。

今の方が年取ってるのに、プラ学生証になってから一度もない。

180 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 16:49:21.19 .net
田舎選挙負け士っていませんかあ?

181 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 17:07:54.95 .net
プラになったの、そんなに昔じゃないっしょ。
3年くらい前か?

182 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 17:46:14.96 .net
>>157
慶應は仏文独文でも二外はフランス語ドイツ語なのか

183 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 18:23:20.09 .net
>>113
ありがとう、しかし夏スクの科目の話なのです

184 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 18:33:43.02 .net
>>169
>>173
やたら歴史にこだわる奴いるけどなんなの?マゾ自慢なの?

185 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 18:59:52.27 .net
>>167
間違い。
通学課程しかない授業を受けるために(簡単な説明ですが)
1年間通学で授業を受けて単位を取得することができる。
あくまで通信扱い。
3月のNLや塾生ガイドに書かれている。

186 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:01:02.53 .net
スク実験は大抵エイ来るから受けた方がいいんじゃないの?

187 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:02:01.60 .net
Aね

188 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:21:11.70 .net
普通課程で西洋史を避けると他の歴史系科目が少し苦しくなってくると思う
総合の西洋史が基礎、経済史などは発展という位置付けになっているので

189 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:24:29.22 .net
まったく関係ないとはいえないが、
あまり関係ないよ総合の「西洋史」と専門の「経済史」は。

190 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:40:55.08 .net
日吉にある福澤先生の像に触ったり、足かけたりするといけないらしい。
都市伝説かと思ったら、うちの大学のサイトにも書いてあった。

191 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:43:47.84 .net
>>189
価格革命とは何かとか、産業革命がどういう経緯で起こったかとか、
どうしてオランダ人が日本に来てたかとか、アヘン戦争の原因とか、
そういうの抜かして経済史の論述をしようとしてもそれは無理だろう

192 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:46:20.95 .net
一般入試でも慶應は伝統的に歴史科目が難しいよ
だから般教の総合も厳しくしてるんだと思う
なんだかんだ学士入学が楽だよ若しくは特別入学

193 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:50:04.53 .net
>>192
浅薄にして皮相なものの見方ですね。

194 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:50:12.29 .net
どうして1、2、3、4を、イチ、ニ、サン、シと呼ぶのか。
そのルーツはどこなのか。

195 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:52:20.84 .net
>>191
そんなもん近世から覚えればいいだろ
総合歴史は古代からだから範囲が広いんだよ

196 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 19:56:14.54 .net
てかお前ら中高で歴史習わなかったのか?
産業革命やら阿片戦争とか中学の教科書でも載ってるぞ
いろはの「い」やないか

197 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:00:48.58 .net
そういうのは覚えているってのが前提なんだよ。

198 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:05:59.56 .net
受験回避してるから大学教育レベルに達してないんだよ。
それでいて経済の最難関科目とかいわれても教員は困る。

199 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:09:28.34 .net
慶友会的効率主義もあれだが
根性主義や苦学主義もイタイな。
「なにごとも全力投球で取り組む」といってる方がいて
全力でやってもレポートは不合格だらけといっていた。

200 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:13:44.69 .net
学士入学の友達はほとんど英語以外の外国語とってないよ。
自分もとらないで卒業した。
専門と卒論で大変で、他の外国語を優雅に学んでいる余裕がなく。
スクだって専門とりたいし。

201 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:21:22.99 .net
M太郎さんが慶友会をブログで宣伝しているけど、あなたがすると
逆効果なんじゃないかと。

202 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:24:27.58 .net
外国語ひとつで卒業できるよ
なんで第二外国語とらなくちゃならないってなってるの?

203 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:26:51.67 .net
『教養の日本史』教えてくれてありがとう。
ざーっと読んだけど面白かった。

>>183
年度によって自分の専門のスクが全然ないときがありますよね。
私は結局スクでは卒論の関係科目がずっとなかった。今年はあるらしい。

204 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:28:27.83 .net
>>190
何年か前にペンキかなにかで汚損しようとした人がいて警察きたらしいよ。
通学の授業中に。

205 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:29:20.79 .net
そういや今年からスペイン語がスクからひっそりと消えているね
スペイン語は普通の大学なら楽勝科目として人気があるんだが、
慶應さんの場合は全然楽勝ではなかったのかもしれない…

206 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:30:26.70 .net
スペイン語担当の先生がお忙しいのかもしれない。

207 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:31:36.93 .net
朝鮮語とってた人と話したことがある。
自分は全く英語以外を考えていなかったので1単位で語学履修って大変なのに
偉いなあと思った。
その人も総合からやってた。   

208 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:33:49.30 .net
>>204
在日朝鮮人だったよね

209 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:34:54.05 .net
>>202
通学の文学部は一年目で二外の単位落とすと即留年だよ。
楽して入って楽して卒業しようとする腐った根性が気に入らないね。
それでいて通学と同じ待遇にしろ!差別はするな!だもんね。
卒業すれば同等だと胸を張って主張したいならそれなりの努力は必要。

210 :202:2016/04/22(金) 20:39:09.29 .net
>>209
前の大学でフランス語とってて、今回は学士入学で
もう卒業しました。
腐った根性ですw
履修の方法はそれぞれが決めることでいいのでは。

211 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:39:22.33 .net
朝鮮語は、韓流スターに憧れて独学してきたおばさんたちの熱気で圧倒される
初級と言っても、実際には教科書的なことは一通り自分でやっていることが前提

212 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:39:37.42 .net
法学部経済学部の人じゃないの?言っているのは。

213 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:40:54.35 .net
学士はいずれの大学でも前の大学で取っているから外国語1つになると思う。
それは慶應の編入(これは内部だけど)でも同じでしょ。

214 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:41:50.35 .net
自分のポリシー(慶友会は許せない、第二外国語はマスト)を他人に
強要するのみならず、貶めるみたいな言い方は気品wがないよ。

8000人もいるんだし、多様性を認めなければ通信なんか乗り切れない。

215 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:44:19.43 .net
いつも待遇同じにしろとか、差別とか言ってる人って何だ?
卒業する人は必死になって頑張ってるんだが
楽して単位とっても卒論でブーメランだしな

216 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:44:47.23 .net
なんで他人のやり方をそこまで否定できるんだろう。
自分が第二外国語とって胸張ればいいだけでしょう。

日吉の科目がのこったて三田から通うことを「来日」
日吉から専門にいけないことを「在日」って通学生はいうらしい。
あとドロップアウトするのはなんだったかな。

217 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:44:54.25 .net
大学側は苦学の方を推奨してるんだよなあ。慶友会のことは心底よく思ってない。

218 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:45:43.07 .net
そうだよ。すべては卒論だよ。

219 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:47:22.58 .net
昼間のシステムと比べられないんだよ、通信は卒論が全て。
楽して単位とっても卒論で詰んでフェードアウトになるから。

220 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:49:49.24 .net
>大学側は苦学の方を推奨してるんだよなあ。
それは通学は入試で苦労してるからね。(法経商文、ただしAOは除く)
通信は入学後苦労しろというのは分かる。

221 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:49:55.15 .net
通信は通信って思っているし、卒業したけど履歴書には正直前の大学の方が
通りがいいので、慶應通信を書きたくないぐらいだし、同じ待遇にしろなん
て思ってないのに、第二外国語とってなかったら腐ってるってなんだ〜。
卒論だって厳しい先生で必死になって書いたのに。

でもなんか久々に2chっぽいぞ。

222 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:52:59.82 .net
私は学士取得という意味では同じと思っている。
しっかり学部の科目を勉強したから。
前の大学が慶應より上か下かで感じ方が違うんだと思う。
人それぞれ、私の考え方は強制しないから、他の人も強制しないで欲しい。

223 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:53:00.69 .net
>でもなんか久々に2chっぽいぞ。

うん。いろんな人の考え方を聞きたい。以下どんどん本音をどうぞ↓

224 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:54:47.98 .net
>通学の文学部は一年目で二外の単位落とすと即留年だよ。

こちらは留年というモノがない代わりに
永遠に卒業ができず最後はタイムアウトになります。

225 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:54:55.42 .net
慶應の配本計画に合わせていたら卒論に間に合わないと気づいた
卒論の関連科目はどんどん先取り学習しておく必要があるんだな

226 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:55:26.22 .net
>>224
確かにw時は金なりww

227 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:57:15.15 .net
卒論指導の前どころか入学前に書いてしまっている人たまにいるからね。

228 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:57:16.99 .net
通学と違って通信は入学は大変だから、苦労しろっていうけど、
実際物凄く大変だから、わざわざ茨の道を選択するのはバカだと思う。

スクでD連発する先生、再レポを5,6回やらせる先生、卒論指導を
10分以内で終わらせて駄目だししてアドバイスがない先生。
こういうリスクを避けるために情報を集めることは、必要。

自分が落とし穴に陥らないように、上手く行く道をコントロールする
ことを「楽」して腐っているとは全く思わない。

229 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:58:30.28 .net
再レポを5〜6回って流石に本人の問題では
卒論書けるのか、そんな調子で

230 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:58:31.91 .net
サイトーさんが言ってた「通信は卒業するのが先か死ぬのが先か」って話はガチだよ。
実際卒業前に亡くなってる人いるけど名誉塾員とかの救済措置はない。
これは通学の学生には信じられない話かもしれないが。

231 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 20:59:25.05 .net
つ、通学の学生さんでも在学中に…という方いるけど、
そういう亡くなり方ではないんだな、きっと。

232 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:01:10.87 .net
>>299
実際にありますよ。上のほうでいわれていた先生達はそれで有名
だったの。
卒業ためにある程度割り切って単位をとって卒論でしっかり勉強した方がいいと
教授達は良く言ってます。
すべては卒論。

233 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:02:20.12 .net
必ずしも本人の問題とは限らなくて、そういう再レポの嵐がふいにやってくるので
通信は大変。
前はレポート返却も半年とかざらだったし。

234 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:03:05.93 .net
>>229
レポートと卒論は別。

235 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:05:29.28 .net
百万石の採点で再レポ20回ってのがいたなw

236 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:06:39.37 .net
すごすぎる。
それ何年かかったのかなあ。

237 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:07:56.19 .net
最後はガムテープで巻いて宅急便で配送した人もいたっけ?ほとんど嫌がらせだよね

238 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:09:20.91 .net
通信は下手するとマジで死ぬよ。もしくは生活保護のお世話になる。

239 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:10:01.20 .net
それ通信「教育」ではないよね。
コレスポンデンスハラスメント。

でも、必修だったらやめるわけにいかないんだよねその科目。

240 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:10:46.64 .net
>>236
それが20回でも合格しなかったんだって。
相当学力が低いと思うけれど・・・

百万石の採点もあれだが。

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200