2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最難関】慶應通信vol.38【荒らしはNG登録】

683 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 18:02:47.30 .net
>>682
いいえ、日の丸ができ、源平合戦の時代からお互いがかかげ、
勝ったものがこの日の本の勝者である!と武家は言っていたのですから、
国家概念は当時からありました。
だから武家が朝廷に距離をおきつつ、しかし帝をほろぼさない
鎌倉幕府ができあがり、その後明治維新前の王政復古までの封建時代を
築いたのです。
百姓も天子様を知っていました。
明治になり天皇が江戸城に入られるとき、さまざまな人が皇居前に集まっていた
写真は残っています。

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200