2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:56:06.50 .net
《京都》佛教大通信教育課程41《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460036828/l50
が、『過去ログ』入りしてしまったので、42を新たに立てました。

108 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 17:47:31.27 .net
私立もいいな
進学や就職やいろんなコースがある学校がいいわ

109 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 17:51:57.55 .net
俺3月に卒業して免許もらって4月から私立で働いてるで
逆転劇

まあ常勤やけど

110 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 17:53:39.48 .net
あかんやんw

111 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 18:19:57.36 .net
>>109
やっぱり権力ある先生におべっか使うの?

112 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 19:09:53.09 .net
>>111
いや特には…。とりあえずどの先生にもすれ違ったらあいさつはする程度

おまいらも頑張って

113 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 20:32:32.94 .net
人生博打やの

114 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 00:10:51.96 .net
免許とるだけで仕事貰えるんだから凄いことだよ。

115 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 00:29:15.22 .net
>>112
お前こそ頑張れよ
正規になれそうなのか?

116 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 00:47:46.49 .net
>>109
年いくつなん?

117 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 00:48:10.48 .net
もうすぐ教育実習っす
緊張するっす

118 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 07:58:28.43 ID:/8As2B6b.net
>>116
38歳

119 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 08:17:57.93 .net
常勤講師?それとも、正規採用?
38で正規で私立に採用になったなら御の字じゃないか?
年齢制限あって、若いところだと27、
上でも35までとかあるよ。

120 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 08:18:45.49 .net
常勤て書いてるがな

121 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 13:31:51.30 .net
生徒や親から苦情がきたらすぐ切られそうやな
やっぱり教採受かるまで頑張ったほうがよさげやな

122 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 21:01:02.58 .net
教員なれたら何でもいい

123 :名無し生涯学習:2016/05/15(日) 21:31:33.68 .net
教育実習簿が大学から来ないんだけど連絡した方がいいのか?
実習判定は合格してて実習校から言われた日程も大学に送付済みなんだが

124 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 02:10:50.97 .net
>>123
好きにしろ
心構えとか書かないといけないところがあるから早く準備したいなら
催促したらいい

125 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 04:19:36.72 .net
ギリギリに来る

126 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 07:56:04.14 .net
>>125
ギリギリか
お前はもう来たのか?

127 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 10:40:31.91 .net
実習校に問い合わせたら大学から正式な承諾依頼も来て返送したらしいからそろそろ来るかな

128 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 19:34:36.87 .net
自分が学生の頃来てた実習生って授業とホームルームだけして休み時間とか一切絡んでこなかったけどそんなもんだよな

129 :名無し生涯学習:2016/05/16(月) 21:42:45.59 .net
高校の時来たけどそんなもんだったわ
たまに後ろで座って授業見てて2回ぐらい授業されただけ
俺が実習してもらおうと行ったらその人が先生してた

130 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 00:35:22.39 .net
>>107
うるせーよ、タコ。

131 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 20:19:19.61 .net
自分が高校生の時のこと考えると実習生と喋りに行こうとしたことすらなかった

132 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 01:37:07.97 .net
何から何までギリギリでよこすよな
こっちは余裕もって準備したいっていうのに

133 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 03:51:15.70 .net
>>132
お前も教師になったら同じこと思われないように気を付けろよ

134 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 04:15:05.33 .net
ほんと遅すぎるわ!俺も来週介護体験なのにまだ詳しいないようの手紙届いてないよ

135 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 10:56:58.31 .net
>>134
来週なのに?
それ、ちゃんと申請してる?
今日まで待ってこなかったら、確認したほうがいいよ。

136 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 10:59:11.47 .net
>>134
お前のママが間違って棄てたんじゃないのか?

137 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 19:09:22.49 .net
>>135
先週電話入れたよ。発送はまだされていないので待ってください。だとさ。
そして持ち物の準備など仕事の都合で今週の土日(14.15日)にしかできないので
持ち物ぐらい教えてと頼んだら手紙を待てと言うだけ。
それじゃあ用意できなかった場合は訪問先にこちらから謝りの電話入れたらいいかと
聞くと、「それは困ります。基本はちゃんと用意していってもらわないと困ります」
と言われたぞwww働きながらなんで無理なんですけどーw

ほんといつくるんだよw今日もきてねーよw

138 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 20:41:31.61 .net
>>137
介護ってどっちだよ?
上履きとエプロンやジャージくらいしかいらないよ
教育実習みたいに実習簿書いたり指導案書いたり事前準備はいらないよ

139 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 20:44:59.58 .net
放送大学はご丁寧に電話かけてきて課題の提出期限の確認や困りごとはないか聞いてた。
坊さん大学とは偉い違いやな。

140 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 20:50:12.54 .net
俺は教育実習を仏大から京都市に一括申請したが、決定通知は10日ほど前に届いた
有給の申請とか宿の確保とか大変だったわ
大学のせいか教委のせいかは知らんけど
一ヶ月前には連絡ほしいよな

141 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 23:18:15.69 .net
教育実習しんどいわ
辞めたいわ
オナニして寝るわ
おやすみ

142 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 02:18:21.38 .net
くそがあああああああああああああああああ
六台も覚えられるかああああああああああああああああ
くそがああああああああああああああああああああ
こんな試験やってられるかああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


143 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 06:38:23.11 .net
大変だ

144 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 09:25:28.08 .net
日曜日かもしゅう!

145 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 11:01:39.79 .net
京都のかもしゅう会場で受ける人いる?

146 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 12:04:16.02 .net
>>140
有給の申請ってどうやったんだ
会社は納得したのか

147 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 12:13:53.34 .net
法律上会社は時季変更しかできない

148 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 13:38:44.45 .net
普通3週間とか言われたら時季変更で分割させたりすると思うが

149 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 16:16:40.24 ID:9WZtNnPG.net
>>146
誰でも代わりがきく仕事だからね
でも、さすがに言い出しにくかったわ
その会社に入るまでは有給なんてとれたことなかったよ

150 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 17:35:14.70 .net
22日、京都でかもしゅう受けます。

モチベーションがあがらないので、だれか前向きにやる気が上がるメリット教えてください。
教科書をまとめて暗記して試験受けることが無意味に思えてきます。
実際の教育現場で使えそうなことを学べてる気がさっぱりしません。

151 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 21:21:47.45 .net
>>150
使えることなんて、佛大の勉強の10%ぐらいしか
使えないのが体感的です。

免許取るためのものとして割り切るしかないかなー。
非常勤講師より。

152 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 22:14:33.39 .net
>>150
かもしゅうって何ですか?

153 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 00:25:05.00 .net
かもく
さいしゅう
しけん

を勝手に略しただけらしい

154 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 01:34:44.78 .net
>>151
敢えて非常勤講師をやってるんだよね?

155 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 06:33:50.15 .net
>>154
あん?
そうだよ、採用試験うかってねーからだよ。
言わせんな…

156 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 07:38:03.54 .net
佛大のレポートやかもしゅうのための対策は、教採の勉強にほとんど役に立たないから
ね。「教免取るため」と割り切ったほうがよい。

157 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 08:54:14.83 .net
>>153
かもく
しゅうとく
しけん

じゃない?

158 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 08:55:24.04 .net
>>154
あえて非常勤講師やってるんじゃなくて、
なかなか受からないと思うよ。

159 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 09:06:54.61 .net
>>137
持ち物は、ジャージ・エプロン・名札入れ(100円ショップで買える)と
ボールペンを用意しておけばとりあえずは大丈夫だと思う!
あとは、上履きもあればいいと思う。それ以外は
大学から送られてきた書類を待って、それを持っていけば、オケー。
初日は、なるべくスーツで行きなよ!(基本だからね)

160 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 09:38:54.62 .net
>>157
違います

161 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 10:58:34.34 .net
>>134
俺も来週から介護体験だけど、2ヵ月前には詳しい案内の手紙が来てた。
人によって対応が違うのか?

162 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 11:00:06.39 .net
>>155
常勤や教諭は何%使いますか?

163 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 12:53:36.09 .net
今年から佛教大学の課程本科に通うのですが、今から教育実習の内諾を取るのに必要な書類等はどこでもらえるんでしょうか
電話してもネットからダウンロード出来ますとだけ言われたのですが...

164 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 13:19:49.64 .net
教育実習研究とかいうスクーリングを受けろ

165 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 14:33:11.75 .net
科目最終試験

166 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 15:18:05.27 .net
>>162
10%くらいかなー。

167 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 16:22:36.62 .net
>>164
知らんやつはだまっとけ
佛大にURL聞くか、学習のしおりの教育実習のところを調べたらわかる
確かにスクでしか貰えない書類もあるが、普通は今の段階で求められない

168 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 16:35:28.30 .net
>>163
http://www.bukkyo-u.ac.jp/facilities/support/style/
急がないと締め切られるよ
今日可能なら電話すべし

169 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 18:38:03.74 .net
実習行くのにスク必要なんだから行けばいいだろ
書類はそこで手に入るし、まさか今年の内諾を取ろうなんて話じゃないだろうし

170 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 20:46:13.69 .net
>>169
何も分かってないこと丸出しな発言だな

171 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 20:47:23.59 .net
おっそうか 詳しく頼むわ

172 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 23:10:17.05 ID:ldZvF/lb.net
>>171
お前は明後日のかもしゅう受ける?

173 :名無し生涯学習:2016/05/20(金) 23:26:54.90 .net
>>172
テキストの単位全部終わってるから受けない

174 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 09:35:27.00 .net
>>168
すごい親切〜。

なんでも教えてチャン(クン)だと、
教師になった後で大変だよ。
少しは自分で調べた方がいい。

175 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 10:57:13.08 .net
なんでも????????????

176 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 13:07:51.50 .net
162です
空気を悪くしてしまってすみません
僕自身調べ不足でした!教えてくださった方、注意してくださった方、ありがとうございました!

177 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 13:42:49.57 .net
今年から佛教大学の課程本科に通うのですが、今から教育実習の内諾を取るのに必要な書類等はどこでもらえるんでしょうか
電話してもネットからダウンロード出来ますとだけ言われたのですが...

178 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 16:00:07.64 .net
ネットからダウンロードしたらいいだけ

179 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 16:22:57.50 .net
>>178
どうやってダウンロードするんでしょうか?

180 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 16:40:41.33 ID:WGdDFymC.net
お前らかもしゅうの勉強しろや

181 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 19:28:38.18 ID:WGdDFymC.net
かもしゅういやあああああああああああああああああああああああ
おぼえられねええええええええええええええええええ

182 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 20:39:07.72 .net
>>181
同意。
2週間前にも必死で暗記したばかりだし、今回は本当に身が入らない…

183 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 21:16:22.15 .net
かもしゅう受けない―

184 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 23:31:01.10 .net
>>174
そんなことおまえが心配する必要ないだろw
おまえは母親かwww人の心配するより自分の心配でもしてろw

>>179
ダウンロードしたい画像を右クリック!これでダウンロード完了!

185 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 00:15:33.94 .net
>>182
もう諦めて一括申請やめて個人申請するわ

186 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 01:53:25.40 .net
他教科の免許を取るときに別表4で取るメリットって何かありますか?
普通に別表1で取る方が教科の指導法の単位が少なくて済むような気がするのですが。

187 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 03:01:00.03 .net
>>186
そういう場合もあるけど、教科教育方いらんし放送大学の単位使えるのは熱くね?

188 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 05:31:25.69 .net
今日かもしゅう

189 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 07:53:31.98 .net
さーて、一夜漬け完了!行きますか!
レッドブルー片手に今日も頑張るぜ!

みんなも頑張ろうね!いってきます!

190 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 08:09:27.85 .net
かもしゅう、そろそろ行くか

191 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 15:03:44.47 .net
かもしゅう、そろそろ帰るか

192 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 17:03:45.68 .net
かもしゅうオワタ

193 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 19:04:27.94 .net
遅刻に厳しくなったね

194 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 22:35:06.43 .net
>>193
どんな風に?

195 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 04:19:20.27 .net
あのゾロゾロとアホが開始直前に入ってくるの最悪

196 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 07:42:32.86 .net
長いこと試験場に入ってたらキーワード忘れてまうから、直前までキーワード覚えて
て、着席してすぐ試験受けられるように、アレわざと遅刻してんだろう
遅刻受験は正式に認めらてんだから構わない

197 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 08:36:47.62 .net
でも試験場入っても説明開始までは見てていいはずだが

198 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 11:12:07.24 .net
>>194
ごめん遅刻じゃなくて開始直前に入ってくる奴らのこと。
来月からは、机の上が全部揃ったら、学生証と受験許可証を持って前まで解答用紙を取りに来させるシステムになった。

199 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 11:23:49.16 .net
俺のところは15分前から見れないぞ!試験始まるまでぼーっとしとくだけ!あんな意味ない時間いらんだろ?

先月の試験結果っていつも何時ぐらいに結果パソコンでわかるの?

200 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 12:25:28.91 .net
>>196
肯定的な捉え方をしたらそうなんだろうけど
お前の生徒がおなじことを言ってきたら
お前はなんて言うつもりなの?

201 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 16:29:51.87 .net
来年3月卒業予定だけど、昨日で科目最終試験全部受け終わったわ。
大変だったけど1年ちょいで何とか取れたぜ。

202 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 19:02:24.13 .net
受かってるとは限らないのでは

203 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 19:49:20.63 .net
>>199
まちまちだけど早いときは2、3日前の22時くら未習得科目のところが一番反映早い

204 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 20:41:45.41 .net
>>202
今まで全部一発合格してきてるし、自信しか無い。
仮に不合格のがあったとしても後6回も試験が残ってる。

205 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 20:48:59.71 .net
>>204
カッコイイ

206 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 20:48:59.94 .net
>>204
カッコイイ

207 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 21:20:45.75 .net
>>201
自分で免許申請して、9月から講師できるんじゃない?

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200